タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (154)

  • 「iPad 2」を詳細レビュー--新型iPadで何が変わったか

    長所:Appleの「iPad 2」は劇的に薄く、前面と背面にカメラを持ち、ビデオチャットツールの「FaceTime」や高速なプロセッサを備え、3G接続モデルはAT&TとVerizonから選択することができる。 短所:iPadのスクリーン解像度は変わっておらず、写真の品質は普通であり、今回も「Adobe Flash」はサポートされておらず、HDMI、USB、SDカードのポートを使用するにはアダプタを必要とする。 結論:iPad 2は、元々卓越している製品をさらに改善したものだ。その使いやすいインターフェース、大量のアプリケーション、長持ちするバッテリ寿命は、「タブレットの王様」と呼ぶに相応しいものだ。 レビュー:競争相手は、Appleを憎んでいるに違いない。AppleiPadは、単に2010年にタブレットコンピュータとして成功しただけではない。iPadはタブレットコンピュータそのものだった

    「iPad 2」を詳細レビュー--新型iPadで何が変わったか
  • モトローラの新ツール、テレビとSNSなどの連携を実現

    Motorola Mobilityは米国時間4月7日、「SocialTV Companion Service」という新しいツールを公開した。これにより、コンテンツやサービスを提供するプロバイダーは、ユーザーが自宅のテレビで見ている番組に関連する機能を備えたタブレット、スマートフォン、ノートPC向けアプリケーションを作成可能になる。同社では、プロバイダーがこのサービスを利用することにより「ソーシャルネットワーキング、ロイヤルティプログラム、広告、製品の販売促進を活性化」できると考えている。 Motorolaの関係者は8日、米CNETに対する電子メールで、SocialTV Companion Serviceは、Motorola製携帯端末だけでなく、「HTML5対応ブラウザを備えた」サードパーティー製プラットフォームでも利用できると述べた。そのため、他社の「Android」搭載端末やApple

    モトローラの新ツール、テレビとSNSなどの連携を実現
    hiroakiuno
    hiroakiuno 2011/04/13
    SocialTV Companion Service
  • Firefox 4の新技術を使ったキャンペーンサイト--今度はトゥムクマケ

    Mozilla Japanは3月1日、Firefox 4のリリースを記念して、キャンペーンサイト「Virtual Park -Tumucumaque-」をオープンした。Virtual Park -Tumucumaque-は、Mozilla Firefox 4 のコードネームであるアマゾンの国立公園「Tumucumaque」にちなんで、Twitterから寄せられたさまざまな情報によって作り上げられる「情報の森」をイメージしている。 Twitterで「#mozpark」というタグを付けて投稿すると、その投稿文がVirtual Park -Tumucumaque-にも掲載され、1区画の土地が形成される。Twitterの投稿内容によって、水や木々、アマゾンに住む動物などが現れる。投稿した文章に「Tree」という単語が含まれると木が生え、「Frog」という単語が含まれるとかえるが出現する。投稿の量に

    Firefox 4の新技術を使ったキャンペーンサイト--今度はトゥムクマケ
  • マイクロソフト、CESで次世代「Surface」を披露--大幅な薄型化を実現

    Microsoftは米国時間1月5日、ラスベガスで開催のConsumer Electronics Show(CES)でマルチタッチのテーブル型コンピュータ「Surface」のスリムバージョンを披露した。 Microsoftは現地の同日午後に開催したプレスカンファレンスで次世代の「Surface 2.0」端末の詳細を一部明らかにした。報道によると、新しいSurface端末はサムスンと共に製造しているという。 新型のSurfaceは、厚さがわずか4インチ(約10.16cm)で、「Gorilla」ガラスを採用することで耐久性を強化した(Microsoftによると、新型のSurfaceは現時点で最も大きい1枚のGorillaガラスを搭載するとのことだ)。端末は縦向きでも横向きでも設置可能で、市場投入されている現行のSurfaceより魅力的になっている。それだけでなく、フラット画面テレビの代替になり

    マイクロソフト、CESで次世代「Surface」を披露--大幅な薄型化を実現
  • 2011 International CES間もなく開幕--発表内容を予想

    CESにおけるソフトウェアの存在は、同イベントに参加さえしない企業と結びついていることもある。Appleがモバイルアプリケーション市場を作り出したことで、アプリケーションストアが至る所に開設された。ゲームとライフスタイルアプリケーションが重要な存在になった今、それらがCESにたどり着くのは必然だ。 過去のほとんどのCESで予想通り主役になってきた定番のガジェットはテレビだ。最近では驚異的な美しさの高解像度で話題をさらい、その後は家庭用3Dと、それまでPCで利用されていた「Netflix Watch Instantly」や「Pandora」をテレビで楽しめるようにするインターネット接続テレビで注目を集めた。2011年も、そうしたテクノロジに強化を施した、より多くのメーカーがさまざまなテレビを展示するだろう。 この分野で注意すべき重要な問題は、テレビメーカーが自社のテレビと連携するアクティブま

    2011 International CES間もなく開幕--発表内容を予想
    hiroakiuno
    hiroakiuno 2011/01/07
    >2011年のCESはGoogle TVの大規模な発表パーティーになる予定だったといううわさだが、
  • フォトレポート:CEATEC JAPAN 2010、3Dモニタから最新ナビまで

    家電やITの最新モデルが一堂に会する「CEATEC JAPAN 2010」が10月5日に開幕した。ここでは、3D関連の商品を中心に会場内で注目を集めていた参考展示やサービスなどを写真で紹介する。 写真は東芝が10月4日に発表した裸眼で見られる3Dテレビ「グラスレス3Dレグザ GL1」シリーズ。12V型と20V型の2機種が12月下旬に発売される。 家電やITの最新モデルが一堂に会する「CEATEC JAPAN 2010」が10月5日に開幕した。ここでは、3D関連の商品を中心に会場内で注目を集めていた参考展示やサービスなどを写真で紹介する。 写真は東芝が10月4日に発表した裸眼で見られる3Dテレビ「グラスレス3Dレグザ GL1」シリーズ。12V型と20V型の2機種が12月下旬に発売される。

    フォトレポート:CEATEC JAPAN 2010、3Dモニタから最新ナビまで
  • 「iTV」がすべてを変える:Digg創設者K・ローズ氏、次期「Apple TV」を予測

    Appleが次期「Apple TV」として発表するのではないかとうわさされている「iTV」について、Digg創設者であるKevin Rose氏が、「Why Apple's iTV Will Change Everything」(AppleiTVがすべてを変える理由)というタイトルで、同デバイスに対する考えを自身のブログで明らかにした。 同氏は、iTVがすべてを変える理由として、挙げているのは次のような点だ。 iOS TVアプリケーション:テレビアプリケーション用マーケットプレイスの登場が期待される。ビデオ共有、ストリーミング、録画アプリケーション、インタラクティブなニュースアプリケーション、そしてゲームなどが考えられる。 アラカルトな(アプリケーション)放送局:ABCやNBCのようなコンテンツ製作側でAppleのiAdを使った直接的なコンテンツの収益化や配信が可能となる。このようなオンデ

    「iTV」がすべてを変える:Digg創設者K・ローズ氏、次期「Apple TV」を予測
  • グーグル、「Picasa 3.8」を公開--デスクトップとウェブの連携を強化

    Googleは米国時間8月17日、「Picasa 3.8」をリリースした。Picasaは、写真を編集および管理し、「Picasa Web Albums」サイトにアップロードするためのデスクトップソフトウェア。「Windows」版と「Mac」版のアップデートが入手可能で、今回のアップデートでは、Googleのオンライン写真編集サイト「Picnik」のすべての編集機能が組み込まれたという。また、顔認識機能を利用し、人物の顔の位置が固定されたまま写真が切り替わる、動画モードが追加されている。

    グーグル、「Picasa 3.8」を公開--デスクトップとウェブの連携を強化
  • グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道

    Googleは、次なる進出先をリビングルームに定めているようだ。 The New York Timesの報道によれば、GoogleとIntel、ソニーは、「Google TV」と呼ばれるGoogleの「Android」OSを搭載したセットトップボックスの共同開発に取り組んでいるという。また、Googleのソフトウェアをインタフェースとし、3社の技術を搭載したテレビの開発も共同で進められているという。 Googleは、「うわさや推測」に関するものとしてコメントを拒否した。 テレビは、これまで何年間にも渡ってPCやインターネット業界が目標に定めてきた領域だが、大きな成果は収められていない。Intelは、テレビを制御するPCやセットトップボックスに対する同社チップの提供をこの10年以上に渡り積極的に取り組んできたが、あまり成功には至っていない。Appleが、この分野を「趣味」として追求してきたの

    グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道
  • ソニー、液晶テレビ含む分野で損益を大幅に改善--3Q決算

    ソニーは2月4日、2010年3月期第3四半期(2009年10月〜12月)の連結決算を発表した。営業損失180億円となった前年同期に比べ、1461億円の黒字を確保した。 売上高は前年同期比3.9%増の2兆2379億円、税引前利益は同86.4%増の1239億円、四半期純利益は同660.6%増の792億円となった。液晶テレビ「BRAVIA」が黒字化したほか、その他分野を除く全分野で損益を大幅に改善した。 コンスーマープロダクツ&デバイス部門では、売上高10.7%減の9698億円、営業損益は198億円の赤字から494億円に黒字化し、減収増益となった。液晶テレビ中国、日などアジアを中心に540万台を売り上げたほか、デジタルカメラ「Cyber-shot」の販売台数が増加した。 一方、PSP「プレイステーション・ポータブル」や「PS3」などのゲーム機、PCVAIO」などを有するネットワークプロダク

    ソニー、液晶テレビ含む分野で損益を大幅に改善--3Q決算
  • NTTドコモ山田社長、「iPadはiPhoneとは違う、積極的にやっていく」と明言

    AppleiPadは洗練されたPC、という印象だ。SIMフリー端末なので、ドコモとしても積極的にやっていきたい」――Appleが1月28日に発表したタブレット型の新端末iPadについて、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏はこう意欲を示す。 これは1月29日に開催した2010年3月期第3四半期の決算会見において語ったもの。これまでNTTドコモはAppleiPhoneを発売するのではないかと注目されてきたが、「あきらめたわけではない」としながらも具体的な言及はなかった。 山田氏は「iPhoneiPadは違う。iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック。SIMフリーの端末に対してどんなビジネスモデルを取るかというのはこれから検討するが、例えば米AT&Tは特に販売奨励金を載せずに販売すると聞いている。NTTドコモも(同様に)、というところで取り組みたい」とした。 iPa

    NTTドコモ山田社長、「iPadはiPhoneとは違う、積極的にやっていく」と明言
    hiroakiuno
    hiroakiuno 2010/02/02
    iphone の発売はあきらめたわけではないらしい
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
  • iPadをどう見る?

    Appleが1月28日にタブレット型コンピュータ「iPad」を発表しました。9.7インチのマルチタッチディスプレイを搭載した、巨大なiPhoneのような製品です。価格は16Gバイトが499ドルからで3G搭載モデルも用意されます。 SafariやGoogle Maps、YouTube、メール、iPod機能などを広い画面で扱えるほか、ほとんどのiPhone/iPod touch向けアプリが利用できます。さらにiPad用に改良された新版iWorkや、iPadに書籍を直接ダウンロードできる電子書籍ストア「iBookstore」も提供される予定です。 iPodやiPhoneはユーザーのデジタル体験を変えてきました。2010年、iPadの登場によって何が変わるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 drikin氏の書いたブログがほぼ100%

    iPadをどう見る?
    hiroakiuno
    hiroakiuno 2010/01/29
    >iPhoneと違い、ギークはおそらく日常的には使わない >だからiPhoneでコミュニティとノウハウが育ったあとに、同じフレームワークで出すというタイミングに必然性があった。 >flash非搭載は完全に意図的
  • iPadをどう見る?

    Appleが1月28日にタブレット型コンピュータ「iPad」を発表しました。9.7インチのマルチタッチディスプレイを搭載した、巨大なiPhoneのような製品です。価格は16Gバイトが499ドルからで3G搭載モデルも用意されます。 SafariやGoogle Maps、YouTube、メール、iPod機能などを広い画面で扱えるほか、ほとんどのiPhone/iPod touch向けアプリが利用できます。さらにiPad用に改良された新版iWorkや、iPadに書籍を直接ダウンロードできる電子書籍ストア「iBookstore」も提供される予定です。 iPodやiPhoneはユーザーのデジタル体験を変えてきました。2010年、iPadの登場によって何が変わるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。

    iPadをどう見る?
    hiroakiuno
    hiroakiuno 2010/01/29
    >家で・会社で・出先で、Facebookアプリ、mixiアプリをひたすらやり込むデバイスになるのが目に浮かびます。
  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
  • セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld

    「あなたが見たままのものが手に入る」。 TechCrunch50で好評を博したiPhoneアプリケーション「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYG(What You See Is What You Get)を実現する。日常のある場所をiPhoneのセカイカメラごしに見ると、他の誰かがそこに残した情報が浮かび上がってくる。つまり、iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるということだ。 9月25日、日経コミュニケーション主催の開発者向けイベント「オープンモバイル・コネクションズ2008」で、セカイカメラを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンテーションを披露した。 「我々が考えているセカイカメラのインターフェースというのは、空間に存在する情報そのものが何らかの表現力をもって迫ってくるというものなんです。そこにある空間の中に情報を見出していく。そういう仕組みが

    セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld
  • インテル、テレビ向けシステムオンチップ「CE4100」を発表

    文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、福岡洋一2009年09月25日 10時52分 サンフランシスコ発--米国時間9月24日にIntel Developer Forum(IDF)で発表されたテレビ向けシステムオンチップ「Intel Atom Processor CE4100」は、Intel製チップの新世代を切り拓くものだ。 CE4100は、1つのシリコンに多数の機能を盛り込むという点で、スマートフォンやネットブックに使用される将来のIntel製チップと設計の目標を共有している。IntelのシニアバイスプレジデントでDigital Home Groupゼネラルマネージャーを務めるEric Kim氏は、24日に行われた基調講演で、CE4100が目指しているのは、デジタルテレビやDVDプレーヤー、高機能のセットトップボックスに、インタ

    インテル、テレビ向けシステムオンチップ「CE4100」を発表
  • 組み込みソフトウェアの開発費が全体の約5割に--経済産業省が報告

    自動車や携帯電話、情報家電などの製造段階で実装される「組み込みソフトウェア」の2009年における開発費が、全体の約5割を占めることがわかった。経済産業省がまとめた「組み込みソフトウェア産業活性化プラン」の中で調査結果として発表された。 報告書によると、2009年における組み込みソフトウェアの開発費用は総額4兆2000億円で、過去5年で約2倍になった。 また、開発費全体に占める割合は、2008年の42.4%から49%に上昇。機能の高度化や多様化が進むハードに対応するため、組み込みソフトウェアへの開発費負担も年々増加の一途をたどる傾向にあることを示している。

    組み込みソフトウェアの開発費が全体の約5割に--経済産業省が報告
  • Android、OSは無償でも初期開発コストは想像以上に高い--HTC、HT-03A説明会を開催

    HTC Nipponは5月20日、NTTドコモの夏モデルとして発表した「Android」搭載端末「docomo PRO series HT-03A」の説明会を開催した。 HTC Nippon代表取締役社長のデビッドコウ氏は、まずHTCにおける2008年を振り返り、グローバルで年間1200万台の端末を出荷したとした。 2008年10月には、世界初となるAndroid端末「T-Mobile G1」を発売。Windows Mobileを搭載したスマートフォン「Touch Diamond」「Touch Pro」も発売から3カ月で100万台以上を出荷するなど好調で、売上高は対前年比で28.7%増。今年も第1四半期、第2四半期とも順調で2桁成長を見込むとし、好調ぶりをアピールした。 HTCは、Windows Mobile端末とAndroid端末の両方に力を入れている。その理由として、「Windows

    Android、OSは無償でも初期開発コストは想像以上に高い--HTC、HT-03A説明会を開催
  • ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に

    iPhone 3GやiPod touchからニコニコ動画を視聴できるアプリが4月27日、公開される。アップルのアプリ販売サイト「App Store」から無料でダウンロード可能だ。ただし、提供されるのは日のみとなる。 無線LANと第3世代携帯電話(3G)の両方に対応する。ただし、3Gの場合は回線速度などの問題により、スムーズに動画が再生されない場合があるため、無線LANの利用を推奨している。 機能については、ニコニコ動画内の動画検索、再生、コメントの書き込みといった基機能が利用可能だ。また、ランキングやマイリストも利用できる。番組を生放送する「ニコニコ生放送」や、ニコニコ動画内でその瞬間に起きていることなどを紹介するコーナー「ニコニコ広場」などは利用できない。アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も掲載されていないが、これについては「動画紹介の下に今後表示させる可能性はある」と、アプリ開発

    ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に