タグ

2019年6月27日のブックマーク (13件)

  • 安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税はダメ」443万回再生の動画が暴露、年金の「国家的詐欺」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    金融庁のワーキンググループが「平均的な高齢者が退職後の30年間を生きる場合、年金収入だけでは2000万円不足する」「自助の充実が必要」との報告書をまとめた問題で、小池晃参議院議員(共産)が、安倍晋三首相を追及する動画がネット上で話題となっている。この動画は、大企業や富裕層への税率を上げ、それを財源に年金制度を立て直そうという国会でのやり取りを紹介したもので、今月10日にツイッターに投稿されてから、既に443万回以上、再生されている。 ○443万回再生動画の中身動画が紹介したのは、今月10日の参議院決算委員会での小池議員と安倍首相のやり取り。同委員会で、小池議員は、金融庁ワーキンググループ報告書について、「百年安心だと言っていたのが、いつの間にか人生百年の時代だから年金当てにするなと、自己責任で貯金せよと。国家的詐欺に等しいやり方ですよ」「この貧しい年金制度をどうするのかを真剣に考えるのが政

    安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税はダメ」443万回再生の動画が暴露、年金の「国家的詐欺」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2019/06/27
    "安倍首相の姿勢が、「大企業・富裕層を優遇」「庶民に対しては冷淡」と受け取られているからこそ、小池議員とのやり取り動画に、注目が集まっている"
  • 労働政策審議会労働政策基本部会 報告書 ~働く人がAI等の新技術を主体的に活かし、豊かな将来を実現するために~

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    high190
    high190 2019/06/27
    "労働政策審議会労働政策基本部会 報告書 ~働く人がAI等の新技術を主体的に活かし、豊かな将来を実現するために~"
  • 人文学・社会科学特別委員会(第1回)の開催について:文部科学省

    令和元年6月27日 文部科学省 文部科学省では、学術の振興に関する重要事項を調査審議するべく、科学技術・学術審議会学術分科会を設置しています。 平成31年3月14日の学術分科会にて、「人文学・社会科学特別委員会」の設置が決定されました。委員会では、人文学・社会科学の意義・役割を踏まえた振興・発展の在り方と、その具体的方策について、検討を行うことを予定しております。 標記の会議を下記により開催いたします。会議は一般に公開する形で行います。 2.場所 霞山会館「牡丹の間」 (〒100-0013 東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館37階) 3.議題 人文学・社会科学特別委員会の議事運営等について 共創型プロジェクトについて その他 4.傍聴・取材 ・傍聴・取材を希望される方は、令和元年7月4日(木曜日)17時までに、下記記載の「傍聴予約登録フォーム」よりお申し込みくだ

    人文学・社会科学特別委員会(第1回)の開催について:文部科学省
  • RIETI - 対人スキルが昇進や生産性に与える影響

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム(第四期:2016〜2019年度) 「人的資源有効活用のための雇用システム変革」プロジェクト コミュニケーション能力を略して「コミュ力」という。採用試験のときだけでなく、就職した後ですらも企業における昇進には「コミュ力」が重要であるという。しかし、当に「コミュ力」が重要なのか。コミュ力のある人が成功したのではなく、成功するような人のコミュ力が高いだけではないのか。そして、もし当に「コミュ力」が重要ならば、それは何らかのトレーニングによって身に付ける

    high190
    high190 2019/06/27
    佐藤 香織 (国士舘大学)/中室 牧子 (慶應義塾大学)/大湾 秀雄 (ファカルティフェロー)「対人スキルが昇進や生産性に与える影響」
  • RIETI - 日本の雇用システムの歴史的変遷―内部労働市場の形成と拡大と縮小―

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム(第四期:2016〜2019年度) 「労働市場制度改革」プロジェクト 稿は、産業革命期から現在に至る長期の経済発展のなかに雇用システムを位置づけることを目的とする。過去1世紀あまりの経済成長に対する労働投入の貢献は、農業部門から非農業部門への労働移動、教育の普及と向上による一般的な技能の蓄積、そして産業特殊的もしくは企業特殊的な技能の蓄積に分解することができる。労働の部門間移動は産業革命期と高度成長期における成長の押し上げ要因となった。初頭教育の普及

    high190
    high190 2019/06/27
    "日本の雇用システムの歴史的変遷―内部労働市場の形成と拡大と縮小―"
  • 財務省が風土改革、360度評価導入 不祥事受け対策 - 日本経済新聞

    財務省は27日、前事務次官のセクハラや学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書の改ざんなど不祥事を受け、再発防止の取り組み状況をまとめた。部下も上司を評価する「360度評価」の導入などで、上意下達とされる組織風土の見直しにつなげる。省内の意識改革を推進する有識者会議を設置する。公文書の管理体制も拡充する。財務省は2018年に相次いだ不祥事を受け、「財務省再生プロジェクト」をつくった。財務省参与でボ

    財務省が風土改革、360度評価導入 不祥事受け対策 - 日本経済新聞
    high190
    high190 2019/06/27
    行政側の改革は分かりましたが、政治側の改革はどうするのでしょうか。全て行政に押し付けて終わりにするつもりなのでしょうか。
  • 財務省再生プロジェクトについて : 財務省

    財務省が様々な課題に取り組むに当たっては、一連の問題行為を真摯に反省するとともに、信頼の回復に向けて、財務省の再生に取り組むことが極めて重要と考えています。 このため、平成30年7月27日の新体制発足以降、ボストン・コンサルティング・グループの秋池玲子さんを財務省参与にお迎えし、一連の問題行為のようなことを二度と起こさないよう、省を挙げて、財務省再生のための取組(「財務省再生プロジェクト」)を進めています。

    財務省再生プロジェクトについて : 財務省
    high190
    high190 2019/06/27
    再生のテーマは"一緒にやらないか"
  • 東京大学芸術創造連携研究機構

    The Performer-Composer in the second half of the 20th century Orpheus Instituteにおける基調講演および書籍出版 中井 悠 准教授

    東京大学芸術創造連携研究機構
  • 東大が「芸術」を求める理由。「東京大学芸術創造連携研究機構」はなぜ誕生したのか?

    東大が「芸術」を求める理由。「東京大学芸術創造連携研究機構」はなぜ誕生したのか?日の最高学府である東京大学が今年の5月、「東京大学芸術創造連携研究機構」を発足させた。これは、総合文化研究科を責任部局に、学内の7部局が連携し、芸術創造に関する分野融合型の研究を推進するというプロジェクトだ。なぜいま、東大が芸術にフォーカスするのか? その理由について、同機構で副機構長を務める加治屋健司に話を聞いた。 文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 東京大学で行われたO JUNによる実技の授業風景 提供=東京大学 伝統的に、美学や美術史の分野で大きな存在感を示してきた東京大学(以下、東大)。その東大が、芸術を中心に据える一大プロジェクトに乗り出した。それが、5月1日に発足した「東京大学芸術創造連携研究機構」だ。 同機構は、総合文化研究科を責任部局に、医学系研究科、教育学研究科、工学系研究科、情報学

    東大が「芸術」を求める理由。「東京大学芸術創造連携研究機構」はなぜ誕生したのか?
  • 有本章[著]『大学教育再生とは何か 大学教授職の日米比較』

    high190
    high190 2019/06/27
    "(評者)東北大学羽田貴史 有本章[著]『大学教育再生とは何か 大学教授職の日米比較』"
  • 長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問に対する答弁書:答弁本文:参議院

    参議院議長 伊達 忠一 殿 参議院議員川田龍平君提出長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 参議院議員川田龍平君提出長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問に対する答弁書 一について 長崎大学におけるバイオセーフティレベル4施設(以下「BSL4施設」という。)の設置に係る検討の経緯については、平成二十二年に同大学がBSL4施設設置の検討を開始し、平成二十六年に同大学を含む九大学等で構成され、BSL4施設を中核とした感染症研究拠点の形成に係る協議を行う感染症研究コンソーシアムにおいて、BSL4施設を設置する候補を同大学とすることが決定されたものと承知している。また、同大学以外の大学におけるBSL4施設の建設計画の存否については承知していない。 二について 御指摘の「文部科学省と長崎大学が二○一六年八月にBSL4施設の建設を断念」した

    high190
    high190 2019/06/27
    "参議院議員川田龍平君提出長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問に対する答弁書"
  • 長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問主意書:質問本文:参議院

    質問第六五号 長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 令和元年五月三十一日 参議院議長 伊達 忠一 殿 長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問主意書 現在、日国内で二箇所目となるBSL(バイオセーフティーレベル)4施設を長崎大学が事業主体となり建設、設置しようとしている。BSL4施設はエボラ熱などの伝染病の研究のために設置されるとのことであり、日国内でそのような施設が設置されることについては反対するものではない。しかしながら、当該施設は長崎市の住宅密集地に設置されるにもかかわらず、地元住民の同意を得られないまま、工事がすでに始められている状況である。 以上の事実を踏まえて、質問する。 一 BSL4施設のような高度な研究施設はいわゆる旧七帝大の医学部に設置されるのが一般的であると思われるが、なぜ旧七

    high190
    high190 2019/06/27
    川田龍平議員"長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問主意書"
  • 東大がアートに目覚めた? 芸術実技導入、目指すはジョブズ氏 | 毎日新聞

    東大の芸術実技授業で、ドローイング演習の授業をする東京芸大のO JUN教授(左)=東京都文京区で2019年6月11日午後2時3分、内藤絵美撮影 東京大学が、美術や音楽、演技など芸術実技の授業を格的に導入している。芸術学部がない総合大学では珍しい取り組みで、第一線で活躍するプロが講師を務め、選択科目として学部生のほか大学院修士課程の学生も履修できる。“エリートの卵”に専門を超えた斬新な発想力や多様な価値観、幅広い教養を育んでもらう狙いがある。 「絵は点と線、面で構成されている。まず、この三つを描いてみよう」。6月11日、東大郷キャンパス(東京都文京区)の教室で行われたドローイング(デッサン)演習の初回授業。画家で東京芸術大教授のO JUNさん(62)が声を掛けると、12人の学生は各自持参した鉛筆やクレヨンを動かし始めた。

    東大がアートに目覚めた? 芸術実技導入、目指すはジョブズ氏 | 毎日新聞