タグ

2016年1月30日のブックマーク (5件)

  • 大学図書館員の専門性って何やろね・・・?<BR><font size="+1">(高等教育研究会の大学職員フォーラムに参加して)</font>

    私学の皆さんは、そろそろ大学入試業務の頃でしょうか。私も、近々数日の入試業務が予定されています。 普段以上に、絶対にミスがあってはいけない仕事です。体調管理をしっかりとして、ベストコンディションで臨むのも、またプロの責務ですね。 ★高等教育研究会の大学職員フォーラムに参加して さて、題です。 先日、高等教育研究会の表記のフォーラムに参加してきました(開催主旨等)。 この記事のタイトルには「大学図書館員」と書きましたが、来のフォーラムの主旨は、大学事務職員全般の専門性を考えるものです。 「大学図書館員の専門性って何やろね・・・?」というのはフォーラムの主旨ではなく、フォーラム後に私が考えていることですので、お含みおきを。 ここ1〜2年くらい、こうした図書館員対象以外のフォーラムに参加していますが、学ぶところ大です。図書館の専門性を考えるからこそ、その中だけに閉じこもっていてはいけないと思

    大学図書館員の専門性って何やろね・・・?<BR><font size="+1">(高等教育研究会の大学職員フォーラムに参加して)</font>
  • 三重県|少子化対策:「フューチャーセッション運営マニュアル活用セミナー」を開催します

    現在位置: トップページ > 健康・福祉・子ども > 子ども・少子化対策 > 少子化対策 > 少子化対策総合 > 「フューチャーセッション運営マニュアル活用セミナー」を開催します 担当所属: 県庁の組織一覧 > 子ども・福祉部 > 少子化対策課 > 少子化対策班 県では、少子化対策にかかる県民の皆さんの意識を高め、少子化対策を県民運動として盛り上げていくため、実施してきたフューチャーセンター事業の実績等をまとめた「フューチャーセッション運営マニュアル」を作成しました。 このたび、それぞれの地域や組織における少子化の課題解決等に関して、このマニュアルを活用いただくためのセミナーを下記のとおり開催します。 記 1 概 要 「みえの少子化対策を考えるフューチャーセンター事業」として、これまで、さまざまな企業、団体、市町等に所属する方、学生など、広く県民の皆さんにお集まりいただき、少子化対策に関す

    三重県|少子化対策:「フューチャーセッション運営マニュアル活用セミナー」を開催します
  • 「TEAPとは何?」お父さんは知らない、受験英語の新常識 - BIGLOBEニュース

    「TEAPとは何?」お父さんは知らない、受験英語の新常識 プレジデント社 1月30日(土)12時15分 写真を拡大 時代が変われば、大学受験の試験問題の内容も変わる。ドメスティックな人生を歩んできた編集者が、実用的になったという最新事情を恐る恐る探ってみた。 ■内容理解だけでなく活用まで求める 当年とって53歳のオジサン編集者は、1979年に始まった「共通1次試験」の初期の世代。「鉛筆を転がして解答を選んでも、合格することがありえる」といったマークシート方式への批判もあったが、何を隠そう英語が不得意な私は「イザとなったらその手もあり」と決めていたくらいなのだ。 メディアの片隅で禄をみ始めていた90年、共通1次から「大学入試センター試験」への移行を耳にした。その後、ドメスティックな人生をひた走り、英語への関心は薄れる一方だったが、2006年度からセンター試験でリスニングが導入されたと知り、

    「TEAPとは何?」お父さんは知らない、受験英語の新常識 - BIGLOBEニュース
  • <東北学院時報>母校と絆 書き継ぎ100年 | 河北新報オンラインニュース

    学校法人東北学院(仙台市青葉区)の広報紙「東北学院時報」が、創刊から100年を迎えた。時代時代の世相を反映した紙面は、貴重な史料でもある。「母校を身近に感じる」という同窓生からの反響を励みに編集スタッフは、読まれる紙面作りを目指して次の1世紀へと踏み出した。  創刊号は1916(大正5)年1月1日。隔月で12万部を発行し、法人が運営する大学、高校、中学、幼稚園の同窓生や在校生に配布してきた。発刊の辞には「学院内外の事情を明らかにし、同窓各自の消息をつまびらかにする」とあり、03年に設立した同窓会の機関紙として始まった。  19年の仙台大火では、旧制中学校の校舎が焼失。同窓会は紙面で広く寄付を呼び掛けた。当時の紙面には寄付者として土井晩翠、渋沢栄一ら著名人の名前が載っている。  昨年7月号からは、東北学院史資料センター職員の星洋和さん(26)が100年の歴史を振り返るエッセーを連載。「戦地か

    <東北学院時報>母校と絆 書き継ぎ100年 | 河北新報オンラインニュース
  • 京都大学東京オフィスの移転について

    以下のとおり京都大学東京オフィスを移転することとなりましたので、詳細をお知らせします。 1.移転先 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階 詳細は、以下資料内「別紙1」を参照ください。 関連資料(PDF) 2.開所時期 2016年5月2日(月曜日)(予定) ※ 現オフィスは3月31日(木曜日)で閉館します。 ※ 5月11日(水曜日)は学内行事のため、ラウンジ含め終日東京オフィスをご利用いただけません。 3.開館日、時間 月曜日~土曜日(休館日を除く) 10時00分~20時00分 ※ ただし、新丸の内ビルディングオフィスゾーンは土曜日休館のため、利用に制限が生じます。土曜日は会議室のみご利用いただけます。(ラウンジのみのご利用はできません。)また、使用責任者様側で、最低1名受付のための要員を確保いただく必要があります。 4.受付開始日 2016年2月1日(月曜日)(予定

    京都大学東京オフィスの移転について
    high190
    high190 2016/01/30
    移転先は新丸の内ビルディング10階とのこと