タグ

BOOKに関するhinailのブックマーク (118)

  • 飛び込みを題材にしたアニメ『DIVE!!』が2017年7月より放送。キャラデザはヤスダスズヒトさん

    森絵都さんの青春スポーツ小説『DIVE!!』のTVアニメ化が発表されました。2017年7月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にて放送開始されます。 監督を鈴木薫さん、シリーズ構成を待田堂子さん、キャラクター原案をヤスダスズヒトさん、アニメーション制作をゼロジーが担当。主人公の坂井知季を梶裕貴さんが演じます。 アニメ化を受けて、原作者の森絵都さんやアニメ制作スタッフ陣、梶さんからのコメントが到着しています。 【イントロダクション】 高さ10メートルからの飛翔 時速60キロの急降下 わずか1.4秒の空中演技 あのそびえ立つコンクリートドラゴンの上で ぼくたちは一体何を見ることができるんだろう――。 森絵都さんのコメント わずか1.4秒。飛び込みは一瞬の競技です。その刹那に賭ける少年たちの夢を、熱気を、そこへ至る試練の日々を、アニメーションという新たなステージでどのように魅せていただけるのか、心から

    飛び込みを題材にしたアニメ『DIVE!!』が2017年7月より放送。キャラデザはヤスダスズヒトさん
    hinail
    hinail 2016/12/16
    バッテリーを観てこっちのことを連想した人も多いんじゃないか
  • いざという時の実践的な参考書「完全実用版 おんなのこの服の脱がせ方」発売 実用書なので買うしかない

    一迅社は「完全実用版 おんなのこの服の脱がせ方」を発売しました。いざという場面での正確な脱がせ方を、イラスト付きで丁寧に解説したスマートさを求める紳士諸兄にもオススメの一冊となっています。価格は税別1900円。 実用書なので買います(Amazonより) ブラジャーやキャミソールなどを解説した「下着編」、シャツワンピース・ブラウスなどを解説した「一般服編」、セーラー服やスクール水着を解説した「学校制服編」、OL(事務服)や軍服を解説した「仕事着編」など、7つのチャプターでそれぞれの脱がせ方を説明する他、各服装の利便性なども紹介。中にはメイド服・白衣・女性警察官などの定番コスプレもありますが、ビキニアーマー・フォーマル子供服などもあり、非常に広い範囲の服装をカバーしています。 漫画イラストの資料としても活用できる他、“完全実用版”と銘打っているだけあって、いざという場面での実践的な参考書とし

    いざという時の実践的な参考書「完全実用版 おんなのこの服の脱がせ方」発売 実用書なので買うしかない
    hinail
    hinail 2016/12/14
    “「童貞を殺す服」を“経験の少ない男性が服の構造を把握しづらく、特定状況下において脱衣に困難を極めるため、羞恥に耐えきれず死を覚悟する服”と定義” この上なくダサいのに何故か童貞にウケる服だと思ってた
  • 「本を読むのが苦手」な人は、これからとても不利な状況になるかもしれない。

    直木賞作家であり、シナリオライターでもあるの向田邦子さんは、が大好きだったらしい。 エッセイを読むと、好きの様子が微笑ましく書かれている。 乱読で読みたいものを手当たり次第に読む方である。 寝転がって読み、ものをいながら読む。

    「本を読むのが苦手」な人は、これからとても不利な状況になるかもしれない。
    hinail
    hinail 2016/12/13
    ちょっと前の「ヨッピー『蹴鞠』発言」にも少し関係してくる指摘だよねこれ
  • ボブ・ディランの「新しくない」という新しさ──中川五郎が「ディランの文学」に学んだこと

    hinail
    hinail 2016/12/11
    “つまり、ディランの詩だけでなく、歌そのものが文学であるということが認められて” “彼の先輩であるウディ・ガスリーやピート・シーガーを含めたフォークシンガーたち──まで聴いてほしいと思います。”
  • 町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    先日、宇多丸くんに焼鳥屋でおごってもらって、書評を書くと約束してしまいました。ラッパーで、ラジオで映画批評もする著者が、マンガ雑誌の読者の悩み相談に対して参考になる映画を紹介していく連載の単行化。 たとえば「周囲から男らしくしろと言われるのが嫌です」という36歳の会社員に対しては、アメリカの80年代青春映画『ブレックファスト・クラブ』を推薦する。主人公のひとりのアマレス選手は、「男らしく」ふるまわなければという圧力によって、ひ弱なクラスメートをイジメてしまったことを後悔する。最後に宇多丸くんは「『らしくない』のは勲章です」と相談者を肯定する。 「なんでインテリよりもヤンキー(体育会系・不良)のほうが女性にモテるんでしょう?」という相談には、ウディ・アレンの実体験を基にした『アニー・ホール』などを例にとって、文系男子の自意識過剰と傲慢さを我が身のこととして振り返りながら、説明する。つま

    町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2016/11/28
    "宇多丸くんはやっぱり精神科医の息子なんだなあ。"へぇそうなんだ / "宇多丸くんの批評を聴いて「答え合わせ」する、という人たちも少なくない。 〜 しかし本書で宇多丸くんは「映画はクイズではない」と書いている。"
  • 「威張ってはいけない時代」になったなあ。

    今は誰でも書いて発信できる時代になった。誠に喜ばしい。これこそ真の意味で、大衆文化の時代だと思う。 だが、残念ながら「大衆文化」はこれまであまり肯定的な文脈で捉えられることはなかった。大量消費文化と同一視されることが一般的だったからだ。 例えば、ヘブライ大学のユヴァル・ノア・ハラリは現在の支配的な考え方である消費主義について皮肉を言う。 今日では殆どの人が資主義・消費主義の理想を首尾よく体現している。この新しい価値体型も楽園を約束するが、その条件は富める者が強欲であり続け、更にお金を儲けるために時間を使い、一般大衆が自らの渇望と感情にしたい放題にさせ、ますます多くを買うことだ。 これは信奉者が求められたことを実際にやっている、史上最初の宗教だ。 だが引き換えに当に楽園が手に入ると、どうしてわかるのか?それはテレビで見たからだ。*1 発信手段を独占していたマスメディアは企業と結びついて消

    「威張ってはいけない時代」になったなあ。
    hinail
    hinail 2016/11/11
    読み進めると「蹴鞠」騒動が連想される、僕もブクマで威張っていることにちゃんと自覚を持たなきゃな
  • 漫画原稿の持ち込みで編集者に酷評されても凹む必要なんか全然ないんだよ、というお話

    緒方てい 2日目”東“C-17b @ogatatei この絵描いて思い出したけど、よくいるのが持ち込みに行って酷評されて凹んで帰ってくる人。 編集者は絶対神ではない。ダメだと言った新人が大成したりその逆もある。私も某社で酷評された原稿をダメ元で当時のスーパージャンプに持ち込んだらその原稿が受賞&デビューを果たした。そんなもんすよ。 twitter.com/ogatatei/statu… 2016-11-03 01:54:49 緒方てい チャリティー企画参加中 @ogatatei 漫画家&イラストレーター 代表作「キメラ」など お仕事のご依頼はDMに。 イラストの転載や転用は禁止です。 pixiv pixiv.net/users/339001 ファンティア fantia.jp/fanclubs/4082 skeb skeb.jp/@ogatatei 水無月 彩(ミナヅキ ヒカリ) @ripp

    漫画原稿の持ち込みで編集者に酷評されても凹む必要なんか全然ないんだよ、というお話
    hinail
    hinail 2016/11/05
    本人も薄々わかってるけど「俺様を理解できないお前が悪い」という駄サイクルに陥りそうで怖いんだよ、そこで葛藤して拗らせる阿呆もいる。気持ちの折り合いのつけかたを知りたかった。
  • 村上春樹がノーベル文学賞を取れない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    村上春樹がノーベル文学賞を取れない理由
    hinail
    hinail 2016/10/18
    村上春樹の作品を繋いで線で見たとき、その探求はまだ道半ばということだろう
  • https://www.waka-macha.com/entry/2016/10/15/220651

    https://www.waka-macha.com/entry/2016/10/15/220651
    hinail
    hinail 2016/10/16
    ノーベル賞は「功績」に与えられる賞なんだよね /ボブディランは自伝等という形で本も出してるから「歌手風情に〜」といわれる所以もないはず。
  • 『読書感想文廃止論、加えて(※追記あり)』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 宿題で読書感想文を強制するのは子供さんの読書嫌いを加速させるだけだからやめてほしい、ということを今までも再々発信してきました(教育関係の方に会ったら必ず言います) それに加えて、もう一つ勘弁してほしいこと。 ここ数年、一体どこの学校から流行ったことか存じませんが、 「学校の授業で作家に手紙を書く」 という課題が幅を利かせているようです。 最近は「手紙を書く」という文化が廃れているため、学校で手紙の書き方を教える課題として教育現場で好まれているとか。 どうか、これもやめていただ

    『読書感想文廃止論、加えて(※追記あり)』
    hinail
    hinail 2016/10/15
    どれもこれも読書習慣がない子どもに本を読ませる動機付けにすぎない運動なので、子どもの読書嫌いになるのは仕方ないように思う。何も生み出さない取り組みだ。
  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
    hinail
    hinail 2016/10/15
    "おせっかいな兄貴"はネットのコミュニティにもいるっちゃいるけど、拒絶感と蔑みの対象として見られているんだな。そこらへんはジェネレーションギャップなのかしら。
  • 村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。

    毎年、この時期になると村上春樹がノーベル賞を取るんじゃないか、と話題になる。 で、なぜかハルキストや母校の関係者は気で受賞を信じて、そのたびにガッカリするわけだが、彼らはノーベル賞の特性をまったくわかっていないと言っていいだろう。 断言するが、村上春樹がノーベル文学賞は絶望的だ。 なぜなら、ノーベル財団が村上春樹に受賞させる理由が、まったくないからだ。 理系の部門と違い、平和賞と文学賞は受賞理由に政治性を重視しているからだ。 平和賞や文学賞は、功労者や優れた結果を残した人に与えられるわけではなく、ノーベル財団から世界へのメッセージ、意思表明に近い。 今回のボブ・ディランに関しては、ドナルド・トランプに代表されるような排他的なナショナリズムに傾きがちな人々に対して、「あの頃の公民権運動や戦争反対に燃えた、反骨の気風はどこに行ったんだ?」というメッセージに近い。ボブ・ディランが良い歌を作った

    村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。
    hinail
    hinail 2016/10/14
    そういうのはアンダーグラウンド読んでから言ってください
  • ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い

    仕事を終えた21時半頃になる。スマホの画面を見たら父からメールが届いていることが通知されていた。件名は「ボブ・ディラン」だった。 滅多にどころか、片手で数えるくらいしかメールをしたことがない父である。CD貸してくれ程度のことなら帰ってからでもいいのにと文を開いたら「ノーベル文学賞受賞」と書かれていた。ぼくはそこでボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したことを知った。 もちろんニュース番組はトップでこの話題を取り上げた。なんといってもミュージシャン初の快挙である。しかし『風に吹かれて』の歌詞が紹介されてばかりで、受賞した理由である「アメリカ音楽において新しい詩の表現を創造した」という部分をしっかり説明している番組は皆無だった。もちろん受賞自体にピンときてない方も少なくないはずだ。 そこで、今回、せっかくなので、ぼくなりにいままでなんとなく「ボブ・ディランすげえな」と思ってたところをツラツ

    ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い
    hinail
    hinail 2016/10/14
    長年の創作活動でアメリカの時流を継続的に表現し続けたという点が大きいのだろうけど、ポップカルチャーの枠組で記号論的挑戦をしていたという評価もなされていそうだ。何にせよ知的さが際立った人だ。
  • ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏 | NHKニュース

    ことしのノーベル文学賞に、アメリカのシンガーソングライターのボブ・ディラン氏が選ばれました。受賞者予想で毎年名前が挙がり、イギリス政府公認の「ブックメーカー」のことしの予想で2番人気となっていた世界的なベストセラー、村上春樹氏の受賞はなりませんでした。

    ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏 | NHKニュース
    hinail
    hinail 2016/10/13
    村上春樹で騒いでるのはブックメーカーで毎回オッズトップだからでしょ。ボブディランもピューリッツァー受賞したあたりからこれの候補に入ることもあったから、今回の受賞にもそこまで驚かなかった。
  • ブックオフのせどりで稼いだ商品や手法とか方法を無料で暴露するよ!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる おはよう。 乞せどらーこと無職のうさぎたんです。 昔、私は、ブックオフでせどりをやってました。 その時は、月10万くらいは儲けてました。 しかし、今はやっていません。 やっていない理由は、商品の在庫管理が難しく、 仕入れ時ブックオフに行くのがめんどくなってきたからです。 今、やっていないからこそ その手法を包み隠さず無料で、暴露しようと思います。 特に今回すごいのは、 どういう商品を仕入れて売ってきたか、実例を紹介します。 転売ブログでも実例まで紹介している人はなかなかいないと思います。 ブックオフにはこんなお宝が埋まっている! 私が主にやっていたのは、ブックオフで仕入れてAmazonで売

    ブックオフのせどりで稼いだ商品や手法とか方法を無料で暴露するよ!|30代派遣社員の逆襲
    hinail
    hinail 2016/10/13
    今はもう真っ赤っかだけどな
  • かんたん!ハーレクイン入門

    秋といえば、何を思い浮かべるだろうか。 欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、多岐に及ぶジャンルの秋の中で、私が最もオススメしたいのは『読書の秋』だ。 私が季節問わずを読むが、正直夏は読書に向かない季節だと思う。 その理由として、まず、暑くて集中力が途切れがちだということ。そして、じっとを読むうちの徐々に指が汗ばんでいきページがめくりにくくなっていくこと。 そんな不遇の季節を越えてやってきた秋、皆さんも思う存分読書してください。 そんなわけで、私のこの秋おすすめのジャンル・『ハーレクイン』をご紹介します。

    かんたん!ハーレクイン入門
    hinail
    hinail 2016/10/09
    網タイツの上からホットパンツ履いたり、スカジャン羽織ってバット振り回しながら風船ガムクチャクチャするのかと思ったら全然違うじゃないか
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    hinail
    hinail 2016/10/07
    サムネの中に小さく収まった津田大介がヒラリークリントンに見えた、やばい。 /日本における出版業界の特殊性を軽視した結果か。そりゃただのECやネットオークションみたいにはいかない。
  • コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した

    ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。 ――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。 そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。 http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html カド

    コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した
    hinail
    hinail 2016/09/28
    確かに、この前見た黒バスの考察とか読むと、チートキャラが出てきて万事解決というような浅いお話ってそんなないんじゃないかと思えてくる。何でもかんでも感情移入して読もうとする感覚はよくわからないけども。
  • 指輪物語とホビットの冒険について質問致します - Yahoo!知恵袋

    原作者のトールキンはオックスフォードの言語学者でしたが、 他国の言葉に翻訳する時は、 英語の単語はその国の言葉に翻訳するように、と言いました。 『指輪物語』はかつての地球の神話時代ので、それを自分が発見し、 英語に訳して出版した、という設定にしたからです。 そういうわけで「Sting」は英語なので、 当然日語に訳さねばならないんです。「スティング」じゃダメなんです。 かといって直訳すると「毒針」とか「とげ」とか「刺すような痛み」とかなので、 短剣の名前としては不自然です。 「Sting」を日語で、しかも一語で表現しろと言われて、 訳者の瀬田貞二さんはかなり苦労したんじゃないかと思います。 「つらぬき丸」という訳はそうして生まれたものです。 以上を全く考えずに「メッチャ変な感じ」と言うのはおかしいと思います。 一方ガンダルフの剣「グラムドリング」は トールキンが文法から何から全部完成さ

    指輪物語とホビットの冒険について質問致します - Yahoo!知恵袋
    hinail
    hinail 2016/09/26
    ハリポタで同じ質問してみたい
  • 最終兵器彼女:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 01 - 周回遅れの諸々

    hinail
    hinail 2016/09/16
    ちせは最終的に人智を超えた存在になる。だからこそ人間の業のようなものが際立っているように見えた。最終兵器彼女はサブカルの文脈で神話を描こうとする試みだったのかもしれない。