2012年2月26日のブックマーク (31件)

  • 語学と精読を思考訓練に高める鈴木式6分割ノートがハンパない

    先日書いた 図書館となら、できること番外編/マイナー言語のBookishな学び方 読書猿Classic: between / beyond readers で、ポストする際になって省略した、少年が語学学習に使ってるノートのことを人に話していたら、「むしろそれを書け」と言われたので、簡単に記す。 出典は ・鈴木 暁(1999)「中級フランス語の効果的学習教授法 - 理想的なノートの作り方」『Les Lettres francaises』 19, 67-75. である。下に示す図もこの論文から借用してある。 鈴木氏はフランス文学の研究者だが、この方式はフランス語以外に、もちろん語学学習にも、他にも精読(intensive reading)が必要なあらゆる分野で使える。 「図書館となら、できること」に登場する少年は、数学の問題演習にもこの方式のノートを使っている(訳文のパートに解答を書く)。 原

    語学と精読を思考訓練に高める鈴木式6分割ノートがハンパない
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    アメリカの学生見てるとipadしか持ってないんだよね。なんか図形とかメモとかしなくなったらどうするんだろうか?記憶をさせたいならやっぱ、書かないと駄目だと思う俺は古い世代の人間なのかな
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    おぉ、面白いかも。洋書を皆でよってたかって翻訳して販売したらいいんじゃないか。採用された数に応じてインセンティブもらえると熱いとなぁ
  • 就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間

    就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。1年間で見た場合の時間外労働時間ワースト1は、大日印刷(1920時間)、2位が任天堂(1600時間)、3位がソニーとニコン(1500時間)だった。労使一体となって社員を死ぬまで働かせる仕組みが、大半の企業でまかりとおっていることが改めてはっきりした。人気企業の時間外労働の上限が網羅的に明らかになったのは今回がはじめて。(225社の36協定締結書原文および一覧は、記事末尾よりエクセル・PDFダウンロード可) 就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求から明らかになった。開示請求したのは

    就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    言いたい事は二つ。就職人気企業と言ってもそこで働いた事がある訳じゃないから、幻想持ってんじゃねえよ。それと36協定厳密に守ってたら、会社は潰れるんじゃないかと思います
  • 一人暮らしでも書斎が作れる海外のアイデア画像集【レイアウト】 : ニュースタイル

    快適書斎って憧れますよね。シンプルなレイアウトでこだわったインテリア…でもスペースが無い。そんな人が参考にできる、書斎の間取りレイアウトをまとめます。書斎デスク(机)をクローゼットの棚にしたり、ちょっとしたデッドスペースをパソコンデスクにしたりと色々とアイデアがあるようです。

    一人暮らしでも書斎が作れる海外のアイデア画像集【レイアウト】 : ニュースタイル
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    これかっこえぇ。書斎って狭いほど、隠れ家というか秘密基地っぽさが出て、かっこよさがあがる気がする。のは気のせいだろうか。後狭いほど工夫が入ってて、それでガッチャマンぽさが出るのかな?
  • リーダー必読!メンバーの「やる気爆発」6つのボタン「CRICSSの法則」まとめ

    このでは「ショートストーリー」を効果的に用いている。 ストーリーは実際のビジネスの現場で新規事業プロジェクトをリードする立場になった健太郎が、身につけたはずの論理思考がうまく機能せず苦労するところからスタートする。 そして上司小沢からCRICSSを伝授された健太郎はチームメンバーのやる気に猛烈に火を点けることに成功し、新規事業は社長承認を受け見事GOとなる。 では、現場のやる気を爆発させるCRICSSとは具体的には何なのか、早速見てみよう。 人のやる気に火を点ける6つのボタン「CRICSSの法則」 1. C = Commitment(コミットメント) コミットメントはご存知の方も多いのではないかと思う。 あのカルロス・ゴーン氏が日産自動車の社長に就任した際にまず掲げたのがこのコミットメント、「必達目標」だ。 ただの目標ではない。「必達」だ。 ゴーン氏の場合、「この目標が達成されなければ社

    リーダー必読!メンバーの「やる気爆発」6つのボタン「CRICSSの法則」まとめ
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    ロジカルシンキングを使う会社で面白かったのは、全て論理的に考えるのだが、一番大本の目標数字だけは全く根拠がない!それを悪いと思った事は無いんだけど、人間論理だけでは動けませんな
  • 私が意識の高い学生を嫌う6の理由 - over140

    自分は「意識の高い学生」が大嫌いである。どれくらい嫌いかというと彼・彼女らを特定の島に集めて島流し状態にしたいくらい。 で、最近なんでそういう人たちが嫌いなのかなーって考えてたらなんとなく分かってきたのでそれをまとめてみようと思う。たぶんまとまらないし、ただただ嫌いって気持ちが先行しているから嫌な気分になる人がいたらごめんなさい。 ■その1 啓蒙思想 「僕はこんな立派なことをやっているんですよ。どうしてあなたはそれをしないの?」 という完全に利己的な上から目線。聞いているだけで虫酸が走る。 自分は自分で立派じゃないかもしれないけど楽しいことをやっているので、私に構わないで立派な活動とやらに専念しててください!私なんて意識が低いので放っておいてください! ■その2 引用しかしない話 「〇〇さんも仰っていたのですが・・・」 お前には自分の言葉がないのか!自分自身の体験から何かをしたいわけじゃな

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    インターンやってる学生にありがちな事。酔ってる学生が多い気がする。スーツ来て、社会人の人と交わって、企業でしか聞けない話聞いて、そういうプロジェクトっぽい空気に酔っている人が多いかなと感じた。
  • [悩みのるつぼ] 論理的な子に育てたい (回答編) - FREEexなう。

    相談者 34歳 主婦 昨年男児が生まれた34歳の主婦です。 毎回、岡田斗司夫さんの回答を楽しみに読んでおりまして、どうしてもお聞きしたくなりました。それは、物事を論理的に考える人間に育てるためには、どういう訓練、教育が必要かということです。 私自身は「理屈っぽい子」と言われて、育ってきました。何ごとも、自分が理解していないのに何となくムードに流れるのが嫌で、きちんと①②③と、問題を数学のように整理し、解決策を考えたい性分でした。 ただ、不思議なことに、同じ志向の男性とはうまくいかず、結局、いまの夫は融通無碍というか正反対の性格です。問題に対してあまり真正面から向かい合おうとはせず、したがって解決しようという気概とか意欲はなく、ただ単にうーんと悩んでうなっていれば、問題は消滅する、そんなふうな人です。「どっちでも大して代わりはしないんじゃないの」「そんなにスパスパと割り切って考えるから難し

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    持論。理屈っぽいと言われる人は大局が無く、細かい所も注力しがちな人。論理的な人は大局観を持って優先順位の低い所をバッサリ切り捨てる事が出来る人。そして、論理的な人は分かりやすい人と言われるはず
  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    言いたい事は二つ。アウトプットの質は構築改善の回数に依存する。もし、新商品の会見を聞いて、開発者の苦労話ばかりで、何に使えるのか新機能が何なのか説明されなかったら、そいつをぶっ殺すという事だ
  • 知れば得する・役に立つ、睡眠力を上げる眠りのトリビア28選

    睡眠はわたしたちにとって必要不可欠なものですよね。1日8時間睡眠をとっていると、人生の1/3は眠っている事になります。忙しくて、寝る暇がないひとにとっても、不眠症気味で浅い眠りに悩まされているひとにとっても、「寝る」という行為は毎日訪れる、避けて通れないもの。ですから、どうせ同じ眠るなら ・布団に入ったら、すぐにぐっすりと眠りたい ・深くて心地よい眠りを味わいたい ・そして、スッキリ健やかに目覚めたい ですよね。そのために、今日は知れば得する・役に立つ。睡眠力を上げる、眠りのトリビアをお伝えします。では始めましょう。 睡眠中にひとは記憶の整理と身体の回復を交互に行なっている人は眠りにつくと、まずは脳を再充電し、それから細胞の再構築。そしてホルモンの放出という順で生理機能が働き始めます。睡眠時間が短いとこのサイクルが遮られるため体調が悪化し、健康に悪影響を与えます 睡眠とは簡単に言うと記憶の

    知れば得する・役に立つ、睡眠力を上げる眠りのトリビア28選
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    また、ライフハックの記事につられた。とりあえず、餓死する前に睡眠不足で人は死ぬらしい。そんなに寝ないなんて無理だろ
  • ノマド的に「自分一人で立つ」ために - ゆーすけべー日記

    実家の6畳の部屋で仕事をしています。調子のいい時には朝5時とか6時に起きて、 顔を洗ったらすぐにその日のスケジュールを立てて30分ほどの読書をします。 その後、情報収集と最近では毎日5000字ほどの書き物をします。 すると午前中が終わるので、隣のばあちゃんちに向かいます。 ばあちゃんちの応接を親父が改造してオフィスにしてるそこへ、です。 親父は最近自炊に凝っていて昼飯をごちそうしてくれるのです。 腹が一杯になると1時間ちょっとベッドで昼寝をして、スッキリした頭で午後の作業に向かいます。 午後の作業はプログラミングをすることが多く、ここ数ヶ月はiPhoneアプリの開発をしています。 夜になると集中が切れるので好きなアニメを見たり、音楽を聴いたりなるべくリラックスするように心がけてます。 これはとある僕のとある一日をなぞったものですが、数年で築いてきたワークスタイルを端的に表すものです。 最近

    ノマド的に「自分一人で立つ」ために - ゆーすけべー日記
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    エンジニアは自分一人で食っていける時代になっている象徴。エンジニアは人類最先端でエキサイティングに生きる事が出来る可能性のある職業だと思う。(可能性がある。という言い方がみそ。皆できる訳じゃないんだな
  • DailyRoutineのある一日 - choiyakiの日記

    「チーン!」という合図を耳にして、今日もぼくはベッドから這い出てトイレに向かい、体重計に乗って部屋に戻って体重を記録し、この文章を書き始めた。次の「チーン!」という合図で部屋の断捨離をはじめ、さらに次の合図で今日一日の計画を立て始める。ほぼ毎日行うこの流れの合図を引き受けてくれているのが、ぼくの強い味方、iPhoneのDaily Routineだ。 Daily Routine 1.3.5(¥250) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Jaysen Marais - Jaysen Marais(サイズ: 5.9 MB) 全てのバージョンの評価: (5件の評価) Daily Routineまずは一日の流れの計画を立てることからはじまる。といっても、毎日毎日流れを考え、計画を立てるのは面倒くさい。その点DailyRoutineでは、一つ計画を立てると、それを何回でも繰り返し使え

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    ライフハックの記事見てると○ックユーって思ってしまうけど、アプリのレベルにまでなっていると、そうは思わないんだよなぁ
  • 大量の本が脚に収納できるテーブル【Ex-libris】

    Minottiitalia による『Ex-libris』は、に囲まれて暮らしたい方にピッタリなテーブルです。 脚部が棚になっているこちらのテーブル。で天板を支えるというわけではなく、しっかり脚は別に付いていますので安心して使えますね。 「これだけじゃ足りない!」という方は、同じデザインで隙間に置ける独立タワー型の棚もあり。棚を置く場所が無くて困っている方にいかが?(via Yatzer)

    大量の本が脚に収納できるテーブル【Ex-libris】
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    これは面白い。これがあれば、引っ越しの時に大量の本を捨てなくても良かったのになぁ。でも本のサイズがたくさんある日本には向いてないかもしれない
  • WEBシステム開発の値段

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/02/23 11:49:47うちの団体で、インターネットで講習会を申し込めるようなシステムを作ることになって、ネットで調べた何社かに見積りを頼んだら、出てきた金額が業者によって25万~400万で出てきた。 見積りの項目も各社バラバラだしそれぞれの意味も、なにがなんだか素人の俺にはさっぱりわからない。 年間に1万人ぐらいが100会場でやる研修の申込みを受付けられるようにするってだけの機能なのになんで各社こんなにもバラバラなのかが理解不能。 若いってだけでITに詳しいと思われて、担当にあてがわれて、25万~400万の間で業者決める手掛かりが全くない状態でどうすればいいんだ?(それでもし業者選びに失敗したらやっぱり俺のせいなのかな。。) 続きを読む

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    これ非常に面白い。自分が如何にIT関係の常識に染まってしまったのかが冷や水をかけられるように分かるなぁ。スマフォがすごいのびていてもまだ、1割に達していないように、ITが当たり前の世界に使っている事が分か
  • まとめ:すべてのFacebookユーザーに捧げる「ひとつ上の遊びかた」記事15選 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    まとめ:すべてのFacebookユーザーに捧げる「ひとつ上の遊びかた」記事15選 | ライフハッカー・ジャパン
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    タイトルと記事の中身が合ってない。ライフハックは、小手先だけで本質じゃない事が多いから好きになれんね。深みが無い気がするんだよね。
  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    オンラインの世界って法律が中々追いついてなくて結構無敵な分野が多い気がする。法律のラインとの攻防で得られる利益は新しい価値を生み出して得られる利益とは違う気がするので気が進みません
  • 本質的に"強い製品"を考える。インタレストが人の購買行動を変える時。 - 以心伝心記

    Square "強い製品"って何なのだろうか?美しい製品?クールな製品?使い勝手の良い製品?スマートで賢い製品?洗練された製品?新しいアイデアのある製品?驚きのある製品?心に響く製品?テクノロジーの詰まった製品?iPhoneが2007年に登場した当時、あれがスマートフォンの生態系をここまで変革する事を予想した人間はほぼいなかった。 多くの議論は「スペック(の貧弱さ)」「デザイン(と引き換えの使い辛さ)」「多くの普及製品との比較(高価な割にプアな性能)の」の域を出なかった。それがアプリケーションの流通、新しいコンピューティング、OS製品の価値軸など多くの面でテクノロジー製品の地層を変革してしまった。そう、質的な強さを内在した製品は「新しい生活スタイルをもたらし」「エコシステムを大きく書き換える契機になり」「それ以前と以後で異なる価値軸」をもたらす。 Pinterest 多くのイノベーティブ

    本質的に"強い製品"を考える。インタレストが人の購買行動を変える時。 - 以心伝心記
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    価値を生み出す商品とその価値がいつ使えるのかが明確な商品が強い商品でしょ。SNSとかはネットワーク効果効かすには人数が必要だから母数が増えないと価値が体感できない
  • スキルアップには1つのことよりも複数を同時並行で訓練したほうが効果が高い!? | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    あれか、高校数学でベクトル覚えたら、それで複素数平面の問題が解けるようになったというのと似てるかな。この記事で言いたい事は、関連づけて応用効かせろということらしい
  • やってわかった。「Facebookページのウォール運用」5つのポイント

    3日で2万アクセスを集めるエントリが生まれる等、好調なsix1ブログ。ですが、全然「いいね!」がつかない記事もあります。 僕らのブログは、facebook経由のアクセスが大半。だから、このウオールの運用が生命線なんです。 そこで、今回は、1か月のフェイスブックマーケティグの運用経験で、成功した5つのポイントをまとめてみました。「これからフェイスブックをマーケティングに使おうと思ってる方」そして、「始めてみたのだけど、全然反応がない(涙)という方」の参考になれば嬉しいです! ● つい、シェアをしたくなるテーマにする ● コメントがつくような問いかけにする。 ● キャッチ―な画像を使う。 ● シンプルでわかりやすいタイトルをつける。 ● 投稿タイミングを考える。 ● ついつい「シェアしたくなる内容」をテーマにする ご存知の方も多いと思いますが、Techcrunchでとても面白いレポート結果が取

    やってわかった。「Facebookページのウォール運用」5つのポイント
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    まぁそうだよねぇーって感じ
  • 「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式

    ▲Read It Laterの純正アプリは、使いやすくて、読みやすい。機能も豊富。 ▲でも僕は、たまにFlipboardで読む。ペラペラめくるのが愉快で「あとで読む」が捗る、捗る ▲Feedlyで読むこともある。エレガントなユーザーインターフェイス。捗る、捗る。 ▲Taptuは、TwitterやFacebookのタイムラインと一緒に表示できる。にぎやかで捗る、捗る。 ▲Slide Reader Broadsheet Editionだと、まるでスクラップブックを見ているよう。捗る、捗る。 ※現在は、AppStoreから削除されています。残念 このように、Read It Laterに送ったWebクリップは、ひと手間かければRSSリーダーで読める。 純正アプリももちろんいいし、効率もいいが、選択肢はいろいろあった方が楽しい。 ReadItLaterの全文RSSを用意する 手順1 まず、以下の記事

    「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    Read IT Laterはよく便利さがわからないなぁ。はてなブックマークで大体代わりになっている気がする。そして、この記事にハテブの皆のタグが後で読むになっているのが笑える
  • Facebookページ運用に失敗する5つの理由 | six1ブログ

    ダメなFacebookページというのも多く存在しています。もう全くダメっていうヤツです。 そんな中、私たちがFacebookページを運営する中でわかったこと、こういう運用をしていると失敗するんだな!って思っていることを、自戒を込めて整理します。 (お前らのFacebookページもたいしたことないよね。というお言葉をいただきそうですが、そういう小さいこと気にしてたら大きな人間にはなれないよね!) Facebookページ運用に挫折する5つの理由 ● ユーザーの囲い込みと考えている。 ● 情報を伝達するものと考えている。 ● 「人」を感じさせない発信者 ● 共感を呼ばないコンテンツ ● 低コストで運用できると考えている。 ● ユーザーを「囲い込める」と考える。 1998年くらいからサイトの再訪問を促す内容として、メールマガジンが主流になっていましたが、その後継は改めてFacebookページなんだ

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    単なる便利な道具と見なすだけでは成功できず、そこに血を通わす事で成功の階段を上り始めるという事と勝手に解釈する
  • 小さなブログ記事に3日で2万アクセスを集めたFacebook活用術 | six1ブログ

    先週にポストしたエントリー「Facebookページ運用に失敗する5つの理由」は結果的に20000近いアクセスを記録することができました。現在、このエントリーに対する「いいね」数は1000強、はてなブックマークが169、Tweetが225ですね。 このアクセスの結果、私たちのFacebookページへの「いいね」数は700強となり、始めて一ヶ月に満たないFacebookページとしては、まぁ悪くない数字ではないでしょうか。 — 私自身、現在在籍している会社にて、数十万人、数百万人が利用するサービスの企画をやってきたので、そのノウハウ(というほどのものでもないな。)が活かせるところもあれば、逆に全く逆の動きをするところもあったりします。完全にプライベートとして運営しているこのブログも、期待値よりもかなり勉強になるなと思ってます。 今回は、この完全プライベート、予算ゼロの零細ブログでどのようにFac

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    なるほど。というほど、新しく何かを得た訳じゃないけど、実際にこういう実績がある人がいうのは説得力があるというか実感がある
  • 株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log という記事を書きまして、一応ソーシャル就活っぽいことをしたからには報告する義務があると思いまして、ここで報告させて頂きます。 株式会社Aimingにいきます。 株式会社 Aiming(エイミング) Aimingはオンラインゲームの会社です。ゲーム系ながらWeb系と親和性が高く、それなりに大きなデータを持ち、自分のスキルセットとゲーム的な志向に適合し、そして字面だけではない実践的なアジャイルな開発環境にシビれた、というのが選んだ理由です。なにより社員の人達が最新技術に貪欲で、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらえそうだ、という点も大きいです。 ついでにいえば、僕自身コアゲーマーなので、ガラケーの5をぽちぽちする

    株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    人事で感じた事を言うと、就活に別にSNSはいらんのよ。輝いている人は手書きの履歴書でも十分輝いているから。もっと輝いている人は、履歴を本人じゃなくて他人から紹介される。
  • jQuery Mobile向けBootstrapテーマ集·Twitter Bootstrap jQuery Mobile Theme MOONGIFT

    Twitter Bootstrap jQuery Mobile ThemeはTwitterBootstrapとjQuery Mobileを組み合わせて使えるテーマ集です。 TwitterBootstrapは最新版でスマートフォンにも対応しています。そしてスマートフォン向けのJavaScriptライブラリと言えばjQuery Mobileです。この二つを組み合わせて使えるのがTwitter Bootstrap jQuery Mobile Themeになります。 Aデザイン。 Bデザイン。全体として青。 Cデザインは赤。 Dデザインは緑。 Eデザインは水色。 Fデザインはオレンジ。 Twitter Bootstrap jQuery Mobile ThemeはjQueryとBootstrapを組み合わせ使えるテーマ集です。面白いのはA〜Fまでカラーが用意されており、data-themeを変更

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    ほう。jquery mobileでもTwitterBootstrap使えるのか。でも今は、使い道がない
  • 無料で商用利用可な1100枚ものロイヤリティフリー画像をMediafire上で配布中

    いろいろなソフトウェアを作って配布しているRizonesoftの管理人がパートタイムでグラフィックデザインの仕事をしたときにネット上にある無料で使えるストックフォトの品質が低いことに非常に悩まされた経験を生かし、個人利用でも商用利用でもOKなロイヤリティフリーで永続的なライセンスに基づいて使用できるストックフォトを1100枚もMediafireを使って配布しています。 1100 Free Royalty-Free Images | Rizonesoft http://www.rizonesoft.com/2012/freestock/ ページの中ほどにリンクがあります。各リンクごとに画像が100枚ずつあるという感じ。 クリックすると以下のようなサイトが開きます。 ページ右上の「Image View」タブをクリックすると各画像を見ることが可能です。 ダウンロードしたい画像がある場合、サムネイ

    無料で商用利用可な1100枚ものロイヤリティフリー画像をMediafire上で配布中
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    こういう写真素材っていいんだけど、実際に自分のサイトでコンセプト決めていれようとすると欲しいの無かったり、周りと合わない感じになるんだよなぁ。まぁ、それがプロとの違いかなぁ
  • WordPress.com Chrome 拡張機能マジ便利!: 世界中の1%の人々へ

    まるでWordPressが、Tumblrのように便利に使えるWordPress.com Chrome 拡張機能! 先日、「ブログの7割はTumblrで十分だ」という記事を書いたところ、WordPress.comにはTumblrみたいにWebサイトから簡単に情報をクリップしてブログ記事にするような使い方はできないだろうと書きましたところ、「拡張機能を使えばWordPressにもできますよ!」とご指摘をいただきました。 調べたら、1月29日に「WordPress.com 日語ブログ」にWordPress.com公式のChrome拡張機能の記事が出てまして、早速インストールしてみたらマジ便利!ご指摘ありがとうございました。 ということで、WordPress.comを使ってる人も、利用しようかどうかを検討をしている人も、いかにこの拡張機能が便利かということを記事にしたいと思います。 まずはWor

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    今はブログ書いてないけど、こういうの便利なんだろうねぇ。世の中全体が効率化されていったら、人間は何をするのかよくわからんなぁ。最近好調なのは、面白いより、こういう便利にする物ばかりな気がする
  • ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力 - FutureInsight.info

    1年半くらい前に書いた以下のエントリーですが、今でもたまにアクセスがあり、ちょうど最近ホットな話題でもあるのでちょっと掘り下げようと思います。 ニート革命再考 - FutureInsight.info 日からますます仕事がなくなっている 上のエントリーでこんなことを書いていた。懐かしい。 みんな気づいていると思うが、企業において特殊技能、知識を取り立てて必要とせず、人当たりさえ良ければ誰でもやっていける類の仕事は、子育て中の正社員や、スキルアップを放棄し、最後までその企業に居座ることを決めた正社員のバッファーとして極めて貴重であり、そんなところに新卒社員を振り分ける余裕などとっくになくなっているのだ。よって、とりたてて何かできることがあるわけでもない大学生が就職に苦しむのは明白であり、そんなことと無縁な最悪人月化して現金化できるエンジニアの採用はソーシャルゲームの流行もあってWeb業界で

    ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力 - FutureInsight.info
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    確かになぁ。社会全体が既存の権益に関しては縮小していく方向になっている。ウェブとかは、縮小しない。食べ物はお腹いっぱいになってもiPhoneアプリは良いのがあれば、いくらでも買わせる事ができるもんなぁ
  • これからTwitter Bootstrapをはじめる人のためのエントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに 今、Twitter Bootstrapが一部のエンジニアで人気です。 Twitter BootstrapWebデザインが得意ではないエンジニア向けにTwitter社が開発/提供するCSSフレームワークです。このTwitter Bootstrapを利用すると、簡単にTwitterっぽいデザインのWebサイトを作成できます。 そこで、これからTwitter Bootstrapをはじめてみようと思うエンジニアの人たち向けに、役立つ記事の数々をまとめてみました。 このエントリを書こうと思ったきっかけは、以下のスライドでした。とても分かりやすく、はじめて知るようなサービスなども網羅されており、とても参考になりました。 Twitter bootstrap入門 #twtr_hack jQueryプラグイン徹底活用 プロのデザインアイデアとテクニックposted with amazlet at

    これからTwitter Bootstrapをはじめる人のためのエントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    こういうのあると、デザインできる人は本当に一部でよい状態になっているんだなぁと思います。ある程度の共通パーツの上に一部のオリジナルが必要な部分にだけデザインがあればそれで良いのじゃないかと思います
  • 簡単にプロみたいな写真を撮る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    簡単にプロみたいな写真を撮る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    プロのカメラマンの人と仕事したときに、一緒に打ち合わせしてその入念な準備にプロを感じた。撮影する前の準備が駄目だとあんまりいい写真は取れないと言ってた。それでも流石な写真を撮っていたけど、かっこいいな
  • 割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp

    どーもこんばんは。Macbook Airを買ってちょーしこいてます。いや実に素晴らしい。買って2日で既に元をとったような気がしているよ!というわけで、とりあえず今回最初にやった設定で、特に今年ついにMacユーザーになった!などのMac初心者の方向けと思うものについてまとめてみました。 2016年版書きました。 こちら↓に新しい記事を書きましたので、よかったらご覧ください。 [link href=”https://lovemac.jp/blog/2469/” title=”割とMac初心者向けの、Mac買ったら最初にチェックしておくべき設定2016 | loveMac.jp”] はじめに。システム環境設定ダイアログの出し方 「システム環境設定」というウィンドウをしこたま使いますので、最初に覚えます。 画面左上のりんごマーク→「システム環境設定」または下のアイコンが並んでるとこの歯車のアイコン

    割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp
    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    こういう記事見てもそんなに、目新しさがなくなってきたから、Mac初心者ではなくなったと言ってもいいのかな。でもまだ、MacBook Airでスタバでどやぁをしてないなぁ
  • Pythonを愛する人のためのPython製プログラミングエディタ·UliPad MOONGIFT

    UliPadPythonで作られたプログラミングエディターです。実に多くの機能が搭載されています。 Pythonで作られたPythonプログラマーのためのプログラミングエディタがUliPadです。 インストールします。ウィザードに沿って進めるだけです。 完了しました。起動します。 起動しました。タブで複数ファイルを開けます。 Pythonファイルを開きました。ハイライトに対応し、メソッドごとに折りたたみできます。 折り畳むと可読性があがります。 TODOなどと書いておくとコメントが出せます。 シェル機能があります。 ちょっとしたメモを残しておけます。 スクリプトで自動処理もできます。ショートカットもつけられます。 クラスブラウザもあります。選択してジャンプできます。 入力補完、コードスにペットもあります。 FTPを登録してリモートファイルを編集できます。 Pythonの他、多数の言語ハイ

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    うーん。いいと思いますが、pythonもやっぱりeclipse上で動かすのが一番いいとおもいます。きりんさんが好きです。でも象さんの方がもっと好きです。というのがワタクシの感想です
  • 説得力を増し、相手に気持ちよく動いてもらうためには論理思考+心理術が最強 〜本『ほんとうに使える論理思考の技術 』 - ライフハックブログKo's Style

    論理思考を使いこなしてバリバリ仕事をする人は、なんだか冷たい印象があります。 コンサル会社の某マッ◯ンゼー出身の人達とか、なんだかそういうイメージです(偏見?)。 勝間和代さんにアンチが多いのは、そういう理由があるかもしれません。 あなたも、学んだ論理思考を使ってロジカルに語っているつもりでも、もしかしたらまわりの人は煙たがっているかもしれません。 そこで『ほんとうに使える論理思考の技術 』の著者は上記のように、論理・心理の両輪で人を動かすことをすすめています。 ここではそのエッセンスをカンタンに紹介します。 1. 論理思考は主張1つに根拠3つ 論理思考、ロジカルシンキングというと、なにやら難しく考えてしまう人もいそうです。 書で紹介されている、これだけでOK!という基中の基が、ピラミッド・ストラクチャです。 とても簡単なことで、 (1) 主張と根拠を分ける (2) 1つの主張につ

    hiromats10
    hiromats10 2012/02/26
    コンサルの書いたロジカルシンキングを見ると、解決策を実施してもらうために。みたいな共有の部分に関しての記述が結構多い。コンサルも論理的だけどそれだけじゃないと思います。人間何かに偏るのはよくない