タグ

2022年12月24日のブックマーク (6件)

  • 【記者発表】東京大学 生産技術研究所と国立精神・神経医療研究センターとの連携・協力協定の締結について

    令和4年12月22日、東京大学 生産技術研究所(所長 岡部 徹)と国立精神・神経医療研究センター(理事長 中込 和幸)は、連携・協力の推進に関する協定を締結し、国立精神・神経医療研究センター 教育研修棟ユニバーサルホール1にて協定調印式を行いました。 ○協定の趣旨: 東京大学 生産技術研究所(以下、「東大生研」)と国立精神・神経医療研究センター(以下、「NCNP」)は、東大生研のバイオエンジニアリング研究開発能力とNCNPの病態・病因解明および予防法・治療法開発力を融合させ、両機関の研究開発能力と研究資産等を活かします。医工連携によって、世界で急速に進む予防・診断・治療技術の革新および先進的工学手法を取り入れ、医工学を担う次世代の人材の育成と交流に関して連携・協力することによって、医療・ヘルスケアの振興に資することを目指していきます。 ○協定の概要: 協定期間:令和4年12月22日から令和

    【記者発表】東京大学 生産技術研究所と国立精神・神経医療研究センターとの連携・協力協定の締結について
  • CA2032 – メタリテラシー:ポスト真実時代の情報リテラシー / 瀬戸口 誠

    メタリテラシー:ポスト真実時代の情報リテラシー 梅花女子大学文化表現学部:瀬戸口 誠(せとぐちまこと) 1. はじめに メタリテラシー(Metaliteracy)は、マッキー(Thomas P. Mackey)とジェーコブソン(Trudi E. Jacobson)によって提唱された概念である(1)。マッキーらによると、メタリテラシーは、これまでの「情報リテラシー」、その関連概念である「メディア・リテラシー」、「デジタル・リテラシー」等の多様なリテラシー概念を統合する枠組みとして位置づけられている(2)。メタリテラシーは、2015年に米国の大学研究・図書館協会(ACRL)により公表された『高等教育のための情報リテラシーの枠組み』(以下「枠組み」 ; CA1870参照)の基盤になっており、今後の情報リテラシー教育において中心となる概念である(3)(4)。稿では、メタリテラシーが登場した背景と

    CA2032 – メタリテラシー:ポスト真実時代の情報リテラシー / 瀬戸口 誠
    high190
    high190 2022/12/24
    "メタリテラシーは、これまでの「情報リテラシー」、その関連概念である「メディア・リテラシー」、「デジタル・リテラシー」等の多様なリテラシー概念を統合する枠組み"
  • 2023 Princeton Day at UTokyo | 東京大学

    要事前申込 郷キャンパスでの会場参加(先着80名) https://form.qooker.jp/Q/auto/en/2023PrincetonDay/OnsiteReg/ ウェビナー参加: https://form.qooker.jp/Q/auto/en/2023PrincetonDayWeb/WebinarReg/ ※会場の席には限りがあるので、キャンセルの場合は必ず申込後のメールの記載に従い、ご連絡ください。 東京大学とプリンストン大学は、2013年に戦略的パートナーシップ覚書を締結して以来、約10年間にわたり様々な分野で研究交流・学生交流を積み重ねてきました。また、両大学で共同ファンドを設置し、共同研究・教育プロジェクトへの助成を行っています。 戦略的パートナーシップ覚書締結10周年の記念も兼ねて、これまでの交流・活動を振り返り、今後の交流を展望する“2023 Princeton

    2023 Princeton Day at UTokyo | 東京大学
    high190
    high190 2022/12/24
    "戦略的パートナーシップ覚書締結10周年の記念も兼ねて、これまでの交流・活動を振り返り、今後の交流を展望する“2023 Princeton Day at UTokyo”を開催"
  • 膨らむ予算、識者の見方は 「財政健全化に黄信号」「国債発行過大」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    膨らむ予算、識者の見方は 「財政健全化に黄信号」「国債発行過大」:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2022/12/24
    "財政健全化の指標である国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2025年度に黒字化するという目標に、「黄色信号」がともっていることも政府・与党は自覚するべき"
  • 女性の人口移動に関する一試論

    high190
    high190 2022/12/24
    ~高学歴化やキャリア志向との関係について~,前田 泰伸,調査情報担当室,経済のプリズム,参議院事務局 企画調整室
  • ご迷惑をお掛けします|e-Gov

    ・移動または削除されている場合があります。・直前に閲覧頂いていたページへのリンクに誤りがある可能性があります。・ご入力頂いたURLに誤りがある可能性があります。・一時的に利用できない状況にある可能性があります。