■標準プランの場合、実質6ヶ月間無料! ■高音質プランの場合、実質6ヶ月間490円/月(税込)とお得! ※ライブ配信お申込時に本体スピーカー取扱説明書に記載のアクセスコードを入力頂くと翌月から 6ヶ月間490円/月(税込)割引 30リットルの酸素 Forest Notes(YG-FA30HV)は一本の樹木が一日に作り出す酸素の量「約30リットル」をそのまま立方体の体積としてデザインしました。(※1) 酸素の量を視覚化することで、光合成を行う樹木への気付き、感謝の気持ちを持って欲しいという願いを込めています。 寸法:310mm x 310mm x 310mm(幅、高さ、奥行き) Forest Notes mini(YG-FA2HV)は昼の一時間あたりにつくり出される酸素の量「約2.5 リットル」をそのまま立方体の体積としてデザインしました。(※2) 寸法:136mm x 136mm x
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
画像の送受信 SDメモリカードの中にあるファイルを見る場合、対応する形式には制限なし。そのファイルが自分の使っているスマホやタブレットに対応しているものなら何でも見られる。一方、データをやりとりできるファイル形式は、iOSは画像のみ、Android端末はすべてとなっている。iOSのの対応形式が少ないように思えるが、閲覧だけなら動画/音楽/書類など数多くのファイルを扱えるのでまったく困らない。 iOSで画像ファイルをやり取りする場合は、画面下中央にあるカメラアイコンをタップして、送受信のどちらかを選ぶ;必要な画像をタップして選んだあとで、右上の転送ボタンを押そう;あとは「スタート」ボタンを押してファイルを転送すればいい。画像サイズの縮小やRAW画像をJPEGに変換するオプションも用意している;
その4・無限に容量を増やせる外部ストレージとして活用 最後は、筆者的にもオススメしたい外部ストレージとしての使い道だ。 本体前面のほとんどがディスプレーで、パソコンよりも気軽に持ち歩けるというスマートフォンやタブレットは、写真を見せる用途にぴったり。しかし、あれもこれもとデジカメで過去に撮りためた写真をどんどん転送していってると、いずれは内蔵メモリがいっぱいになってしまう。特にiPhoneやiPadはメモリカード端子を備えておらず、マイクロSDメモリカードなどで容量を増やせないので、容量オーバーになると今までは転送する写真を厳選するしかなかった。 そこにAirStashを足せば、「家族」や「旅行」、「仕事」といった具合でSDメモリカードごとに内容を変えて無限に容量を増やしていける。表示にはアプリの「AirStash+」を使うが、SDメモリカード上にある写真をスライドショーしたり、ビデオを再
光の映り込みを大幅に軽減してくれる画面保護フィルム 「パワーサポート アンチグレアフィルム for MacBook Pro 13inch Retinaディスプレイ専用2012 PEF-83」は「MacBook Pro Retina」13インチモデル専用の画面保護フィルム。貼り付けることによって蛍光灯や太陽光の映り込みや反射を軽減すると共に、画面から放射される紫外線(UV)を7割カットする効果もある。 それでは早速「パワーサポート アンチグレアフィルム for MacBook Pro 13inch Retinaディスプレイ専用2012 PEF-83」の効果をご覧頂こう! アンチグレア保護フィルムを貼り付けていない状態 まずは保護フィルムをつけていない状態から。ディスプレイに蛍光灯の光が画面が見えづらくなるほど写り込んでいる。 アンチグレア保護フィルムを貼り付けている状態 続いて保護フィルムを
MacBook “Kuro”を彷彿させるマットの質感が最高! 今回MacBook Airに直接つけるカバーを購入した最大の理由はケースの出し入れが面倒だったから。カバンから取り出して開き、すぐにでも書き出せる状態が僕にとっては理想的なのだ。 これがディスプレイ側。リンゴマークがうっすらと透けるマット素材でできている。個人的にこの触り心地がかなり気に入っている。指紋が目立つ心配もなく、プラスチックのように滑る素材ではないので持ち運ぶ際も安心だ。 少し切り目の完成度が粗いが、気になるほどではない。 当然、ポート部と重ならないように作られている。 こちらは残念ながら2つめのマイクと重なってしまっている。特に使う予定もないので僕は構わないが、使う人にとってはどうなのだろう…。 背面。ヒンジ部分意外はカバーされる。 ケースは上下で別れている。角も十分カバー。 反対側も。 次は底面。熱がたまらないよう
Apple TV MD199J/A 価格比較 ホーム > パソコン > ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple(アップル) > Apple TV MD199J/A Apple Apple TV 2012年 3月16日 発売 Apple TV MD199J/A 1080p出力に対応した新型のApple TV お気に入り登録 537 最安お知らせメールが受け取れます ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― メーカー直販サイトへ AirPlay対応:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n メーカートップページ プレスリリース 新製品ニュース アップル、1080p出力に対応した新型のApple TVを発表 ワ
データのバックアップ用にTime Capsuleをゲットしてみたが、大容量なHDDなので単なるバックアップに終わらせずにNAS(ファイルサーバー)としても、その他のMacやWindowsともファイルを共有できるので、その設定方法を備忘録として書いておこう。 この手順はMacは、OS X 10.8.2 Mountain Lionでの設定手順となり、また、セキュリティを考慮した「アカウント(アカウントとは?)」に「パスワード」を掛けた手順となっている。 関連 AirMac Time Capsuleのディスクを消去する方法 TimeCapselの設定手順まずは、下記のようにアクセス、或いは「Spotlight」で「AirMacユーティリティ」と検索。 AirMacユーティリティにアクセスLaunchpad > その他 > AirMacユーティリティ > 編集 ちなみに、このIPアドレスは後ほど使
クラウド上のストレージは今や手放せない。とはいえ、容量が少なくて悩んでいる人は多いのではないだろうか。「Dropbox」のフリープランでは2GB、月に19.99ドル(約1600円)払っても100GBだ。「SugarSync」なら500GBプランも用意されているが、月額4200円もかかる。USB接続のHDDなら1TBで1万円ほど。この容量をクラウドとして使いたいと思うのは当然だ。外出先からネット経由で自宅のHDDやNASに接続する方法はいくつかあるが、今月頭に発売された「Pogoplug Mobile」はもっとも簡単に利用を始められるのが特徴。今回は、Pogoplug Mobileを使って、手間をかけずにマイクラウドストレージを構築する技を紹介しよう。 Pogoplug Mobileをセットアップする Pogoplug Mobileは、日本ではSoftBank SELECTIONから発売され
商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。
[ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『これだけの機能でこの価格!!』 バッファロー AirStation WHR-HP-GN tos1255さんのレビュー・評価 ホーム > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー(BUFFALO) > AirStation WHR-HP-GN > レビュー・評価 バッファロー AirStation 2009年 9月 4日 登録 AirStation WHR-HP-GN アンテナをオプションの指向性アンテナに付け替え可能なIEEE802.11n/b/g対応無線LANルーター。本体価格は7,400円 お気に入り登録 370 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗)
PFUは12日、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新モデル「iX500」の発表会を開催。多数のデモ機や歴代モデル、パートナー製品など充実した展示を行い、強気の販売目標を語るなど、大きな意気込みを感じさせるものだった。 iX500の概要は別記事『「ScanSnap」待望のフルモデルチェンジ - Wi-Fi搭載でスマホなどと直接連携』を参照いただきたいが、本体にWi-Fi(無線LAN)を内蔵し、スマートフォンやタブレットなどと直接連携できるようになったのが大きな強化点だ(無線LANルータなどの親機は必要)。スマートフォンやタブレット側の操作で、iX500のスキャン動作を実行し、スキャンデータをスマートフォンやタブレット側へ自動的に転送できる。 発表会の冒頭では、PFUの代表取締役社長、長谷川清氏が「ScanSnapへの想い」を語った。ScanSnapが生まれた2001年からの1
PFUは13日、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新製品として、書籍や雑誌などを見開きのままスキャンできるオーバーヘッドスキャン方式のA3対応「ScanSnap SV600」を発表した。7月12日より発売し、価格はオープン。オンラインショップ「PFUダイレクト」価格は59,800円。 黒地の専用マットが付属し、本体とともに配置。専用マットの上にスキャンしたい面を広げて置き、ほぼ直上に位置する本体のセンサーで原稿をスキャン。原稿を上から撮影するカメラ式ではなく、本体のセンサーが動いて原稿をラインスキャンする。 レンズは被写界深度が深く、高指向性LED光源とライン型CCDセンサーを組み合わせた「VIテクノロジ」により、スキャン時の画質ムラを最小限に抑える。フラットベッドスキャナと違い、原稿をガラス台に押しつける必要がないため、原稿を傷つけない。また、クレヨンや絵の具などを使った
マキコーポレーションは23日、GEANEEブランドの新製品として、最大50枚/分(両面は25枚/分)でスキャン可能なA4ドキュメントスキャナ「YASHICA ADF-400」を発表した。5月24日より発売し、価格はオープン、店頭予想価格は29,800円前後。 カラー/モノクロの自動両面スキャンに対応し、最大50枚/分で原稿を取り込めるA4ドキュメントスキャナ。原稿をセットしてボタンをワンプッシュするだけの簡単操作で原稿をまとめてスキャンできる。紙類だけでなく、クレジットカードなどのプラスチック製カードのスキャンにも対応。 給紙枚数はA4原稿で最大50枚、名刺なら20枚までセット可能。スキャン領域は最大216mm×356mmとなっている。保存形式はPDF/JPEG/TIFF形式で、最大9種類の機能を割り当てることで「プリンターへの転送」「PDF保存」「OCR自動変換」といったスキャン種別を切
アユートは3日、写真や雑誌の上をスライドさせるだけでスキャンできる「Mini Scanner 802」を発表した。ブラックとシルバーの2色を用意。10月11日より発売する。店頭予想価格は4,980円前後。 写真や雑誌の上をスライドさせるだけでスキャンできる小型のハンディスキャナ。PCと接続し、日本語対応の多機能ユーティリティソフト「MagicScan」を使用することで、スキャンデータをダイレクトに活用できる。OCR機能も搭載しており、スキャンした文字データをテキストデータに変換することも可能。付属の名刺スキャン用トレイと組み合わせて、名刺のデジタル管理にも役立つとしている。 センサー解像度は300dpiで、最大スキャン可能サイズは54×1,200mm。インタフェースはUSB、電源はUSBバスパワー。本体サイズはW91×D27.5×H20mm、重量は41.5g。対応OSはWindows XP
キングジムは6日、A4サイズの書類をデスク上でデータ化できるスタンド型スキャナ「デスクショット」を発表した。11月29日より発売し、価格は15,540円。 書類をデスク上に置き、デスクショットで撮影すると、データ化される仕組み。書類の輪郭を自動検出して余分な映り込みをカットし、さらに台形補正を行うので、原稿の角度や向きをそれほど気にせずきれいにスキャンできる。 撮影モードは3種類。「ドキュメントモード」はA4原稿や名刺などのデータ化に適した一般的なモード、「マーカーモード」は蛍光ペンで囲ったところだけをデータ化、「補正なしモード」はプレビュー画面に映したものをそのまま撮影する。 撮像素子には、800万画素のCMOSセンサーを採用。レンズは焦点距離が4.57mm(35mm判換算で34mm)、明るさはF2.8、フォーカスはオート、視野角は64.3±3度。対応書類サイズは名刺~A4サイズ。補正後
音楽をパソコンで聴く人が増えているそうです。しかし、ノートパソコンに内蔵の小さなスピーカーでは音に迫力が……ミュージシャンが意図した音から遠く離れている可能性大です。どうせならいい音で楽しみたいものですが、それにはいくつかのハードルを越えなければなりません。 最近のMacには「あの装置」がない! Webとメールだけがパソコンの使い方ではありません。デジタルカメラで撮影した写真を眺める、イラストを描く、ゲームで遊ぶ……もちろん、表計算ソフトやワープロで仕事してもいいでしょう。スマートフォン以上に活用範囲が広く、奥の深い使い方ができるのはパソコンのアドバンテージです。なかでもMacは、わかりやすさと使いやすさで定評があります。 音楽もMacが得意とする分野です。付属のジュークボックスソフト「iTunes」を利用すれば、音楽CDを聴くことも音楽CDから曲を取り込みMacに保存することもできます。
性能/価格のバランスがよく質感も高い「MacBook Air」ですが、内蔵SSDの容量は控えめです。絵エントリーモデルの128GBは音楽を貯め込むには明らかに容量不足、ポータブルオーディオプレイヤーを併用することが現実的です。ではなにを選ぶか……キーワードは「ハイレゾ」と「容量」です。 MacBook Airに適したポータブルオーディオを考える MacBook Airにベストフィットのポータブルオーディオ? そりゃ「iPhone」とか「iPod touch」でしょ……という答えが一般的でしょうが、個人的にはどうなのかと思います。確かにiTunesを介して曲を同期できるのは当たり前、アプリの管理からファームウェア(iOS)のアップデート、電子ブックなどの管理まで、使いやすさの点では申し分ありません。デザインにも一貫性があるので安心して選べます。 しかし、それは「Mac」での話。MacBook
もはやiPhoneでは常識となった「テザリング」。接続経路はWi-FiとBluetooth、USBケーブルの3とおりから選べるので、機動力重視のMacBook Airユーザにはピッタリです。けれど、"素"の状態で使っていませんか? 今回は、テザリングにひと工夫くわえて使いやすくするコツをお教えします。 テザリングの「弱点」とは 外出時の空き時間にメールの読み書きや書類作成をしたいときには、喫茶店やファミレスに駆け込みますよね? 最近ではWi-fiアクセスポイントを設置しているお店が多いので、アカウントさえあれば気軽に利用できます。携帯キャリアや公衆無線LAN会社が提供するサービスであれば、セキュリティがしっかりしているので安心です。 しかし、移動中となるとそうはいきません。アクセスポイントから離れれば接続が切れますし、再接続には手間がかかります。うっかりパスワード保護されていない"野良AP
いまやキーボードやマウスもワイヤレスが当たり前のMacですが、普及率の高さでいえば「無線LAN(Wi-Fi)」ではないでしょうか。特にMacBook Airは有線LANポートが省略されていますから、Wi-Fi抜きには語れません。今回は、MacBook Airの生命線ともいえるWi-Fiが遅く感じるとき、その原因を探る方法を紹介します。 MacBook Airの無線LAN事情 MacBook Airのユーザにとって、無線LAN(Wi-Fi)は必要不可欠の機能です。有線LANポートが省かれており、USB-Ethernetアダプタのような周辺機器を利用しないかぎりネットワークに接続できないためです。それだけに、無線LANを快適に使えるかどうかは重要な意味を持ちます。 しかし、無線LANはアクセスポイント/ルータを設置すれば完了というものではありません。その通信規格にはいくつかの種類があり(表1)
日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019に選ばれたボルボ「XC40」。コンパクト車としてのボルボの魅力や2種類の2リッターエンジンの違いなどをレポートいたします。
Macのディスクスペースが残り少なくなってきたら、ハードディスクの増設を……それもひとつの方法ですが、「NAS」という選択肢もあります。少し前までは"LANにつないで使うハードディスク"という認識でしたが、バリエーションが増えた現在は個性的な機種も存在します。その中でも機能が豊富でお手頃価格の「nasne」を紹介してみましょう。 Apple製品と好相性のNASは? NASとは「Network Attached Storage」の略で、そのまま「ナス」と発音します。LANに接続すればケーブルの差し替えなしにすべてのMacやiPhoneからアクセスできるから、使い勝手はバツグン。ファイルを読み書きする速度こそUSBやThunderboltで接続するタイプに引けを取るものの、無線LAN経由でもアクセスできてしまう使いやすさでは上を行きます。 そんなNASも競争が激しくなり、付加価値で勝負する時代
こたつに入ると、動く気力が失われていきます。暖房が効いていない部屋へ行くなどもってのほか、たとえMacを使う用事があったとしても……けれど用事は済ませねばなりません。そんなとき、「画面共有」がお勧めです。こたつに入ったまま、手もとのMacから寒い部屋にあるMacを遠隔操作できるのですから! 「画面共有」でMacを遠隔操作 「画面共有」は、OS Xに標準装備の遠隔操作機能です。この機能を使えば、同じLANに接続されている他のMac(OS X Tiger以降)を離れた場所から操ることができます。ファイル共有とは異なり、他のMacのデスクトップそのままを表示して操作できるので、メールの読み書きはもちろん画像処理や音楽再生など、アプリケーションを起動して思い思いの作業を行うことができます。 画面共有のメリットは、デスクトップの遠隔操作だけではありません。「共有クリップボード」を有効にすれば、遠隔操
時間をかけてつくった書類、重要な個人情報、思い出の写真など、Macを長く使うにつれ大切なデータは増えていきます。もし、そのデータに突然アクセスできなくなったとしたら……困りますよね。今回は、バックアップとあわせて利用したいMacの自己診断機能について解説します。 突然のデータ消失を防ぐために 内蔵ディスクの故障でデータ消失……経験はありますか? 忘れはしません、私は2度経験しています。最初は7年前、MacBook(White)の内蔵HDDに保存していた単行本の原稿が吹き飛びました。1冊まるごと消失することはありませんでしたが、テキストのみならず資料、画像など一式が失われたため、その本はお蔵入りです。 2回目は昨年、現役を引退した家族共用のMacBook Proで起こりました。ある日突然、システムが起動しなくなったのです。電源を投入しても、画面はずっと白いまま……換装したSSDの故障でした。
当たり前ですが、新製品だけがMacではありません。使い慣れて愛着がある、予算がないのでもうしばらく使いたいという方も多いはずです。しかしキビキビ動作が欲しいのは事実、秋に公開予定のMavericksは快適に使いたい……そのもっとも確実な解決策は「SSD」です。 HDDをSSDに置き換えれば速くなる! 女房と畳は……などという言葉がありますが、Macも新しいに越したことはありません。最新のCPUにGPUが搭載されていれば、それだけで体感速度は改善されます。ましてや、起動用ディスクがハードディスク(HDD)からSSD(Solid State Drive)に変わるとすれば、変化はまさに劇的です。 HDDとSSDのハードウェアは根本的に異なります。HDDは磁性体が塗られた円盤が高速に回転し、そこにデータ読み取り用の磁気ヘッドを移動させてデータを読み書きしますが、複数のフラッシュメモリで構成されるS
外は春の気配、桜も咲き始めました。カメラで写真を撮りまくってしまう季節です。けれど、その写真をPCのディスプレイで見ると少しがっかり……理由は、肉眼に比べてディスプレイの"緻密さ"が足りないから。いちど高精細な画面を知ってしまうと、元に戻れなくなりますよ。 「Retinaディスプレイ」ってなんだ? 2010年6月に発売された「iPhone 4」。多くの新機能が搭載されていましたが、なかでも強く印象づけられたのは「Retinaディスプレイ」でした。Retina(レティナ)とは直訳すると「網膜」、意訳すれば「(人間の)網膜(が認識できる上限)クラスの精細な画像を映し出せる表示装置」になります。 Retinaディスプレイの登場は、iPhoneというデバイスの存在感を大きく変えました。写真やビデオの画像の緻密さが向上し、ザラついた印象を受けることがなくなりました。文字も小さいままで読めるほどくっき
公開されたMavericksに興味津々、だけど不具合の噂も……という慎重派のMacユーザにお勧めしたいのが、「インストールディスク」の作成です。容量6GB以上の空きUSBメモリを1つ用意すれば、かんたんに作成できますよ。 いますぐMavericksにアップグレード……する? しない? Mavericksがリリースされました! Lion、そしてMountain Lionのときと同様に、Mac App Storeからオンライン経由でのアップグレードになります。その価格はなんと無料、つい数年前までは1万円以上していたことを思うと隔世の感があります……ちなみに、3世代前のSnow Leopardは現在も販売継続中で、Apple Storeでは2千円で売られています。不思議ですね? それはさておき、Mavericksは特にMacBook Air/Proのユーザにとってアップグレードの甲斐があるOSで
スプレッドシートは社会人になれば直面する最も奥深いソフトウェアの一つです。一度直面すれば誰しもが恐れるものですが、4つのシンプルな方法を身につければ多くのことができるようになります。 この記事では、一般的に使用されているMicrosoft Excelを主体として説明していきます。今回紹介するほとんどの機能やスキルはLibreOfficeやGoogle Driveでも役に立つでしょう。ソフトウェア間に違いがあれば、その都度違いを明らかにしていきます。 1.フォームを利用するとデータ入力がカンタン スプレッドシートへのデータ入力はデータ分析の第一歩です。データの入力は基本手動でタイプするしかありませんが、フォームを利用すれば各欄、各行ごとに簡単に入力できるので大騒ぎする必要もありません。 ヘッダと1行目から作成し始めましょう。いったん最初のデータセットを入力すれば追加の行はフォーラムのコマンド
Windows/OS X:以前紹介したファイル共有の煩わしさを取り除くウェブアプリ『Jumpshare』に、デスクトップ版が加わりました、文書や画像、フォルダ、その他のファイルをドロップ&ドロップと同じように簡単に送信できます。そして、何といっても、無料です。 Jumpshareの特長 Jumpshareは、Officeドキュメントをはじめ、画像、動画、音声などを含む200を超えるファイル形式を認識します。Jumpshareは、誰がどのファイルにアクセスできるか、アカウント内でどのくらい容量を使用するかなどといった管理を気にせず、超高速でファイルを送信できます。 使い方は、Windowsの場合は、シストレイアイコン上、OS Xの場合はメニューバーアイコン上に共有したいファイルをドラッグするだけです。 Jumpshareは他人とファイルを直接共有したい時に使えので、相手はファイルを必要とする
疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】
PC遠隔操作のニュースを見てもわかる通り、ハッキングの技術はまさに日進月歩です。インターネットを使っている間は、いつ、どこで、誰に狙われているかわかりません。今回は自分の個人情報をしっかりと守るために、ハッキングの手口を学んでいきましょう。 今回は、とりわけ個人情報が詰まっている「Facebook」と「スマートフォン」に着目していきます。■ニセのFacebookアカウントに要注意 Facebookには個人情報が山ほどあるので、そこに立ち入られると、個人情報を盗まれやすいです。悪だくみをしている相手はニセのFacebookアカウントを作って近づいてきます。万が一、最初から自分がターゲットになっている場合は、ニセのFBアカウントには自分のプロフィールと共通する項目(同じ出身校、年齢、出身地、趣味など)が設定されているでしょう。 さらにずる賢い場合は、自分の知っている人の写真がプロフィール写真と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く