タグ

2007年1月5日のブックマーク (11件)

  • 2007年はスマートフォンの年になる:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    2006年秋から冬にかけてのヨーロッパの携帯電話関連企業のトップの発言を集めました。まず、ノキアのテロ・オヤンペラ上級副社長兼CTOは、11月下旬の講演で、2007年には、出荷台数で、スマートフォンやPDAなどのConverged Devices with Open OSが、ノート・パソコン(Laptops)を上回るという予測を示しています。 また、同じくノキアのオリペッカ・カラスブオ社長兼CEOも、「生まれて初めて電話をかけるという体験が、固定電話機からではなく、携帯電話機からという人は、すでに5億人を超えている。同じように初めてインターネットにアクセスするのが、パソコンからではなく携帯電話機から、という人も急速に増えつつある」と発言しています。 さらに、英シンビアンCEOのナイジェル・クリフォード氏は、パソコンも固定電話回線網もインターネットも普及していない地域では、固定回線網が普及す

    2007年はスマートフォンの年になる:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 【二度あることは】2006年十大ニュース〜ニュースサイトのなく頃に〜【三度ある】 結果発表 - 酔拳の王 だんげの方

    ◆動画部門 ◆6票 楽天ポイント祭 ・楽天生活 ・楽天ポイント祭りのまとめサイト みかんおお売れw 結局その後請求が来たという話は聞かなかったが、どうなったのだろう。 関連 ・楽天アフィリエイトの闇|元楽天出店者のブログ ◆6票 ゴートゥ DMC ・デトロイト・メタル・シティ - Wikipedia ・マンガがあればいーのだ。 悪魔も濡れる・・・「デトロイト・メタル・シティ」へようこそ! のだめのドラマ化、デスノ完結など押しのけて、漫画で唯一つのランキング入り。  2巻も発売されて、テンションも全く落ちないためDMC旋風はまだまだ続きそうです。 ◆6票 番号ポータビリティ始まる ・番号ポータビリティ - Wikipedia 携帯の番号ポータビリティはじまりました。 いまのところAUが一人勝ちの感じ。 大概のひとがソフトバンクの予想外割に言及してました。 ウィルコムがPHSのためポータビリテ

    【二度あることは】2006年十大ニュース〜ニュースサイトのなく頃に〜【三度ある】 結果発表 - 酔拳の王 だんげの方
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 新疆自治区の全ての村で電話が開通--人民網日文版--2007.01.04

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 貧困の終焉―2025年までに世界を変える - 旧suadd blog

    ジェフリーサックスは、29歳でハーバード大学教授の終身在職権を得た天才で、その後、ボリビアやポーランド、ロシアで経済顧問を勤めています。このでは現在一般的に信じられている嘘を暴き(例えば、アフリカ人は怠惰である、世界は十分なODAを行ってきた、ODAは国民が支持するわけない、反グローバリズム運動など)、こうすれば2025年までに極度の貧困を無きものにすることができる、と具体的な政策提言をしています。 さらに、これを「私たちの世代の挑戦」と説き、もし貧困を終わらせることができれば、ガンディーの独立運動やキング牧師の公民権運動などと同様に、後の世代から賞賛を受けることができるであろうと力説しています。経歴も語り口もスマートですが、熱い心で突き動かされているのがよく分かります。 このを読むと、誰でも行動したくなる良書。非常に濃いので読むのに時間がかかりますが、ぜひより多くの人に読んで欲しいで

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � オンラインカレンダー戦争

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ � オンラインカレンダー戦争
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • Ad Innovator: Web 2.0買収ターゲット

    WiredがWeb 2.0買収ターゲットリスト、トップ10を公開している。Wikipediaが買収できるのかが疑問だが。 Facebook 大学生向けSNS Digg ソーシャルニュースサイト Techmeme ブログアグリゲーター Wikipedia ユーザー参加型百科事典サイト Zillow 不動産サイト Technorati ブログ検索 Wordpress ブログホスティング Feedburner RSSサービス 37Signals オンラインコラボレーションサービス Riya 画像検索 ソース:Wired: The Best: Web 2.0 Acquisition Bait January 4, 2007 in Industry | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 【Watcherが展望する2007年】コンピュータの第3紀「ケータイ」の今後の進化

    1999年頃から日ではじまった,インターネット機能を取り込んだ携帯電話。現在,既に6000万人以上の人が,メールやブラウザなど何らかのネット機能を携帯電話からアクティブに利用していると言われている。3Gの普及ともあいまって,日は間違いなく世界をリードする携帯先進国になっている。今では,おサイフ機能やクレジットカード機能,テレビやラジオ,さらにフルブラウザともはや携帯電話というにはいささか抵抗があるぐらい多機能だ。「ケータイ」という多機能コミュニケーション・ツールという新ジャンルが確立した。既に,年間出荷台数でパソコンを上回っている。 第3紀コンピュータは,意外なところからやってきた 大型(メインフレーム)コンピュータの時代に,パソコンはメインフレームのダウンサイジングからは生まれなかった。汎用マイコンが開発され,最初はオモチャ程度のマシン。8ビットマイコンを使って,わずか8~16Kバイ

    【Watcherが展望する2007年】コンピュータの第3紀「ケータイ」の今後の進化
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 愛知銀がNTTデータの地銀向け共同システムを利用開始、香川銀は日立製システムを稼働

    愛知銀行は1月4日、NTTデータが提供する共同システム「地銀共同センター」を利用開始した。地銀共同センターの導入行は、京都銀行、千葉興業銀行、池田銀行、岩手銀行、荘内銀行に続いて6行目。 NTTデータの地銀共同センターは、日立製作所のメインフレーム上でNTTデータが開発した業務パッケージ「BeSTA」を動かす構成となっている。 一方、香川銀行は同日、日立製作所の地銀向け共同システム「NEXTBASE」を稼働させた。徳島銀行に続き2行目の利用開始である。NEXBASEはNTTデータの地銀共同センターと同様に、日立製メインフレームとNTTデータの「BeSTA」を採用している。 常陽銀行も同日に三菱東京UFJ銀行が主導する「地銀共同化システム」を稼働させている。年末年始の休業日を利用した地銀のシステム刷新は順調に終わった。

    愛知銀がNTTデータの地銀向け共同システムを利用開始、香川銀は日立製システムを稼働
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • 三菱東京UFJの地銀共同化システムが4年越しで稼働、まずは常陽銀行が導入

    茨城県の常陽銀行など地方銀行4行、三菱東京UFJ銀行、日IBMは1月4日、「地銀共同化システム」をカットオーバーしたと発表した。2003年から4年間にわたる開発を続けてきたプロジェクトで、地銀4行のうち、まずは常陽銀行が利用を始めた。日IBMによると、「地方銀行以外のシステムをベースとした地銀の共同化は国内初。開発スケジュールは当初の予定通り」という。 共同化には、常陽銀行、香川県の百十四銀行、岐阜県の十六銀行、奈良県の南都銀行の4行が参加。三菱東京UFJ銀行のシステムをパッケージ化し、各地銀に提供するプロジェクトとして進められてきた。 対象とするシステムは、預金・融資・外為など主要な勘定系から情報系システムまで幅広い。各地銀が共通機能としたものをパッケージとして開発し、そこに各地銀に固有のシステムを加える。常陽銀行によると「4行共通で開発したパッケージをほとんどそのまま使っている。各

    三菱東京UFJの地銀共同化システムが4年越しで稼働、まずは常陽銀行が導入
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • Cisco、ゲートウェイセキュリティ企業のIronPortを買収

    米Cisco Systemsは1月4日、企業向けにスパムおよびスパイウェア対策アプリケーションを提供する米IronPortを買収することで合意したと発表した。 Ciscoは約8億3000万ドル相当を現金と株式の形で支払う。買収は同社第3四半期(2~4月)中に完了する見通し。 IronPortはカリフォルニア州サンブルーノを拠点とする2000年設立の企業。従業員数は408人。買収後、IronPortはCiscoのSecurity Technology Group内の1事業部門となる。 関連記事 格付け評価を活用、アイアンポートのWebセキュリティ製品 アイアンポートシステムズは、当該URLの発信元や履歴などの情報を総合して評価を下すレピュテーションに基づくWebセキュリティ製品の開発を進めている。 プロファイリングで悪質メールを見抜くIronPort MS、IronPortのスパム対策技術

    Cisco、ゲートウェイセキュリティ企業のIronPortを買収
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05
  • Google、中国でモバイル検索サービス提供へ――China Mobileと提携

    Google中国の携帯通信業者China Mobileとの提携を発表。中国でのモバイル検索サービスの提供に乗り出す。 中国の携帯通信業者China Mobileと米Googleは1月4日、携帯電話向けインターネット検索サービスでの提携を発表した。両社は中国で、China Mobileのユーザーに対してモバイル検索関連の製品やサービスを共同で提供する。 Googleは、China MobileのWAPポータル「Monternet」上でのコンテンツ検索のための技術を提供する。Monternetは、スポーツやエンターテインメントニュースのほか、着信音やゲーム、ビデオや小説など、さまざまなコンテンツを提供している。ユーザーはこうしたコンテンツ検索を、Monternetのホームページ経由で簡単に行えるようになる。 サービスの一部は既に2006年12月から試験運用を開始しており、2007年前半には一

    Google、中国でモバイル検索サービス提供へ――China Mobileと提携
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2007/01/05