現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 調査研究協力者会議等(初等中等教育) > 英語教育の在り方に関する有識者会議 > 今後の英語教育の改善・充実方策について 報告 ~グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言~
東京工科大学が「gacco(ガッコ)」で開講された 慶応大 村井 純 先生の講座を大学授業に導入 ~ JMOOC講座を活用した大学での反転授業は日本初 ~ NTTナレッジ・スクウェア株式会社(以下ナレッジ・スクウェア)と株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)が共同で推進する、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下JMOOC)公認の大規模公開オンライン講座(MOOC※1)提供サイト「gacco(ガッコ)」(http://gacco.org/)で2014年5月に開講された、「インターネット」(慶應義塾大学 村井 純 教授)講座が、東京工科大学コンピュータサイエンス学部の授業で採用されることが決定しました。 東京工科大学コンピュータサイエンス学部では、日本初の試みとして、同講座を大学2年生を対象とした授業(授業名「インターネット」)の教材として採用し、基礎的な学習を事前に「gac
こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「テキストサイト」をご存じでしょうか。 Yahoo!検索で、「テキストサイト」を検索! 昨今はTwitterやFacebookなどのSNS流行の影響か、ブログすら書かない人が増えてきました。そのブログも存在しなかったかつてのインターネットでは、画像でも動画でもなく、「テキスト」をメインコンテンツに据えたサイト群が一世を風靡(ふうび)しており、それらを総称して「テキストサイト」と呼んでいたのです。 そのへんの歴史みたいな部分については、手前味噌(みそ)ですが僕が以前に書いた下記の記事が参考になるかもしれません。 あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる(外部サイト) ちなみにこちらの記事は、URL変更のためSNSの数値がリセットされていますが、はてなブックマークが1200件もつくなど大変話題になりました。 そんな、「古き良き時
The Official Source of Internationally-Comparable Education Data
既に閉校となったり、学生募集停止を決めた私立大学名と学部名を集めてみました。 何か特徴はありますかね? 単科系、文科系、漢字4文字以上の学部が多いかな…? 既に閉校となったり、学生募集停止を決めた私立大学名と学部名を集めてみました。 何か特徴はありますかね? 単科系、文科系、漢字4文字以上の学部が多いかな…? これらの大学はどうして、潰れちゃった(潰れる)のでしょうか? 学生が集まらなかった要因は何が考えられるのでしょうか? ・立志舘大学(旧広島安芸女子大学):経営学部 ・東和大学:工学部 ・神戸ファッション造形大学:ファッション造形学部 ・愛知新城大谷大学:社会福祉学部 ・三重中京大学(旧松坂大学):現代法経学部 ・聖トマス大学(旧英知大学):文学部、人間文化共生学部 ・東京女学館大学:国際教養学部 ・LEC東京リーガルマインド大学:総合キャリア学部 ・神戸夙川学院大学:観光文化学部 ・
World University Rankings 2014-2015 - Times Higher Education You can view the full World University Rankings 2014-2015 top 400 below and explore the criteria used to assess the world’s greatest universities, while our in-depth analysis of the results shines more light on the data. 少し旬を過ぎた感もありますが、Times Higher Education社が毎年発表しているWORLD UNIVERSITY RANKINGが本年も発表されました。ちょうどスーパーグローバル大学創成支援事業の採択発表と同時期だったこと
もはや見ておられる方もいらっしゃらないとおもいますが、1年ぶりにブログを更新します。 前回の更新は、2013年10月、今は2014年10月です。 後期開始後予算要求もひと段落、ブログを書く余裕が出たというところでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 学部教務課(一般名が不明です)へ異動しまして、 大学の事務職員(自分が学部生の時に職員の方と接していたような)らしい 業務に携わっています。 証明書作成やら、履修登録やら、成績の管理やら....雑務の総体に忙殺されています。 先日は教員から「学生が私語を止めないから注意しろ」と指示を受けました。 なぜ雑務が多いのか考えてみると、つまるところ教員の「わがまま」が原因なのでは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く