タグ

2020年7月18日のブックマーク (8件)

  • コロナ後の教育 再生会議で議論 来春にも提言 | 毎日新聞

    萩生田光一文部科学相は17日の閣議後記者会見で、「ポストコロナ」を見据えた新しい教育のあり方について、政府の教育再生実行会議で20日から議論を始めると発表した。具体的には、オンライン授業や少人数学級、「9月入学」などが論点となる。来春にも提言をまとめる見通しだ。 同会議の開催は昨年5月以来。検討課題を…

    コロナ後の教育 再生会議で議論 来春にも提言 | 毎日新聞
    high190
    high190 2020/07/18
    目の前の対応すら覚束ない状況で"後"を議論する意味とは。
  • 無給待機 説明求めた看護師解雇 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    無給待機 説明求めた看護師解雇 - ライブドアニュース
    high190
    high190 2020/07/18
    "対応の詳しい理由を説明してほしいと伝えたところ、「勤務態度が芳しくない」などとみなされた"
  • 2020年秋学期の授業について|国際基督教大学(ICU)

    在学生の皆さまへ 7月も半ばを過ぎました。学生の皆さんは、どのような夏休みを過ごしているでしょうか。ICU献学以来、初のチャレンジであった「全科目オンライン」の春学期を終えることができたのは、学生の皆さんの理解と協力があったからこそと、教員一同心から感謝しています。 さて、私たちは、いまだ続く新型コロナウイルス感染症の問題に鑑み、ICUのリベラルアーツ教育を継続する方法について熟考を重ね、2020年度秋学期の授業形態に関する新たな方針を定めました。授業形態の変更のみならず、キャンパスで授業を受講する皆さんにとっては、大きな制約が課されることにもなります。これまでの大学生活とは異なるものだと、感じるかもしれません。 ICUの教職員は、秋学期、すべての学生の皆さんをキャンパスに迎え入れたいと強く願っていますが、様々な理由から来学することができない学生もいることも承知しています。引き続き安全に配

    2020年秋学期の授業について|国際基督教大学(ICU)
    high190
    high190 2020/07/18
    "秋学期の授業は、原則として、オンライン式とハイブリッド式のどちらかで開講"
  • 大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない | 倉部史記のブログ

    突然ですがこの数字、何だかわかりますか? 千葉大学 教育学部:89.0% 法政大学 経済学部:79.5% 千葉大学 医学部:79.3% 東京理科大学 理工学部:78.2% 千葉大学 理学部:77.7% 筑波大学 社会・国際学群:75.4% 青山学院大学 経済学部:71.9% 日大学 薬学部:66.2% 慶應義塾大学 総合政策学部:63.1% 聖徳大学 人間栄養学部:63.0% 上智大学 国際教養学部:58.4% 国際教養大学 国際教養学部:58.2% 東京大学 文学部:56.0% 宇都宮大学 国際学部:50.5% 城西国際大学 薬学部:38.3% 日大学 松戸歯学部:36.8% 東京外国語大学 国際社会学部:27.1% これらは大学入学者のうち、4年後に卒業した学生の比率です(医・歯・薬学部は6年後)。「標準年限卒業率」なんて言い方をすることもありますね。出典は読売新聞教育ネットワーク

    大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない | 倉部史記のブログ
    high190
    high190 2020/07/18
    倉部さんのブログ。本来この問題を解決する役割を担うのが大学ポートレートだったが、そうならなかったことにも目を向ける必要がある。「大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない」
  • University e-Learning Association – University e-Learning Association

    UeLAフォーラム及びJADE & UeLA 合同フォーラム2023のご案内 フォーラムは終了いたしました. 10:00 - 12:00 (2024年2月29日) 公立千歳科学技術大学&Zoom

    high190
    high190 2020/07/18
    大学eラーニング協議会
  • 環境債に投資熱 生保・大学、低利回りでも買い - 日本経済新聞

    グリーンボンド(環境債)と呼ばれる社債の一種が機関投資家の人気を集めている。環境に配慮した用途に使われ、ESG(環境・社会・企業統治)投資の対象として大手生命保険会社が買っている。社債市場でふだん目立たない大手の学校法人も買い手になっている。環境債人気には過熱感が漂い始めている。グリーンボンドは、再生可能エネルギー事業など環境分野に使途を限定して発行される債券の総称。発行する企業も購入する投資

    環境債に投資熱 生保・大学、低利回りでも買い - 日本経済新聞
    high190
    high190 2020/07/18
    “社債市場でふだん目立たない大手の学校法人も買い手になっている。環境債人気には過熱感が漂い始めている。”
  • 伊藤春香(はあちゅう)さんから訴訟を起こされた皆さんのために陳述書を提供します(修正あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    身の回りで「伊藤春香(はあちゅう)さんから代理人を立てられ、訴えられてしまった」という事案がいくつか並行で発生しました。興味津々です。私は単なるはあちゅうファンのため訴訟になどなるはずもありませんが、どうも内容を見ていると「自社のサービスにハアチュウさんに対する誹謗中傷らしきものが書き込まれたことに対して、削除を行うなど管理を怠った」みたいな話もあるようで、何だか良く分かりません。 きっと、はあちゅうさんにはこの方面に詳しい弁護士が代理人として立っているのでしょう。 ただ、はあちゅうさんは事業者や個人に対してちょっと微妙な雰囲気の訴えを起こしているような話も出ているので、私・山一郎は個人的に件に関する陳述書を皆さんに広く提供したいと思っています。 陳述書の雛形は以下の通りですが、起きている法的紛争によって、冒頭に書くべきことも変わりますし、陳述書内のURLなどで記した内容についてはスク

    伊藤春香(はあちゅう)さんから訴訟を起こされた皆さんのために陳述書を提供します(修正あり) : やまもといちろう 公式ブログ
  • 「総理は都合が悪いと巣ごもる」 GoToめぐり安住氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「総理は都合が悪いと巣ごもる」 GoToめぐり安住氏:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2020/07/18
    “私は安倍晋三総理の顔がなぜ見えないのかな、と本当に思っているんですよ。西村康稔経済再生相や赤羽一嘉国土交通相に丸投げをしているんではないかと”