タグ

2005年11月19日のブックマーク (16件)

  • WinXP消してもいいファイルまとめ

    このサイトについて 当サイトはWindows XPの不要なサービスの削除、不要なファイルの削除といった情報をまとめています。といっても、ただ単に削除してもいい(と思われる)ファイルをコンポーネントごとに整理し、まとめただけのものです。削除したら削除したで動かないアプリ等も出てくるでしょうし、Windows上で何らかの不具合をきたすこともあると思います。あくまで参考として、実際の削除においては自己責任でお願いします。 また、Windows XPの軽量化という話になると何かと取り上げられることの多い、nLiteについても若干書いています。こちらは主にnLiteで削除されるファイルの内容についての検証、追加で削除できるファイルについての考察などがメインです。 当サイトは不要ファイルを削除してディスクの空き容量を確保するだとか、レジストリを弄って高速化・軽量化を図るといった類の趣旨で作られ

  • naoyaのはてなダイアリー - 大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ

    このところ大きなサービスを持ってる大きな企業が運用するウェブサイトについて考えることが多かったので、ちょっと書き殴ってみるとします。 一見すると大企業ってのは人もたくさんいるし資金もたくさんあるし、小さな企業と競争になっても、簡単にそれを踏みつぶしてしまえるような印象を受けます。いやいや、そんなに簡単じゃないんだよっていうのがイノベーションのジレンマであり、大企業病のジレンマであり。で、ウェブの企業にもう一つ当てはまるジレンマがあるなあと最近思います。 はてなダイアリーのキーワードページに、Yahoo! ニュースのトピックページからリンクされることがあります。そのニュースが Yahoo! Japan のトップページに載ってたりするものだと、キーワードページへの瞬間最大トラフィックが恐ろしいことになります。最近は対策を練ったので問題ないのですが、一時期は Yahoo! トップに載ってるニュー

    naoyaのはてなダイアリー - 大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない

    以前、ネットをふらついていたらこんな記事があった。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20051109/1131545150 伊藤直也氏というと、顔はゴツいけど著名で実力のあるネット技術者であり、彼をDISりに来た人がDISる前に「あー、どうせ俺もうだつの上がらないIT技術者ですよ」とか萎えてしまうほどの力量の持ち主である。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%eb%a5%d5%a5%a1%a5%ae%a1%bc%a5%af だいたいそういう人は、技術的なモチベーションを維持しやすい最先端企業やサービスにいる。技術者が技術者同士切磋琢磨できる環境にあることで、最新の情報に触れ、最高のアイデアを実現できるポジションにいようとする動機があるのだろう。称賛されうる仕事で己の能力を十全に活かしたいとい

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    名エントリ
  • Webでの漢字の読み方を一発で訳してくれる方法

    漢字の読み方 メールやネットで読み方のわからない漢字って沢山ありますよね? えっ !? 漢字検定受ける程の実力だから読み方のわからない漢字って無い! そんな人はイイのですが、私のようなアホだとけっこう困ります。 読み方がわからないとキーボードからの入力にも困ってしまって…。(ToT) IMEなどの日本語入力には漢字辞書が入ってます。 辞書の逆引きを使えば漢字を再変換で“ひらがな”に戻す事が出来ます。 やり方は簡単です、WEBのわからない漢字に遭遇した時を例にとって解説です。 ↓のような文章があります。 「えんかく こらい、みさとそんをふくむ○○ぐんやまいったいは〜…」 麻植郡の読める人? 徳島県の住所なんだけど…読める人は少ないのでは? では実際に“ひらがな”に変換するやり方です。 「麻植郡」の部分をドラッグして選択反転させて、右クリックで「コピー」を選びます。 メ

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏まで…続き コンビニ キャッシュレス急加速 [有料会員限定] 「高還元」うたうキャッシュレス払い 魅力と注意点

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    うおー、午前休! 午前休!
  • あの格闘技漫画の最高峰「バキ」がついに最終回!? :マンガ・アニメの��

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    いやー、バキZとかじゃね? などと言ってみる
  • 等身大のチャイニーズワーカーを知る:他人の身分証明書で採用決定 - ニュース - nikkei BPnet

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    このネタ、ずいぶん前に取締役島耕作でやってたよ。遅いよ。
  • Zopeジャンキー日記 :ソースコード関連の便利サイト

    開発者のための、ソースコードがらみの便利サイトを3つご紹介。 1. Code Snippets - http://www.bigbold.com/snippets/ いろいろなプログラム言語やHTMLSQLなどのコードやTIPSを集めたサイト。 いわゆる「レシピ」「ハック」集だが、タグづけできるのがイマっぽい。 タグ「python」+「google」の例。特定タグをRSSでsubscribeもできる。 2. pastebin - http://pastebin.com/ コードの断片を置いておくためのサイト。Javaのコード例。 IRCやIMなどでコードを共有するという用途を想定しているようだが、 シンタックス・ハイライティング(構文の色づけ)が効いているので(主要な言語はすべてカバー)、 コードを色つきで見せる環境がない場合に広く活用できそう。 3. Koders - http://w

  • SourceCode-ソースコード関連のソリューション、便利サイト

    HOME > メモ > SourceCode ソースコード関連のソリューション、便利サイト (整理中です) 多言語 Code Snippets - http://www.bigbold.com/snippets/ 「レシピ」「ハック」集 タグづけできる pastebin - http://pastebin.com/ コードの断片を置いておく シンタックス・ハイライティングあり Koders - http://www.koders.com/ ソースコードのサーチエンジン !CodeZoo - http://www.codezoo.net/ Java, Python, Ruby gonzui - http://gonzui.sourceforge.net/index.html.ja ソースコード検索エンジン !OpenGrok - http://www.opensolaris.org/os/p

  • kawasakiのはてなダイアリー - ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

    ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行購入: 102人 クリック: 4,656回この商品を含むブログ (577件) を見る 今更ながら読みました。このを読むべき人間は、学生か大企業の中で悶々としている技術者(特にプログラマ)なのだと思います。日でプログラマ、特にハッカー気質を持つプログラマはこれまではある意味「カネ」にはキレイでいようとする感じが強かったように感じます。それはプログラムが科学分野で使われ、その科学分野においてはカネを稼ぐ研究よりは困窮しながらひたすらストイックに基礎研究に没頭することが美徳とされてきたからなのでしょうか?複雑な公式を用いた、多くの引用を用いた分量の論文を多く出すことが評価されてきたからなのかもしれません。 ハッカーと画家で

    kawasakiのはてなダイアリー - ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    『安心できるような仕事に就いている限り、裕福になれる可能性はないだろう』……げふぅ
  • Perl.com: Catalyst の翻訳

  • 1000台規模クラスターの停止時間を10秒未満に NECが高速回復技術

    NECは11月18日、サーバ1000台クラスの大規模クラスターの障害を高速かつ低コストに回復する技術を開発したと発表した。 プロセスの高速復元方式と障害を短時間に発見する方式を開発し、Linuxによる同規模のクラスターの障害1回当たりの停止時間を10秒未満に短縮する。電子政府やショッピングモールなど、生活インフラの信頼性を向上できるとしている。 開発した「高速リカバリ技術」では、プロセスリプリケーション方式を改良し、メモリ使用量を1/3~1/10に削減。プロセスの複製を置くために必要なコンピュータの数を減らせる上、復旧は数秒で行えるようにした。クラスター監視方式も改良し、1台の監視サーバで数秒以内の障害発見が可能になった。 研究成果は、18日まで都内で開かれた研究の委託元である新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の展示会で披露した。またクラスター監視方式を12月7~9日の「C&C

    1000台規模クラスターの停止時間を10秒未満に NECが高速回復技術
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    このタグであってるのか? 詳細まだ分からんな
  • 三洋、「総合家電」の看板下ろす 今期は最終赤字2330億円に

    三洋電機は2006年3月期通期の連結業績予想(米国会計基準)を修正し、純損益が2330億円の損失(前回予想は1400億円の損失)に拡大する見通しだと発表した。同時に発表した3カ年の中期経営計画では、半導体事業の分社化なども視野に入れ、事業の選択と集中を加速。「総合家電」の看板を下ろし、二次電池やデジタルカメラなどの得意分野に注力する。最大3000億円規模の増資も検討する。 2期連続で巨額赤字を計上する経営責任を取り、12月から野中ともよ会長と井植敏雅社長ら経営陣が役員報酬を最大50%返上。1月以降は役職者の年俸カット幅を最大27%に拡大、一般従業員の基給も一律5%カットに踏み切る。 大阪府内の社で同日開いた決算説明会で、野中会長は「ステークホルダーには大変な心配をかけて申し訳ない。過去と決別しないと新しいスタートは切れない」などと出血の拡大が構造改革に不可欠だったと強調。井植社長は「構

    三洋、「総合家電」の看板下ろす 今期は最終赤字2330億円に
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    たいへんだなぁ……。
  • ソニー・NEC連合、次世代DVDへの影響は?

    ソニーとNECは11月17日、光ディスクドライブ事業の統合で合意した(11月17日の記事参照)。次世代DVDをめぐって対立する2陣営のメンバーが協力することになる。 2006年4月から、両社はソニー主導の下で光学ストレージコンポーネント事業を統合する。ソニーは合弁会社の株式の55%を持ち、社長を任命する。ソニーはドライブメーカーへの光ピックアップの供給を続け、NECは各種コントローラやチップを担当する。 NECは東芝と共同で開発・推進するHD DVDフォーマットを支持しているが、ソニーはほぼ確実にNECの開発をBlu-rayフォーマットにシフトさせるだろうとアナリストは語る。しかしあるアナリストは、もしも正式統合までに製品が出荷されたら、この会社は結局両方のフォーマットに対応したドライブを売ることになるかもしれないと話している。 両社の合弁会社は世界市場で約20%のシェアを持つことになると

    ソニー・NEC連合、次世代DVDへの影響は?
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    まぁ、次世代DVDは(俺には)どうでもいいから、これは良い判断だと思う。
  • 「IT抜きに,クルマの進化は加速しない」,トヨタが語るクルマの未来

    クルマの情報化はとどまるところを知らない。車内LANが通り,電子制御ユニット(ECU)など各種電子装置がつながり始めた今,そのネットワークはさらに広がる。「クルマとクルマ」「クルマと社会」をつなぐアプリケーションが続々と誕生する---こうしたクルマの未来をトヨタ自動車が語った。 組み込み技術をテーマにした展示会「ET(Embedded Technology)2005」(http://www.jasa.or.jp/et/top.html)におけるトヨタ自動車の基調講演には,1000人の聴衆が足を運んだ。壇上に立った同社第1電子技術部 部長の林 和彦 氏は,クルマの安全性・利便性を高める上でも,環境に優しい技術を実現する上でもIT技術が欠かせないと力説した。一般に,クルマの基機能は「走る」「曲がる」「止まる」の三つと言われる。最近,トヨタの社内では,「つながる(IT)」ことが4番目の基機能

    「IT抜きに,クルマの進化は加速しない」,トヨタが語るクルマの未来
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    [TOYOTA]
  • RDBMSの父が語る“地図サービス”人気にMSの王手

    11月17日、東京プリンスホテル・パークタワーで「the Microsoft Conference 2005」(MSC 2005)が開催された。今回のカンファレンスは、既報のSQL Server 2005、およびVisual Studio 2005を広く発表する場として位置付けられたが(関連記事)、今回で10回目となるMSCとしては、ディシジョンメーカー、ITプロフェッショナル、デベロッパーに向けた新たな情報提供の場として通年開催のものだ。 カンファレンスの基調講演を始め、コミュニティーや大学講演などのために来日した米Microsoftでリサーチグループのジム・グレイ氏。同氏は、業界から“データベースの父”と呼ばれており、今回のカンファレンスではSQL Server 2005(コードネーム「Yukon」として呼ばれていたもの)について発表するキーパーソンとして招かれた。MSC 2005の会

    RDBMSの父が語る“地図サービス”人気にMSの王手
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/19
    カンファでないやつで、お話聞いた。質問もした。