タグ

2017年4月26日のブックマーク (7件)

  • 私立大学に対して競争的資金配分を行うことの問題点 - 松宮慎治の憂鬱

    私立大学に対する競争的資金配分について,いくつかのニュースが続いた。 www.nikkei.com www.kyobun.co.jp 1つめは経済財政諮問会議における議論,2つめは昨年3月から行われてきた「私立大学等の振興に関する検討会議」のまとめ案の話なので,違うものだということには留意する必要がある。 しかし,いずれも私立大学の教育の成果に応じて資金を配分するという趣旨は通底している。 タイムリーな話題であり,自身が考えてきたこととも関連するので,私立大学に対して競争的資金配分を行うことの問題点について,自分なりにコメントをしてみたい。 1 費用対効果が薄い 私立大学に対する公的資金の中心は,私学助成である。 一方昨年も話題になったところであるが,私立大学にとって私学助成の運営費に占める割合は,マクロに見れば1割程度に過ぎない*1。 1割程度に過ぎない資金の配分方法を議論したところで,

    私立大学に対して競争的資金配分を行うことの問題点 - 松宮慎治の憂鬱
    high190
    high190 2017/04/26
    私学助成の制度趣旨を今一度捉え直す必要があると思います
  • 「大学発ベンチャーの設立状況等」に関する調査をとりまとめました(METI/経済産業省)

    経済産業省は、大学発ベンチャーに関する調査を実施し、現存する大学発ベンチャーが1,851社と平成26年度調査時(1,773社)より増加し、黒字化した大学発ベンチャーの割合は55.7%と平成27年度調査時(55.6%)とほぼ同様であることなどを明らかにしました。 1.背景・経緯 経済産業省は平成26、27年度と大学発ベンチャーに関する調査を実施しており、近年は、大学発ベンチャー新規設立数も頭打ちになってきているところです。これらの状況を分析するためには、大学発ベンチャーの設立状況や黒字化した大学発ベンチャーの割合等の基礎データを継続的に把握することが重要であり、平成28年度調査においても引き続き調査を行いました。 2.調査の結果概要 大学発ベンチャー設立数について、平成28年度調査において存在が確認された大学発ベンチャーは1,851社であり、平成27年度調査時より増加していることがわかりまし

  • 加計学園問題まとめ

    国会ウォッチャーです。 今朝は一応、竹下国対の「遠慮」というよくわからん奴で、国会が流れてます。半日ということなので、午後は職権ででもやるつもりかな。法務は止めるべきだと思うよ。鈴木委員長の不信任動議はやっとかないと、示しがつかんよ。で、みるもんがないので、あまり盛り上がっていない加計学園の疑惑についての追及の現況について復習。ちゃんと野党は追及してるよ。報道はされてないけど。これは、昭恵夫人も、財務省も介さないで、ダイレクト安倍さんの疑惑なので、報道の萎縮もその分強いんだろうね。バカじゃないのと思うけど。お前らが萎縮してる限り、お前らのその状況は覆らんぞ。 ※大手メディアは看板掛かってるから証拠がないとかけないってのはそりゃそうだけど、この件、森友の件にはそんなのいらんですよ。現在進行形で、国会で、堂々と、「資料は出さない、答弁はしない」ってぬかしてんだからそこを批判しないメディアに何の

    加計学園問題まとめ
    high190
    high190 2017/04/26
    ここまで追えるのはすごい
  • 「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。

    ビジネスマンは忙しい。 朝出社して、前日に残した仕事の続きをしていると、メールや電話がかかってきて、次々と小さなタスクが積み上げられる。 なんとかそれらをこなしていると昼休みだ。急いで昼ごはんを掻きこんでいると、あれもこれもやらなければ、と気づく。 席に戻った彼は、頭の中でタスクを整理して、優先順位を決め、処理していく。 この調子だと、今日も残業かもしれない。そういえば有休もしばらくとっていない。 ふと窓辺にいる課長を見ると、緩慢な動作で書類に目を通したり、思いついたようにどこかに電話をかけて、どうでもいい話題で盛り上がったりしている。 どう見ても暇そうである。 それなのに、給料はこちらのほうが安いときている。自分に対する評価は正当なのだろうか? このような光景を会社の中で見かけることは珍しくない。 かわいそうな話だと思う。自分もそうだ、と忙しい彼に感情移入できる人もいるかもしれない。 し

    「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。
    high190
    high190 2017/04/26
    属人性の排除“会社が給料を上げたり、昇格させたりして、その社員が退職しないように必死に配慮する人材というのは、「真にその人間にしか出来ない仕事」を持っている人”
  • 第6回会議資料 平成29年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府

    議事次第 平成29年第6回経済財政諮問会議 開催日時:平成29年4月25日(火曜日)17時15分~18時15分 開催場所:官邸4階大会議室 議事

    第6回会議資料 平成29年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
  • 名門MBA校、米ケロッグは同族経営をどう教えるか - 日本経済新聞

    世界の有力なMBA(経営学修士)スクールでファミリービジネスを教えるケースが増えている。米ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院のジャスティン・クレイグ教授がこのほど初来日。日であまり知られていないトップクラスのビジネススクールでのファミリービジネス研究や教育の内容について、インタビューで具体的に語った。10年で状況が一変――MBAの精緻な理論と、ときとして感情的でウエットな側面を持つファ

    名門MBA校、米ケロッグは同族経営をどう教えるか - 日本経済新聞
  • 教育の成果を検証し発信 私立大学等の振興でまとめ案

    まとめ案について意見を出し合った文科省の私立大学等の振興に関する検討会議は4月25日、同省で第14回会合を開いた。事務局が提示した同会議の「議論のまとめ」案では、私立大学振興の方向性について、各大学が教育成果を自ら検証し説明するのが重要と明記。また社会人の学び直しやグローバル化への対応についても、現状を指摘し、求められる対応を示した。 今後の私立大学振興の方向性については、高等教育へのアクセスの機会均等を果たす上で、短期大学を含めた私立大学が地域での高等教育機会の確保等に引き続き大きな役割を果たすのが重要とした。また高等教育のユニバーサル化には大学の教育活動の価値や、地域社会や産業への貢献について社会的な認知も求められる。 これらを踏まえ、各大学は、▽高等教育にふさわしい教育の成果を示せているか▽どのような人材の育成を目指しているか▽身に付けるべき力をどの程度まで備えさせられたか▽人材を社

    教育の成果を検証し発信 私立大学等の振興でまとめ案
    high190
    high190 2017/04/26
    まとめとしては概ね想定通りの結論か。しかし、これで私学の振興に繋がるとも思えないのは何故だろう。