タグ

2009年10月5日のブックマーク (20件)

  • asahi.com(朝日新聞社):財団「夏目漱石」、解散へ 商標登録も取り下げ - 社会

    夏目漱石の次男の孫らによって今年4月に設立された一般財団法人「夏目漱石」が、解散することを5日までに決めた。この孫は今年8月に「夏目漱石」の商標登録も申請していたが、この申請も取り下げるという。  財団をめぐっては、漱石の長男の息子でマンガ批評家の夏目房之介さんら他の多くの親族が「特定の者が権利を主張したり、一般の利用に介入したりすべきではない」と設立に異議を表明していた。  夏目房之介さんは「一般財団法人の設立や著名人の商標登録は、敷居が低いため、今後も似たことが起こりかねない。文化継承と権利のバランスをきちんと議論するべきだろう」と話した。

  • ワーキングチーム設置で日本版フェアユースの集中審議へ--法制問題小委

    文化庁の著作権分科会の法制問題小委員会の2009年度第6回目の会合が9月18日、開催された。 2009年4月に今年度の小委員会が発足して以来、今回で6回目を数えた会合。7月以降は3回にわたって利害関係者によるヒアリングが続けられてきた。今回の会合では、ヒアリング関係団体として招かれた、日新聞協会の新聞著作権小委員会委員長の山浦延夫氏と同副院長の村岡繁氏が参加した。 いわゆる“日版フェアユース”と称される、著作権の権利制限の一般規定をめぐり、同協会側は「論点があまりに多岐にわたり、文化審議会法制問題小委員会内の会議においてもはっきりした方向性が見えていない段階では協会として導入の是非や見解を述べることは困難」と説明。そのうえで、同協会の新聞著作権小委員会で各社から出された意見を取りまとめたとして、「一般規定があるから『記事利用は自由』と短絡的に誤解する人が増え、権利侵害が増えるおそれが

    ワーキングチーム設置で日本版フェアユースの集中審議へ--法制問題小委
  • マジコンに法的措置を――任天堂ほか54社が東京地方裁判所に提訴

    任天堂は、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSiを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社とともに、「R4 Revolution for DS」に代表される機器(いわゆる、「マジコン」)を販売する業者らに対し、不正競争防止法に基づいて、輸入・販売行為の差止及び損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提訴した。 マジコンに関しては今年2月、東京地裁より任天堂およびソフトメーカー各社の主張を全面的に認める旨の判決が下っていた(ニンテンドーDS用機器に対する差止訴訟に関する東京地裁判決について)。今回、マジコンの販売を継続している業者らに対して中止を求める警告書を発送したにもかかわらず、それを無視および対応が見られない業者に対して法的措置を取ることに至った。 提訴に関して任天堂は、「訴訟を通じて、マジコン等の不正機器の蔓延により、当社及

    マジコンに法的措置を――任天堂ほか54社が東京地方裁判所に提訴
  • 第6回 コンテンツ流通促進シンポジウム

    情報通信技術の飛躍的発展によりインターネットでの映像配信が当たり前に行われるようになり、映像コンテンツの需要が増大しています。ところが、過去の放送番組については、再利用を望む関係者の期待とは裏腹に、放送に関する許諾契約しか締結されていないことや、権利者が多数に及ぶことなどから、再利用がなかなか進んでいませんでした。 しかし、最近では放送局を始めとする映像コンテンツ製作者の意識にも変化が生じており、放送番組等の多様な利用方法に目を向け始めました。特に昨年12月のNHKオンデマンドの開始を契機として、放送番組制作時や過去の放送番組の再利用に関する契約システムが大きく変わろうとしています。 文化庁では、こうした状況を踏まえ、我が国における映像コンテンツ契約の改善に向けて、関係者の議論の促進に資するため、海外の実態調査を行いました。 今回のシンポジウムでは、この実態調査の成果をもとにして、我が国の

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    平成21年10月30日(金曜日) 13時30分〜17時30分(開場13時) 学術総合センター 一橋記念講堂(千代田区一ツ橋2-1-2)
  • 押井アニメ最高峰・パトレイバー廉価版DVD発売

    押井守の8年ぶりの長編実写劇場作品「アサルトガールズ」がいよいよ12月に公開される。このタイミングで押井守が過去に監督、監修した作品のブルーレイ化、DVD化が相次いでおり、「機動警察パトレイバー the Movie」と「機動警察パトレイバー 2 the Movie」も廉価版DVDとして10月27日に発売される。 ■Amazon.co.jpで見る 「機動警察パトレイバー」は、元々1988年にオリジナルビデオアニメ(OVA)として始まった。Amazonで検索すると、たくさんの作品が見つかる。 機動警察パトレイバー アーリーデイズ 初期OVAのDVD版で、「機動警察パトレイバー」シリーズの「原典」。全7話中、第1~6話を押井守が監督している。 ■Amazon.co.jpで「機動警察パトレイバー アーリーデイズ」を見る 機動警察パトレイバーON TELEVISION & 機動警察パトレイバー NE

    押井アニメ最高峰・パトレイバー廉価版DVD発売
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    値段が書いてないのはDVDが再販商品でないからかな。直販価格みたいなのって無いんだっけ?
  • キティちゃんライターを無断製造 著作権法違反容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の絵柄を印刷したライターを無許可で製造、販売したとして、富山県警入善署などは5日、著作権法違反の疑いで、山梨県甲斐市宇津谷、ライター製造会社社長、原田晴男容疑者(62)と社員3人を逮捕した。同署によると、全員が容疑をほぼ認めている。 富山県警は原田容疑者の会社が平成18年ごろからライターを製造、販売し、約800万円の利益を違法に得たとみて、裏付けを進める。 4人の逮捕容疑は、今年1〜6月、ハローキティの絵柄を印刷したライター1200個を製造。岐阜、新潟県と富山市の飲店に計7万4千円で販売し、サンリオの著作権を侵害した疑い。

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    これ、著作権よりももっと妥当に当てはめられる法律があるように思うのだが。商標法とか(さすがにキティは商標取ってるでしょ?)。
  • 不正商品情報ご提供窓口

    任天堂ではビデオゲーム市場から改造・コピーツールなど不正な商品や違法な行為を排除し、健全な市場と安心してゲームをお楽しみいただける環境を維持するため、皆様から任天堂の商品・サービスに関連する不正商品や違法行為についての情報を求めています。 情報をご提供いただける方は、次の入力フォームになるべく具体的に情報をご記入いただき、ご送信ください。 なお、ご提供いただきました情報は、任天堂で確認のうえ順次対応いたしますが、すべてに対応するものではございません。また、ご提供いただきました情報に関する対応状況の問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。

  • ケタ外れに進化したテレビ「CELL REGZA」誕生--26時間8チャンネルを丸録り

    東芝は10月5日、Cell Broadband Engineを搭載した液晶テレビ「CELL REGZA 55X1」を発表した。HDD容量3Tバイト、14個のデジタルチューナーと地上アナログチューナーを搭載し、“全部録り”機能を備えた液晶テレビだ。12月上旬から発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は100万円前後。 55X1は、55V型液晶テレビとチューナーのセパレート構成。チューナー部には2Tバイトのタイムシフト用と1Tバイトの通常録画用のHDDを備える。タイムシフト用HDDには、過去約26時間分の番組を最大8チャンネル分一時保管することが可能。録画保存した番組は、独自のアルゴリズムで関連づけて検索できる「ローミングナビ」により、タイトル、人物、ジャンル、キーワード別に検索することができる。 さらにEPGは、通常の番組表に加え、放送済みの番組表表示も実現。まる1日放送をさかのぼってみ

    ケタ外れに進化したテレビ「CELL REGZA」誕生--26時間8チャンネルを丸録り
  • コナミ、「ラブプラス」の発着信アニメを配信

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    ここだけの話、俺は「ときメモ」の絵には全然なじめなかったんだが(まぁゲーム中はそれなりにあれだったけど)、「ラブプラス」の絵はかなり‥‥。
  • 任天堂、マジコン販売業者に法的措置

    任天堂は10月5日、ニンテンドーDS向けゲームを開発、販売しているソフトメーカ54社と共同で、「R4 Revolution for DS」に代表される、いわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を販売する業者らに対し、輸入、販売行為の差止および損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提訴した。 任天堂はマジコンの輸入、販売行為を違法とする勝訴判決を2月に得ているが、その後もマジコンの輸入、販売が後を絶たないという。ニンテンドーらは2月の判決後もマジコンの販売を継続している業者らに対して警告してきたが、真摯な対応が見られなかったとして、法的措置とることとした。 ニンテンドーは今回の提訴にあわせて、ウェブサイト上にマジコンなどの販売、流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設した。

    任天堂、マジコン販売業者に法的措置
  • 少しだけ見えた「CELL REGZA」の姿

    公開された画像は3枚。「開発中のもの」という注釈はあるが、投入時期を考えれば製品にかなり近い状態であると予測できる。また、報道関係者に披露したことから、いずれの写真も東芝が消費者に向けてアピールしたい部分であると考えるのが普通だろう。 まず1枚目は、明らかに前面のフレーム部分。まるで金属のような鈍い輝きを放ち、表面がヘアライン加工のように見える点に注目したい。1月の「2009 Internarional CES」で公開された試作機やイメージ画像を考慮すると、同社が薄型テレビに新しいスタイルを提案しようとしているのは確実。また発表会でCell REGZAの価格については「かなり高い」(大角氏)というコメントが出たことから、高コストの金属を使用していてもおかしくはない。 2枚目は、基板の写真。空間に余裕があることからディスプレイ体ではなく、「Cell Box」と呼ばれる別体チューナーの内部と

    少しだけ見えた「CELL REGZA」の姿
  • 科学における情報の上手な権利化と共有化

    Balancing IP Protection and Data Sharing in Science http://symposium.lifesciencedb.jp/IPDS/program シンポジウムは終了しました。各講演は上記サイトより公開中です。 プログラム 10:00-10:10 開会挨拶 高木利久(DBCLS) 10:10-10:30 デジタル科学への最後のステップ 大久保公策(国立遺伝学研究所) 10:30-11:20 Copyright in the Digital Age and Its Impact on Scientific Data Sharing Lawrence Lessig(Harvard Law School) 11:20-11:40 デジタル時代の著作権とイノベーション 中山信弘(明治大学特任教授、東京大学名誉教授) 13:20-13:50 公表し

    科学における情報の上手な権利化と共有化
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    終了後も録画映像が見れる模様。
  • 圧倒的な“頭脳”を持つテレビ「Cell REGZA」登場

    「CEATEC JAPAN 2009」の開幕を翌日に控えた10月5日、東芝は幕張メッセ内で設営中の自社ブースに報道関係者を集め、「Cell Broadband Engine」を搭載した液晶テレビ「Cell REGZA」を正式に発表した。年内には発売されるCell REGZAは、Cellのパワーを生かした録画機能のみならず、デザイン、画質、音質のすべてで従来のテレビとは一線を画すものに仕上がったようだ。 Cell REGZA「55X1」と付属の「Cell Box」。液晶パネルを囲むフレーム部は、すべてアルマイト処理を施したアルミニウム。スモーク素材との組み合わせにより、黒を基調としたシックな印象を与える。価格はオープンプライスで、12月に発売予定だ Cell REGZAの型番は「55X1」。今年1月の「2009 International CES」で予告した内容がほとんど盛りこまれた形で登場

    圧倒的な“頭脳”を持つテレビ「Cell REGZA」登場
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    かくして私的録画補償金はかからないってことでおK?
  • 「著作権侵害を助長する」--権利者団体が違法サイトの掲載自粛を出版社に要請

    著作権、著作隣接権の侵害を助長するウェブサイトなどを雑誌で紹介した出版社12社に対して、11の権利者団体が掲載自粛を要請する文書を連名で送付した。なお、送付先の出版社は非公開となっている。 この要請文はファイル共有ソフトや動画投稿サイト、掲示版サイトなどを利用して違法にアップロードされた音楽、映像作品、ゲーム漫画などのファイルを無料でダウンロードできる方法を紹介している雑誌の出版社12社に対して、情報掲載の自粛を求めたもの。 雑誌でダウンロード方法を紹介することで、それまでそのような方法を知らなかった読者も、違法にアップロードされた音楽、映像作品、ゲームなどのファイルをダウンロードできるようになってしまうため、著作権・著作隣接権侵害行為を助長し、正規のコンテンツ配信ビジネスの健全な発展を阻害する可能性が高いと、権利者団体は主張している。 今回、出版社に連名で要請文を送付した団体は、社団法

    「著作権侵害を助長する」--権利者団体が違法サイトの掲載自粛を出版社に要請
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    むしろこの後、出版者側がどういう意趣返しをやるのかが楽しみ。
  • 麻生と故・中川の仲が良すぎる件:ハム速

    麻生と故・中川の仲が良すぎる件 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:16:12.00 ID:BFMlcuGv0 なにこのほのぼの 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:24:51.48 ID:/xhGl1nuO 学生かよ…(`;ω;´)ウッ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:26:32.88 ID:ZI+i3lwpO なんか切ないな 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:30:15.29 ID:yESqPeIE0 切ねぇ・・・・・・・ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 18:30:36.38 ID:a

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    この写真を見た後で、中川元大臣の死に関する麻生前首相のコメントを噛みしめるとまた感じるものがあるな。
  • 違法サイト情報の雑誌掲載自粛求める レコ協など、12社に

    レコード協会(RIAJ)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)など著作権者11団体は10月5日、無断で複製した楽曲やゲームの無料ダウンロードサイトなど、著作権・著作隣接権の侵害を助長するWebサイトの情報が雑誌に多数掲載されているとして、出版社12社にこうした情報の掲載を自粛するよう要請する文書を連名で送ったと発表した。 RIAJなどによると、これらの雑誌は、ファイル共有ソフトや動画投稿サイト、掲示版サイトなどを利用して違法にアップロードされた音楽・映像作品、ゲーム漫画などのファイルを無料でダウンロードできる方法を紹介しているという。 雑誌で紹介することで、違法サイトを知らなかった人でも違法コンテンツを容易に入手できるようになり、「結果として著作権・著作隣接権侵害行為を助長する」と指摘。「正規のコンテンツ配信ビジネスの健全な発展を阻害する可能性が極めて高く、関係団体としては

    違法サイト情報の雑誌掲載自粛求める レコ協など、12社に
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    今度からはストリーミングサイトを紹介しろってことですね、わかります。
  • ついに「ガラスの城」が壊れ始めた録音録画補償金制度

    10月1日に、東芝がデジタル放送専用録画機ぶんの補償金を支払わなかったことを明らかにした(「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否)。これに関して事情がよくわからず混乱している人も少なくないようなので、今回はこの問題について解説してみたい。 デジタル放送専用録画機とは、従来のアナログ地上波用のチューナーを搭載せず、デジタル放送しか受信できないレコーダーである。以下デジタル専用機と呼ぶことにしたい。まず前提として、今年5月には東芝とパナソニックが、このデジタル専用機の価格に、録画補償金を上乗せせずに販売していることが明らかになっている(「課金対象か明確でない」――パナソニックと東芝、デジタル専用レコーダーに補償金上乗せせず)。 日の補償金制度では、消費者がこの補償金を支払うことになっている。補償金は対象機器の販売価格に含まれており、例えばレコーダーであれば、基準価格(ほぼ実

    ついに「ガラスの城」が壊れ始めた録音録画補償金制度
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 放送バリアフリーと著作権問題 - 難聴者の生活(Hatena)

    著作権法改正に伴って、視聴覚障害者の放送番組やDVDなど記録メディアの著作物へのアクセスが拡大されるとされている。 2010年1月1日施行のための政令の作成が文化庁で進んでいるが、聴覚障害者団体は改正著作権法は聴覚障害者にとってはきわめて不十分だということを強調している。 それを政令で補うのではなく、逆に聴覚障害者の著作物利用が制限される方向で進められている。 聴覚障害者に貸し出しまたは配信する字幕や手話の入った著作物の制作には、文部科学大臣の指定を受けることとされているが、その指定を受けるハードルが高すぎるのだ。 しかし、先週の障害者放送協議会放送・通信バリアフリー委員会では、次のような問題提起がされた。 著作権法の改正でアクセシブルな著作物を作成するために、いくら著作権を制限しても、著作権者や放送事業者、出版社の代わりに、指定事業者が労力とコストをかけて行うだけであり、来は著作権者、

    放送バリアフリーと著作権問題 - 難聴者の生活(Hatena)
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    「聴覚障害者に貸し出しまたは配信する字幕や手話の入った著作物の制作には、文部科学大臣の指定を受けることとされているが、その指定を受けるハードルが高すぎるのだ」。法令で読めぬハードルがあれば是非公表を。
  • インターネット上を徘徊する犯罪者は推定75万人・・・ 国連人権理事会、インターネット上の児童ポルノに関するレポート発表 日本ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るた��

    HOME > 子どもポルノから子どもを守るために >インターネット上を徘徊する犯罪者は推定75万人・・・国連人権理事会、インターネット上の児童ポルノに関するレポート発表 【2009年10月1日】 2009年9月16日、第12回国連人権理事会が開催され、「児童の売買、児童買春、児童ポルノに関する特別報告者のレポート」が発表されました。特別報告者のナジャット・マーラ氏は、特にインターネット上の児童ポルノに関して、「世界的な問題であり、新しい技術の開発が、児童ポルノという名の犯罪画像へのアクセス、頒布、販売を容易にし、入手手段を拡大させ、児童ポルノは増加の一途をたどっている」と訴えています。 「児童ポルノ根絶のための官民による積極的な取り組み、たとえば、法整備やインターネット利用者のための通報サービス、ウェブサイトのフィルタリングやブロッキング、児童ポルノの押収、検挙、啓発活動などが実施されてい

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/10/05
    「子どもを搾取するバーチャルな(仮想の)画像や描写を含む児童ポルノ」との一節の中で既に語義矛盾が発生してるし。だめだなこりゃ。