タグ

blogに関するhinailのブックマーク (28)

  • 自分語り|ご飯

    【最初に】 またこんなのを上げると ・自分から燃料投下してきて、また構われたいのか。 ・被害者ヅラすんな。 ・炎上して喜んでんじゃねーよ。まーん。 等々の意見を貰いそうだな、と思いますが 私のツイート内容の善悪の如何については、勝手ですが一旦ここでは余所に置かせていただき、 「一人の一般人が、3日間で数千を超える悪意・誹謗中傷コメントを受けた」 その実体験を記そうと思います。 完全に自己満足ですが、今回の件で得た7,000人以上のフォロワーの皆さんに発信することで、少しでもこれからの「顔の見えないSNSでの人との関わり方」について考えるきっかけになればいいなと思いました。 今後、テラスハウスの木村花さんのような悲しい出来事を二度と起こさないために。 (これを目にする、私をフォローしてくれた方は、私に好意的な方が多いかもしれないので、当に伝えたい人たちには伝わらないかもしれませんが。) 今

    自分語り|ご飯
    hinail
    hinail 2020/12/28
    やっぱはてブって卑怯だよな
  • 凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂

    はじめまして、どうも、つんく♂です。 作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。 『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。 声の病気をしたので今は歌えませんが、その分、日々の作品作りと、次世代のスターやクリエイターの応援に注力しています。 いちクリエイターとして、noteを始めますさて、今月から、個人note格的に始めてみようかなと。 というのも、僕の中には、自然に生活していて「これいいよ」との情報が2回以上重なって耳に入ってきたものが「売れる」「ヒットする」という過去データがあります。なので、そういうものに出会った時は、出来るだけすぐに試すよう

    凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂
    hinail
    hinail 2020/10/22
    あくまで何かを創り出す「クリエイター」の考え方なんだろうな。「プレイヤー」視点の西川貴教さんとかは真反対のことインタビューで言ってたような
  • 「プログラミング言語Go完全入門」の期間限定公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング

    メルペイ エキスパートチームの@tenntennです。 メルペイでは、社外の方向けにGopher道場という体系的にGoを学べる場を無償で提供してきました。Goの普及を目的にこれまでに7回開催し100人以上の方に参加していただきました。 自社でもGoを基幹技術として使っている背景があり、今後もGoコミュニティへの貢献は継続していきます。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて直近のGopher道場開催を見合わせています。 Goを学ぶ場を提供することでGoに触れる方を増やしたいと考えている筆者にとっては、 開催できないことが非常に残念です。そこでエキスパートチームでは違う形で学ぶ場を提供できないかと考え、Gopher道場で使用している資料のベースになっている「プログラミング言語Go完全入門」を期間限定で公開することにしました。 bit.ly bit.ly 追記 3/18:PDF

    「プログラミング言語Go完全入門」の期間限定公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング
  • ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり

    俺がブログを書くためにどのようにを探し、読んでいるのか。 その過程を赤裸々に晒す。 自分では正攻法だと思っているのだが。 マシュマロへの回答 マシュマロが投げられた。 Link 読書メモについては既に記事化しているので、そちらを読んでもらえればいい。 対して読み方については記事にしていないが、Twitterでは回答できなかった。マシュマロの余白はそれを書くには狭すぎる。なのでブログで書くことにした。 「恋柱の記事」の場合 方法を書くなら具体例を挙げた方がわかりやすい。ここはマシュマロでも例として出された「恋柱の記事」を書いたときの話をする。 記事によっての探し方・読み方は異なるが、「恋柱の記事」の場合は複合的で、代表的なパターンを網羅している。なのでこの記事について語ればそれでだいたい分かるだろう。 先に言っておくが、これはあくまでも「ブログ記事を書くための読書」の話である。俺だって普

    ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり
    hinail
    hinail 2020/03/04
    小論文やんな
  • Macの開発環境構築を自動化する 2019年夏版

    私は年に 1 回、自宅と職場の 2 台の Mac をクリーンインストールでアップデートするのですが、開発環境の構築をある程度自動化しています。来年のために手順を残しておくので、参考にどうぞ。 目次 これまで 事前準備 Brewfile を作成する AppStore にログインしておく パッケージをインストール 再起動 パッケージのインストール後 Brewfile に書けるパッケージの探し方 おわりに これまで 自動化を始めたのは多分 2013 年とかその頃。使っていたツールは Brewfile に始まり、Ansible を経て、去年は rcmdnk/homebrew-file を使っていました。Ansible 時代が一番長かったと思います。2019 年のクリーンインストールの時期になり、セットアップはどうしようかと調べたところ、Homebrew/homebrew-bundle が Home

    Macの開発環境構築を自動化する 2019年夏版
  • 東浩紀さんの回想と、はてな村周辺の話 - シロクマの屑籠

    blogos.com —— とすると、もう我々にはネットで議論することは難しいという感じなんでしょうか いまはもう難しいですね。議論というのは来、論点を抽出して、その勝敗を決めれば誰もが納得する結論が出るというものではないわけです。そもそも最初から意見は違うんだから。その最初の「意見が違うということ」の意味を深く考えず、勝ち負けだけ決めようとすると、不毛な罵倒合戦しか生まれない 自分はAが正しいと信じている。にもかかわらず、こっちには全然違うBが正しいと信じている人がいる。これはなんでなんだろう。まずはそう考えるのが大事なんです。説得や論破が大事なのではなくて、違う意見が存在するのはなぜなんだということを考えること。これは、違う考え方を持っている人に対する一種の尊敬の念がないとできないことです。そして、それがどうやって生まれるかというと、時間だったりコミュニティの感覚だったりが必要です。

    東浩紀さんの回想と、はてな村周辺の話 - シロクマの屑籠
    hinail
    hinail 2019/06/01
    偏見だが無責任なコメントを投げるのはデフォルトアカウントに多いイメージ
  • 中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。ハルキです。 4月から中学二年生になりました。 僕はこの春休み、パパが働いているマネーフォワードに職業体験インターンという形でお世話になりました。 プログラミングを始めたきっかけは、Scratchという子供向けのプログラミング学習サービスです。 小学校3年生の時にどハマりし、そこから6年生まで夢中になってやり込みました。 ただ、やはり子供向けなので最低限のことしかできず卒業。 その頃、マネーフォワードの方が開催してくれたバーベキューで酒井さんと出会い、そこでPythonを教わりました。 (酒井さんはビジネスマンなのにプログラミングもできちゃうすごい人なのです!) そこから、Chatworkで酒井さんとコミュニケーションを取るようになり、プログラミングで悩んだことがあったら酒井さんに報告して、バグがあれば直し方を教わるようになりました。 酒井さんは面白い記事を紹介してくれたり、そ

    中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog
    hinail
    hinail 2019/04/27
    素直そうで育ち良さそうなのが素敵
  • なぜ僕はこんなに、知らない人から声をかけられるのがイヤなのだろう? - いつか電池がきれるまで

    数日前の夜、ドラッグストアに行ったのです。 風邪を引いたのか、喉がけっこう痛くなってきたのですが、あいにく、家に常備していた鎮痛剤がなくなっていて。 ああ、もっと早く症状が出ていれば、職場で処方してもらったのに、と思いつつ、当直の時間帯に受診するような状況でもなく、とりあえず市販薬を内服しておこう、と。 それで、風邪薬のコーナーに行って、あれこれ成分を確認したりしていたところ、このドラッグストアに勤めているらしい店員さん(薬剤師さん)が、近寄ってきて、あれこれ説明してくれるのです。 「風邪ですか?」 「ええ、はい」 「症状はどうですか?」 「ええっと、のどがかなり痛いんです」 「それでしたら、この薬がのどの痛みには効果が強いですし、速く効きますよ」 などと、手製らしき「風邪薬の比較表」みたいなものを見せながら、説明してくれるのです。 ああ、親切だなあ…… と、思うべきところなのでしょうが、

    なぜ僕はこんなに、知らない人から声をかけられるのがイヤなのだろう? - いつか電池がきれるまで
    hinail
    hinail 2018/09/20
    「この会話はバッドエンドにならずに平穏におわるのだろうか」という不安でハラハラすることが僕には多い。そういうことなのかも
  • はてなダイアリーはもはやネット界の限界集落 - ARTIFACT@はてブロ

    yomoyomoさんのこの発言がひど過ぎて(笑)、面白かった。確かに、以前はてなダイアリーを使っている人たちは、ほとんどはてなブログに移行している。現在、はてなダイアリーを使っている人たちは、もはやダムの底に沈むと決まっている集落にがんとして住んでいるようなものだ。 自分が、はてなダイアリーのままなのは、今はてなダイアリーの有料コース(月280円)なんだけど、はてなブログのPROコースにして毎月1,008円(2年コースなら600円だけど)支払うのはなーともやもやして、ダイアリーを継続して使っているという状態が続いてしまっている。これの踏ん切りがついたら、はてなブログに移ると思う。 追記 はてなブログに移転してないNo.1の大御所ブロガーはちきりん先生だった!

    はてなダイアリーはもはやネット界の限界集落 - ARTIFACT@はてブロ
    hinail
    hinail 2018/02/10
    はてブロの読者機能便利なんだよな。Rssリーダとかアンテナ用意して登録すんの使い勝手が悪い
  • はてなブログのSEOが優れている理由とブロガー向けSEOのTipsをご紹介(寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ

    (2022年8月31日更新) はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「はてなブログとSEO」について寄稿いただきました。SEOに興味のあるブログ運営者の方にはかなり役に立つ内容となっています。どうぞお読みください。 はじめまして。SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサービスを中心にさまざまな有名WebサイトのSEOをお手伝いしており、はてなブログにもSEOのアドバイザーとして協力しています。 今回、開発ブログにお邪魔して、はてなブログのSEO効果と、ブログ記事をより検索されやすくするポイントをご紹介します。 記事は最初2013年4月に公開されましたが、それから検索エンジンの仕様は大きく変わりました。はてなブログも様々な面で進化しました。今回、2022年最新版として改めてはてなブログのSEOをご紹介します。 稿の構成 無料ブログをSEO面で比較す

    はてなブログのSEOが優れている理由とブロガー向けSEOのTipsをご紹介(寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ
    hinail
    hinail 2017/06/05
    id:TakamoriTarou すげえ!予言者! つかよく考えたら当時既にそうなりつつあったな…
  • cssで作るシェアボタンのデザインパターン36種類 - FOXISM

    cssで作るシェアボタンのデザインパターンをたくさん考えてみました。とりあえずシェア数の表示がない、単純なボタンとして36種類あります。(色違いなども若干含みます。) 記述するhtmlはどれも同じようなものですが、一部微妙に異なるものもあります。基的にはcssだけでデザインを決めています。アイコンフォントに関してもcssだけでほとんどやっていますが、そのコードは省略していますのでソースを見てください。 コピペでもだいたい使えると思いますが、それぞれ微調整が必要なものもあると思います。なのでコピペだけでなく自分のサイトに合わせて調整できるcss中級者以上向けですね。スマホ表示も考えてないし。(スマホで見ると崩れてるやんwと思う人はこの記事の対象外です。) というか、ローカルなhtmlで作っていたものをここにコピペしたらうまく動かないものやフォントが反映されていないものがありました。面倒なの

    cssで作るシェアボタンのデザインパターン36種類 - FOXISM
    hinail
    hinail 2017/04/24
    ”Hatebu”
  • 『ヨッピーさんは「広告記事を書いているだけのライター」という印象になって来ている - サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ』へのコメント

    テクノロジー ヨッピーさんは「広告記事を書いているだけのライター」という印象になって来ている - サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ

    『ヨッピーさんは「広告記事を書いているだけのライター」という印象になって来ている - サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ』へのコメント
    hinail
    hinail 2017/04/02
    「そこらへんの砂利ブロガーと俺は違う」って態度に見えてそれが気にくわないっつうことでしょ?渡辺謙が「日本のくだらない映画と違うから」って出演映画PRしてたらそりゃ一定の層から反感買うでしょ
  • プロブロガーを含む「好きなことで生きていきたい人」が絶対に知っておくべき「リアル」

    最近、ブログの収入だけで生活しようと考えている若者が増えている。ただ、芸能人でもない限り、短期間で稼げるようになるわけではない。 プロブロガーを目指す人の多くは他に収入源を持っている。他の事業で生計を立てる自営業者もいるし、多くが会社員やフリーターである。専業で十分にべていける人はそこまで多くない。 また、一度レールを外れたなら、会社員のポジションに戻れる人は少なくなるだろう。希望職種での正社員採用が難しくなる上、以前よりも待遇は悪くなるからだ。よって、多くのプロブロガー志願者はバイトとの兼業になる。 ただ、最近の「自称」プロブロガーを見ていると、実力以上にプライドだけが高くなっているように思う。高学歴ニートの原因とも言われる「ホワイトカラーの職を望む人達」で溢れているのだ。この中からはアルバイト生活をするぐらいならニートになるという人が相当数現れるはずだ。ブログサロンにはニート予備軍が

    プロブロガーを含む「好きなことで生きていきたい人」が絶対に知っておくべき「リアル」
    hinail
    hinail 2016/09/27
    ホワイトカラー志望者は身の程知らずっていう人、「将来の夢はコンビニ店員」とかいう可愛げのない小学生みたいでイタい。 /いわれるまでもなく自分で地に足のついたモデルケース見つけられない人はセンスないでしょ
  • 「女性が働くこと」にはひとつの答えなんて存在しない《エッセイスト・紫原明子さんインタビュー後編》 - りっすん by イーアイデム

    はたらく女性の深呼吸マガジン『りっすん』では、女性が普段の仕事や生活で感じるさまざまな思いをもっと誰かと気軽に話し合えるような土壌を整えていきたいと考えています。エッセイストの紫原(しはら)明子さんへの インタビュー前編 では、31歳での「初めての就職」や、自分を楽にする方法の模索について伺っています。 後編では、明子さんが個人ブログ「手の中で膨らむ」をきっかけに文筆業へと踏み出していったお話、「主婦業からキャリアを作る」ことへのヒントをお聞きしました。 ブログからエッセイストへ、そして書籍『家族無計画』へ ブログを始めたのが2013年2月で、「初めてのエッセイの公開」「ブログでの離婚の発表」がほぼ同時期の2015年4月でした。寄稿のお仕事を始めたきっかけは? ブログを読んだ方から、結婚生活をテーマにしたイベントへの登壇の依頼が来たんですね。そのイベントがきっかけで、最初の寄稿のお話をいた

    「女性が働くこと」にはひとつの答えなんて存在しない《エッセイスト・紫原明子さんインタビュー後編》 - りっすん by イーアイデム
    hinail
    hinail 2016/09/01
    "私のエッセイは、毎回「1つの体験と1つの教訓」のような構成にしています。"
  • 【4コマ漫画】オリンピックのボルト選手の走りを見た息子の言葉 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ボルト選手の走りを見ていた息子の一言。 その「瞬足」への信仰心はなんなの*\(^o^)/* ダンスィにとって、速く走れるってそれはもうすごい憧れなんです。 なので、服には無頓着な息子たちも、だけは「瞬足を買って!!」と譲りません。 子ども番組の間に魅力的なCMが流れるんですよね〜。 瞬足(SYUNSOKU)新テレビCM 彼らの瞬足信仰はいつまで続くのか……。 【今日のオススメ絵】 いつもニコニコ笑ってるだけの、ぼくのじいちゃんの正体は!? ぼくのジィちゃん posted with ヨメレバ くすのき しげのり 佼成出版社 2015-03-14 Amazon 楽天ブックス 明日は運動会。だけど、走るのが苦手な〝ぼく〟は憂。しかも、田舎からおじいちゃんが応援に来るからもっと憂。だって、いつもニコニコしているだけのぼくのおじいちゃん、なんだかカッコ悪いんだもん。そんなおじいちゃんが、ハプ

    【4コマ漫画】オリンピックのボルト選手の走りを見た息子の言葉 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    hinail
    hinail 2016/08/17
    エアジョーダンみたいな位置付けなのね
  • ブログが書けない時は無理して書くな、それでも書きたいなら他人に「絡め」 - シロクマの屑籠

    ブログを書けないときの「症状」と「対策」 - ビジョンミッション成長ブログ リンク先、読みました。「ブログが書けない時の対策」ってやつですね。 私も「ブログが書けない時の対策」については何度も考えました。私は月に6~15回ほどのペースでブログを更新していますが、実際には、ぜんぜんブログが書けない月もあります。定期的に更新しているようにみえるのは、「書ける時に下書きをたくさん完成させてストックしておく」「ストックのなかから、時事のタイミング的に好ましいものを微修正して公開する」をやっているからです。 「ブログが書けない時の対策」を考えるより、「ブログが書ける時に下書きをストックしておく」「下書きの手前ぐらいのアイデアを大量生産しておく」ほうが良い人もいると思うんですよ。 コツコツとブログ記事を書き進めるタイプの、淡々としたブロガーなら、「ブログが書けない時の対策」を正攻法で実行するのはアリだ

    ブログが書けない時は無理して書くな、それでも書きたいなら他人に「絡め」 - シロクマの屑籠
    hinail
    hinail 2016/08/02
    「毎日更新すべし」と書きながらPV数の報告やSEOの工夫レポートばかり目立つブログには失笑させられる。
  • プロブロガーやフリーランスや地方移住を掲げてしまうイケハヤの犠牲者たちへ - しっきーのブログ

    話題になってますね! この記事を書いたブロガーの方(いわたさん)に宛てた応援記事です!批判したいわけじゃないよ! イケダハヤトの影響力 こういう記事を見るたびに、イケハヤの影響力ってすごいなあと思う。 イケダハヤト画像↓ イケダハヤトのブログ↓ まだ東京で消耗してるの? 覚悟を決めてやっていくと宣言した人を「犠牲者」呼ばわりするのは失礼なんだけど、プロブロガーとかフリーランスとか地方移住みたいなブログを書きたがる人達って、ほとんどがイケハヤの作ったカテゴリーの中にいるんだよね。 内定を貰えなくて心がよろけそうで、あるいは新卒採用の理不尽さに嫌気がさしたから、何か別の方法でやっていきたい。これはごく真っ当なこと。おかしいとか嫌だとか思いながらもそのシステムに従うことは、それに加担することでもある。「はてなブログ」や「はてブ」という場はそういうことに比較的理解のある層が集まるし、内定が貰えない

    プロブロガーやフリーランスや地方移住を掲げてしまうイケハヤの犠牲者たちへ - しっきーのブログ
    hinail
    hinail 2016/07/10
    ブロガーだか知らんが、件の学生たちに思うのは休学してなんとかきれいに新卒カードを残せないものかということ。その間にとりあえずブロガーやったり旅をすればいいのに。
  • 【保存版】2ヵ月必死にはてなブログのデザインをカスタマイズしてきたのでまとめて紹介するぞぉぉぉ!!!【初心者向け】 - TureTiru Times

    長かった!ここまで長かった…! まとめてみたら1万字の大ボリュームになってしまった! それなりに満足する出来になってきたので当ブログで行ったカスタマイズをまとめて大公開するぞっ!!(といっても初心者向け) カスタマイズする際は前のコードを取っておきましょう!カスタマイズ用のサブブログもあると便利!紹介だけなので各自で頑張ってみてね。僕も素人だったのでやればいろいろできますぞ。 導入テーマ タイトル周辺 タイトル画像 グローバルメニュー 記事文 記事文のCSS 記事内の一部を背景色と蛍光ペンみたいな下線で装飾する方法 リンクの色 変な行間の消し方 見出しのカスタマイズ 枠線 目次 記事タイトル等 日付 記事タイトルの見出し 記事上のタグと記事間のスペース調整 続きを読むボタン 挿入する画像に枠を付ける サイドバー プロフィール フォロー、シェアボタン サイドバーのモジュール まとめ 導入

    【保存版】2ヵ月必死にはてなブログのデザインをカスタマイズしてきたのでまとめて紹介するぞぉぉぉ!!!【初心者向け】 - TureTiru Times
  • PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101

    周りのブロガーさんの更新が少なくなって、寂しい気がするこの頃。 ブログを書き始めて4カ月半ばだけど、ブログの難しさを痛感してます。 ブログは毎日書いていたら、記事数に比例してアクセスは伸びます。 人によって差はありますが、余程ニッチな内容でもない限り、全く伸びないということはないでしょう。続けてさえいれば、そのうち人気ブログになりそうなブログは多いように思います。 では、なにが一番難しいかというと、 ブログを続けるということ。 継続は力なりとは言いますが、続けることが何よりむずかしい。 はてなブログでブログを書き始めてから、毎日いろんなブログを読んでます。読者登録してるブログは100以上ありますが、結構な確率で更新が止まってるようで、切ない。 ただの日常を綴った雑記ブログだったり、プライベートの日記のようなブログだったり、はたまたアフィリエイトを前面に押し出したお金稼ぎたいブログだったりと

    PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101
    hinail
    hinail 2016/05/28
    こういう裏話的な話題はネタ切れ感濃い。
  • 初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101

    初心者におすすめする楽曲とは、どういうものだろうか。 J-HIPHOPに興味を持ち、他の曲も聴いてみたい。また背景や歴史を知りたい。 そういう方に向けておすすめするのが、初心者向けの選曲だと考える。 そう考えると違和感を覚える、下記のエントリ。 www.miyachiman.com blog.kaerucloud.com 著者はヒップホップ大好きで、ヒップホップ育ちだそうです。悪そうな奴は大体友達かどうかはわかりませんが。 僕のようなもぐりが出る幕は無いかと思ったけど、全部昔よく聴いてた曲だったので安心しました。 25曲+25曲は(被っているものもチラホラ)J-HIPHOPの歴史を知る上では、欠かせない名曲には違いない。でも、J-HIPHOP初心者におすすめかと問われると、疑問が残るラインナップではないでしょうか。 J-HIPHOPシーンで人気があった曲ばかりだけど、全般的に古く、初心者が

    初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101
    hinail
    hinail 2016/05/12
    昔の曲をJ Hiphopの歴史から紹介するのはおじさんの懐古趣味も合わさってるから、現在のトレンドの件になるとちょいズレてるんだよね。その点でいえば前の二つと対極的な記事で、現在の紹介がいいチョイスになってる。