タグ

StreetViewに関するhimagine_no9のブックマーク (299)

  • 気持ち悪いのはストリートビューではなく関東に住む20代の男 - chintaro3の日記 

    グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う http://www.kotono8.com/2008/08/13googlestreetview2.html このエントリーのみを読んだ感想。ミスリードを誘う文章じゃないのかという一部の指摘は反論データが出てくるまで保留。 「関東の」「20代」「男」が、グーグル・ストリートビューを気持ち悪いと思っている、というアンケート結果は、なんだかすごく腑に落ちた。あぁ納得納得。自分もかつては関東の20代男だったので。 先ず10代は、自宅では親に監視される状況で生活しているので、他人に知られては困るようなプライバシーに関わるものは自宅には置かないか、置くとしても自宅の中のさらに見つからないところに隠す。だから外から家の写真を写されるぐらいはあまり気にならない。 30代後半以上の年代になると、自分のプライバシーに興味を持ってくれる人が目に見え

    気持ち悪いのはストリートビューではなく関東に住む20代の男 - chintaro3の日記 
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/14
    面白い。ホントかどうかは知らないが。
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/14
    これとはあまり関係ない話だけど、Google車が北大構内に全然入ってないのが残念だった。あそここそパノラマ画像に向いてる空間だと思うのになぁ。
  • Google、日本人向けに「70センチ身長伸びるシークレットブーツ」開発 - bogusnews

    検索エンジン大手のGoogleは13日、 「日人が履くと70センチ身長が伸びる、新型シークレットブーツ」 の開発に成功したことを明らかにした。日人の背が低いことが同社新サービスの日国内展開に際して障害となっていることを受けて開発されたもので、今後は無償で日人に配布していく予定。 この新型シークレットブーツは、かつて少年誌の巻末などに掲載されていたような“露骨にかかとの高い”ではない。見た目は一般的なとおなじだ。注目すべきはかかとに組み込まれた注射器。装着すると「かかとの骨を肥大させる遺伝子」をもったウイルスベクターが体内に注入されるため、履いているだけでみるみる背が伸びる! のだという。このシステムの開発には費用にしておよそ50億円、組み換え対象遺伝子を抽出するためのコンピュータ処理におよそ500万CPU時間がかかった。計算には全世界でGoogleツールバーをインストールしてい

    Google、日本人向けに「70センチ身長伸びるシークレットブーツ」開発 - bogusnews
  • ストリートビューを巡るうだうだ - la_causette

    津田大介さんのTwitterでの下記つぶやきに,はてなブックマークで沢山のネガティブコメントがついています。 大体ネットでうだうだ言ってるやつは「日人的な空気嫁的同調圧力」とか「出る杭は打たれる」的価値観で作られる談合社会に対してネガティブな人が多いのに、ストリートビュー否定するときには典型的な「日人的な感覚」を理由にしてる感じがするんだよね。結局当事者性の問題なの? っていう。 津田さんの誤解だと思うのは,大体ネットでうだうだ言ってるやつは「日人的な空気嫁的同調圧力」とか「出る杭は打たれる」的価値観で作られる談合社会に対してネガティブな人が多いと言う部分ですね。ネットでうだうだ言っている方々には,「日人的な空気嫁的同調圧力」が大好きな方が多いです。「匿名だと,実名では言えないことが言えるので素晴らしい」と言いつつ,「ネットでは言いづらいこと」を作り出してしまうのが,今の日のネッ

    ストリートビューを巡るうだうだ - la_causette
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/13
    前半の同調圧力の件は置いておくとして、後半のGoogleに対するアクションについてはその通りだと思う。 / ↓何じゃこりゃ。
  • グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13

    前回のエントリー(グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10)で自分の考えをまとめてみたのだが、これについてはまさに「賛否両論」としか言いようのない反応がもたらされた。「まったくそのとおり」と全面的に賛同してくださった人も多いし、一方で「まったく反対」という人たちもいる。中には「擁護派は屁理屈満載で笑える」などと感情的な批判しかしてこない人もいるが、いずれにしてもグーグル・ストリートビューに対する「日人」の反応としては、受容と反発のどちらかが圧倒的に多いということはなく、「どちらの意見も存在する」というのが現状だと思われる。 だから、「日文化ではグーグル・ストリートビューが気持ち悪いと感じる」というのはミスリードだと思う。 このほか、ブクマ等で寄せられた意見について、少し書いてみる。 ■人力検索はてなで訊いてみた。全体に「気にならな

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/13
    この一点は押していくべき点だろうな。 / ただしここがクリアされた時に容認する・しないの違いというのは、やはり立場で変わってくるようにも思える。 / まずは喫緊の課題としてこれを。
  • プライバシー幻想ふたたび - 池田信夫 blog

    かつての櫻井よしこ女史のように「ストリートビューは国民を裸にするものだ!」と叫ぶイナゴが大量発生しているようだ。同じ話を繰り返したくないが、今後も同様の騒ぎが起こりそうなので、基的なことだけ: まず海外まで紹介された樋口理氏の文化論はナンセンスである。私的な空間についての自衛意識は、欧米人のほうがずっと強い。日の少年がハロウィーンで庭に入り込んで射殺された事件を覚えている人も多いだろう。「他人に自宅を撮られるのは気持ち悪い」というのは東洋も西洋もなく、現に欧米で訴訟が起こっている。 「地図データとリンクされるのがプライバシー侵害だ」という批判も、以前の騒動のとき、地図データベースについて出てきた話だ。おかげで田園調布などの住宅地図は、空白だらけで使い物にならない(個人情報保護法で世帯主の氏名は個人情報に含まれるので、これは助からない)。ストリートビューもopt outにしているよう

  • Googleストリートビューに早く撮影してもらう方法 - 新しいTERRAZINE

    Googleマップのストリートビューについて、プライバシーだなんだと言ってる者がいるようだが、GmailやらGoogleデスクトップやら使ってる癖して、今更なんだとGoogleは思っているだろうなぁ。 そんなアホどもは放っといて、自分の家を早く撮影してもらえるよう、Googleに登録しよう。詳細は以下から。 http://www.google.co.jp/addurl/

    Googleストリートビューに早く撮影してもらう方法 - 新しいTERRAZINE
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/12
    ロボット回避ネタといい、このURL登録ネタといい、従来のGoogleのやり方から幾らでもネタが登場しそうな感じだなぁ。
  • 個別「自家用車にrobots.txtを置いてみた」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 自家用車にrobots.txtを置いてみた 20080812 W53H Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20080812134910 みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』 - 今日のブクマク 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • ストリートビューに文句言ってる人は訴えたりはしないの? - へぼへぼプログラマ日記

    あのエントリの後に思ったことなどをいくつか追記。 訴えてみれば面白いのに 個人情報保護法との関係でひょっとすると違反してるかもよってことをせっかく指摘してあげたわけですが反対派のみなさんは個人情報保護法違反ではないというスタンスみたいで。なんのことやら。肖像権を持ち出している人もいるわけですしその二立てでどこぞの消費者団体とかと組んで訴訟でも起こしてみたら面白そうなのになぁ。誰かやらないの? それとも現行法では守られていない権利を新たに作ろうとしてるんですか?立法論? しかしそれはもう過ぎてしまったことだ 件のエントリの そういう意味でgoogleが事前に撮影を行っていることを明らかにしていなかったことやgoogle号を積極的に公開していない姿勢は批判されてよいとは思う。しかしそれはもう過ぎてしまったことだ。 http://d.hatena.ne.jp/nihen/20080808/12

    ストリートビューに文句言ってる人は訴えたりはしないの? - へぼへぼプログラマ日記
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/12
    そうそう、結局は容認できる人間・できない人間がどれくらいいて、具体的に何をするかってところだと思うんだわ。訴える人が出るならそれも良し。むしろラインがはっきり可能性があるんで推奨。
  • Google Maps ストリートビューはどうすれば受け入れられるようになるか?

    移籍先を探しています。系統樹推定法やメタバーコーディング法などに詳しい研究者を探している方がおられましたらご一報下さい。 あーあ、グルジア側が停戦に向けて差し出した手は完全に振り払われた。 確かに開戦の非はグルジア側にあるし、グルジアの領土保全が住民の命より重要だなどとは思わないが、非戦闘地域への空爆や無制限の戦線拡大は明らかに度を超えている。確かに大国としては小国相手に勝利を最大化するには小国が対処できない戦線の拡大はセオリーではあるが、これでNATOの介入を引き起こせば元も子もないだろう。自治州・自治共和国でさえグルジア国内なのだが、その外側のグルジア土(という呼び方も奇妙だがとりあえずそう呼ぶ)へ侵攻したとあってはNATOや米国が黙ってはいないだろう。もしもこれを容認し、ロシアに「やって良かった」という印象を残せば、ウクライナで同じことが起きかねないと考えるのは自然なことではないだ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/12
    違法性の証明は全然されていないところがアレですな。
  • ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ

    樋口 理さんのGoogle の中の人への手紙 (日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ)というエントリを英語に翻訳したGlobal Voicesの記事は、英語圏でも議論を巻き起こしました。このエントリでは、経緯も含めて、その議論の一部を翻訳して紹介したいと思います。 なおこのエントリは、内容を随時更新していく予定です(末尾に更新履歴をつけました)。特に翻訳に関して、読んでいるみなさんの助力を期待しております。 ストリートビューとは ストリートビューとは、グーグルグーグルマップという地図サービスに追加された新しい機能です。アメリカで2007年5月にリリースされ、日では2008年8月にスタートしました。 サービスの詳細等について、詳しくは下記の記事を参照してください。 Google マップ ストリートビュー(グーグルの公式案内サイト) Google Mapsにストリートビューとマッシ

    ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ
  • Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog

    文字通り世界規模の盗撮犯罪であるGoogleストリートビュー問題。 それを正当化するGoogle社の詭弁たるや、まさに失笑ものなのだが、毎日新聞の名前を挙げるまでもなく既存マスコミがそろってインターネット嫌いだということから、一般ニュースではまったくと言っていいほど無視されている。 オマケに都合の良いことに、ちょうどオリンピックの真っ最中で、なおかつグルジア・ロシア戦争まで起きているのだから、この問題をマスコミが「無視」する大義名分は硬軟ともに十分保証されているというわけだ。 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html#p01 グーグル(藤田一夫オブザーバー) 大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でや

    Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/12
    この意見もまた、批判のために引用した意見と同程度には説得力無いと思うがね。 / 公道から写真を撮り、それを地図に紐付けして、溜め込み、公開する。違法性はどこに? / 結局はGoogleに対する賛同と抗議とのバランス。
  • Googleストリートビューにサービスとして欠けているもの

    Googleストリートビューに関する違和感というのが、ブログを中心に広がっています。 個人的に、とても賛同できたのは、アンカテさんとたつをさん。 リンク: グーグルにNO!と言えるニッポン - アンカテ. これは「日人はこの事態を前もって予想すべきであった」と読めてしまうと思いますが、私が言いたかったのは「グーグルという会社はそういう会社である」ということです。(最初からそう書くべきでした) リンク: [を] この先、Googleストリートビュー的なものは不可避. 個人的には、個人認識情報が見えなければ良いと思っている (人や車などは全部黒塗りして影っぽくすればベスト)。 プライバシーの懸念が日国内で大きくなれば、 商業地域と幹線道路に限定したサービスとしてもよいかも。 または、建物から何から、ものすごくぼかすとか。 Googleストリートビューは、衛星/航空写真の延長でしかない。 い

  • 「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解 - 池田信夫 blog

    グーグルの新機能「ストリートビュー」が、論議を呼んでいる。上の画像はわが家の近所だが、確かに驚異的な細密さだ。私は意に介さないが、これを「気持ちが悪い」という人がいるのも事実だろう。先行してサービスが始まった海外でも、訴訟などが起こっている。これに対して「自分の家を映すのはやめてくれ」というのは自由だが、法的根拠はない。風景は個人情報ではないからだ。まして「サービスをやめろ」などというのは暴論である。 ただ高木浩光氏の報告によると、総務省の「通信プラットフォーム研究会」で、グーグルの担当者が「日では、名前を表札に書いている。わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない」と発言したようだ。こういう無神経な発言は、火に油を注ぎかねない。そもそも名前がプライバシーなのか、というのが大問題だからである。ASCII.jpのコラムにも書いたが、私は個人情報保護法

  • 「Webにテキストを公開する」のも「公道から見える場所に洗濯物を干す」のも同じじゃね? - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080809/1218272739 はて。 「そして 公道から見える場所 に自分の持ち物なり洗濯物なり何なりを置くというのは、意識的・意図的・能動的なものです。さらに、公道 に公開するということは、世界中の誰でもアクセスできる状態を自ら選択するということです。「無断拝見禁止」や「撮影反対」がある種滑稽に見えるのは、そうした態度自体が、自ら選択したはずの「公道 に公開する」という行為と矛盾していると見なされるからでしょう。嫌なら最初から公道から見える場所に公開なんかするなよ、と。」 ……と、いう極論と何が違うんだろ? 同じ事を極端な切り口で説き伏せるよう書くってのは大切な「言論の自由」だとオレは考えてるから、そういう極論な書き方をする事自体は別にどうでもいいんだけど。 でも根的にこのエントリーはWebで見える場所にデータを晒す

    「Webにテキストを公開する」のも「公道から見える場所に洗濯物を干す」のも同じじゃね? - otsune風呂
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/11
    普段から自分の情報(個人情報に限らない)をコントロールしている人間と そうでない人間との認識の差が出ているように思えてきた。もちろんotsuneさんやGSVを容認する人たちはコントロールできているという意味で。
  • Street View のアレ — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    ブログにまで書くことかどうか悩んだけど, 面白いテーマだし覚え書きとして残しておくことにする。 いわずと知れた Google Map の Street View のことだ。 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明 個人的には, これを「プライバシー問題」として捉えている点が気になった。 Tumblr でのやり取りを見てもそう考えている人は多そうである。 (特に日では)プライバシー(権)自体がかなり微妙な問題なのに, 何の注釈もなくそう言いきってしまうというのは危険ではないのか。 先に上げた記事ではこのように書かれている。 「 撮影地点については、 「撮影する道路は公道からに限っており、 私道や敷地内に入っての撮影はしていない」と説明。 また、映っている人の顔については自動認識によりぼかし処理を行っており、 米国では車のナンバープレートなどについても一部処理を行っている

    Street View のアレ — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたい

    2008年08月10日03:48 カテゴリ写真 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたいTweet ストリートビュー、まさに「賛否両論」という表現がぴったりくる反響。いつも住宅街含めて街の写真撮っている身として思うことはたくさんあるけど、まだどう表現していいのか分からない。ので、思うままに箇条書き。というか、これこそ写真がかかえる根源的な問題で、都市をとる写真家がみんな直面してきて答えがまだないものだよなー。 ■ 話題を集めてたエントリがあった。 http://www.higuchi.com/item/385 そうかー。「気持ち悪い」のか。だとしたらぼくの写真も気持ち悪いんだろうなー。この写真が根源的にかかえてる「気持ち悪い」って、「写真に撮られたら魂が抜ける」に近いんじゃないか。 ■ 日の空間に対する私/公の区別感覚はこの人が言うほど昔からのものじゃない気がする

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/11
    面白い。
  • 『この先、Googleストリートビュー的なものは不可避』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『この先、Googleストリートビュー的なものは不可避』へのコメント
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/11
    どうも「不可避」の語に釣られすぎなんじゃないかと。筆者氏の「不可避」というのは、当該行為が違法でなく、かつ違法化も難しい以上、現行のシステムでのStreet View的なものの登場は論理的な帰結だということでは?
  • この先、Googleストリートビュー的なものは不可避

    この先、Googleストリートビュー的なものは不可避 2008-08-09-3 [Opinion] 日でも始まったGoogleストリートビュー[2008-08-05-4]ですが、それに対する、プライバシーに対する懸念や生理的な嫌悪感などがいくつかブログで書かれています。 ここでは二つだけリンクしておきます(きりがないので): Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] (higuchi.com blog)Googleストリートビューについて (good2nd) これについての見解を述べておきます。 他人が見てはダメな箇所(家の中など)以外は、すべてネット経由見えてしまう世の中になっていくと思う。つまり、法律上問題がなければ、誰もがすべてを見られる世界になっていくのは避けられない。 衛星写真の高精度化、航空写真・飛行船写真・屋上写真の利用、GPS情報付

    この先、Googleストリートビュー的なものは不可避
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/11
    違法化できると簡単に言う人たちは、実際にどういう形で規定するのか想像できているのだろうか。誰によるどんな行為を規制するのか。規制の根拠は? / 嫌がる人たちが自分でGoogleに抗議してやめさせるしかあるまいて。