タグ

2010年1月25日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):大学の設立期たどる 約60校の史料111点 - 教育

    大正期の成蹊高等学校の制服  日の各大学が幕末から現代まで、どんな時代を背負って生まれてきたかをたどる全国大学史展「日の大学―その設立と社会―」が、明治大学博物館(東京都千代田区)で開かれている。約60の国立、私立大などから創設当時の校舎の写真や設立趣意書、制服など111点が集まった。  主催は、全国大学史資料協議会東日部会と明治大学史資料センター。協議会は各大学の歴史を編纂(へんさん)する研究者らからなり、調査や公開をめぐる研究会を重ねてきた。「大学横断の歴史展はおそらく初めて」と同部会。  展示は国の政策と社会の要請のなかで、大学が、どう歩んできたかを追った。主な構成は、(1)幕末維新期の「模索の時代」(2)女子教育や商業、外国語などの学校が設立された「多様化の時代」(3)大学令で多くの私学が大学と認められた「制度化の時代」(4)敗戦後、新制大学が生まれ、現代に至る「新しい大学の

    high190
    high190 2010/01/25
    大学に関する歴史の展覧会。明治大学で開催。貴重資料が展示。
  • 大学山岳部の「冬訓練」再開へ…国立登山研修所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    high190
    high190 2010/01/25
    大学の山岳部向けの冬山登山訓練が再開に。安全に登ってもらいたいですね。
  • kabekami.net - Twitter 高機能 Web クライアント"HootSuite"の使い方[Update]

    【新ブログのお知らせ】この記事は旧バージョンのHootSuiteの解説です。新バージョンの解説はこちら。 HootSuite(フートスイート)は、Web ブラウザで使える高機能 Twitter クライアントです。 アカウントの作り方が少々ややこしかったので画像を使って解説してみました。 対象者は、公式 Web や TwitteFox では物足りなくなった人、Twitter クライアントの少ない Windows ユーザー、会社でこっそりつぶやいちゃってる人等々。 HootSuite の特徴 ・メッセージ欄に画像をドロップするだけでアップロード New! ・公式RT、非公式RT(引用返信)に対応 New! ・常時表示の検索ボックスから近隣のツイートを検索可能 New! ・好みのテーマ(スキン)を選択可能。 New! ・リスト対応。 ・短縮URL2種対応。(Ow.ly、Ht.lu) New! ・

    high190
    high190 2010/01/25
    Twitterクライアント。Webアプリ。