突然ですが、あんこ好きですか?日本の伝統的なスイーツ“あんこ”菓子!「つぶあん派」だったり「こしあん派」だったりと、あんこ好きならではのこだわりもあるかと思います。今回は、あんこ好きなら絶対食べてもらいたい、とっておきのあんこスイーツ10選をご紹介!心ゆくまであんこを堪能できる、ぎっしりの“あん”自慢の品ばかりです!
2015 - 12 - 11 銀座の老舗でしっとり香ばしい和のホットケーキを 和を楽しむア・ラ・カルト 和風ホットケーキ 1,037円(税込) 銀座の数寄屋橋交差点からほど近い、絶好のロケーションに本店を構える「銀座 松﨑煎餅」は、文化元年(1804年)創業の老舗菓子匠。 1階にある店舗の脇から2階へと上がると、店名の松にちなみ。壁は松葉、天井は蓮をモチーフにした上品なインテリアのお茶席があります。 ここでいただけるのが、名物の「和風ホットケーキ」。 美しい焦げ色がついたしっとりとした食感のホットケーキに、あんこ、バニラアイス、黒蜜が添えられ、お好みでトッピングして楽しめます。トッピングはどれも、かむほどに口の中に香ばしさが広がる生地と相性抜群です。 ちょっと小ぶりな見た目とは裏腹になかなかの食べ応えですが、バターと牛乳を使っていないので比較的ヘルシーな点もうれしいところ。ショッピングの合
今日のおやつは、白玉粉で作る焼き餅。 私の大好物です。 しょっちゅう作っています。 ~焼き餅の材料~ ・白玉粉 ・水 ・あんこ、チョコレート、抹茶、ゴマ、ココアなど 分量は量ったことがありません。 ボウルに白玉粉を入れたら、右手でこね、左手で少しずつ水を加えます。 ちょうどいい硬さになれば生地の完成。 ちょうど良い硬さとは、生地が手にくっつかずに丸め易い硬さ。 水を入れ過ぎて生地がべちょべちょになったら白玉粉を足せば大丈夫なので細かいことは気にせずに。 あんこを生地で包みます。 あんこが生地から飛び出しても、それはそれで美味しいので気にせずに。 スポンサーリンク 丸めた生地をべちゃーと潰して、ホットプレートやフライパンで両面に焦げ目が付くまで焼きます。 フタをして焼くとムチムチもちもち焼き餅。 フタをせずに焼くと外はパリパリ、中はもちもち。 私はフタをして焼く派です。 粗熱が取れたらラップ
今日のおやつは、いきなり団子。 祖母曰く、私は2歳の頃からいきなりだんごの生地をこねていたらしい・・・。 本当かどうかは知りませんが。 そんな私が小さい頃から作っているいきなり団子です。 ~いきなり団子のレシピ(8個分)~ ・薄力粉 200g ・水 110cc ・塩 小さじ1 ・さつまいも 1~2本 ・あんこ(あれば) スポンサーリンク ①薄力粉、塩、水をボールに入れてこねます。いきなり団子はコレが一番大事。とにかく良く捏ねます。 こね始めて5分たった頃生地がなめらかになったなぁ~と思うのですが、まだまだ甘い。 10分はしっかりこねてください。 10分こね続けるとこんな風につるんつるんの生地になります。 ただ、私は利き腕の握力50kg近くあっての10分なので、もしかしたらもう少し掛かるかもしれません。 ②生地がつるつるツヤツヤになったらラップなどを被せて乾燥しな
今日のおやつは、抹茶まんとカレーまん。 中華まんの中で一番好きなのがカレーまん。 今日はついでに抹茶まんも作りましたが、これがうまかった。 発酵させた抹茶生地であんこを包みます。 これは何度やっても難しい。 蒸し器の中で最終発酵させたら20分ほど蒸します。 抹茶まんの完成。 綴じ目がちょっと微妙ですが、色はきれい。 ツヤツヤに蒸し上がりました。 どう見ても上の部分の生地が分厚い・・・。 でもこの抹茶生地が良い香りでふかふかでした。 今度は中身も抹茶餡にしてみよう。 カレーまんは大好きなのでよく作ります。 生地にはカレー粉を混ぜて黄色に。 残り物のカレーにみじん切りにした野菜を追加。 もうひとつのカレーまんにはチーズを入れました。 本当はピザまんにも挑戦したかったのですが、コンビニに行くといつもカレーまんばかりを注文してしまうので、いまだにピザまんを食べたことがありません。 なので一度食べて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く