タグ

Techに関するhinailのブックマーク (75)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hinail
    hinail 2017/01/03
    エイリアンクイーン倒せそう /(正確にはビッグチャップだった)
  • 電極つき帽子をかぶって思い通りにロボットアームを3次元的に動かすことに成功

    頭で考えたとおりに機械を操縦する「Brain Machine Interface(BMI)」の研究が進んでいます。アメリカの研究者は、頭に特殊な手術を施すことなく電極付きの帽子をかぶるだけで、考えるとおりにロボットアームを操縦することに成功しています。 Noninvasive Electroencephalogram Based Control of a Robotic Arm for Reach and Grasp Tasks : Scientific Reports http://www.nature.com/articles/srep38565 Robot Arm Can Be Controlled With Thoughts | Digital Trends http://www.digitaltrends.com/cool-tech/robot-arm-brain-interfa

    電極つき帽子をかぶって思い通りにロボットアームを3次元的に動かすことに成功
    hinail
    hinail 2016/12/17
    さてIPS細胞で脊髄再生するのとどちらが早く実用化にこぎつけるか
  • ローソンとパナソニック、精算と袋詰めを自動化する「レジロボ」の実証実験を開始

    レジロボは、顧客自身がバーコードをスキャンした商品を、専用バスケットに入れて専用レジに置くだけで、自動的に精算して袋詰めするシステムである。これにより、店員がレジで商品のスキャンや袋詰めをする必要がなくなり、レジ業務を省力化できる。 2017年2月には実験を一歩進めて、バーコードスキャンの代わりにRFIDを使って商品スキャンを自動化する実験を始める。バーコードラベルの代わりに商品にRFIDタグを付ける必要があるが、商品情報を自動的に読み取ることが可能になる。 レジロボは、パナソニックが開発した機器。経済産業省から補助を受けた「平成28年度ロボット導入実証事業」に採択されている。

    ローソンとパナソニック、精算と袋詰めを自動化する「レジロボ」の実証実験を開始
    hinail
    hinail 2016/12/13
    店員が隅に常駐していてクレーム対応に追われていたり、ロボにテプラで作った説明文を貼りまくってる画がありありと脳裏に浮かんだ
  • ジョン・ボイド・ダンロップ 空気入りタイヤを発明したナイスパパの裏話

    今回は 私たちが普段当たり前に使っている タイヤに 革命を革命を起こした人物のお話です。 彼がいなかったら 自動車はおろか バイクや自転車など タイヤが付いている乗り物は 現代のように 発展することはなかったでしょう。 空気入りタイヤを発明した ジョン・ボイド・ダンロップ 【1840年~1923年】 です。 今回のダンロップさんは 前回のグッドイヤーさんとは違って タイヤメーカーのダンロップと 関係は大アリです。 >>グッドイヤーさんのお話 ジョン・ボイド・ダンロップは それまで車輪に ゴムを貼り付けただけだった 馬車や自転車のタイヤに代えて、 空気入りタイヤを発明し、 実用化、 商品化した人物です。 それでは、 ジョン・ボイド・ダンロップさんが いかにして空気入りタイヤを考えつき、 どうやって開発し、 商品かしたのかを お話ししていきましょう。 スコットランド生まれの獣医さん ジョン・ボ

    ジョン・ボイド・ダンロップ 空気入りタイヤを発明したナイスパパの裏話
    hinail
    hinail 2016/11/26
    ダンロップはいつだって先を行く
  • 車が人型に変身する搭乗型ロボット「J-deite RIDE」、2017年完成予定 変形所要時間は10秒以内を想定

    車が人型に変身する搭乗型ロボット「J-deite RIDE」、2017年完成予定 変形所要時間は10秒以内を想定 道を走っていた車が突如ロボットに変身――2017年、アニメじゃない、ほんとのことになるかもしれない。 アスラテックと三精テクノロジーズ、BRAVE ROBOTICSは11月11日、有限責任事業組合(LLP)を設立し、乗用人型変形ロボット「J-deite RIDE」(ジェイダイト・ライド)の開発に合意したことを発表した。デザインは『機動戦士ガンダム』のモビルスーツをデザインしたことで知られる大河原邦男さん。 J-deite RIDEは、ロボットモード(人型)とビークルモード(車型)を持ち、モードを切り替えると変形する全長約4メートルのロボット。変形所要時間は10秒以内を想定。 ロボットモードでは二足歩行、ビークルモードでは人が搭乗して運転できるようになる予定だという。ロボットモー

    車が人型に変身する搭乗型ロボット「J-deite RIDE」、2017年完成予定 変形所要時間は10秒以内を想定
    hinail
    hinail 2016/11/11
    虚構新聞じゃなかったっ!
  • 脊髄損傷をバイパスして脳からの命令を伝達し歩行を可能にする技術が開発される

    脳にチップを埋め込んで、脳が発する信号をコンピューターで受信し体の他の部位へ伝達するという技術は、一昔前では映画やアニメに登場する架空の技術でしたが、2016年現在では大学や研究機関などが実験を行っています。そんな中、脳と脊髄に埋め込んだデバイスを使い、脊髄損傷で下半身不随となったサルの歩行を可能にする技術が開発されました。 A brain–spine interface alleviating gait deficits after spinal cord injury in primates : Nature : Nature Research http://www.nature.com/nature/journal/v539/n7628/full/nature20118.html Primates Regain Control of Paralyzed Limb - YouTube

    脊髄損傷をバイパスして脳からの命令を伝達し歩行を可能にする技術が開発される
    hinail
    hinail 2016/11/10
    義体開発が進みますね
  • デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE

    日、公式コラボ動画、PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)ペンパイナッポーアッポーペン/ Ryuk(死神リューク) feat.PIKOTARO(ピコ太郎)という動画が公開されました。 制作したのは、映画「デスノート Light up the NEW world」でCG制作を担当したデジタル・フロンティアさん。死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」をどうやって制作したのかお聞きしました。 デジタル・フロンティア公式ホームページ 死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」を作るための6ステップ1.CHARA(モデリング)2.SETUP(骨)3.ANIM(ボディアニメーション)4.FACIAL(フェイシャルアニメーション)5.LIGHTING(ライティング)6.COMP(合成) 1.CHARAまずキャラクターを造型します。担当したのはChara室シニアデザイナーの宮尾さん。「ピコ太郎さ

    デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE
    hinail
    hinail 2016/11/03
    パイナップルの房が適当な方向向いているのが逆にリアリティあって拘りを感じる
  • 倒れないためヘルメット&スタンド不要という未来のバイク「Motorrad VISION NEXT 100」をBMWが発表

    創業100周年を迎えるBMWが、次の100年をにらんで技術のビジョンを披露する「VISION NEXT 100」において、新たに倒れないバイク「Motorrad VISION NEXT 100」を発表しました。未来のバイクではライディングにはヘルメットは不要になり、必要なのはゴーグル型のデバイスのみになる模様です。 BMW Group - The Next 100 Years - Brand Visions https://www.bmwgroup.com/content/bmw-group-websites/bmwgroup_com/en/next100/brandvisions.html The BMW Motorrad VISION NEXT 100. http://brand.bmw-motorrad.com/en/stories/design/vision-bike.html B

    倒れないためヘルメット&スタンド不要という未来のバイク「Motorrad VISION NEXT 100」をBMWが発表
    hinail
    hinail 2016/10/14
    レゴブロックに付属していたバギーがこんな感じだったなあ
  • ディズニーが開発した1本脚でホッピングのように飛び跳ねまわるロボット

    まるで人間のように動くことができるロボットや壁を走ることもできるロボットカーなどの技術研究開発を行っているDisney Researchが、新たに1脚でピョンピョンと跳びはねるロボットを公開しました。 Disney Research » Untethered One-Legged Hopping in 3D Using Linear Elastic Actuator in Parallel (LEAP) https://www.disneyresearch.com/publication/hoppingbot/ 銀色の台にセットされているのが、Disney Researchによって開発された1脚ロボット。これまでにも1脚でジャンプできるロボットは存在していましたが、今回のロボットは電源を含めた全てのコンポーネントを内蔵することで、外部機器を必要とせず単体で動作できるというのが最大の特

    ディズニーが開発した1本脚でホッピングのように飛び跳ねまわるロボット
    hinail
    hinail 2016/10/09
    ピクサーのランプ作んの?
  • ついに人工知能が銀行員に「内定」 IBMワトソン君 - 日本経済新聞

    人の言葉を理解する米IBMの認知型コンピューター「ワトソン」。米国生まれで母国語は英語だが猛勉強によって日語を習得し、三井住友銀行から「内定」を得た。クイズ番組に興じていたワトソン君が、年内にも銀行マンとして日で働き始める。ビッグデータ分析などで質問の答えを導き出す「ATMの手数料を知りたいのですが」。銀行のコールセンターには日々、あいまいな質問が寄せられる。引き出しの手数料か振り込みの

    ついに人工知能が銀行員に「内定」 IBMワトソン君 - 日本経済新聞
    hinail
    hinail 2016/09/05
    で、学歴は?
  • C90頒布のアダルトVR『なないちゃんとあそぼ!』製品版を先行体験、死にかける

    hinail
    hinail 2016/08/13
    VR。それは、非モテはエロゲに、リア充はテレホンセックスに活用できる夢の技術。
  • サクランボ大のWi-Fi対応Linuxサーバ「Omega2」--IoTデバイスの頭脳などに

    先日、リンゴより軽いというWindows 10搭載PC「Ockel Sirius B」を見つけたが、今度はサクランボ大のLinuxサーバ「Omega2」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Omega2は、無線LAN(Wi-Fi:IEEE802.11bgn)に対応し、動作周波数580MHzのプロセッサ、RAM、ストレージメモリ、汎用入出力ポート(BPIO)などを搭載する超小型Linuxコンピュータ。5ドルからという価格の安さもあり、通信機能を必要とするモノのインターネット(IoT)デバイスの頭脳として利用しやすい。

    サクランボ大のWi-Fi対応Linuxサーバ「Omega2」--IoTデバイスの頭脳などに
    hinail
    hinail 2016/08/07
    ちっちゃ
  • ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ

    答えは「鏡がない」こと。サイドミラーとバックミラーが付いていない。後方を確認するための鏡をカメラで置き換えたもので、一般的に「ミラーレス車」と呼ばれる。ミラー代わりのカメラを「電子ミラー」と呼ぶこともある。 ミラーに関する国際基準が改定され、カメラの使用が可能になった。これを受けて日でも、国土交通省が6月18日に道路運送車両の保安基準を改定。自動車メーカーはミラーレス車を開発することが可能になった。 新型車であれば、2019年6月18日以降に発売できる。この改定によってミラーレス車ににわかに注目が集まっている。 では、ミラーレス車のメリットとは何か。 続きを読む 有機ELモニターで後方を確認 一つ目は、死角がなくなることだ。運転経験があるなら、レーンチェンジや左折右折の時、死角にクルマや歩行者が入ってひやっとしたことがあるだろう。 コンチネンタルの試作車では、これまでサイドミラーが付いて

    ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
    hinail
    hinail 2016/08/02
    プレイバックPart2が微妙に哀愁をおびてきた
  • 腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)や人間の能力を超えるロボットの開発が進むなか、ロボットの「ヘボさ」を競う日発の大会が、世界的な人気を呼んでいる。その名も「ヘボコン」。これまでに25カ国以上で開催され、速さや賢さとは無縁のロボットの愛嬌(あいきょう)ある戦いが、世界中にファンを作っている。 5月下旬、米シリコンバレーで開かれたもの作りの祭典「メーカーフェア」。3Dプリンターやドローンの展示に人が集まるなか、ヘボコンが開かれている一角から歓声が上がった。 スタンフォード大大学院で宇宙工学を専攻するカレン・ルングさん(25)は「ヘボコンが来ると知って、駆けつけたんです」。その場に用意されていたおもちゃの車輪、風船、のぬいぐるみなどを組み合わせてロボットを作り上げた。 ヘボコンの発案者はニフティの娯楽サイト「デイリーポータルZ」編集者、石川大樹さん(35)だ。悪戦苦闘して工作の記事を書く同僚を見て、「世の中に

    腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル
    hinail
    hinail 2016/06/27
    いつの間にかワールドワイドになってて笑った
  • 体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける 心臓が止まることは通常、死を意味します。 ところが体に心臓がない状態で生きてきた男性が、アメリカ・ミシガン州にいます。 なんと人工の心臓装置をリュックに入れて24時間、それとともに移動し、生活してきたのです。 Man lives 555 days with no heart in his body while thriving on a heart machine he carried in a backpack スタン・ラーキンさん(25歳)は10代のとき、弟のドミニクさんとともに遺伝性の拡張型心筋症と診断を受けました。 突然死などのリスクがある病気で、治療は基的に心臓移植しかなく、ドナーが現れるまで何年も待つ状況でした。 数年後には2人とも心臓を除去する必要に迫られました。ドナーが現れるまで人工の心臓装置を導入する

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ
    hinail
    hinail 2016/06/09
    "彼は常にリュックを持ち歩いた状態でバスケットボールまでプレイしたことから、医師たちをたいそう驚かせました。"
  • <不正プログラム>TV無料視聴をネット公開、少年逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    有料のデジタル放送をパソコンで無料視聴できるプログラムを開発してインターネット上に公開したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は8日、佐賀市の無職の少年(17)を不正競争防止法違反容疑で逮捕したと発表した。 パソコンで有料のデジタル放送を視聴するには「B-CASカード」が必要。これまでカードを不正改造して無料視聴できるようにして摘発された例はあったが、カードがなくても視聴できるプログラムを公開したケースで逮捕されるのは全国で初めて。 逮捕容疑は昨年6月23日、同カードがなくても有料デジタル放送が無料で視聴できるプログラムを独自に開発し、自身のホームページ上に無料で公開して不特定多数の人が閲覧、入手できる状態にしたとしている。少年は「今は話したくない」と認否を留保しているが、逮捕前の任意の調べには「カードが邪魔だった。無料視聴したかった」と容疑を認めていたという。 同課によると少年は、ネッ

    hinail
    hinail 2016/06/08
    有り余る時間と若さゆえのバイタリティと失うものがない者の身軽さから成し得たこと。アメリカかどっかに飛んだほうが幸せになれそうだ。
  • どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare

    このスライドの内容について、詳細をblogに書きました http://blog.mobilehackerz.jp/2016/06/blog-post.html 2011年12月に開催された「Gadget1 R5 Ebisen」 http://gadget1.jus.or.jp/r5/ というイベントで話した際のスライドです。

    どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare
    hinail
    hinail 2016/06/06
    今は著作権にうるさくなったからタブー視されてる感あるよな /名前を耳にすることがすっかりなくなったツールだからすごい懐かしい。
  • 行政院長と野党議員がVR装置装着して討論、台湾立法院

    台湾・台北の立法院でバーチャルリアリティー(仮想現実、VR)装置を身に着けて討論する林全行政院長。中央通信社提供(2016年6月3日撮影、同日提供)。(c)AFP/CNA 【6月5日 AFP】台湾・台北(Taipei)の立法院(議会)で3日、行政院長(首相)と野党議員がバーチャルリアリティー(仮想現実、VR)装置を身に着けて台湾テクノロジー産業の未来について討論し、ロボット同士が議論しているような光景が繰り広げられた。 VR装置を装着した野党・時代力量(NPP)の黄国昌(Huang Kuo-chang)主席の求めに応じ、林全(Lin Chuan)行政院長もVR装置を身に着けた。 それから2人は台湾の主要産業で、VRによる活性化が期待されているテクノロジー産業の課題について、未来的なバイザーを身に着けたまま5分間にわたって討論した。2人とも終始真面目な表情だった。 黄主席は討論の中で「台湾

    行政院長と野党議員がVR装置装着して討論、台湾立法院
    hinail
    hinail 2016/06/05
    会議の体でアニメを見る大人たち。
  • VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし

    消えゆくメディア「VHS」がなぜいまも多くの映画ファンを魅了するのか。ビデオが築いた功績を辿り、新たな視点で再燃するVHSブームをひも解く。 今の30代40代~には懐かしく、10~20代には見知らぬ話。 そんなビデオ文化を追うドキュメンタリー。 【スポンサーリンク】 ビデオメディアの隆盛 VHSvsベータ戦争、予約録画によるテレビ視聴の変化、レンタルビデオの始まり。 インディーメーカーによるB旧作品の乱立、アダルトビデオ、Vシネマ、ホームビデオ。 ビデオフォーマットは長く続き、大手の参入が遅れたため、インディー映画会社が大量の作品を輩出。 多彩なタイトルが多く生み出された。 そんなビデオ文化を様々な関係者が語るドキュメンタリー。 通常、当時を知る数人が時代背景について語る構成が多いが、今作では関係者が次々登場し様々な側面から語り、アトム・エゴヤンからトロマのロイド・カウフマン、日からもバ

    VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし
    hinail
    hinail 2016/06/04
    "予約録画も昔は曜日や時間を手入力してり、バーコードを読み込ませる仕組みのモノもあった(ナショナルだったか)。" Gコードだ。アナログ放送が終わるまでは新聞や雑誌のテレビ欄にコード番号が書いてあった。
  • 米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用

    米首都ワシントン郊外の国防総省ビル(2015年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【5月26日 AFP】米軍の核兵器運用部門が、いまだに1970年代に開発された8インチのフロッピーディスクを使用していることが、米政府監査院(GAO)が25日に発表した報告書で明らかになった。 報告書は、米政府機関の多くで既に時代遅れとなった「レガシーシステム」が使用されており、早急な新システムの導入が必要だと指摘している。 米国防総省では、大陸間弾道ミサイル、戦略爆撃機、空中給油・支援機などの核戦力の運用機能を調整する指揮統制系統で、1976年発売のコンピューター「IBMシリーズ/1(IBM Series/1)」や8インチフロッピーディスクが用いられているという。 国防総省報道官のバレリー・ヘンダーソン(Valerie Henderson)中佐はAFPの取材に対し、旧式システムを使

    米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用
    hinail
    hinail 2016/05/26
    じゃあ「ザ・インターネット」を今リメイクしたとしてもやっぱフロッピーなのか?あれは3.5か。