タグ

2008年4月15日のブックマーク (9件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):スピルバーグ、「攻殻機動隊」をハリウッドで実写映画化

    1 名前: サヨ(湖北省) 投稿日:2008/04/15(火) 18:23:44.32 ID:lH3GKIyB0 ?PLT 「攻殻機動隊」、ハリウッドで3D実写映画化 ドリームワークスは日漫画攻殻機動隊」の映画化権を獲得した。実写による3D作品にする計画だ。 士郎正宗作の「攻殻機動隊」は、1989年5月に「ヤングマガジン海賊版」に初登場。未来都市の警察組織を描いた物語で、これまで劇場版アニメ、テレビアニメ、小説ゲームなど派生作品が多数生まれている。 特に押井守が監督し、95年に公開した『 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 は、ウォシャウスキー兄弟が監督した『マトリックス』に多大な影響を与えるなど、 アメリカをはじめとした海外での評価が先に高まったことでも知られている。04年 の続編『イノセンス』は、北米ではドリームワークスによって公開されている。

    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    「3D実写映画化」が意味不明。それでも心のどこかで3%ぐらい期待してしまう。
  • 小学生を殴った72歳を逮捕 道端に止めた自転車を用水路に投げ入れられた事に腹を立てる : 痛いニュース(ノ∀`)

    小学生を殴った72歳を逮捕 道端に止めた自転車を用水路に投げ入れられた事に腹を立てる 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/04/15(火) 17:49:16 ID:???0 長浜署は14日、長浜市西主計町、農業、堀江典富祐容疑者(72) を傷害容疑で緊急逮捕した。同日午後3時ごろ、自宅近くの路上で、 同市内の小学6年の男児(11)の頭を数回殴るなどし、4日間の軽傷を負わせた疑い。 同容疑者が道端に止めていた自転車を、男児が同級生2人と用水路に投げ入れたことに腹を立て、同級生2人にも同様のけがを負わせたという。「大人げなかった」などと供述している。 毎日新聞 2008年4月15日 地方版 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080415ddlk25040613000c.html 2 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/15(火)

    小学生を殴った72歳を逮捕 道端に止めた自転車を用水路に投げ入れられた事に腹を立てる : 痛いニュース(ノ∀`)
    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    おじいさんにこのスレを見せてあげたい。
  • ダブルウィンドウは当たり前? 若い女性の9割がテレビ+ネットのながら視聴

    若い女性の9割が「テレビ+インターネット/携帯電話」のながら視聴を行っていることが、エヌ・ティ・ティ・アドの情報・メディア接触に関する調査で明らかとなった。 この調査は全国7エリアの15〜65歳の男女を対象としたもの。調査方式は郵送方式で、有効回答者数は6669人。調査期間は2007年10月24日から11月5日まで。 日頃、接触している情報源には性・年代で異なる傾向が認められるが、30代を境目に、「新聞記事」や「新聞広告」「折込チラシ」などが上位に入ってくる。 10位の項目の接触率を比べると、いずれの年代においても女性のほうが男性より数値が高い。特に、20代男女では10%近い差がある。 普段の生活で利用できるメディアを1つだけ選択するとした場合には、男女10代および女性20代では「携帯電話/PHS」が最も多く、男性20代・ 30代では「パソコン・インターネット」、女性30代および男女とも4

    ダブルウィンドウは当たり前? 若い女性の9割がテレビ+ネットのながら視聴
    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    グラフは”年を取るとみんなテレビを観るようになる”という意味じゃないよね。
  • 大学はビジネスなのか? - 内田樹の研究室

    昨日、送稿した教育についてのエッセイの最後を私はこんなふうに結んだ。 教育再生のための方法として私から提言できることは一つだけである。それは教育現場から消費文化のイデオロギーを一掃すること。さしあたり、ビジネスのワーディングで教育を語る人間(メディアで教育を語っている人間のおよそ半数はそうである)にすみやかにご退場願うことである。もちろん、誰もそう簡単にはご退場くださらないであろうから、私はこうして機会あるごとに懇願しているのである。 家に帰って夕刊を開いたら立命館大学での「転部応募」の話が一面に掲載されていた。 こんな話である。 今春新設の生命科学部で、280人の入学定員に対して、414人を受け容れてしまったために、定員超過率が1.48倍となった。これでは文科省からの私学助成が交付されない。 だが、立命館は助成金の交付を望み、「あと22人入学者数を減らせば、交付が受けられる」という計算で

    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    アメリカの大学は資産運用のために村上ファンドにお金を預け、日本の大学は小銭を稼ぐために学生を在庫管理する。
  • 倉持結香の【ユカ専用ブログ。】(`・ω・´):倉持結香です。「痴漢を捕まえた」 - livedoor Blog(ブログ)

    東京図鑑エンタテインメント所属の倉持結香です。 16歳の私が感じた事を書いて行きたいと思っています。 皆様、宜しくお願いします。 こんばんは。倉持結香です。 今日はお昼に意味深なブログを掲載してしまい、そして心配いただきましてすいませんでした。 今日の出来事はいつものように絵で表現するものではないと考えて、文章と私の写真一枚だけでお伝えしたいと思います。 朝、いつものように学校に向かう電車(山手線)はいつものようにラッシュアワーでギュウギュウでした。そして、いつものように(でもないのですが)痴漢さんが私の下半身を触ってきました。 いつもはちょっと手で払うくらいのですが、今日は自分でもどうしてなのかわからないのですが、怒って、手を掴んで 「次の駅で降りてください!」といいました。そうしたら、小さく、ほかの乗客に聞こえないような声で「ごめんねごめんね」と殺し屋1のように言う

    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    「逃げればいい」→「どうして被害に遭って逃げなくてはいけないのでしょうか?」に強く同感。
  • アイヌとは誰の事か?アイヌの人口は何人か?

    私はアイヌである。 だが、アイヌであると名乗った途端、おかしな事を聴かれることが沢山ある。 とりあえず、ブンカやイメージにまつわる問題は、今日はおいておく。 俺:俺はアイヌなんだ。 和:どこの出身ですか? 俺:今住んでいるのは名古屋だよ。 和:…親はどこの出身ですか? 俺:飛騨だよ。和人の方の親だけど。 和:そうじゃなくて、アイヌの方の親。 俺:俺が今、アイヌなんだがね。札幌に居た事もあるみたいだよ。 和;そうじゃなくて、出身地。 俺:その前は、静内にいたみたいだよ(ただし、仕事の関係で)。 和:(ここでやっとでほっとして)なら、君は静内のアイヌだ。 俺:…名古屋のアイヌだって。 こんな、訳のわからないやり取りを「させられる」事が何度かあった。 なお、この場合「和」となっているのは、名も知らない和人という意味だが、アイヌにもこういうトンチンカンな事を聞いてくる

  • 偏向報道と報道統制、どっちが罪深い?:イザ!

    ■前回エントリーで、中国の超有名サイトの「アンチCNN」の方からいただいたコメントは興味深かった。というのも、中国で突如燃え上がった「アンチCNN」世論、そしてこれに対して南方都市報論説委員の長平氏が4月3日に発表した「報道統制」に関する呼びかけの論評、それを受けての「長平は売国奴!」といった反論など、最近の一連の偏向報道と報道統制を巡るネット上の議論は、私のような〝偏向報道記者〝にはいろいろ深く考えさせられることがあったのだ。 ■ちなみにこの長平氏は12日、VOA(ボイス・オブ・アメリカ、米国営短波放送)から「報道の自由防衛賞」を贈られた。改めて南方日報集団はすごい、と思うよ。こういう記者がいるんだから、中国の報道と言論の未来は、やはりいい方向に進んでいると思う。 ■というわけで、今回のエントリーは、チベット問題とは少し距離を置いて、報道の質を考えてみよう。アンチCNNサイトと、長

  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/04/post_681.html

    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    ゲームショップに限らず、店舗経営そのものに当てはまりそうな話。
  • 臭いものにフタをしても、何一つ解決しない

    多くのネット住民およびジャーナリストの努力により、児童ポルノ法改正案の根拠がグダグダなのが明らかになったわけだが、今度はまた新しく物騒な法案が自民、民主両党から提出されようとしている。自民党案では「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」となっているが、長いのでここでは便宜的に「青少年ネット規制法案」と呼ぶことにする。 この法案は、18歳未満の青少年に有害情報を閲覧させないようにすることで、青少年の健全な育成に寄与することを目的としている。ここで想定されている有害情報とは、平たく言えば「わいせつ」「人死に」「犯罪」「売春」「薬物」「いじめ」「家出」などである。これら有害情報の基準は、内閣府に新たに委員会を設置して、そこが判断することになっている。 そしてこれらを実現するために、ネットに関わる多くの企業や個人に責任が分担される。まずWeb

    臭いものにフタをしても、何一つ解決しない
    hidematu
    hidematu 2008/04/15
    タイトルは忘れたが、美人で有名な妻の顔の気に入らない部分を切り落としてしまう夫の話を思い出した。