タグ

2007年10月20日のブックマーク (30件)

  • benli: J-Popのアジアでの落ち込み

    せっかくレコード輸入権を作ったのにJ-Popがアジア圏で売れていないことが話題となっています。 しかし、ソニー・ミュージックエンタテインメントの田中章国際グループインターナショナル・マーケティング部長の、 日音楽コンテンツがアジアで普及するためには、「映画テレビ、アニメと連携して展開する」「その国にはない幅広い音楽を提供する」「ライブでアーティストのパワーを直接見せる」といった方法が必要との発言を見れば、J-Popがアジアでも売れなくなっている理由が分かります。 そうです。ここには「インターネット」という言葉が一つも出てこないのです。 私が洋楽ファンだから言うのですが、自国のメディアで普通に流れている楽曲以外の楽曲に出会うのはどういう機会でかといえば、圧倒的に「インターネットを介して」です。「ライブでアーティストのパワーを直接見せる」たって、何を歌うのか分からないアーティストのライブ

  • 精神的支柱たりうる一冊 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    予告どおり、中山信弘教授の『著作権法』を入手した。 まだ手元に置いて間もないこともあり、まっとうな論評ができるほど読み込んでいないのであるが、ざっと一通り眺めたところで、書の特徴をざっとご紹介することにしたい。 時代的背景の反映 これまで中山教授が随所で披露されてきた“問題意識”に触れてこられた読者にとっては、当然想定の範囲内だったろうが、書は 「このような情報化という難しい時代を背景に書は執筆されている。」 「書は体系書という性格上、未来学を述べるものではなく、現行法の解釈論が中心とならざるを得ないが、その制約の中で常にこのような時代的背景を意識し、少しでもあるべき姿を追求した」(はしがき) ものとして位置付けられている。 同様の視点は、「著作権の憂」と題された編の書き出し以降の部分でも繰り返し示されており、「著作物の流通」、「競争法的視座」といった点が強調されるとともに、

    精神的支柱たりうる一冊 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • MiAU設立発表会 (1 of 12)

    http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20071018/miau 2007/10/18に行われたMiAU設立発表会のもよう。

    MiAU設立発表会 (1 of 12)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    id:koyhoge さん撮影のやつね。俺は YouTube サイトで見た方が軽快なんでこっちもブクマしておく。
  • 岡田斗司夫さんにダイエットとデジタルの関係を聞いてみた!(下):NBonline(日経ビジネス オンライン)

  • 岡田斗司夫さんにダイエットとデジタルの関係を聞いてみた!(上):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    岡田斗司夫さんといえば、今や中年男性にとってダイエットの星。117キロあった体重を1年で67キロに落とし、なんと50キロも減らした御仁である。そのダイエット法を記した『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社)というも大ブレイク中。その中には、ネットやパソコンを上手に使うコツも記されている。 左:『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社)。なんと1週間に2回も増刷がかかるほどのペースで売れているという。読者の男女比は「男性が45%、女性が55%」(岡田さん)。ダイエットとしては男性比率は極めて高い 右:オタキングこと岡田斗司夫さん。117キロの頃のオタキングを知る人たちからは信じられないほど。現在は65キロで安定しているとのこと。「今は1日の摂取カロリーは2000キロカロリーくらい、いい加減い散らかしている感じですね。でも太らない」と岡田さん 今回は、その岡田さんにダイエットのツボと、そのダイ

  • 文化祭でも著作権料? | 演劇ニュース | シアターリーグ

    文化祭での演劇上演に著作権の許諾、著作権料が必要なことを報じていました。 著作権法第38条第1項では、営利を目的としない上演で、無料かつ無報酬の公演の場合、 著作物を公に上演することが認められています。 これは学校の文化祭での上演ももちろん含まれますので、 基的に許諾・著作権料は不要ということになります。 しかし問題なのが、同一性保持権に関する部分。 著作権法第20条には、「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、 その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。」と定められています。 文化祭などの学校上演では、一般に2〜3時間ある戯曲を1時間ほどに改編することが多く、 著作権を管理している側からすると、この辺りが問題になっています。 番組の中では、著作権管理会社の社長が、 「同一性保持権を侵害している以上、著作権料の支払いが必要で、無理なら上演を

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    こうして、演劇関連で発言してる人たちが関心を持つのは一応テレビ報道の効果として認めても良いのかな。件の番組は内容的に不満も残ったけれども。
  • 所有権のドグマ - 池田信夫 blog

    教科書を書評するのは初めてだが、書はそれぐらいの価値がある。これが著者のような大御所の初めての著作権の教科書というのは意外だが、今後のスタンダードになるだろう。しかし大御所の教科書にありがちな前例踏襲型ではなく、時代の急速な変化に著作権法が追いついていないことを認識し、それをどう是正するかという未来志向型で書かれている。たとえば序章で、著者はこう問いかける:デジタル化の波は著作権法制に極めて大きな影響を与えていると考えられる。著作権法を所有権法制の枠内で捉え、その微修正でその場しのぎをしている現状は大きく変更されなければならないのかもしれない。万人が著作物の複製・改変をし、発信をする時代において、著作権法システムが従来のように所有権のドグマに捕らわれていたのでは、情報の利用にとってマイナスとはならないのか。(p.9、強調は引用者。以下も同じ)この「所有権のドグマ」についての著者の問題意識

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    うわ、そう言えばまだ買ってねーや。
  • 圧力に微笑を返せばいい時代はとっくに終わっているんだよね

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    まぁ厳しい言い方をすれば、「圧力に微笑を」なんてのは裁判や損害賠償から逃げ回れる人間だから言えることでしかないよな。普通に社会で生活してる人間には絶対に無理。俺たちは社会の中で闘うしかない。
  • iTunes Plusの200万曲以上を新たに99セントで提供開始

    News Release (米国報道発表資料抄訳—2007年10月18日) iTunes Plusの200万曲以上を新たに99セントで提供開始 256kbps AACエンコードされた高品質なDRMフリー楽曲を提供2007年10月17日、カリフォルニア州クパティーノ、アップルは日、iTunes® Plus(アイチューンズ・プラス)の対象曲を200万以上に拡大し、これら全トラックの価格を99セントに引き下げることを発表しました。iTunes Plusとして販売されるトラックはすべて256kbps AACエンコードされた高音質なDRMフリー楽曲で、オリジナル録音のトラックに匹敵する音質を特長としています (www.itunes.com)。iTunes PlusはDRMフリーのカタログとしては今や世界最大となり、EMIレーベルのデジタルカタログに加え、Sub Pop、Nettwerk、Begga

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    日本版に関する注記が泣ける。いいかげん内外格差を無くす方向で動き出せよ。何だったら値段は日本と同じ設定でいいから、同じアカウントで海外版からも買えるようにするとかさ。
  • NHK不毛な内部対立の裏に ポスト橋本を狙う海老沢派幹部の影|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    町田徹(ジャーナリスト) 【第1回】 2007年10月19日 NHK不毛な内部対立の裏に ポスト橋を狙う海老沢派幹部の影 3年前に不祥事が続出して以来、今なお、揺れ続ける「公共放送NHK」に、また新たな火種が燻り始めた。任期切れまであと3ヵ月と迫った橋元一会長の後継者選びが、その火種だ。驚くべきことに、復権を目指す海老沢勝二前会長の側近たちが跋扈、このところの執行部と経営委員会の相互不信の火に油を注いでいるという。NHKでは、いったい、いつまで視聴者不在の迷走が続くのだろうか。 「不十分な点を指摘し、再検討を求めてきた。が、執行部が修正、補充した内容も十分と言えない。そのため、5ヵ年経営計画案を承認できず、執行部に、更なる検討をした上で、あらためて提案するよう求める」――。 9月25日。NHKでは、経営委員会(委員長・古森重隆富士フイルムホールディングス社長)がこう表明して、橋

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    どう転んでも糞は糞。
  • アップルの逆襲が始まった(1)|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    アップルが好調だ。 年7月に発表された四半期の売上高は54億1000万ドル、純利益は8億1800万ドルを記録。これは、過去最高の数字である。同時にMacの四半期販売台数も過去最高を記録している。 なぜ、長年シェアが伸びずに苦しんできたMacが、今になって売れ始めているのか、とても興味深い。 パーソナルコンピュータで主に使われているOSは、ご存じのようにマイクロソフトのWindowsだ。パソコンが登場した当初から、多くのOSが登場し、そのほとんどが消えていった。結局、プラットホームとしてシェアを握ったマイクロソフトに勝てなっかったのである。 もちろん、アップルがマイクロソフトに売上で勝てるというつもりはない。だが、長年にわたって負けなかった唯一のメーカーであり、かつ、今逆襲に転じようとしているのが、極めて興味深い。 今回から2回に渡って、なぜアップルが好調で、今後逆襲に転じると予

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    アヤシイ。確かに Mac は昔に比べて安くなったけど、 Windows PC と比べて割安感があるとは誰も思っちゃいないだろう。そもそもバンドルソフトが全然違うし (MS Office 使おうと思ったら別売りだぜ、あーた)。
  • RIAAに22万ドルの罰金を求められた女性が再審を要求

    10月はじめ、Kazaaを利用して違法に音楽を共有していたとして、22万2000万ドルの罰金支払いを命じられたミネソタ州のJammie Thomas氏が再審を要求している。 Thomas氏の弁護士は米国時間10月15日、連邦判事が命じた法廷損害賠償金は度を越えており、合衆国憲法が規定するデュー・プロセス条項に違反しているとして、再審を要求する書類を提出した。 連邦地区裁判所の判事Michael Davis氏が再審を求めるThomas氏の懇願を却下したとしても、Thomas氏の弁護士は罰金金額をゼロから150ドルの間に下げるよう要求している。Thomas氏の弁護士は、消費者がオンラインで楽曲を購入した場合、レコード会社は1ドルのうち70セントを受け取っているのが典型的なパターンと見積もっているアナリストAram Sinnreich氏の供述書を引用している。 弁護士のBrian Toder氏、

    RIAAに22万ドルの罰金を求められた女性が再審を要求
  • http://japan.internet.com/ecnews/20071016/11.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    まぁ、ユーザーが沢山いればどんなヤツが紛れ込んでいても当然と言えなくもないがねぇ(いろんな意味で)。
  • 【法廷から】安くても買っちゃだめ! (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「偽物だとハッキリお客さんに申し出ていたし、お客さんの要望も強かった」−。昭和55年から続いてきた人気雑貨店の経営者は、偽ブランド品を違法と知りながら売り続けた理由を、ポツリポツリと法廷で語った。 シャネル、グッチ、カルティエなど高級ブランド品の偽物402点を販売目的で持っていたとして、商標法違反の罪に問われた男性被告(58)と被告の経営する会社の初公判を15日、東京地裁で傍聴した。 検察側の冒頭陳述によると、同店は海外のアクセサリーなどの雑貨を輸入、販売する会社で、JR蒲田駅ビル内に店舗を構えていた。約3年前、偽ブランド品の販売に手を出し、被告の=同罪で有罪確定=が、海外で買い出しを担当。被告は店での接客のほか、店の経理など管理全般を担っていた。今年7月、駅ビル改装工事のため閉店セールをしていた際、家宅捜索を受け逮捕された。 被告人質問で、検察官は「40〜50万円で仕入れてきた全品物を

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    裁判取材の感想文──というレベルでしかない。もっと模倣品を買う心理というものについても取材すべきではないのか?
  • マイスペースに音楽提供 ソニーBMG - MSN産経ニュース

  • アップル、DRMフリーの「iTunes Plus」で値下げ

    Appleはデジタル著作権管理(DRM)ソフトウェアによる保護が付かず、端末間の移動を自由できる「iTunes Plus」の楽曲を値下げした。 256kbpsのDRMフリーの楽曲ファイルは従来、1曲あたり1.29ドルで販売され、アルバム全体を購入した場合は1曲あたりの平均価格が割安になっていた。そしてこのたび、iTunesでは同じ楽曲ファイルを1曲あたり99セントで提供することにしたようだ。これは通常の128kbpsのDRM付きバージョンと同じ価格である。 「iTunes Plusはこれまで顧客に非常に人気が高く、今後はより手ごろな価格で楽曲を提供していく」と、「iPod」「Apple TV」およびiTuneを担当するシニアマネージャーTom Neumayr氏は声明で述べている。「当社ではEMIのデジタルカタログのほかに、主要な独立レーベルから200万トラック以上の楽曲を追加する予定であり

    アップル、DRMフリーの「iTunes Plus」で値下げ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • アップル、DRMフリー配信「iTunes Plus」を値下げ

    アップル、DRMフリー音楽配信「iTunes Plus」を値下げ −DRM付と同価格の150円/200円に。ビットレートは256kbps 米Appleは17日(現地時間)、iTunes Storeにおいて、デジタル著作権保護(DRM)無しの“DRMフリー”の音楽配信「iTunes Plus」で販売する楽曲を200万曲に拡大し、価格も値下げしたと発表した。既に日iTunes Storeでも値下げされている。 従来iTunes PlusではDRMフリー楽曲を200円/270円(米国では1.29ドル)と、DRM付楽曲の150円/200円(同99セント)より高価に設定され、ビットレートもDRM付楽曲の128kbpsより高い256kbpsとし、音質を向上したプレミアム版と位置づけてられていた。 今回、DRMフリーで256kbpsというiTunes Plusのプレミアムはそのままに、価格は通常の

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    よくレコード会社がこれを認めたな。 256AAC の DRM フリーしか扱わないなら、既に 128AAC FairPlay で買ったやつを無料でダウンロードさせてほしいところだが‥‥たぶんそれは無いか?
  • YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声

    Googleは今週、かねてから言及していた「非常に複雑な」コンテンツ保護ツールを発表するという約束を果たした。だが、このツールは当に著作権保護活動家らが求めてきたものなのだろうか? 専門家によると、これは正しい方向に向けた一歩ではあるが、問題解決の特効薬にはならないという。 Googleの広報担当者が10月16日にeWEEKに語ったところによると、YouTube Video Identificationツールには、著作権所有者が提供する関連資料のデータベースが含まれ、アップロードされた動画の主要な視覚的要素を取り出し、著作権で保護されたコンテンツとの一致を照合できるようになっている。一致が確認されたコンテンツについては、著作権所有者は削除するなり、閲覧を追跡するなり、あるいは閲覧を有料化して収入につなげるなりできるという。 オーディオコンテンツの著作権侵害を識別するAudible Ma

    YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    まぁ裁判が決着しない限り、時間稼ぎしてたほうが YouTube に有利だろうからな。
  • JEITA、私的録音録画問題について見解を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    確かに私的録音録画小委でも途中まで JEITA は奮闘してた。津田さんと一緒にね。だが事務局の強引な議事進行に遭ってトーンダウン。中間整理を決める段になると欠席までしやがった。正直冷めた目でこれを見てしまう。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    ああ、こりゃ仕方ないか。
  • keithmentholのブックマーク / 2007年10月17日 - はてなブックマーク

    Movements for Internet Active Users (MIAU) は、 インターネットやデジタル機器等の、技術発展や利用者の利便性に関わる分野における、意見の表明・知識の普及 などの活動を行うことを目的とするユーザー協会です。 組織概要へ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    「先進ユーザー」との語を用いた意図(津田さんの、ブクマコメに対する反応)。
  • だまされる人続出:有名ギタリスト熱演のパロディビデオ | WIRED VISION

    だまされる人続出:有名ギタリスト熱演のパロディビデオ 2007年10月19日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Monty Phan 2007年10月19日 「StSanders」ことSanteri Ojalaさんは、コンサート映像に映ったギターの神様たちのソロ演奏シーンに合わせて、馴れた手つきでオーバーダビングする。 Photo: stsanders.com そのビデオは一見、動画投稿サイト『YouTube』でよく見かけるコンサート映像の1つのようだ――ロック歌手、Ozzy Osbourne(オジー・オズボーン)が数千人の熱狂的なファンの前でビートにあわせて手拍子する傍らで、ギタリストのJake E. Leeがステージ上でギターを激しくかき鳴らしている、というものだ。 ただ、何かが変だ。Lee氏のギターから発せられる音は、まるでシュレッダーで切り裂かれたかのようにヘタクソだ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    日本だったら人格権で(以下略)。
  • 質問・テーマ別意見交換掲示板 [One Topic All View / 教育機関における上演と著作権(長いです) / Page: 0]

    立場:[中高教諭・演劇部顧問]  拠地:[関東]  以前から疑問に思っていることを質問します。 1.まえがき 私が運営に関わっている高校演劇の大会では、既成の戯曲を上演する場合には、事前に著作権者から上演許可を取り、配役や台詞の変更があればその分の許可も取るように指導しています。 創作者に対して敬意を払うという観点からも、生徒の著作権学習になるという点からも、そのことは自体は必要だと考えています。 2.質問の理由 しかし、最近で教育現場でも権利関係のチェックが厳しくなり、生真面目に考えれば著作物を用いて生徒が上演活動をすることはできなくなってしまいそう空気も生まれつつあります。生徒は先達の作品を自分で上演してみることで学んでゆくわけですから、それでよいのかという疑問が膨らんできました。 3.質問の前提となる私の理解 なぜ、中高生が著作物を用いて作品を上演するのに(道義的・教育的な理由は別

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 業界の著作権保護連合結成の動機はアンチGoogle

    ZeroPoint claims to have solved compression problems with hyper-fast, low-level memory compression that requires no real changes to the rest of the computing system.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 業界の著作権保護連合結成の動機はアンチGoogle
  • 著作権問題:条件付き賛成 - 妄想科學倶樂部

    文化の発展に真に重要なのは「盗用」の解消だ。この一文には賛意を表する。ただし、多分元発言の意図とは反対の意味で。 現行法上、著作物の無認可流用は「盗用」となる。MADのような複数著作物混合は勿論、パロディや引用すらそのように見做されかねない。 今更指摘するまでもないが、元々著作物というのは他人のアイディアに触発され流用して発展してゆくものだ。時に模倣し、時に部品として取り込んで、そうやって形作られてゆく。 あなたがプログラマなら思い起こして頂きたい。コードの多くを他のソースからの継ぎ接ぎで作りはしないか? あなたが文筆家なら思い起こして頂きたい。他人の書いた文に影響を受け、その骨子や言い回しを取り込んだことはないか? あなたが音楽家なら思い起こして頂きたい。既存のフレーズをモティーフとして作曲した経験はないか? あなたが画家なら思い起こして頂きたい。その構図、その色使い、その技法は過去の誰

    著作権問題:条件付き賛成 - 妄想科學倶樂部
  • MiAU設立発表会 - Blog::koyhoge::Tech

    インターネット先進ユーザーの会(Movements for Internet Active Users : MIAU)の設立発表会が10月18日に開催されました。発起人の一人である津田大介さんの文化審議会・著作権分科会での奮闘振りを様々なニュースで読むにつけ、何か自分でできることはないかと考えていたのですが、まずはそこをターゲットにした会が発足するということだったので、発表会にかけつけてみました。 何はともあれ、ネット住人の声を社会に上げていく団体ができたことに、素直にうれしく思います。インターネットをうまく利用できない/利用しない人たちとの利害対立は、おそらく今後ますます増えていくことでしょう。既得権益を持っている声の大きい人たちに押し切られるのではなく、きちんとネットユーザの立場を表明していくことは、これまでインターネットが作り上げてきた文化を守るためにも必要なことだと考えます。 最近

    MiAU設立発表会 - Blog::koyhoge::Tech
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    ありがたい! 後でゆっくり見るッス!
  • MIAU会見来場御礼、協力者募集 | OSDN Magazine

    急な話にも関わらず昨日の記者会見に足を運んで下さった方、あるいはUstream.tvでの中継を見て頂いた方、ありがとうございました。とりあえず無事に滑り出したのでほっとしている。ちなみにUstreamがらみは急遽前日に用意したのだが、楽しんでいただけたならば何よりだ。しょぼいカメラ付属のマイクだったので音質が悪く申し訳なかったが、今度似たようなことをやるときは、もう少しマシな(指向性の)マイクを用意して行くつもり。 さて現状だが、この手の話にありがちなパターンで、事態の進展が急過ぎて、当事者が追いつけなくなっている。参加したい、協力したいというありがたい申し出を多くいただいているが、具体的にはもうしばらくお待ちいただきたい。明日の朝までには、体制を整えた上で公式サイトのほうでいろいろ動きがあるはずだ。記者会見の動画についても準備が整い次第YouTubeやニコニコ動画にアップロードする予定だ

    MIAU会見来場御礼、協力者募集 | OSDN Magazine
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    英語版プロジェクト。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=486

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/20
    これをわざわざ採りあげるという‥‥。