タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (101)

  • 国内最古の京大「吉田寮」建て替え、大学側が計画案提示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現存する学生寮としては国内で最も古く、かつては学生運動の拠点だった京都大の「吉田寮」(京都市左京区)について、大学側が寮生らでつくる自治会に対し、具体的な建て替え計画案を初めて示したことがわかった。 建て替え計画は30年以上進んでいなかったが、建築後1世紀近くたって老朽化、耐震性に懸念が出てきたことから、これまで大学側に反発してきた自治会も交渉に応じている。 京大関係者によると、吉田寮は1913年(大正2年)建設。木造2階建て3棟で定員約150人。現在の寮費は月約2500円で、自治会が運営や入寮者の選考などをしている。 大学の計画では、2010年度に寮西側の旧堂棟を取り壊し、現在の寮生と留学生約180人が入居する「A棟」を新築。その後、寮を取り壊して「B棟」を新たに建て、全体の収容人員を約400人に拡充する。 このうち、A棟新築については、6月までの合意を目指す大学側に対し、自治会も「安

  • 自殺が若年層で増加…昨年、警察庁まとめ : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は14日、昨年1年間に全国で自殺した3万2249人の年齢や動機などを公表した。 20~30歳代を中心にした「若年層」の自殺者が増加したのが特徴で、特に30歳代は1978年に統計を取り始めてから最も多い4850人だった。動機別では、「生活苦」「失業」「就職失敗」が前年より13~40%増え、秋以降の急激な景気後退を色濃く反映する結果となった。今年も3月までの自殺者が8198人と昨年を309人上回っており、景気の落ち込みが長引けば、増加傾向に拍車がかかるおそれもある。 昨年の自殺者は前年を844人下回り、2年ぶりの減少となったものの、1998年から11年連続で3万人を超え、高止まりの状態。 年代別では、最も多い50歳代が6363人(前年比9・7%減)と全体の19・7%を占め、60歳代5735人(0・4%増)、40歳代4970人(2・5%減)、30歳代4850人(1・7%増)、70歳代369

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/05/14
    だろうとも
  • 北海道の老舗「丸井今井」支援に三越伊勢丹、高島屋から一転 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民事再生手続き中の北海道の百貨店「丸井今井」(札幌市)は29日、経営の受け皿役のスポンサー企業を三越伊勢丹ホールディングスに決めた。30日に発表する。 丸井今井の支援には、三越伊勢丹と高島屋が名乗りを上げていた。三越伊勢丹は、店と函館店の存続を前提とし、支援額は約130億円。高島屋は店と函館、旭川両店を存続させるが支援額は約110億円だった。 丸井今井は当初、地域経済への影響などを考え、高島屋案を中心に選定作業を進めていた。しかし、支援額が多い三越伊勢丹案の方が再建の確実性が高まると判断した。

  • 朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝日新聞は31日、東京社編集局の校閲センターに所属する男性社員(49)が、インターネットの掲示板サイトに、差別的な内容の書き込みをしていたことを明らかにした。 同社広報部によると、この社員は勤務中に会社のパソコンで、掲示板サイト「2ちゃんねる」に、部落差別や精神疾患への差別を助長する内容の文章を、複数回投稿していたという。 外部からの指摘で判明した。社内調査に社員は、「ほかの投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをした」と投稿を認めたという。 朝日新聞社広報部の話「多くの皆さまに不快な思いをさせたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします」

  • 小野道風筆じゃなかった!国宝「円珍勅書」直筆判断が覆る : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「円珍勅書」(東京国立博物館蔵)の後半部分。敦実ら3人の名前の上に書かれた「中務卿」などの文字は米粒のように小さい 平安時代の「三蹟(さんせき)」の一人で、能書家として知られる小野道風(894~966)筆の国宝「円珍贈法印大和尚(かしょう)位並智証大師諡号(しごう)勅書(円珍勅書)」(東京国立博物館蔵)が直筆ではなく、後世の写しであったとの調査結果を、湯山賢一・奈良国立博物館長(古文書学)がまとめた。 歴史上著名な人物が書いたとされる国宝の文書類について「直筆」との判断が覆されるのは極めてまれ。今後、評価の見直しが求められることになる。 道風は藤原行成、藤原佐理(すけまさ)とともに「三蹟」とたたえられた「和様の祖」。 「円珍勅書」は、延暦寺座主だった円珍(814~891)に対し、醍醐天皇の勅命で「法印大和尚位」に昇任させ、「智証大師」を諡号することを記した墨書で、927年(延長5年)12月

  • それ本当?「温室ガス減らすと失業者増える」政府の検討委 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は27日午後の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)で、そんな試算結果を示す。 京都議定書(2008~12年)に続く13年以降、どの程度の温室効果ガスの削減を目指すかを政府が決めるにあたり、国民の意見を募るためにまとめたものだが、経済へのマイナス効果が強調された内容。 環境分野の投資で景気回復を目指す「グリーンニューディール」が世界的な潮流となる中、環境重視派からは「あまりに一方的」との批判も出そうだ。 この試算は、20年までの温室効果ガスの目標を1990年に比べ4%増~25%減とする四つのケース別に、経済産業、環境両省所管の研究機関などが分析。省エネ規制を強化すると、エネルギーを大量に生産・消費する業種に悪影響を与えるとの見方から、雇用や国民の所得にも深刻な影響を及ぼすと結論づけている。 最も厳しい「25%減」を目指す場合、「4%増」に比べて失業者数(10~20年の平均)が最

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/27
    1990年比で20年までに温室効果ガスが25%減少していたら、4%増加の場合に比べて"エネルギーを大量に生産・消費する業種に悪影響"を及ぼす、と強調。
  • 「バンキシャ!」誤報はネット取材が発端…日テレ調査結果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県庁の裏金をめぐる報道番組「真相報道バンキシャ!」の誤報問題で、日テレビは24日、誤報に至った問題点や再発防止策をまとめた調査結果を公表した。 その中で同社は、「取材の基を忘れ、情報提供者の話を鵜呑(うの)みにして、十分な裏付け取材をしなかった」と総括。特に、事件取材のために、専門業者が運営するインターネットの情報募集サイトを利用し、謝礼を支払う可能性を示唆していた点について、「報道倫理の観点からも大きな問題があった」とした。 同日、記者会見した久保伸太郎前社長は「(ネットでの安易な情報収集が)すべての発端だった」と述べたが、虚偽証言をした元建設会社役員、蒲保広容疑者(58)に対しては、「要求がなかったため、謝礼を支払わなかった」と説明した。 再発防止策としては、取材経験豊富な記者らで作る「危機管理チーム」の常設、報道局スタッフに対する研修システムの整備などが示された。また、番組の

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/25
    "専門業者が運営するインターネットの情報募集サイト" / 謝礼は示唆したが、本件では支払っていない / 再発防止策は対策チームの設置、研修システムの整備
  • 「バンキシャ!」虚偽証言男、4年前もバイアグラ被験で出演 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県庁の裏金をめぐる日テレビ系報道番組「真相報道バンキシャ!」の誤報問題で、虚偽の証言をした元建設会社役員の蒲保広容疑者(58)が4年前に同じ番組で、「バイアグラの被験者」として出演し、謝礼1万円を受け取っていたことが24日わかった。 蒲容疑者が出演していたのは、2005年3月13日の放送回。日テレビは視聴者の体験談などを募集するインターネットのアンケートサイトを利用して情報提供を募っており、蒲容疑者はこうしたサイトを通じて番組に出演していた。 日テレビによると、バンキシャの制作担当者が引き継ぎをしておらず、蒲容疑者が4年前に出演した事実を把握しないまま、裏金に関する虚偽証言を放送していた。偽計業務妨害容疑で逮捕された蒲容疑者が、岐阜県警の調べに対し、過去に謝礼をもらっていたことを供述。日テレビは同県警からの連絡で、事実関係を把握した。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/24
    バイアグラ負のイメージを利用または拡散。
  • 大阪市がUSJ撤退、全20万株売却へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は19日、米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)を運営するユー・エス・ジェイ(USJ、東証マザーズ)株式の公開買い付け(TOB)に応じ、保有する全20万株(約9%)を売却する方針を決めた。 TOBの実施は同日、筆頭株主の米ゴールドマン・サックス(GS)グループなどが正式発表した。大阪市からUSJへの貸付金160億円も早期に返済される見通しで、市は誘致から主導してきたUSJの運営から完全撤退することになった。 TOB価格は1株あたり5万円。最近1か月の終値平均に約3割上乗せした。3月23日から5月21日まで買い付ける。発行済み株式の80・74%の取得が成立条件で、買収金額は最大約660億円となる。 大阪市はテーマパーク開園時の2001年には持ち株比率25%で第1位だった。市関係者が歴代社長を務めるなど経営にかかわってきたが、05年の第三者割当増資でGSグループに

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/21
    筆頭株主はゴールドマン・サックスへ。大阪市はWTCのテコ入れに専念するとみられる。
  • 三鷹市ポスター 困惑の人気 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメの美少女キャラクターを起用した三鷹市のポスターが、アニメファンの間で話題を呼び、「譲ってほしい」と市役所を訪れる事態になっている。あくまでも啓発用のポスターのため、一般配布の予定はないが、わざわざ市外から来るファンもいて、あまりの反響の大きさに担当課は困惑している。 (大野潤三) このポスターは、市建築指導課が作製した建築物の完了検査を呼びかけるもの。高校生の恋愛や友情を描き、漫画テレビアニメになったラブコメディー「とらドラ!」のヒロイン逢坂大河(あいさかたいが)が、市指定文化財の山有三記念館をバックに、作業服姿で「建築指導課」と課名が入ったヘルメットを抱えている。 同課などによると、市では1990年から2000年にかけても、水道部が人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヒロインなどの美少女キャラクターを使ったポスターを複数作製した。この時に担当していたアニメに詳しいとされる

  • 漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漆間(うるま)官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないとする見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶になった」と述べ、発言自体を否定した。 一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に誤りがあれば(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。 漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などとして一斉に報じた。 この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだったとして見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べ

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/10
    自分を客観的に見ると、こういう表現になるんだな。
  • 「運動できる道産子」は学校も楽しい…道教大・道教委調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    体力のある子供の方が、学校生活を楽しんでいる――。北海道内の小中学生を対象に、北海道教育大と道教育委員会が行った共同研究で、体力テストの上位にいる児童生徒ほど、現在の自分に満足し、学校生活に前向きであることが分かった。 体力向上には、運動時間の確保や、身近な指導者の存在、事を中心とする生活習慣の確立が必要なことも分かり、道教委は今回の結果を基に、体育授業の改善などを図る方針だ。 研究は、道内の小学4年(2030人)、6年(1886人)、中学2年(1642人)を対象に実施した。「縄跳びが出来るか」など9項目の質問をし、「出来る」を1点、「出来ない」を0点として合計点を算出、生活実態との関連性を調べた。 その結果、普段、運動している時間の長い子供ほど、高得点になっている実態が明らかになった。高得点の子供は平日の勉強時間も長い傾向にあることも分かった。 生活実態では、高得点者ほど、朝を毎日

  • 「歴史的な価値同じ」大阪中央郵便局にも保存論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 古浄瑠璃300年ぶり復活、大英博物館で台本保存…新潟 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    復活上演された古浄瑠璃「越後国 柏崎 弘知法印御伝記」。主人公の僧(右)の前に、美女の姿をした魔王が現れ、修行の邪魔をしようとする 江戸時代前期に台海外に持ち出され、行方不明になっていた人形浄瑠璃「越後国 柏崎 弘知法印御伝記」の復活公演が7日、作品ゆかりの新潟県柏崎市で行われ、約300年ぶりに舞台が再現された。 江戸前期に義太夫節が流行する以前の古浄瑠璃が上演されるのは初めての試みという。 御伝記は、長岡市の西生寺に即身仏として安置される僧・弘智法印がモデル。主人公が厳しい修行を重ね、即身仏になるまでを描く。 1685年に発表され、数年後にドイツ人医師が台を長崎・出島から海外に持ち去り、イギリスの大英博物館で保管されていた。 文楽の三味線弾き・越後角太夫(文楽の芸名・鶴沢浅造)さん(58)(新潟市)が2007年、知人の日文学研究者ドナルド・キーンさんから台の存在を知らされたこと

  • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女王の命は永遠? 日に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/03/08
    アリだ!
  • 「一滴ルール」で労働過重?労基署が都に異例の要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・豊島区の下水道工事現場で昨年8月、豪雨による増水で流された作業員5人が死亡した事故を受け、都が工事業者に「一滴でも雨が降れば作業中断」を義務づけた「一滴ルール」について、同区などを管轄する池袋労働基準監督署は、「工期に間に合わせようと無理な作業を強いられる危険がある」などとして、改善を求める文書を都に提出する方針を決めた。 6日午後にも文書を提出する。労基署が単独で行う異例の要請は、今後、降雨時の下水道工事の安全基準について議論を呼び起こしそうだ。 都によると、下水管内で急激な増水が起こる危険性は、上流の流域面積や下水管の傾斜などで異なるが、「一滴ルール」では原則として、「雨水が流入する直径80センチ以上の下水管」での作業で一律に適用される。このため、業者からは「危険性が低い現場で霧雨が降る程度でも工事を中断せざるを得ない」「すでに1か月近く遅れた工事が出ている。このままでは梅雨に工

  • 東京中央郵便局・かんぽの宿、総務相と日本郵政に深い溝 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山総務相は3日、記者団に対し、日郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」の売却や、東京中央郵便局(東京・丸の内)の再開発を巡る対応を批判し、「(安値での売却を)今でも全く正当だと日郵政が考えているのなら、株主として、日郵政の大改革をしなければならない」と述べ、経営体制刷新の可能性に言及した。 一方、日郵政の西川善文社長は同日の記者会見で、鳩山総務相が東京中央郵便局の再開発を見直すよう要求していることについて、「率直に言って、大変当惑している。私どもは文化財(への登録)を望んでいるわけではない」と述べ、計画を見直す考えがないことを強調した。 経済同友会の桜井正光代表幹事も記者会見で、再開発に待ったをかけた鳩山総務相の言動について「信じられない。(総務相は)民営化で活力ある郵政をつくっていくということが大事なのに、理解しがたい」と苦言を呈した。 この問題を巡り、鳩山総務相、塩谷文部科学相と同

  • 生活保護申請6割増、「非正規」失職響く…政令市・23区 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厳しい雇用情勢が続く中、生活保護の今年1月の申請数を、読売新聞が17政令市と東京23区を対象に調べたところ、前年同月比で約6割増えたことがわかった。 増加したのは計40市区のうち39市区。管内や周辺に製造業の工場がある自治体の増加率が高い傾向にあり、非正規雇用の労働者の失業が申請増の一因になっているとみられる。 1月の40市区の申請数は1万1555件で、前年同月(計7152件)に比べ62%増えた。昨年12月の申請件数は8705件で、前年同月比で37%の増。昨年11月は8256件で同7%増だった。例年、冬は申請が増える傾向があるが、これだけ大幅に前年同月を上回るのは異例だ。 政令市で1月の増加率が最も高かったのは名古屋市。2・62倍の1033件の申請があった。市の担当者は「高齢者の申請が増加する傾向に加え、30~40歳代の男性で仕事と住居を失った人も増えている印象。非正規社員の『雇い止め』な

  • 圧縮古紙の塊から男性の遺体…愛知の製紙原料問屋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1日午後2時45分頃、愛知県清須市西須ヶ口、製紙原料会社「米彦(こめひこ)」(永井並夫社長)の工場内で、圧縮された古紙の塊に血がにじんでいるのを同社作業員が見つけ、110番した。 県警西枇杷島署が一部を解体して調べたところ、人の頭と腕を確認した。 発表によると、同社は古紙や段ボールを再利用のために圧縮し、製紙業者に販売しており、この日も朝から作業員数人が仕事をしていた。遺体の一部が見つかった塊は1・5メートル四方だった。 また、同社関係者が同日午後2時半頃、周辺の住民に「工場内にいた知らない人をプレスしてしまった。しばらくご迷惑おかけします」などと話していたという。 工場は道路に面しており、だれでも入り込める状況だったといい、同署は事件と事故の両面で調べている。 現場は名鉄名古屋線丸ノ内駅近くの住宅街の一角。

  • 「新千歳」この冬大量欠航の異常…原因は暖冬の「湿雪」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道の空の玄関口、新千歳空港は今冬、度重なる大雪に見舞われた。この結果、1日当たり50便以上が欠航した日は、2月末現在で6日間に上る「異常事態」に。 雪に対しては万全の備えをしてきたはずの同空港で、何が起きているのか。 2日間で計311便 国土交通省新千歳空港事務所のまとめでは、今シーズンに50便以上が欠航する大雪は計6日間に上り、欠航便数は2月末段階で計830便。過去5年度で最も多かった昨シーズンの2倍以上だ。大幅に増えたのは、2月中旬の大雪の影響で、17日には186便が欠航。また、20、21両日には欠航便が計311便に上り、この2日間だけで1シーズン分の平均的な欠航数を上回った。 国交省では昨シーズンから除雪能力を強化し、高性能除雪車を12台体制とした。これまで滑走路1当たり約40分だった作業時間を半分に短縮した。 誤算は雪質の変化だ。今シーズンは暖冬の影響で、軽くて水分の少ない「