タグ

ubuntuに関するhiroakiunoのブックマーク (13)

  • 【レビュー】Natty Narwhalで粋な人生に? Ubuntu 11.04を試す (1) 新たなUI "Unity" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Linux業界のオピニオンリーダーともいえるUbuntuは、Linuxの現在のトレンドを垣間見ることができるLinuxディストリビューション。去年の11月にでた10.11ではクラウドへのさらなる対応、新たな写真管理ツールとしてShotwellの採用、実験的ながらBtrfsのサポートなどが行われた。 今回公開されるUbuntu 11.04(開発コード名: Natty Narwhal)はちょうどLTS版の中間に位置するリリース。Natty Narwhalを開発コードに持つ今回のUbuntuはどのような進化をとげているのか、Beta版Desktop Editionをもとにレビューしてみたい。 新たなUI "Unity" Ubuntuはこれまでデスクトップ環境としてつねにホットなGNOMEを採用してきた。しかし、今回のUbuntuでは最新のGNOMEの採用を行っていない。GNOME系のアプリケーシ

  • UbuntuTips/Install/UpgradeKarmic - Ubuntu Japanese Wiki

    Ubuntu 9.10のサポートは2011年4月にて終了しているため、アップデート手順はすでに利用できません。現在サポートを行っているリリースの新規インストールをご検討下さい このドキュメントは、2009年10月27日にリリースされたUbuntu 9.10へのアップグレード手順と注意事項を記載しています。このページはUpgrading to Ubuntu 9.10の日語訳に日語Remix独自の話題を追記したものです。 アップグレードの前に Ubuntu 9.04からUbuntu 9.10へは直接アップグレードができます(UpgradeNotes(英語)を見てください) アップグレードの前にUbuntu 9.04における全パッケージのアップデートを必ず実施してください。 このバージョンでの注意事項や既知の問題とその回避策が文書化された、Ubuntu 9.10のリリースノートをアップグレ

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2009/11/16
    Ubuntu 9.10へのアップグレード手順
  • $>SCREENが劇的に使いやすくなったUbuntu9.04 - それマグで!

    見た目が綺麗な $>SCREEN がついてきた Ubuntu9入れました。SCREENがオシャレ変化!!! しかも、よく見ると、見た目だけじゃない。SCREENが格段に使いやすくなっている。 SCREENブーム再来の予感。さらばPoderosa。こんにちはPutty。 Ubuntu9.04いれました。インストールして最初にSCREENコマンド入れました。 インストールマニアックスで当選した。サーバーが届いた。さっそく、VMWARE版Ubuntu9.04いれました。マイクロソフトの皆さんスイマセン。SQLServerようにインストールするから許してね。 SCREENの見た目が選べるようになりました。 SCREENコマンドの実行後、SCREENの説明画面が出ない!!!! カラープロファイルつきだそうです。初期4パターンの設定がついてきます。 SCREENの初回起動時にプロファイルを選択しろとい

    $>SCREENが劇的に使いやすくなったUbuntu9.04 - それマグで!
  • 第67回 GW特別企画・Ubuntu Japanese Teamの人はUbuntuをこう使っている!(前編) | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第67回GW特別企画・Ubuntu Japanese Teamの人はUbuntuをこう使っている!(前編) 今回はゴールデンウィーク特別企画として、Ubuntu Japanese Teamのメンバーが実際にどのようにUbuntuを使っているのかを紹介します。前編は私いくやが担当します。息抜きにでも読んでいただけると幸いです。 なお、後編は水野さんが担当します。ゴールデンウィークということで、1週間待たずに公開される予定です。 編注 もちろん通常どおり、来週水曜日にも記事が掲載される予定です。 筆者とUbuntu まずは筆者とUbuntuの関わりをお話します。 Ubuntu Japanese Team代表の小林氏が、『Ubuntu Linux 入門キット 改訂版8.04対応』において軽く触れているとおり、当時筆者がUbuntuにないパッケージを追加し

    第67回 GW特別企画・Ubuntu Japanese Teamの人はUbuntuをこう使っている!(前編) | gihyo.jp
  • デュアルヘッドに挑戦(xorg.confメモ) - 玉虫色に染まれ!!

    前回の続きです。 デュアルヘッドを構成させるため、xorg.confの書きかたを調べてみました。xorg.confの書式は man xorg.conf で読めます。書式だけなら manpage を見なおせばすぐに思いだせそうな単純なものですが、概念自体がわかりにくいのでメモしておきます。 なお、これは RandR のバージョン 1.2 の場合の説明です。1.1以前のドライバではこの記述通りに書いても動作しませんのでご注意下さい。 xorgの構造 ファイル全体は Section の列挙で構成されています。さらに、各 Section はエントリの列挙で構成されています。また、セクションの中に SubSection があることもあります。多くのセクションでは、セクションの識別名を指定する Identifier エントリが必須項目となっていて、この識別名は、別の Section からその Sect

    デュアルヘッドに挑戦(xorg.confメモ) - 玉虫色に染まれ!!
  • Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(9.04 Jaunty Jackalope編)

    nautilus-gksu 選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプト。入れておいた方が何かと便利。 でnautilus-gksuを検索し、右クリックしてインストール指定、ツールバーの適用ボタンを押せばインストールできる。CUIでインストールする場合、

  • これはすごい! Portable Ubuntu for Windows - MediaLab Love Chapter 2

    これはすごい! Portable Ubuntu for Windows - MediaLab Love Chapter 2
  • 404 Blog Not Found:gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ

    2008年08月23日04:30 カテゴリArtLightweight Languages gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ 気分転換にgOSを試してみた。 これ、気に入ったよ。オリジナルUbuntuよりいいかも。 これなら、確かに「Windows税フリー」な安価電脳にぴったしだ。 こちらが、その結果。 Google Gadgetを OS X の Dashboard 代わりに使うというのはいいアイディアだと思う。 とはいっても、実は gOS はほとんど Ubuntu で、違いは文字通り Skin Deep である。見比べてみればわかる。中身は Ubuntu 8.04 そのものである。 gOSとUbuntuの違いより、Ubuntu/Kubuntu/Xubuntuの違いの方が大きいのだ。これら三つはそれぞれデスクトップ環境が Gnome, Kde, そして Xfce

    404 Blog Not Found:gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ
  • 【入門企画】Ubuntu仮想マシンでデスクトップLinuxを始めよう

    無償で使える仮想化ソフト「VMware Player」と,人気Linuxディストリビューションの仮想マシン「Ubuntu VMware用仮想マシン」を使えば,とても簡単にWindows上でLinuxを体験できます。ネットワーク経由で新たなアプリケーションをダウンロードして使うことも可能です。記事を読んで,Linux活用の初めの一歩を踏み出しましょう! 「Linuxに興味があるけど,インストールが難しそう」「Linuxのためにもう1台パソコンを用意するのは厳しい」など,Linuxを使ってみたいのに初めの一歩が踏み出せない人もいるでしょう。 誌創刊当時の1999年ごろには,「Linuxを使うための一番の難関がインストール」と言われていました。現在はとても簡単にLinuxをインストールできるようになりましたが,それでも作業自体は面倒ですし,Linux用のパソコンも必要です。 しかしながら,こ

    【入門企画】Ubuntu仮想マシンでデスクトップLinuxを始めよう
  • Googleの携帯進出で改めて考えたこと:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan

    かねて噂されていたGoogleの携帯事業への進出は、噂されていたようなgPhoneではなかったが、Androidの発表で事実になった。ある意味で、これはやはり噂されていたgOS(Everex搭載のgreen OSではなく、google OSという意味)の計画の一部でもあるのかもしれない。PC用のOSをリリースするのではなく、まずはモバイル用のOSからというわけだ。そして、そのベースは大方の推測どおりLinuxということ。 で、Googleの今回の動きとは無関係といえば無関係なのだが、このニュースを聞いて、私は改めてCanonical社のビジネスモデルについて考えてみた。Canonicalは、このブログで中心話題として取り上げてきているディストリビューションUbuntuを支えている企業である。上場すらしていない新興企業だが、自分の愛用するOSのスポンサーであるから、やはり行方は気になる。 「

  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

  • http://wubi-installer.org/

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2007/08/06
    windows ベースの ubuntu インストーラー。 boot.ini 経由でGRUBを起動するあたりは knoppix の install to win と似た感じか?
  • Ubuntu Feisty 七つのスゴさ

    先月、正式にリリースされたUbuntu Feistyなんですが、これが当に使いやすい。自分は第一次Linuxブームの頃からずーっとLinuxを使ってきましたが、おそらく現在最高峰のディストリビューションじゃないかと思います。とはいえ、このことは知らない人には伝わらないと思うので、以下、個人的にスゴいと思うところを書き連ねていくことにします。 1. 速いのがスゴいUbuntuは、起動が速い・動作が速い・更新が速い、と三拍子揃っている。自動ログインに設定していると、当にあっという間に立ち上がります。動作速度は、まあWindowsと比べるとまだまだなんですけど、過去に比べてべらぼうに速くなりましたよ。パッケージ管理も速い!一度aptを体験すると、もうyumには戻れません。 2. フォントが綺麗なのがスゴいいや、OSXと比べるとまだまだなんですけどね。IPA系を入れて、Firefoxを明朝フォ

    Ubuntu Feisty 七つのスゴさ
  • 1