タグ

転職に関するhigh190のブックマーク (5)

  • パーソル総合研究所、キャリア自律に関する調査結果を発表キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に - パーソル総合研究所

    ホーム ニュース一覧 パーソル総合研究所、キャリア自律に関する調査結果を発表キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に パーソル総合研究所、キャリア自律に関する調査結果を発表 キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に キャリア自律度も市場価値も高い人材について、転職リスクを低減するための施策を採るべき 株式会社パーソル総合研究所(社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷和久)は、自分自身のキャリア形成を組織に委ねずに、働く人自らが形成していく「キャリア自律」に関する調査を実施し、結果を取りまとめましたのでお知らせします。調査は、キャリア自律が人や組織にもたらすメリットや、キャリア自律を促す要因を定量化し、経営・人事に資する提言を行うことを目的に実施しました。 調査結果概要 キャリア自律度の算出方法 調査結果では、キャリア自律の度合い

    パーソル総合研究所、キャリア自律に関する調査結果を発表キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に - パーソル総合研究所
    high190
    high190 2021/09/10
    "分析コメント~キャリア自律度も市場価値も高い人材について、転職リスクを低減する施策を採るべき~"
  • 大学職員からWEBエンジニアに転身した話|Yusuke(コーポレートエンジニア×大家)

    ここでは世間的に「安定安泰」と言われがちな大学職員からエンジニアという全く畑違いの道を歩むことになった軌跡をシェアさせていただきます。 未経験でこれからエンジニアを目指す方に何か参考になれば幸いです。 まずは私の自己紹介からさせていただきます。 ・現在27歳。仙台市在住。やっぱり牛たん美味しいです。 ・千葉→福岡→千葉→東京→神奈川→宮城と、住居を転々とする(父親の転勤や通勤の都合で結構引っ越してます。) ・現在1社目。大学職員しか知らない世間知らずです。大学職員ながら営業という少々風変わりなお仕事をしています。詳細を説明し始めると話が長くなるため、割愛します。額面年収は18年が520万。インセンティブ要素は薄く、組織の手厚い待遇のおかげです。 ・趣味はYoutube視聴や美味しいご飯をべること。特に夕飯はべるものによってモチベーションが左右されます。あとガジェットも好きで、最近だとG

    大学職員からWEBエンジニアに転身した話|Yusuke(コーポレートエンジニア×大家)
  • 大学職員を辞めようと思っています。ご意見下さい。(長文です) - Yahoo!知恵袋

    maki22918さん 大学職員を辞めようと思っています。ご意見下さい。(長文です) 私は国立大学の技術職員2年目で、現在23歳の女です。 念願だった建築系の教育関係に就職でき当初は嬉しかったです。 専攻(建築系)は希望どおりだったのですが、研究室配属で、当たり前ですが研究室は選べません。あそこの教授、助教いなくて大変だろうから技術職員あげるよ、的なのりです。 配属されたのはいいのですが、その教授と全く性格・価値観・考え方が違います。 理不尽で、去年はその理不尽さに耐えられず学生が2名研究室の移動を希望し、今年は4年生が1名も配属希望が出なく、(言い方は悪いですが)余った学生さんがしょうがなく入った、という感じです。1名は精神的に不安定になり休学しました。 定年間際の先生ならあと数年だから…と頑張れるのですが、教授はまだ45歳で若いです。定年まで15年、そんなに耐えられません。

  • 「出世はイヤ!スキルアップもしない?」 若者が望むキャリアアップの“謎”:日経ビジネスオンライン

    「キャリアアップしたいって言うくせに、出世はしたくないってどういうことなんだ? 訳が分からないんだよなぁ」 「うちの部下は、キャリアアップしたいとか言って、転職していったぞ」 「つまり、会社にいたんじゃ、キャリアアップできないってことか?」 「そ、そうなんですか? 私、実は高卒だったんで、かなり頑張って管理職になったんですけど。これはキャリアアップと言わないってことですか?」 「出世っていうと、すっかりネガティブにとらえられるようになったけど、キャリアアップと何が違うんだ?」 「やっぱり、キャリアアップ=転職ってことか?」 「(全員)う~む……。分からん」 しょっぱなから、飲み屋でのやり取りのような始まり方だが、これは先日に開かれた企業の部長クラスの方たちとの会合での一コマだ。 部下との関わり方や育て方についての話になった際に、「キャリアアップ」という、今では誰もが知っている言葉が「???

    「出世はイヤ!スキルアップもしない?」 若者が望むキャリアアップの“謎”:日経ビジネスオンライン
  • 大学職員を辞め、一般企業に転職したいが、書類通過率が低く悩む/リクナビNEXT[転職サイト]

    IT企業を経験した後、大学の研究室職員に。教授秘書として資料作成など研究アシスタント業務を行うほか、伝票処理や総務業務など事務部門すべてを担うが、研究室が閉鎖になり半年前に退職。一般企業への転職を目指し活動しているが、書類、面接とも通過率が低い。 ・大学職員は5年経験。教授を始め約30人いる研究室に所属し、事務部門すべてを1人でこなしてきた。困ったときには頼りにされる存在で、仕事にやりがいを感じていた。 ・しかし、予算の縮小により半年前に研究室が閉鎖し、退職。一般企業の秘書職、事務職を目指して転職活動をしている。しかし、書類通過率が低く、面接に至っても話が盛り上がらず終わってしまうことが多い。 半年前まで、大学の研究室で約5年間、働いていました。肩書は「教授秘書」ですが、業務内容は約30人いる研究員のサポート。資料作成や予算管理、研究スケジュール管理のほか、研究結果の英文翻訳、IT機器導入

  • 1