タグ

2018年2月23日のブックマーク (48件)

  • Blackberry公式アカウントがiPhoneからツイートしたことがバレて話題に

    最近はTwitterを利用して企業がユーザーとコミュニケーションを取ること自体珍しくなくなっている。Blackberryもそのような企業のうちの1つ。 「Blackberryに関する最新の情報はTwitterで!」とBlackberryのTwitter公式アカウントでツイートしたところ、そのツイートを送ったデバイスはなんと先日発表した「BlackBerry Passport」ではなく、iPhoneから送られていたことが発覚し、話題となっている! 公式アカウントの中の人も真っ青!ツイートは削除済み さすが世界的に有名な企業の公式アカウント、ミスが発覚したものの数分で問題のツイートは削除されていたようだが、The Vergeはそのスクリーンショットを撮影することに成功していたので、載せておく! 【img via The Verge】 どう見ても日付の横には「Twitter for iPhone

    Blackberry公式アカウントがiPhoneからツイートしたことがバレて話題に
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    “中の人、ドンマイ!”
  • ”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は議会に提出する「経済報告」で、日の自動車市場には非関税障壁が存在するとして自国の自動車メーカーの参入が妨げられていると指摘し、改めて強い懸念を示しました。 また、日との貿易についても言及し、「さまざまな非関税障壁によって日の自動車市場への参入が妨げられていて、アメリカ製の自動車や自動車部品の売り上げは低迷したままだ」と指摘して、改めて強い懸念を示しました。 トランプ政権は、去年3月に取りまとめた「貿易障壁報告書」でも、日に自動車分野の市場開放を求め、日独自の安全基準などが参入を妨げる障壁になっていると訴えています。 ただ、日としては、海外から輸入される車の関税をすでに撤廃しているうえ安全基準などは国際的な基準にのっとっていて、貿易の障壁にはなっていないと反論しています。 トランプ大統領は、ことし11月に議会の中間選挙を控え、中国を中心に貿易の不均衡の是

    ”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    “日本の自動車市場には非関税障壁が存在するとして自国の自動車メーカーの参入が妨げられていると指摘”
  • 黄金鶏塊 鶏の唐揚げ 田村 亮介シェフのレシピ | シェフごはん

    1 一口大に切った鶏もも肉に、下味の材料を入れてよく混ぜ10分程置く。 2 コーンスターチを加え、良く混ぜる。 3 180℃の油に鶏もも肉を1つずつ入れて1分間揚げる。 【Point】衣が固まるまで、あまり触らないこと。表面が揚がったところで、お玉で油をまわすように混ぜる。 4 1分後に取り出して、1分間休ませる。【Point】揚げ続けず、余熱で火を通す。 5 170℃に油の温度を下げ、30秒入れて取り出し、再度1分間休ませる。 6 再び油の温度を180℃にし、30秒入れて、表面をカリッと仕上げれば完成。

    黄金鶏塊 鶏の唐揚げ 田村 亮介シェフのレシピ | シェフごはん
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • かんばん方式(かんばんほうしき)

    トヨタ生産方式(注1)においてJITjust-in-time)(注2)生産を実現するために、「かんばん」と呼ばれる情報伝達ツールを使って“後工程引き取り”を実施する工程管理手法のこと。 かんばんとは、生産工程の各工程間でやり取りされる伝票で、後工程から前工程に対して引き取りや運搬の時期、量、方法、順序などを指示したり、前工程へ仕掛け(生産着手)を指示するもの。 ポイントは後工程(部品を使用する側)が「何を、いつ、どれだけ、どんな方法で欲しいか(使ったのか)」の情報を出し、それに応じて前工程(部品を供給する側)が生産を行うことである。すなわち、生産量や生産開始時期は、使用量や使用時期に応じて自律的に調整される仕組みになっている。これが前工程、前々工程……と連鎖的に動作することを想定すると、SCMの考え方につながる。 かんばん方式では、生産オーダーは最終工程から前工程へとモノの流れと逆に流れ

    かんばん方式(かんばんほうしき)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "次のような前提条件がある。生産に継続性、反復性がある(個別注文生産などには向かない)生産の小ロット化、平準化(サイクルタイムの遵守)工程・品質の安定(不良が多い工程には使えない)"
  • ツイッター、「ボット」で投稿拡散するアカウント停止 偽情報対策で

    ツイッターのロゴ(2017年11月20日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LOIC VENANCE 【2月22日 AFP】米ツイッター(Twitter)は21日、「ボット」と呼ばれる自動投稿プログラムを使用して情報を拡散しているアカウントを排除すると発表した。ツイッターのボットをめぐっては2016年の米大統領選で情報操作に利用されたと批判が高まっていた。 同社によると、排除するのはボットを使ってスパムを生み出しているアカウントで、具体的には複数のアカウントで特定のツイートを拡散しているものなどが対象となる。 開発者ポリシーの責任者を務めるヨエル・ロス(Yoel Roth)氏はブログへの投稿で、今回の変更は「ツイッターで交わされている大切な会話を狙った悪意ある活動の機先を制する上で、重要な措置だ」としている。 ロス氏によると、自動で大量のリツイートをすることや、複数のアカウント

    ツイッター、「ボット」で投稿拡散するアカウント停止 偽情報対策で
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 近頃のオタクってなんでこうなったの?

    浅野真澄が畑健二郎と結婚した。 まぁ人だからいつかは結婚すんだろうけど、なんか普通に祝賀ムードでビビる。え、いいんだ… 近頃のオタクは声優やアイドル結婚とか熱愛に寛容すぎない? トムハックとなんとかいう声優の時は完全に娼婦の声になってる!とかウォシュレットがどうとか言ってたのに… 近頃のオタクは(特に男のオタクは)(顔は別にして)マトモになりすぎでは? エロゲもやらないし、AVも見ないみたいだし…ちょっと前まで飲シャンとか言ってたじゃん君ら… 君らが健常者になってしまうとネットウォッチャーとしては珍獣をいじめて笑う楽しみが無くなってしまう… もっとCD割ったり顔真っ赤にして「うぅぅぅぅううらぎられたぁぁぁ!!!!」とか書き込んだり期待通りの反応して欲しい。期待に答えるのは社会人の基だろ。 それはそれとして男のオタクがまともになったせいで女のオタクのキモさが際立ってる感じ。 なんちゃら言

    近頃のオタクってなんでこうなったの?
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐

    𝘼𝙯𝙪𝙨𝙖 @by_azsa わたしも去年初めて草津行ったけど、別府とは全然違う温泉地感があっておもしろかった!(お土産で買ったこんにゃくがおいしかった🙏🏻) 草津の人はどんどん草津の魅力やオススメを発信してほしい♨️ #草津へ行こう 2018-02-22 03:23:23 𝕋𝕄†狂生活 @Tak4reeTea @by_azsa @onodrim そうですね。温泉地と言う同じ火山に近い境遇の中で、お互いを盛り上げていけるハートウォーミングな素晴らしい一面をみせる広告ですね。これをみんながやっていけたら良いのにね。草津行きたかー。別府が近いけれど、そうだなー、ありだな。 2018-02-23 09:11:47

    まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • M字カーブほぼ解消 女性就労7割、30代離職が減少 - 日本経済新聞

    女性が出産や育児によって職を離れ、30代を中心に働く人が減る「M字カーブ現象」が解消しつつある。働く意欲のある女性が増え、子育て支援策が充実してきたのが背景だ。人手不足下の景気回復で、企業が女性の採用を増やしている面もある。ただ男女の賃金や非正規比率にはなお差があり、女性の処遇改善は課題として残る。総務省が1月下旬にまとめた最新の労働力調査によると、2017年は15~64歳で働く女性が2609

    M字カーブほぼ解消 女性就労7割、30代離職が減少 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで

    「あと1~2年くらいで人間を超えるんじゃないかと思ってます」 こう話すのは、麻雀AIソフト「爆打」の開発者・水上直紀さん(28歳)だ。爆打は、麻雀界でいま最も強いといわれているAIで、440万超ユーザーを抱える国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳」で七段(2018年2月時点)の実力を持つ強豪プレイヤーだ。天鳳で21個ある段級位のうち、七段は上から数えて5番目で「天鳳全体で上位0.1%を切るレベル」という。一時は九段まで上り詰めた経験もあり、人間と遜色ないどころか、ほとんどのプレイヤーにとっては一枚も二枚も上手の相手だ。

    「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで
  • 母の嫁入り道具のオーブンについてたクッキーのレシピを再現したくてパナソニックに問い合わせたらお返事が

    ヤム @yamuretsu 実家にいた時に小さい時からよく作っていて自分のクッキーの基準が当時松下電器さんの母が嫁入り道具で使用していたオーブンについてたレシピでした。そのレシピが家を建て直す際に紛失し、作りたいけどずっと作れませんでした。諦めるしかないと思っていたのですがどうしてもレシピ思い出したかった… 2018-02-12 22:04:26 ヤム @yamuretsu そこでダメ元で当にお手数をおかけするのですが松下電器さん改めパナソニックさんのお問い合わせに何年代のオーブンについてたレシピでと当に数少ない情報で、レシピのデータが残っていないかメールしました。そしたら1日もしないうちに返信をいただき、レシピをいただきました! 2018-02-12 22:04:27 ヤム @yamuretsu 型番がわからなかったのでその年代のものということで送っていただいたのですがこんな感じだっ

    母の嫁入り道具のオーブンについてたクッキーのレシピを再現したくてパナソニックに問い合わせたらお返事が
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • トヨタのかんばんに学ぶバックログ管理術

    ソフトウェア開発におけるバックログの運用には、トヨタ生産方式のかんばんの運用から学べる点が多くあります。セッションでは、トヨタ生産方式のかんばんを具体的にご紹介し、バックログの運用方法との共通点と相違点を説明します。また、ソフトウェア開発における「在庫」とは何か、解き明かします。

    トヨタのかんばんに学ぶバックログ管理術
  • トヨタ企業サイト|トヨタ自動車75年史|トヨタ生産方式|詳細解説

    3.トヨタ生産方式の2つの柱 自働化 自働化とは、品質、設備に異常が起こった場合、機械が自ら異常を検知して止まり、不良品の発生を未然に防止することである。これにより人を機械の番人にする必要がなく、1人で多くの機械を受け持てるため、生産性の向上を図ることができる。 生産現場は、異常を検知してラインを止める機能をそれぞれの工程に応じて持っている。例えば無人運転ラインにおける刃具折れ検知、人の作業が主体の組立ラインでのひもスイッチ、部品選択における誤品取り出し防止などである。 さまざまな自働化の事例 無人運転ラインにおける機械による異常の検知(刃具折れ検知) 加工を行うごとに機械が自動で刃具を確認し、異常があったら停止する仕組み 機械加工(刃具折れ検知) 組立ラインでの異常の検知(ひもスイッチ) 人の作業が主体の工程では、異常が発生したら作業者がひもスイッチを引いて定位置でラインを止める 組立作

    トヨタ企業サイト|トヨタ自動車75年史|トヨタ生産方式|詳細解説
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”「かんばん」には、「引き取りかんばん」と「仕掛けかんばん」がある。”/"「アンドン」は、表示が機械異常の場合には担当者は異常処置を行い、職制は原因を調査し再発を防止する。"
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    困らないと考えないからな…。困らないと考えもしない通ったが、わからないから困らないか。/仕事がフルフルにそれしかしない、無いってことでもないかと。
  • あなたに合う新「ThinkPad」はどれ? 2018年の“働き方改革”に効くレノボの提案

    2018年も「働き方改革」を課題に挙げる企業が増えそうだ。17年は大企業を中心に、仕事とプライベートの両方を充実させるワークライフバランスの改善や、時間や場所にとらわれない効率的な働き方としてテレワークのような取り組みが行われてきた。先行事例やノウハウが徐々にたまったことで、今後は中小企業などにもその波が広がるだろう。 ワークスタイルや仕事に対する価値観が多様化する中、新しい働き方を実現するには最新のITツールが欠かせない。レノボ・ジャパンが提供するノートPC「ThinkPad」シリーズもその1つだ。同社は、社員がPCを持ち運んで使う頻度をもとに「フィールドワーカー」「モバイルワーカー」「ハイブリッドテレワーカー」「インターナルワーカー」の4つに社員のタイプを分け、それぞれの働き方に合った最適なデバイスを提案している。 2月1日に発表されたThinkPadの2018年法人向けモデルは、働き

    あなたに合う新「ThinkPad」はどれ? 2018年の“働き方改革”に効くレノボの提案
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "今の働き方改革は“働かせ方改革”になっていないか"/"外に出る営業だけでなく、開発業務や社内業務を行うメンバーも社内に閉じこもらずに外へ目を向けていくことが働き方改革の本質であるというのが留目社長の考え"
  • 国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定 - 日本経済新聞

    東京都は国民健康保険(国保)で市区町村別に算定した2018年度の標準保険料をまとめた。都内平均で1人当たり年間14万8916円と、16年度に比べ26%上昇。ほぼ全市区町村で増える計算で、最大で6割近く上がる自治体もある。各市区町村は加入者の急激な負担増を避けるため、今後数年かけて段階的に引き上げる見通しだ。標準保険料は市区町村別の医療費や住民所得などをもとに算定した。市区町村の一般会計から赤字

    国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 国保保険料、千葉県内の市町村で格差 - 日本経済新聞

    千葉県は6日、国民健康保険運営協議会を開催し、市町村別に算定した2018年度の標準保険料を示した。市町村から県への運営移管で財政力の弱い町村部を中心に保険料が低下。最大で年2万5000円安くなる自治体もある。一方で東京に近接し、所得水準の比較的高い地域は上昇するケースが多く、負担の地域間格差は広がる。国民健康保険(国保)は自営業者や農家が入る健康保険で、千葉県内は約161万3000人が加入して

    国保保険料、千葉県内の市町村で格差 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "県は所得水準の高い地域の負担割合を高めに設定した。そのため人口増が続き、高所得の住民が多く暮らす県北西部の自治体は上昇し、県南部や外房地域は大幅に安くなる傾向"
  • 同人誌を国立国会図書館に納本して代償金をもらう話 - 新スクの淵から

    表題の通り、弊サークル「新スクの淵から」はコミケット93新刊「コスプレ売り子阿武隈改二」を国立国会図書館へ納しました。 書類が来た…… pic.twitter.com/LJQn4dRdvM — 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) 2017年12月22日 ・あらまし 同人誌を国立国会図書館へ納している同人サークルの納体験記録のようなブログ記事は多少ヒットしますが、代償金の請求をしたというものは(あまり*1)見かけませんでした。ならば自分でやろうというのが弊サークルの役目というもの。 ・結論から先に言え ○代償金はエロ同人でも問題なく貰える、が、手間に見合わない…… ○2部納すると東京の館だけでなく関西館にも収蔵されるが代償金は1部の半額と送料のみ ○裏表紙あるいは奥付に定価、または会場価格を印刷するとスムーズ ・手続き 作った同人誌を国立国会図書館にただ収蔵してもらうだけな

    同人誌を国立国会図書館に納本して代償金をもらう話 - 新スクの淵から
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 電子入札が使えなくなる恐れ、波紋呼ぶJavaサポート打ち切り

    米オラクルは2018年1月30日(米国時間)、Javaの開発・実行環境「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の商用向け更新版を公式ダウンロードサイトで提供するのは2019年1月までだと公式ブログで発表した。無償サポートは打ち切りになり、商用で更新版を使い続けるには有償サポートを受けるしかなくなる。 この決定に対し、自治体関係者らの間に不安が広がっている。Java実行環境(JRE)を使う自治体の電子入札システムなどが情報セキュリティを理由に使えなくなる恐れがあるためだ。 セキュリティポリシーに抵触 特に影響が大きいとみられるのが日建設情報総合センター(JACIC)が提供する「電子入札コアシステム」だ。 自治体はJACICのコアシステムをカスタマイズして利用している。コアシステムはJREを使っており、同システムを利用する全ての自治体が影響を受ける

    電子入札が使えなくなる恐れ、波紋呼ぶJavaサポート打ち切り
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    昭和40年後半から50年前半のいかにものつくり。当時はそうおもってないだろうけど、ちゃんとデフォルメ出来ててすごいな。すごい観察力。博物館置いても問題なし。
  • ジェーン・スー悩み相談「収入目当てで結婚した夫が退職したいと言っている」

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『生活は踊る』の悩み相談コーナーの中で、リスナーの「結婚相談所で安定した収入を重視して見つけた結婚相手が仕事を辞めたいと言っていて不安だ」という相談に対して回答をしていました。 (蓮見孝之)今日は通算1073軒目、31才自営業の方からの相談です。「スーさん、蓮見さん、初めまして。私は31才、自営業の女です。36才の会社員の夫と結婚して1年半になります。半年ほど前から夫が『仕事を辞めたい』と私に訴えています。彼の中でもう意志は固まっているようなのですが、私はどうしても夫に『仕事を辞めてもいいよ』と言えません。理由は経済的な面での不安です。私は、夫と結婚相談所を介して知り合いました。私が婚活する上で一番重視したのが、経済面でした。現在、私は子供の頃からやりたかった自営の仕事をしているのですが、収入はさほど多くはなく、同世代の女の子より少し低いです。 そして今後、

    ジェーン・スー悩み相談「収入目当てで結婚した夫が退職したいと言っている」
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "いいか? 人の金を使うっていうことはこういうことだぞ!っていう。人の金をあてにするのは相談者さん、あなたはまだアマチュアです!"
  • D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?

    個人的なD3愛についてはこちらに。 日ではまだまだ知名度の低いD3.jsですが、海外ではGithubの人気レポジトリランキングで上位(現在7位)に上がるなど非常に注目度の高いライブラリです。 JavaScriptには他にも多数のChartライブラリが存在しているのですが、その中でなぜD3がこんなにも注目されているのか? その理由を考えてみました。 結論 なんかスッゲー長くなったので先に結論を書いておきます。 他のChartライブラリより柔軟性が高いコードが簡潔に書けるJavaScriptの面白さを味わえる理解が進む程に惹かれる設計の妙 以上。以下、詳細。 柔軟性 データをグラフとして表示するには、データを画面上の座標に変換しなければなりません。散布図として表示するためにはデータの値を画面上のXY座標変換する必要がありますし、円グラフとして表示するには値の割合からそれぞれの内角の角度などを

    D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?
  • 今更ながら、仮想通貨NEMの流出を振り返ってみる(流出経路をd3.jsで可視化してみる) - 前略、後略、中身なし

    T/O ...ではあるのですが、簡単に。。。 動機 久々にd3.jsをいじってみたかった。 NEMの流出経路とか、可視化するネタとして面白いかと思った。 道具 NEMの送金経路 ブロックチェーン・エクスプローラ:NEM Blockchain Explorer v3 アタッカーの1個目のアドレス:nc4c6p-suw5cl-tdt5sx-agjdqj-gznesk-fk5mcn-77og 可視化ツール d3.jsのsankey-diagram:Bi-directional hierarchical sankey diagram - bl.ocks.org ※ ウオレットA→Bと同時にB→Aの双方向でお金が流れているケースありそうだったので、普通のsankeyでなく、bi-directionにしているヤツを利用。 結果・感想 想像以上に拡散中している模様。 もはや正しく描けているのかすら分から

    今更ながら、仮想通貨NEMの流出を振り返ってみる(流出経路をd3.jsで可視化してみる) - 前略、後略、中身なし
  • 「今年は異常」引っ越し難民、大量発生? 新生活スタートに思わぬ試練 業者のドライバー不足深刻 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「今春、大学に進学する息子の引っ越しの見積もりを業者に頼んだら『4月上旬まで対応できない』と言われた」。福岡市の男性から特命取材班にSOSが寄せられた。調べてみると、深刻化する人手不足や働き方改革を背景に、今年の3月下旬~4月上旬は希望時期に転居できない「引っ越し難民」が大量に生まれる恐れがあることが分かった。物流業界では引っ越しを別の時期にずらす「分散引っ越し」を呼び掛けており、早めの対処が必要なようだ。 ⇒【画像】大手運送会社では外国人留学生がアルバイトスタッフとして働いていた 「3月24日~4月8日の2週間は予約で埋まっています」。取材班が福岡市の引っ越しセンターに問い合わせると、オペレーターが申し訳なさそうに言った。 国内大手も含め計8社にも電話をかけてみた。「早朝や深夜でも可」など時間帯を選ばなければ受け付け可能な業者もあったが、申し込みの“番”はこれから。今後、企業などの人事

    「今年は異常」引っ越し難民、大量発生? 新生活スタートに思わぬ試練 業者のドライバー不足深刻 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”正直まだ考える余裕はない。いざとなれば、家財道具は引っ越し先で調達します」と話していた。”
  • 【お知らせ】メモリ枯渇時の挙動の安定性が改善された Linux カーネル 4.15 が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社

    Tweet お知らせ - 2018.02.22 Linux カーネルはメモリが枯渇した際の挙動を十分に考慮しておらず、メモリの枯渇が原因でLinux システムがハングアップしてしまうことがあるという問題があります。 この問題に当社ソリューション事業部 半田 哲夫が4年半取り組み続けた結果、メモリの枯渇時にハングアップしてしまう処理の多くが修正されました。現時点までの道のりは、以下の資料/動画でご覧いただけます。 資料:https://elinux.org/images/7/73/CELFJP-Jamboree63-handa-ja.pdf(社外サイト) 動画:https://youtu.be/ZznEyf1PN0Q(社外サイト)

    【お知らせ】メモリ枯渇時の挙動の安定性が改善された Linux カーネル 4.15 が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”現在の開発はTBクラスの物理メモリを搭載できる環境がターゲットになっています。• 少量の物理メモリしか搭載していない環境や、 nommu 環境のことは忘れ去られています。”他人のことそっちのけ志向
  • かんばん6つのルール – Lean-Manufacturing-Japan

    かんばんはJITを守る道具であるから、かんばん管理はムダ取りが前提。大ロット生産に導入してもそれは混乱を招くだけとなる。かんばんの使い方には次の6つのルールがある。 ①後工程引き取り 後工程が必要となった物を前工程に引き取りにいく。→引き取りかんばん ②引き取り分前工程生産 後工程が引き取った分だけ生産する。→仕掛けかんばん ③100%良品 工程内で品質をつくり込む、不良を出さない仕組みを取り入れる。→品質保証 ④生産の平準化 生産のバラツキをなくし、安定した生産を維持するために、徹底した"品種"と"量"の平均化を図る。→平準化生産 ⑤現物表示 必ず現物と一緒に動く。→目で見る管理 ⑥改革ニーズ発見の道具 かんばんの枚数を減らすと、欠品やラインストップ等が起こる。問題を顕在化し、真因の改革につなげる。

    かんばん6つのルール – Lean-Manufacturing-Japan
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”かんばんはJITを守る道具であるから、かんばん管理はムダ取りが前提。大ロット生産に導入してもそれは混乱を招くだけとなる。”
  • かんばん – Lean-Manufacturing-Japan

    後工程引き取り生産のこと。外注と親工場、前工程と後工程で、造り過ぎや在庫のムダを押さえるために、最終 ...

    かんばん – Lean-Manufacturing-Japan
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”ジャストインタイムを実現し維持するための道具として位置づけられる。”言い換えれば、リリースに対して何をどうするのか見えるか。
  • ヌーラボ開発合宿2014の成果発表!山笠をバックにハックしました | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    7月8日から10日までの三日間、ヌーラボの全ての開発者が福岡社に集まり開発合宿を行いました。 今回の合宿では細かなルールは定めず ヌーラボのサービスに関係するでもよし、しないでもよし 事前の仕込みをしてもよし、初日にスクラッチから取り組んでもよし 個人でやってもよし、チームでやってもよし といった、いわばハッカソン的な形式での開催となりました。 一部で大好評を得ているヌーラボパーカーに引き続き、今回はヌーシャツが作成されました。 二日目と三日目はヌーラボが誇るシェフエンジニア平山によるまかない。二十名近い昼を朝から仕込み。サラメシに出れないものかしら。 そして最後に成果発表会。ここでは各々のチームが発表し、その後投票して一位になったチームは豪華賞品をゲット出来るというルールで、大喜びの優勝チーム。 優勝「ぼくのかんがえた、さいきょうのでざいなむけぷろじぇくとかんりつーる」 優勝は「ぼく

    ヌーラボ開発合宿2014の成果発表!山笠をバックにハックしました | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”「Backlog カンバン」。Backlog のプロジェクト毎に課題の状態に応じてカンバンのビューを追加し、課題のD&D による移動で状態の変更が出来る。”ボード作る前に流作るのが先のような。
  • Monitoring work in a Kanban project | Jira Software Cloud | Atlassian Documentation

    カンバン ボードは、カンバン プリセットを使用して作成されたボードです (「ボードの作成」を参照してください)。 かんばんの作業は継続的デリバリーに基づいています。イテレーションの計画よりも作業進行を継続的にモニタリングし、進行中のタスクを常に監視します。これにより、タスクが完了すると、また新しいタスクが進行タスクとして引き抜かれます。 チームの作業進行や制約の管理に重点をおく場合はかんばんボードを利用するといいでしょう。 チームがカンバン プロジェクトでカンバン バックログを使用している場合は、代わりにカンバン バックログの使用を参照してください。チームがカンバン バックログを使用していない場合、このページはユーザー自身に適用されます。 はじめる前にボードで使用するために列を設定する必要があります。列の設定時に次のことを必ず行ってください。 進行中、テスト中、マージ待ちなどの開発プロセス

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    この実装を見てると、流を追ってるようには思えないな。
  • 引き取りかんばん – Lean-Manufacturing-Japan

    数多い部品をラインに引き取る場合に用いる。外注メーカーや工程間の連絡かんばんの役割をもち、何の品物をどのくらい使うかという引き取り情報となる。 1個目の部品を使う時に"引き取りかんばん"を外しポストに入れる。外れたかんばんと空箱を持って前工程へ。ストアから部品を出して、仕掛けかんばんをポストに入れ、引き取りかんばんと差し替える。 注意点は以下のとおり。 ①部品に手をつけたらかんばんを外す ②かんばんを持って前工程へ取りに行く ③仕掛けかんばんと差し替えて部品を引き取る ④かんばんなしでは運べない

    引き取りかんばん – Lean-Manufacturing-Japan
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    かんばん方式を採用したサービス、アプリのバックログは、引き取りかんばんのことを指してそう。/IDを採番するシステムは基本これに該当しそう。とは使われ方にもよるな…。
  • 整流化(せいりゅうか)

    製造業の生産工程や流通業の物流などにおいて、モノや情報が入り乱れたり、途中で滞留や逆流したりすることなく、定められた順序で工程を流れるようにすること。 工程分割形の分業システムでは各工程に役割と標準的な手順があり、それらが前後に連鎖的につながってプロセスを形成し、ここを仕事(生産物や情報)が流れていく。しかし不測の事態が発生すると、この流れが停滞したり、逆流することがある。停滞や逆流が発生すると、来の標準作業が滞ったり、プロセス全体が混乱したりして、業務の生産性が低下する。 そこで不測の事態が発生した場合の対応を定めておいたり、工程間のコミュニケーションを密にするなどして、定められた工程順序を守り、仕事の流れを一定に守るようにすることを整流化という。最終製品の品質向上やリードタイム短縮などの効果がある。

    整流化(せいりゅうか)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    ”前後に連鎖的につながってプロセスを形成し、ここを仕事(生産物や情報)が流れていく。しかし不測の事態が発生すると、この流れが停滞したり、逆流することがある。”
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "業務量に裁量はない"お仕事の完結度が見えてないと、濫用されても困る。何であれ、仕事のチェックイン、アウトの記録と何したかは保存しましょうっと。
  • Google Play での JX PRESS Corporation の Android アプリ

    Google でログインplay_appsライブラリとデバイスpaymentお支払いと定期購入reviewsマイ アクティビティredeemクーポンPlay Passsettings設定

  • 議員が“私物化”? 福祉施設で何が|NHK NEWS WEB

    長崎県議会の議員が理事長を務める社会福祉法人が、運営する施設で働く職員から毎月の給料日などに職場で寄付を集めて議員に献金をしていたことが、NHKの取材で明らかになりました。複数の職員や元職員が「職を失うのが怖くて断れなかった」などと証言する寄付集めは、20年以上前から続けられていて、職員から集めた寄付はおよそ2億円にのぼると見られます。取材を進める中で見えてきたのは社会福祉法人が議員に“私物化”され、政治活動に利用される実態でした。 (長崎放送局記者 馬場直子 安井俊樹) 今回の取材の端緒は去年8月にさかのぼります。 長崎県の「政治とカネ」の実態を調べようと、県内の政治団体が毎年選挙管理委員会に提出している収支報告書のチェックを始めました。日々の取材の合間を見つけては、インターネット上で公開されている収支報告書を読み込んで、おかしな支出入がないか確認を進めました。 そして9月7日の深夜、議

    議員が“私物化”? 福祉施設で何が|NHK NEWS WEB
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    "社会福祉法人や施設を指導監督する立場にある長崎県や佐世保市のチェック機能も厳しく問われています。 「企業・団体ぐるみ選挙」は、その問題が指摘されながら依然として続けられています。"
  • AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開

    AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開 CloudMapperを用いることで、AWS上のシステムについて以下のような状況をすぐに把握することができると説明されています。 どのリソースがインターネットに公開されているか? どのリソース同士がつながっているのか? アベイラビリティゾーンが落ちたときでも十分堅牢なアーキテクチャか? このアカウントはいくつのリージョンを利用しているか? どれだけ大きないシステムを運用しているか? CloudMapperを開発しているDUOは、セキュリティサービスを提供する企業。同社は自身もAWSユーザーで、さまざまなオープンソースのツールを試してみたものの満足できるようなものがなかったため、自社でCloudMapperを開発したとのこと。 CloudMapperの仕組みは、まずAWSコマンドライン

    AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました

    元々コンサル会社から事業会社のほうでデータサイエンティストをやるようになって1年経つが辞める。そのきつかったことを匿名という場所で卑怯ながらも話したいと思う。 元々私は大学院でそこそこ統計をやってきてから、コンサル会社に行きデータサイエンティストとして事業会社へ移った口だ。 根的にデータサイエンティストとしての資質としてざっくりいうと以下の3つが必要だと思われる。 1. 統計能力関係及びそのプログラミングや可視化能力 2. KPI設計及び事業からのKPIへの落とし込みからそのKPIからどう事業繋がるかというビジネス設計能力 3. 上を基にしたコンサル能力 私能力的には1がやや強く、その次に2がまぁまぁそして3はまだまだといった所で事業会社でデータサイエンティストとして孤軍奮闘をすることになった。 入社理由データはあるが、なかなか活用できていないこともあり、分析から企画から関われるという事

    事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    “日本の企業でのエンジニアの不遇差を嘆く記事を見かけるが、割と同じようなパターンの臭いがする。”相手さん共々無駄骨、お疲れ様でした。/専門性と汎用性のミスマッチ、汎用性からの逸脱は外のを買い叩くが吉。
  • 任天堂がコロプラを訴えた裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません

    出典:Wikipedia 東京地方裁判所 私の弟と故・金正日総書記の誕生日でお馴染みの2月16日、私は東京地裁を訪れていた。その日は任天堂とコロプラの特許侵害訴訟の第1回口頭弁論が有ったからだ。 私は任天堂とコロプラの特許侵害訴訟が明らかになった時、 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・ニュース発表 「任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な真意を分析してみた」 という記事を書き、過去最高の3万PV越えを果たしている。その記事でもさらなる解説を約束していたので、参加しない訳にいかないのだ。 なお、裁判が始まる10分前に着いたが30人近く並んでおり、入廷したら42席ある傍聴席が満席になった。裁判傍聴でお馴染みのお笑い芸人・阿曽山大噴火さんまでいる注目の高さだ。 しかし、第1回口頭弁論は次回の日程を4月23日午後2時と決めただけであっさりと15分で閉廷してしまった。ノートとシャーペンを準備し、一言一

    任天堂がコロプラを訴えた裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • グーグルが「Windows 10」に存在する脆弱性を新たに公表

    Googleセキュリティチーム「Project Zero」が、「Windows 10」に影響する未修正の脆弱性を新たに公表している。報告から90日の期限が過ぎてもMicrosoftが修正や公開を行わなかったためだ。 Googleは先ごろ、Microsoftが期限内に修正できなかったWindows 10のエクスプロイト対応策を回避できる脆弱性を明らかにしたが、それに続いて米国時間2月20日、新たなセキュリティの問題を公表した。Project Zeroの研究者James Forshaw氏によると、今回の問題は、Microsoftが2月の定例パッチで修正したとみられたが、実際には修正されていなかったという。 Forshaw氏は2017年11月、Windows 10の同じ機能に影響する2つの脆弱性をMicrosoftに報告した。これらの脆弱性は、Googleによって「issue 1427」「is

    グーグルが「Windows 10」に存在する脆弱性を新たに公表
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 東京駅を発着する電車が一望できるカフェでランチをしてみた | 鉄道新聞

    京急電鉄、「京急ミュージアム」2020/1/21オープンへ 2019/10/31 タカラトミー、プラレール「いっぱいつなごう新幹線試験車両ALFA-X」発売へ 2019/10/31 JR東海、ハイブリッド次期特急車両は「HC85系」シンボルマークも発表 2019/10/28 東京メトロ銀座線、渋谷駅新駅舎デザイン発表 1/3から供用開始 2019/10/28 エクスプレス予約・スマートEX、九州新幹線にサービスエリア延伸へ 2019/10/25 JR磐越西線、指定席着席サービスを導入へ 2019/10/25 大井川鐵道、即位礼正殿の儀に合わせSLに日章旗装着へ 2019/10/21 北陸新幹線、10/25全線再開へ 全体8割・東京金沢直通9割確保 2019/10/18 国土交通省、北陸新幹線・JR中央線の鉄道代替アクセスルート発表 2019/10/16 JR山手線、発車標の時刻表示を「約○

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    その下にサテンもできたからそちらでもよいかと。
  • JR東日本の新幹線Wi-Fi、前倒しで5月から提供

    JR東日本の新幹線Wi-Fi、前倒しで5月から提供
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
    “中央線を走る特急「スーパーあずさ」のE353系には、2018年12月からWi-Fi対応の車両改修が実施される。”
  • AMD、Zenアーキテクチャを組み込み向けに展開 ~最大16コアの「EPYC Embedded」とVega GPU内蔵の「Ryzen Embedded」

    AMD、Zenアーキテクチャを組み込み向けに展開 ~最大16コアの「EPYC Embedded」とVega GPU内蔵の「Ryzen Embedded」
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いはなんですか?

    緑茶、ウーロン茶、紅茶などのお茶は、全て学名が「カメリアシネンシス」というツバキ科の茶の樹からできています。 この樹の生葉を乾燥・発酵させてつくる際、発酵度合いによって、緑茶、ウーロン茶、紅茶などさまざまな種類のお茶になります。 発酵度合による代表的なお茶の分類は下記のとおりです。 ※茶葉は発酵が進むにつれて、成分のカテキン(タンニン)が酸化し、赤くなっていきます。 ※後発酵茶とは、微生物によって緑茶を発酵させ、さらに熟成させる、独特のプロセスによって生産されるお茶です。 また、上記のような茶葉に花で香り付けをしたお茶を『花茶』といいます。 花茶とは、一般的にジャスミン(茉莉花)の花など、花と緑茶や白茶、ウーロン茶、紅茶などの茶葉を層状に堆積混合して繰り返し香り付けしたお茶のことです。 <補足> 黄茶・白茶の読み方は以下になります。 ・黄茶(きちゃ/ファンチャ) ・白茶(しろちゃ/パイチャ

    緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いはなんですか?
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • ゼロックスの「Alto」は、なぜ成功できなかったのか(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita

    この記事について 記事はPythonを使ったWebスクレイピングのテクニックを紹介します。 ※お酒飲みながら暇つぶしで書いたので割と適当です。 今回紹介するテクニックを使えれば経験上大体どんな値でも取得でき、これらはRubyだろうがGolangだろうが同じ様に動作します。 Webスクレイピングが出来ないサイトがあればコメントにて教えてください。全身全霊を持ってやってみます。 また、Webスクレイピングをしたことが無い方は下記の記事を読むことをお勧めします。 Python Webスクレイピング 実践入門 - Qiita 追記更新 6/12 コメントに対応しました。 はじめに 注意事項です。よく読みましょう。 岡崎市立中央図書館事件(Librahack事件) - Wikipedia Webスクレイピングの注意事項一覧

    Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • Airbnbの開発チームが語るウェブサイトのAMP対応を諦めた理由

    Airbnb」は宿泊施設を貸し出す人と借りたい人を引き合わせるウェブサービスを運営しています。Airbnbでは、多くのユーザーを引き入れるためGoogleが提唱するモバイルウェブサイトの高速化を実現するフレームワーク「Accelerated Mobile Pages (AMP)」の導入を検討し、開発も行ったようですが、多くの障壁があったこともあり、結局実現に至らなかったとのことです。どういう経緯があって、実現に至らなかったのか、AirbnbのGil Birman氏とBrian Ta氏がプレゼンテーションで語っています。 How Airbnb is putting AMP at the core of its digital strategy https://medium.com/swlh/how-airbnb-is-putting-amp-at-the-core-of-its-digit

    Airbnbの開発チームが語るウェブサイトのAMP対応を諦めた理由
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • コンビニでわかるノンブロッキングIO - たけぞう瀕死ブログ

    NginxNetty、Node.jsなど日常的に利用されているミドルウェアでも主流になりつつあるのにいまひとつ正しく理解されているのかどうか怪しいノンブロッキングIOですが、その概念について社内の技術共有会でコンビニを題材に説明していたのが面白かったので少しアレンジして紹介してみたいと思います。 ここではスレッド、CPU、リクエストを以下のように表現することにします。 店員=スレッド レジ=CPU 客=リクエスト 1. シングルスレッド×ブロッキングIO まずは最も単純なシングルスレッド×ブロッキングIOです。図にするとこんな感じです。 店員(スレッド)が1人しかいないので同時に1人のお客さんしか処理できません。また、現実にはあり得ませんが、店員はアルバイトを始めて間もないのか、お弁当の温め中も電子レンジに張り付いており、温め終わるまで次のお客さんは待たされてしまいます。 2. マルチス

    コンビニでわかるノンブロッキングIO - たけぞう瀕死ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • cucuru.media - このウェブサイトは販売用です! - cucuru リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    cucuru.media - このウェブサイトは販売用です! - cucuru リソースおよび情報
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23
  • 悪用されたDMCAとは? 凍結されていた「艦これ」公式Twitterが復活

    産後1カ月で仕事に復帰する割合は、44.8% フリーランス女性の出産・保育に「セーフティネットを」の訴え

    悪用されたDMCAとは? 凍結されていた「艦これ」公式Twitterが復活
  • 「社員をうつ病にさせる方法」ブログ、処分は適法 名古屋地裁、社労士の請求退け:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    社員をうつ病にさせる具体的な方法などをインターネットのブログに掲載し、社会保険労務士(社労士)の信用を落としたとして、厚生労働省に業務停止3カ月の懲戒処分を受けた愛知県の木全美千男社労士が、国に処分取り消しと331万円の賠償を求めた訴訟の判決が22日あり、名古屋地裁はいずれの請求も退けた。 市原義孝裁判長は、業務停止の処分は2017年1月で完了しており、「訴えの利益は失われ、不適法」と却下した。賠償については、ブログの記述は「社労士としておよそ不適切」と悪質性を指摘した上で、業務の一環で書かれたと認め、厚労省の処分は適法と判断した。 判決などによると、木全氏は15年4月から8カ月間、自ら経営する社労士事務所のウェブサイトにブログを開設。「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」などの記事を掲載した。16年2月に厚労省の処分を受け、同月に提訴。このブログをめぐっては、15年12月に県社労士会

    「社員をうつ病にさせる方法」ブログ、処分は適法 名古屋地裁、社労士の請求退け:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/23