タグ

2021年6月7日のブックマーク (5件)

  • 大学分科会(第161回)会議資料:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    大学分科会(第161回)会議資料:文部科学省
  • 学生・教職員等を対象とした新型コロナウイルスワクチン職域接種について:[慶應義塾]

    慶應義塾は、職域での新型コロナウイルスワクチン接種を開始する政府発表方針に沿い、学生・教職員等約5万人を対象としたワクチンの接種に全面的に協力することを決定しました。 医学部、看護医療学部、薬学部といった医療系学部を擁する学は、慶應義塾大学病院だけでなく、その関連病院、医療系3学部の同窓会組織のご協力をいただき、新型コロナウイルス感染症の収束に向け、授業や学生の活動が制限なく実施できるようになることを目指します。 なお、具体的な日程や予約方法等の詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。 【概要】 開始日: 2021年6月21日(月)(予定) 場所: 慶應義塾大学三田キャンパス(予定) 接種者対象: 学生*1・教職員等約50,000人*2(予定) ワクチン:政府より配布されるモデルナ社製ワクチン *1 モデルナ社製は18歳以上が対象ということもあり、大学生以上を対象とします。 *2

    学生・教職員等を対象とした新型コロナウイルスワクチン職域接種について:[慶應義塾]
  • 総務も“勝手にジョブ型”を実践する 「リモートワークに向いていない」からの卒業

    連載:総務のための「オフィス」再考 これまでの連載では、オフィスのレイアウト変更、サードプレースの選び方などを紹介しました。今回は、総務業務の“ジョブ型化”に関する話です。 IT部門や経理、法務、人事など企業のバックオフィス業務は、既に専門分化され、個々のジョブも見えやすくなってきました。例えば、IT部門や人事のジョブは図1のように、大抵の会社では分かりやすく整理され、カテゴリーに基づいたジョブディスクリプションが明確になりつつあります。 ジョブが明確化すると、時間管理や進捗(しんちょく)報告の必要性がない、期間ごとの成果型に移行していきます。リモートワークでも、いちいち上司が部下の業務を監視したり、「サボっていないか?」など余計な心配をしたりせず、定期的に成果を見て判断できるようになります。これは、社員にとっても自分の時間をコントロールしやすく、結果的に生産性が上がるでしょう。 一方で、

    総務も“勝手にジョブ型”を実践する 「リモートワークに向いていない」からの卒業
  • 企業の人事がキャリア支援者の方々に「密かに望んでいること」(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■企業人事とキャリア支援者の間には溝があることも 就職活動中の学生にとって、企業の人事採用担当者も、キャリア支援をしてくれる人材紹介会社のキャリアアドバイザーや学校のキャリアセンターの人達も、ともに接点の多いオトナです。ところが私の見る限りでは、学生に対して言うことに、ややギャップがあると感じています。 どちらも就職支援や採用活動に何年も携わっており、それぞれ持論があると思うのですが、個々の学生にとっては「はじめての就職」であり、何が当のことなのか判断することがなかなかできません。 そんな中で、身近なオトナたちが異なることを言っていれば混乱します。それもまた曖昧模糊とした社会に入るイニシエーション(通過儀礼)だと言えないこともないですが、無意味な混乱は避けてあげたいものです。 企業人事側に努力すべきことが多いことは承知しています。しかし今回は、それを前提とした上で、”あえて”キャリア支援

    企業の人事がキャリア支援者の方々に「密かに望んでいること」(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 広がる国立大の定借土地活用、東大・東工大に次ぐお茶の水女子大のプランは? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    お茶の水女子大学は阪急阪神不動産と契約し、東京都板橋区の「国際学生宿舎」跡地に定期借地権付き分譲マンションを建設することを決めた。2023年に着工する予定。同宿舎は同文京区のキャンパス内に移転する。阪急阪神不動産からの一時金や毎年の借地料を新宿舎に住む学生の賃料補填のほか、併設する課外活動施設の管理・運営などに活用する。事業費や借地料などは未公表。 阪急阪神不動産が開発するマンションは地上11階建てで、総戸数268戸。建築面積は3000平方メートル、延べ床面積は約2万1800平方メートル。交通の便がよく商業地にも近い。定期借地権の利用は22年から75年間。23年2月に着工し、25年3月完成を見込む。 お茶の水女子大は築約50年の老朽化した国際学生宿舎を移転して建て替えるための予算を定期借地権の収入でカバーする。新しい学生宿舎は災害時の安心・安全を重視し、同大キャンパス内に置く。新宿舎は7階

    広がる国立大の定借土地活用、東大・東工大に次ぐお茶の水女子大のプランは? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    high190
    high190 2021/06/07
    “阪急阪神不動産と契約し、東京都板橋区の「国際学生宿舎」跡地に定期借地権付き分譲マンションを建設”