タグ

2019年4月16日のブックマーク (46件)

  • チームのトレードオフを知ること、THE TEAMと最適なチームの文化論

    「THE TEAM 5つの法則(麻野耕司)」はAmazonで2週連続1位と売れに売れています。なので、僕がことさら宣伝する必要もないのではないかなーと思ったのですが、書を読む上で重要なとっかかりを理屈っぽい僕から説明しておくのは1つの意義があるのかもしれないと書評を書いておきます。 書の最大の魅力は、巷に溢れる「最高のチーム」論を一蹴するところにあります。あるのは「最高ではなく最適なチーム」だけだとするところがキーメッセージ。 これはつまり、「環境不確実性への適応」から組織の構造が導かれていくというバーンズ&ストーカーらの「組織のコンティンジェンシー理論」に由来しています。 巷に溢れるチーム論や組織論は、たとえば「合議による意思決定」「上下関係はいらないフラットな組織」の示唆する従業員にとって都合のいい、耳障りのいいフレーズにあふれています。 一方、その真逆に社長はモチベーションなど気

    チームのトレードオフを知ること、THE TEAMと最適なチームの文化論
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 火災に遭ったノートルダム大聖堂の「未来」は、遺されたデジタルデータが握っている

    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 任天堂名作パズルゲーム「パネルでポン」。ポテンシャルを秘めつつ伸び悩んだ悲しきゲーはなぜ売れなかったのか? - 大津ススヌのドドド底辺日記

    いやー面白いですねぇパネルでポン。 とりあえず僕の レトロフリーク (レトロゲームをインストールするゲーム機、 一般的に販売してる合法なやつですからね!) には今の所、 50ぐらいスーファミのソフトを 無造作にインストールしてるんですが (ハードオフとかヤフオクでたまに買いあさってます) コレはまったくやった事なかったんです。。 やってみたら面白くて 一人で時間を忘れてやってましたね(笑) 「パネルでポン」ってどんなゲーム? なぜ売れなかったか? 結論:ナンダカンダでいいゲーム 「パネルでポン」ってどんなゲーム? リンク 2020年5月より、Switchの「Nintendo Switch Online」加入者向けのサービスで配信されましたので、Switchでもプレイ可能。 ルール自体は凄くシンプルな パズルゲームなんですよ。 テトリスとかの落ちゲーのパズルとかじゃなくて 図柄を入れ替えて

    任天堂名作パズルゲーム「パネルでポン」。ポテンシャルを秘めつつ伸び悩んだ悲しきゲーはなぜ売れなかったのか? - 大津ススヌのドドド底辺日記
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 継承を使わずにモジュールmixinで大規模なソフトウェアを構築するのはありだと思いますか?

    回答 (2件中の1件目) 可能か不可能かで言えば可能だと思います。やった方が良いかどうかというのは、「疑問が残る」というのが正直なところです。 背景から説明させてください。もともとMix-inというのはLispのオブジェクト指向拡張のひとつ、Flavorsから来ています。FlavorsシステムではクラスをアイスクリームのフレーバーにたとえてFlavorと呼びました。既存のFlavorを混ぜ合わせることで新しいFlavorを作るわけです。ちなみにFlavorsシステムではすべてのFlavorのルートになるのはVanillaフレーバーです。 このFlavorを「混ぜ合わせる」ことをMix...

    継承を使わずにモジュールmixinで大規模なソフトウェアを構築するのはありだと思いますか?
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • ビジネス特集 あなたの街も?都市部に忍び寄る“限界集落化” | NHKニュース

    経済や社会の動向を示す指標の1つである「地価公示」。この統計を深掘りして分析してみると、ひと事ではないある社会現象が浮かび上がってきた。 これまで主に中山間地などの課題と指摘されてきた“限界集落化”が、地方都市の住宅地で進んでいるというのだ。いったい何が起きているのだろうか。 (ネットワーク報道部記者 伊賀亮人/テクニカルディレクター 斉藤一成)

    ビジネス特集 あなたの街も?都市部に忍び寄る“限界集落化” | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 娘(中3)の担任の先生に、プリキュアの数字ブログの存在がバレていた件。 - プリキュアの数字ブログ

    えーと。 娘も無事に中学校を卒業してこの春から高校生になる事ができました。 もう時効になる気もするので、書いておきます。 実は、娘が中学3年生の時、娘の担任の先生に「プリキュアの数字ブログ」の存在がバレていました。 (「プリキュアの数字ブログの存在を知っている」レベルではなく、 「受け持ちの生徒のお父さんがプリキュアの数字ブログを書いている」ってレベルで知っていました) 今年の秋、10月ごろだったでしょうか。 中学3年生の娘が、学校の帰り間際に女性の担任の先生に呼ばれました。 そこで 「お父さん、プリキュアのブログ書いているよね?」 って言われたそうです。 幸いにも?当ブログを好意的に捉えてくれていた様で 「ブログ楽しみにしてるよーって伝えといて!」って言われて、 娘は「アッ・・ハイ・・・」って言って帰ってきました。 個人的には、「生徒の情報収集能力ある担任の先生」って信頼感しかないので

    娘(中3)の担任の先生に、プリキュアの数字ブログの存在がバレていた件。 - プリキュアの数字ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • TypeScript Meetupのキックオフをした話 - sasurau4のブログ

    TL;DR TypeScript Meetupのキックオフをした TypeScript JPが爆誕した ミートアップの運営大変そうだけど、楽しそう 注意 以下は、sasurau4がキックオフMTGに出て、個人的に感じた内容をまとめているだけですので、記載された情報が間違っている可能性があります 正式決定はMeetupの開催告知をお待ち下さい はじめに TypeScript Meetupのキックオフに参加したら、感動したので勢い駆動でブログを書いています こちらのツイートがすべての始まりです TypeScript meetupの企画をはじめます。運営をお手伝いしていただける方を数名募集いたします。 JavaScriptという広いくくりでは話しにくいtsにまつわるディープなお話ができたらと思ってます。 ご興味ある方がいらっしゃいましたらリプライもしくはDMいただけると嬉しいです! https:

    TypeScript Meetupのキックオフをした話 - sasurau4のブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • ALSの患者に「時間稼ぎですか?」 文字盤コミュニケーション中、市役所職員の発言に抗議(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    病気によって声を発することのできない人が道具を使って意思を伝えようとしているのに、役所の職員がからかうような言葉を投げつけたらどんな気持ちになるだろうか?【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】 筋肉を動かす全身の神経細胞が侵され、体が動かなくなっていく進行性の難病「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」。 埼玉県吉川市に住むALSの患者、高田泰洋さん(43)が、訪問調査をした市役所職員に対し文字盤を使って回答しようとしたところ、この職員から「時間稼ぎですか?」などと言われていたことがわかった。 同席していた弁護士がその場ですぐ抗議したが、職員から反省の言葉は未だない。 高田さんの代理人を務める弁護団は4月15日付で中原恵人市長宛てに、「発語機能に障害のある通知人の障害特性を非難・揶揄するもので、絶対に許されざる人権侵害行為であり、強く抗議します」とする抗議声明を内容証明で送

    ALSの患者に「時間稼ぎですか?」 文字盤コミュニケーション中、市役所職員の発言に抗議(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 給与減額「裁判でも何でもどうぞ」 製菓会社に賠償命令:朝日新聞デジタル

    一方的に給与の減額を通告され、会社の代表から「裁判でも何でもどうぞ」と言われたなどとして、男性従業員が勤務する福岡県飯塚市の製菓会社を相手取り、減給の無効確認や慰謝料などを求めた訴訟の判決が15日、福岡地裁であった。山田智子裁判官は、給与引き下げを「無効」と認定、慰謝料として計70万円の支払いも命じた。 判決によると、男性は2017年2月、勤務先の「キムラフーズ」から月給を5万円減額すると通告された。異議を唱えると、代表から「裁判でも何でもどうぞ」と言われ、その後、7万円を減額された。16~17年には仕事のミスなどの際、代表らから背中をたたくなど暴行を受けたり、「全く信用していない」「給料を下げてくださいと言え」などと言われたりした。 判決は「会社は男性の同意も就業規則などの明確な根拠もなく、減給した」と指摘。暴行や発言については「侮辱的な言葉や威圧的な言動を繰り返し、人格権を侵害した」と

    給与減額「裁判でも何でもどうぞ」 製菓会社に賠償命令:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 北海道 釧路 116年ぶりの暖かさ | NHKニュース

    上空に暖かい空気が流れ込んだ北海道では、広い範囲で気温が上がり、各地でことしの最高気温を更新しました。 釧路市では、4月中旬の最高気温としては、明治時代だった1903年以来116年ぶりに18度を超えました。 このうち、釧路市では18度4分と7月中旬並みの暖かさで、4月中旬の最高気温としては、明治時代だった1903年以来116年ぶりに18度を超えました。 北海道では17日も気温が上がる見込みで最高気温は札幌市と帯広市で24度などと7月中旬並みとなる所もある見込みです。 札幌管区気象台は気温が上がり、急速に雪どけが進むことから、融雪による土砂災害や低い土地の浸水、積雪の多い傾斜地でのなだれに注意するよう呼びかけています。

    北海道 釧路 116年ぶりの暖かさ | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • Amazon・Apple・Google・Microsoft・サムスンの音声アシスタントが音声データをどう扱っているか比較してみた

    by Gerd Altmann 話しかけるだけで音声を認識してさまざまなタスクを処理してくれるAIアシスタントは便利な反面、話しかけたデータがメーカーの社員に聞かれていたり、無関係な第三者に流出したりと、プライバシーが心配になる側面もあります。そんなAIアシスタントの代表的なメーカー5社が音声データをどう扱っているのか実際に各社に確認してみた結果を、IT関連メディアVentureBeatがまとめています。 How Amazon, Apple, Google, Microsoft, and Samsung treat your voice data | VentureBeat https://venturebeat.com/2019/04/15/how-amazon-apple-google-microsoft-and-samsung-treat-your-voice-data/ 比較の対象

    Amazon・Apple・Google・Microsoft・サムスンの音声アシスタントが音声データをどう扱っているか比較してみた
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • iOS 12.2でWebVRとWebARが半ば終わった件について - Qiita

    TL;DR iOS 12.2 の Update でジャイロがデフォルト Kill されていて、ユーザーが自ら設定を変えないと WebVR も WebAR も機能しないことへの言及を完全に忘れていた、ありとあらゆるユーザーにこの設定を変えてもらう所作を求めるのはなかなか厳しいから WebVR/AR を用いたマーケ施策ちょっと面倒になりそう pic.twitter.com/XR2YvaTkSa — いっこう / ikkou @4/20はxRTechTokyo (@ikkou) 2019年4月13日 更新履歴 2019/04/17 8th Wallの事例に見る対応方法を追記しました 2019/09/04 パブリックベータを見る限り iOS 13 でどのような状態になるか既にわかっていますが、例によって NDA の絡みがあるのでまだ具体的なことを Qiita に書けません。近々に控えているであろう

    iOS 12.2でWebVRとWebARが半ば終わった件について - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ

    こちらを読んで。 headlines.yahoo.co.jp 校則によく現れる謎の文言に「〜らしい」とか「〜にふさわしい」というものがある。僕が通っていた公立中学校の生徒手帳にも、「中学生にふさわしい服装」とか「中学生にふさわしい髪型」といった表現が頻出していて、中学生の時は大いに反感を覚えた。この手の玉虫色の表現を使えば、反抗的な生徒をいかようにでも指導することができる。こういう校則を一方的に押し付けてくる教師は、とんでもなくズルい存在だと当時は思った。 その頃からもう約二十年ぐらいが経過したことになるが、いま思い返しても、やはりこの手の校則はアホらしいと思う。冒頭に挙げた記事を読んで、真っ先に湧き上がってきたのは「まだやってたのか」という呆れと、現役の中学生や高校生に対する同情だ。それと同時に、僕は生徒だけでなく、教師に対しても同情した。中学生だった頃の僕は教師一人ひとりが気でこの手

    校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    ”だから、今日も声を大にして、アホらしい校則には文句を言おう。もしかしたら、それが生徒を助けるだけでなく、先生を助けることにつながるかもしれない。”正論で突っ込んでも響かない。何気ない一言の方が動くか
  • 「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声

    すごい人の「努力」を認めると、自分の努力不足に直面せざるをえなくなってしまう――漫画家・漢弾地(@dankoromochi)さんのエッセイ漫画「すごい人と同じようにできること」に「耳が痛い」「確かにそうだ」と共感する声が集まっています。 すごい人の努力を認めることで、自分のことも肯定できる 途方もない努力の末にすごい作品を生み出している人を、「大したことない」「才能がない」とすぐけなしてしまう声を見掛けますが、「俺も以前はそういうことを言ってたな…」と反省する漢弾地さん。なぜそんなことをしてしまったのか思い返すと、その人の才能や実力よりも“努力を否定したかった”のだろう、と自分の感情を分析します。 「すごい人」の努力を認めてしまうと、自分の努力不足に嫌でも直面することになる。努力というのはやはり簡単ではなく、結果が出なかったときの敗北感を恐れて「時間が」「周囲の理解や協力が」とあれこれ言い

    「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 「中高年ひきこもり」を生み出すブラック企業 調査でも鮮明に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、内閣府が40歳〜64歳の「中高年のひきこもり」について、はじめて調査を実施した。 その結果、中高年で「ひきこもり」状態にある人が全国で61.3万人いることが明らかになった。これは15〜39歳までの「若年ひきこもり」54.1万人(2015年度)を上回る規模で、衝撃的な数値だ。 調査によって改めて深刻な実態が明らかになった「中高年のひきこもり」問題。彼・彼女らの社会参加を支えるために、「就労支援」の必要性が叫ばれている。 しかし、「中高年のひきこもり調査結果」(2018年度)によれば、そもそも「ひきこもりになったきっかけ(複数回答)」は、仕事に関係する理由が多数を占めている。 最も多かった回答は「退職」36.2%であり、さらに「人間関係がうまくいかなった」21.3%、「病気」21.3%、「職場になじめなかった」19.1%と続く。 「ひきこもり」の一般的イメージとは異なり、「一度も働いたこ

    「中高年ひきこもり」を生み出すブラック企業 調査でも鮮明に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由

    キャンセルボタンをデザインする時に、カラーで悩むことはありませんか? キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由、ニュートラルなグレーが適している理由を紹介します。 キャンセルボタンのデザインがアクションボタンと同じだと、ユーザーは迷ってしまいます。キャンセルできることを明確にすることで、認知速度が上がります。また、ボタンが3個以上だったり、ラベルが違っていると、ユーザーは余計に戸惑います。 Why Cancel Buttons Should Never Have a Color by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由 ニュートラルボタンのためのニュートラルカラー キャンセルに適したラベルとは グレーを使う時は十分に暗くする キャンセルボタンはニュ

    キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    ”キャンセルが、左: アクションに見える”フローの中断ならその通りなんだろう。
  • ソニー系、タクシー配車アプリを配信 都内1万台で - 日本経済新聞

    ソニーやタクシー会社が出資する、みんなのタクシー(東京・台東)は16日、スマートフォン(スマホ)アプリでタクシーの配車サービス「S・RIDE(エスライド)」を始める。同社に出資するグリーンキャブ(東京・新宿)や国際自動車(同・港)など都内5社のタクシーに導入。5500台で始め、9月までに1万台規模に広げる。アプリは1回の操作で配車でき、利便性を高めた。他社のアプリは配車までに2~5回程度の操作

    ソニー系、タクシー配車アプリを配信 都内1万台で - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 日本電産、オムロンの車載関連子会社1000億円で買収 - 日本経済新聞

    電産は16日、オムロンの子会社で、車載電装部品を手がけるオムロンオートモーティブエレクトロニクス(愛知県小牧市、OAE)を買収すると発表した。買収価格は約1000億円を見込み、買収時期は10月末ごろを想定する。OAEは電気自動車(EV)やADAS(先進運転支援システム)の制御技術などの電装部品で強みがある。同社の2018年3月期の連結売上高は1332億円。東京都千代田区の帝国ホテルで開いた

    日本電産、オムロンの車載関連子会社1000億円で買収 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    “(CEO)は「車載部品では複数を組み合わせたモジュール化が進んでいる。OAEをグループに入れることは大きなシナジーを生む」と”
  • 丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣 丸亀製麺の一部店舗で提供される「30分飲み放題」がいま注目を浴びています。1000円という価格でビールやハイボールなどが飲み放題、うどんや天ぷら、惣菜などのおつまみまで付いてくる充実ぶりで、「すべてのせんべろを過去にした」とまで語られるほど。 【画像で一気に見る:30分間たっぷり満喫してきた!】 しかし、飲み放題の時間は異例の「たった30分間」です。短くはないのでしょうか? サイゼリヤや日高屋など、飲店のせんべろ(※「わずか千円で、お酒を飲んでべろべろになる」の略)のおトク感に熱視線の貧乏ライターとしては、「丸亀製麺の30分飲み放題は使えるのか?」を確かめずにはいられません。 いざ自らのカラダで体感しに、丸亀製麺ハマサイト店へ足を運びました。 迎えてくれたのは、飲み放題店舗を一括し

    丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    “少しでも安いものが選ばれるからだとか。特に「親子とじ」が好まれているそうです。 なおBセットとCセットはお客さんを飽きさせないために、1年で3回ほどメニューが変わります。”
  • ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された

    颯人 @h__________r11 火が出てコンビニに入ったかと質問を見かけたので、 コンビニに寄ったところ火が出ていたため走ってコンビニに行き、貸してくれと言ったそうです K @K_shirotennis @13crown_9999 どう考えても店員に非がありますね。 火災現場付近で消化器を貸してと言われて 貸さない時点で店舗の敷地内の安全管理怠慢ですし、何より修理費用請求なんて以ての外ですね。店側の対応が悪いですし、その対応に非がない思ってる社も悪いです。

    ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    良いのか悪いのかはその時になってみないとわからん。けど、最善は尽くしてないな。
  • ショートカットファイルを作成する方法 - Windows - Project Group

    ファイルやフォルダーのショートカットを作成する方法です。 コマンドプロンプトでは作成できないので wsh スクリプトで作成します 。 【ショートカットを作成する】 デスクトップに電卓のショートカットを作成します。 以下の内容をメモ帳に書いて「ファイル名.vbs」と保存して実行するとショートカットができます。 Set shell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") desktopPath = shell.SpecialFolders("Desktop") fil = desktopPath + "\電卓.lnk" Set shortCut = shell.CreateShortcut(fil) shortCut.TargetPath = "%SystemRoot%\System32\calc.exe" shortCut.Save

  • 厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。【関連記事】70歳超も厚生年金 減額和らげる「痛み止め」厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する

    厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    春4月。多くの子どもたちが新たな学校生活をスタートさせる中、福岡市の高校2年の男子生徒(16)から気になる声が特命取材班に届いた。「なぜ、ツーブロックの髪形がだめなのでしょうか」。ツーブロックは頭頂部を長く残し、サイドや後頭部を短く刈り上げた若者に人気の髪形だ。取材班が福岡県立の高校・中等教育学校全95校の校則を調べたところ、少なくとも約3割の27校が禁止項目に明記していた。 【画像】「ポニーテール禁止」頭髪に関する校則の例 男子生徒は中学1年だった2015年4月、服装検査で教員の指導を受けた。「君の髪はツーブロック。校則違反だからすぐに直してくるように」。中高生の散髪も手掛ける美容師には、ツーブロックが校則違反と伝えてカットしてもらっていた。それでも教員に指摘されて素直に従い登校するも「まだだめだ」。 もう一度、美容室で髪を切り、ほぼ丸刈りにしたがなおも認めてもらえず、憤った保護者が学校

    ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声

    (追記)まとめたのは朝8:30頃ですが、その後報道も出てきているようです→13:53配信の記事 https://www.data-max.co.jp/article/28957 該当の組合の公式サイトの情報はこちら→全国港湾ニュース | 全日港湾労働組合 https://zenkowan.org/?cat=10 ちょっと前にあったこちらとは関係なさそう?→沖縄地区港湾労働組合協議会が無期限ストライキとのこと:『自衛隊に抗議 港湾労働者400人規模スト 沖縄で無期限、物流停滞の恐れ』と沖縄タイムス 中城湾港への入港に関して - Togetter https://togetter.com/li/1315830

    22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース

    確かに霞が関を取材していると、民間企業の出身者と出会うこともしばしばです。いったい、どのくらいの人たちが民間から霞が関に行っているのでしょうか。 調べてみると、内閣人事局に統計がありました。 それによると、国家公務員として働く民間出身者は、去年は5890人。12年前のデータと比べると、実に2.5倍に増えていたのです。 民間から霞が関に任期付きで来てもらう制度は、かつて専門性の高い理系の研究職を中心に行われていました。 この制度を一般の行政職にも拡大する法律が平成12年にでき、さらに同じ年に、人事院を窓口に国と民間企業の間で人材を派遣し合う「官民人事交流法」が施行されました。 その後、国は、民間で専門性を身につけた人を省庁の役職ある立場に迎える「経験者採用試験」を制度化、さらに平成20年に、内閣府に「官民人材交流センター」を設置するなど、官民交流を促進したのです。

    WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 【追記あり】楽天ウェブ検索のChrome機能拡張が狂気のアップデートで削除待った無し! - HHS

    楽天ヘビーユーザーなので地味に愛用してきた「楽天ウェブ検索」のGoogle Chrome機能拡張ですが…アップデートで狂っているとしか思えない仕様に変更されました。 上の画像を見てもらうと分かりますが、楽天ウェブ検索の機能拡張をオンにすると… Google Chromeのホームボタンが「https://websearch.rakuten.co.jp/」に固定されます。 さらに…Chromeの検索機能も「楽天ウェブ検索」に固定されちゃうんです! まぁ…インストール時だけなら大丈夫か。自分で変更しようと思い設定画面にアクセスすると… ホームページ変更も検索エンジン変更も「楽天ウェブ検索」によって制御されていました。オフにしないと…Googleの検索エンジン使えないんですよ。こんな仕様にしたら全員使わなくなるでしょ!? 楽天リーベイツというポイントサイトの通知のためにインストールしていましたが…

    【追記あり】楽天ウェブ検索のChrome機能拡張が狂気のアップデートで削除待った無し! - HHS
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定

    NTT東日が社員の個人PCに検閲ソフトを導入させて、特定操作を妨害している」とするSNS投稿が一部で話題になっています。実際にそのような取り組みが行われているのか、NTT東日に聞きました。 「個人情報保護のため社員PCを検閲」は当? 当該のSNS投稿では、業務利用していない社員の個人PCでも検閲ソフトでファイルを検査し、OSを書き換えて特定の操作を妨害するらしいとして、情報漏えい対策とはいえ、財産権やプライバシーの侵害ではないかと問題を提起していました。 編集部がNTT東日の広報に問い合わせたところ、「投稿の内容は事実ではない」とのこと。同社では実際、年に1回、情報漏えい対策として全社員の個人所有PCのチェックを行っていますが、投稿にあるような内容ではないとしています。 この点検は、2007年に同社元社員の個人所有PCからファイル交換ソフトを経由して顧客情報が流出したことを契機に実

    NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • VSCodeでのGitの基本操作まとめ - Qiita

    はじめに 一年前に新人研修でGitを担当してTigの記事を書いたのですが,今年も同じくGitの研修を担当することになりました.新人さんたちにとってはターミナル環境はとっつきにくい人も多いようで,短い研修期間では操作自体に苦戦してしまい,Gitそのものを理解するというところに力を割けない人も少なくありませんでした. それを踏まえて今回はGUIで操作しやすい環境を検討したのですが,以下のポイントを踏まえてVSCodeを使うことに決めました. マルチプラットフォームで使える.(研修はWindows環境で行いますが,業務ではLinuxデスクトップ環境も使うので) Gitの基的な内容はVSCode上でGUI操作が可能. Gitの内容とあわせて,プログラミング用のテキストエディタの一例として,導入しやすそうなVSCodeを紹介. VSCodeを使ったGitの基的な操作を一通りまとめていきます. イ

    VSCodeでのGitの基本操作まとめ - Qiita
  • プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    目次 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 ログイン・認証 許可・権限 ネットワーク ファイル操作 外部入出力 データ入出力 データベース操作 オブジェクト操作 生成・構築 削除・破棄 変更 変換・結合・排除 分割・切り出す(スライス) 登録・設定 検索・置き換え 状態・状態変更 計算 プロセス操作 処理サイクル 確認(1) 確認(2) 比較 その他対で使う単語 コード・ID・引数(変数) 機械学習関連 その他(未分類) データベーステーブルのカラム名の工夫(変数) 変数の頭につける接頭語 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 プログラミング時の「メソッド名」「変数名」の命名で使いそうな英単語を「同じ意味でもニュアンスによって使い分けされるもの」あたりを注意してまとめます。 ログイン・認証 単語 意味 log_in/log_out ログインする/ログオフする

    プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • WordPressをやめ、静的サイトジェネレーターで高速化した話 - ICS MEDIA

    ICS MEDIAは2019年4月にリニューアルしました。シンプルでモダンなデザインへと見栄えは変わり、フロントエンドの最新技術によって爆速なサイトへと生まれ変わっています。 技術的におもしろいポイントは、WordPressワード・プレスを廃止したことです。 この記事では、オウンドメディアとしてWordPressをやめた理由、代用技術の選定で苦労したことを紹介します。 リニューアル前後の違い リニューアルによってどのくらい改善したか、定量的な結果を紹介します。ウェブサイトの性能を示す指標としてLighthouse(Google ChromeのデベロッパーツールのAuditsタブ)というツールがあります。 Lighthouseの採点で、リニューアル前は80点ほどだったのが、ほぼ満点のスコアをたたき出せるようになりました。SEOやアクセシビリティの点数も満点です。 動画でもご覧ください。リニュ

    WordPressをやめ、静的サイトジェネレーターで高速化した話 - ICS MEDIA
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • Google Waveは早すぎた でも今はSlackがある(アスキー) - Yahoo!ニュース

    Sansanのイベントに登壇したSlackのベア・ダグラス氏は、働き方改革とコラボレーションに寄与するSlackの魅力をデモで見せつけた。 2019年3月14・15日に開催された「Sansan Innovation Project 2019」において、「次世代のコラボレーションと働き方」を語ったのは、Slack Technologiesでデベロッパーリレーションを担当するベア・ダクラス氏。10年前のGoogle Waveを取り上げ、SNS業界に入った自身の経緯を振り返ったダグラス氏は、さまざまなデモでSlackの魅力をアピールした。 【もっと写真を見る】 チームワークの重要性が認知され、テクノロジー面で機が熟した 自己紹介の後、ダグラス氏は現在の業務におけるコミュニケーションの重要性を示すとともに、Slackのミッションとして「ビジネスライフをよりシンプルに、より快適に、より有意義に」を掲

    Google Waveは早すぎた でも今はSlackがある(アスキー) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • セキュリティに関する 10 の鉄則

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Microsoft Security Response Center では、毎年何千ものセキュリティ レポートを調査しています。この中には、当社のいずれかの製品の問題に起因する真のセキュリティの甘さを指摘するレポートもあります。このような場合、我々はこのエラーを修正するための修正プログラムをできるだけ迅速に作成します (「Microsoft Security Response Center を巡るツアー」を参照)。また、単に製品の使い方の間違いが原因となって発生する問題がレポートされているケースもあります。しかし、ほとんどがその中間に位置します。つまり、真のセキュリティ問題を論じているものの、製品の問題が原因

    セキュリティに関する 10 の鉄則
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • Google、ローカルでコードを書くだけでクラウド上でパッケージ作成するCloud Code - IntelliJとVS Code用の新しいプラグインセット

    Googleは米国時間2019年4月11日、開発者がコードを書くだけでクラウド上でパッケージ作成を行うクラウドネイティブな開発環境Cloud Codeを公式ブログを通じて発表した。Javaの統合開発環境であるIntelliJ IDEAなどIntelliJをサポートするすべての統合開発環境や、Microsoftの開発者向けテキストエディター兼開発環境であるVisual Studio Code用プラグインを通じて、GCP(Google Cloud Platform)の利用促進をうながす狙いがある。 Visual Studio Code用Cloud Code。Kubernetesクラスターにデバッガーが接続されている(公式ブログより抜粋) GoogleはファーストバージョンのCloud Codeについて、「GKE(Google Kubernetes Engine)を含むKubernetes上で動

    Google、ローカルでコードを書くだけでクラウド上でパッケージ作成するCloud Code - IntelliJとVS Code用の新しいプラグインセット
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • ネット記事の英数字を“半角”に 「神戸新聞ネクスト」が方針を変えた理由

    神戸新聞の公式Twitterアカウントが4月15日、電子版「神戸新聞ネクスト」について「配信記事の英数字半角化に取り組みます」と発表し、一部で話題になっている。新聞社のニュースサイト(電子版)は、いまも英数字は全角表記が主流。そんな状況の中で神戸新聞が方針を転換した理由は、読者から寄せられた厳しい意見だった。 きっかけは3月19日付で掲載した「新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?」という記事。全角表記に疑問を抱いた記者が電子版「神戸新聞ネクスト」の担当者に理由を聞くと、全角にしなければならないルールは存在しないという。原稿執筆ソフトが全ての文字を全角で出力し、そのままアップするから全角になる。手を加えない理由は、作業の負担が大きくなること、そして「ユーザーから直接要望がこない」だった。 このコメントが読者を刺激したのか、後日談を書いた4月14日付の記事では、読者の反響が「それは厳しい

    ネット記事の英数字を“半角”に 「神戸新聞ネクスト」が方針を変えた理由
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • MKL-DNNで学ぶIntel CPUの最適化手法 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    初めに サイボウズ・ラボの光成です。 DNN(deep neural network : 深層学習)といえばGPUや専用プロセッサを使うのが主流です。 しかしIntelはCPUで高速にDNNをするためのライブラリ MKL-DNN を提供しています。 MKL-DNNはIntelの最新CPUに対応したオープンソースソフトウェアなのでコードを見ると勉強になります。 ここではMKL-DNNで使われているテクニックをいくつか紹介します。 概要 MKL-DNNの紹介 Xbyakの紹介 呼び出し規約 圧縮displacement ReLU exp 内積 vpdpbusd キャッシュコントロール 想定読者 C++11とx64 CPUのアセンブリ言語の知識をある程度仮定します。 機械学習についてはその知識がなくても最適化手法が理解できるよう、最小限の説明をします。 MKL-DNNの特長 まずMKL-DNNの

    MKL-DNNで学ぶIntel CPUの最適化手法 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • メルカリWeb版のUIテスト自動化で目指している世界と、そのために作った Selenium Grid・Zalenium 環境 on Azure Kubernetes Service(AKS) | メルカリエンジニアリング

    メルカリWeb版のUIテスト自動化で目指している世界と、そのために作った Selenium Grid・Zalenium 環境 on Azure Kubernetes Service(AKS) メルカリの自動化&品質保証グループ(Automation & QA Group:通称AQA)の 根 征 です。 私は普段、テスト自動化・CI / CD 改善・その他社内の生産性を上げるための自動化を行っています。 今回は、最近私たちが行なっているメルカリWeb版のUIテスト自動化と、その自動テスト環境についてご紹介したいと思います。 メルカリWeb版のUIテスト自動化について UI自動テスト環境に関する課題 Selenium Grid を Azure Kubernetes Service(AKS) 上で構築する Zaleniumを試す Azure Kubernetes Service(AKS)で受け

    メルカリWeb版のUIテスト自動化で目指している世界と、そのために作った Selenium Grid・Zalenium 環境 on Azure Kubernetes Service(AKS) | メルカリエンジニアリング
  • 自己肯定感が低い人に表れる危ない5つの特徴

    「昔に比べて、人付き合いが面倒くさく感じるな」 「朝起きると、体も気分も重くて、起き上がるのがしんどいな」 仕事に行けない、事が取れない、誰とも話したくない……というほど深刻ではないけど、いつもの自分と比べるとどこかヘン。こんな感覚はありませんか? これは「自己肯定感」が関係しているかもしれません。 「自己肯定感」とは端的に言えば、自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられること。いわば私たちの人生の軸となるエネルギーです。ところが、自己肯定感には厄介な特徴があります。それは、状況によって高くなったり、低くなったりすることです。高くなる日もあれば、低くなったまましばらく停滞してしまうこともあります。 自己肯定感低下が招く「自動思考の罠」 アメリカで行われた心理学の研究によると、私たちは1日に6万回の思考を行っているそうですが、そのうちの約80%、約4万5000回は、ネガ

    自己肯定感が低い人に表れる危ない5つの特徴
  • なぜ消えた食堂車 変わったそのあり方 | 乗りものニュース

    かつて新幹線や寝台特急、昼行特急など多くの列車に連結されていた堂車。しかし現在は、全く異なる状況になってしまいました。その背景には、どんな理由があるのでしょうか。 明治時代に登場した堂車 かつて東海道・山陽新幹線や寝台特急、昼行特急などに連結されていた堂車。列車移動のついでに予約なしで利用でき、そこでは和から洋まで、厨房で調理されたできたての温かい料理が提供されていました。 日の鉄道における堂車は1899(明治32)年、山陽鉄道(現在のJR山陽線)を走る列車に「堂付1等車」が連結されたのが始まりとされています。その後、戦争をはさみつつ、鉄道の発展とともに堂車を連結する列車も増えていきました。 山陽新幹線が博多駅まで延伸した1975(昭和50)年の時刻表を見ると、新幹線「ひかり」をはじめ、東京と九州を結ぶ寝台特急「さくら」「はやぶさ」「富士」「あさかぜ」などのほか、西日

    なぜ消えた食堂車 変わったそのあり方 | 乗りものニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 「日本の長距離列車には何故食堂車が無いのだろう」→昔はあったけど様々な事情で無くなってきているという話→「言い訳ばかり、ステキになる提案じゃない」

    Nobi Hayashi 林信行 @nobi 堂車議論、そろそろ誰かがトゥギャッターで賛否両論まとめてくれてもいいくらいリプが充実してきた。 堂車に限らない他の事業にも通じる議論だと思う。 Nobi Hayashi 林信行 @nobi なんで日の長距離列車、堂車ないんだろう(完全観光用のはありそうだけど)。喉乾いた時はもちろん、足を伸ばしに行くにも、じっとしてるの辛くなった子供を遊ばせるにも有用なのに。卵生産工場的な養鶏場に詰め込まれた鶏のように指定席に詰め込まれたら、そのままな上、カートでの販売も減ってる… pic.twitter.com/nbEiZXJzKt

    「日本の長距離列車には何故食堂車が無いのだろう」→昔はあったけど様々な事情で無くなってきているという話→「言い訳ばかり、ステキになる提案じゃない」
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    “管理する側の優先順位で物事をきめているから、自分が利用しても疑念が有っても口にしない。”
  • 任天堂、人気YouTuberの動画4本を公開差し止め。Nintendo Switchの「Homebrew」紹介を著作権侵害で取り締まるも投稿者は反発 - AUTOMATON

    人気YouTuber「Modern Vintage Gamer(以下、MVG氏)」が、任天堂からの著作権違反の訴えにより、これまでに公開した動画のうち4の映像の公開停止処分を受けたと発表した。MVG氏は今月9日に、昨年10月に公開したNintendo Switchを題材とした動画において、5秒ほど映った『スーパーマリオ64』の著作権を侵害したとして同動画の公開停止処分を受けたと報告。また12日には、さらにNintendo Switchに関連した3の動画が、それぞれ公開停止処分を受けたとしている。合計で4の動画が公開差し止めとなった。 MVG氏は、チャンネル登録者17万を超える人気配信者。コンテンツ内容はというと、ゲームコンソールについての紹介および考察だ。新旧さまざまなゲームコンソールを取り上げ、その裏にあったストーリーや仕組みを紹介したり、必要とあらばそれらを分解して内部構造を説明

    任天堂、人気YouTuberの動画4本を公開差し止め。Nintendo Switchの「Homebrew」紹介を著作権侵害で取り締まるも投稿者は反発 - AUTOMATON
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • 「JavaScript」と「警察」は相性が悪いのか?

    JavaScript」と「警察」は相性が悪いのか?:セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年3月版(1/3 ページ) 2019年3月のセキュリティクラスタでは、「JavaScriptを使った無限アラートサイトへのリンクで中学生が補導された事件」に対する意見が殺到しました。「コインハイブ事件の判決」でもJavaScriptと警察の対応が話題の中心になりました。この他、「破産者マップ」についても多数のツイートが飛び交いました。 セキュリティクラスタ まとめのまとめ 一覧 コインハイブ事件に無罪判決 自らが管理するWebサイトに仮想通貨をマイニングするJavaScript「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことで逮捕されたいわゆる「コインハイブ事件」が転機を迎えました。横浜地裁が2019年3月27日に無罪を言い渡したからです(その後、検察側が控訴)。 この裁判で争点となったの

    「JavaScript」と「警察」は相性が悪いのか?
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • GoogleのAIとNTTのAIを融合したら最強の業務カイゼンツールが爆誕した - Qiita

    作ったもの 紙の書類などスキャンして管理してると ↓こんな感じでファイル名がカオスになりがち… そこで、今回のツールを一発たたくとこうなります。 何となく中身が推測できるようになりました。 このツールは何? 請求書・名刺・Webページなどのpdf・画像ファイルの中身を読み取り、重要(っぽい)ワードで自動リネームするツールです。 内部では以下を行ってます。 ファイルをGoogle Driveにアップロード (G Suiteが理想) OCRされたテキストを抽出 重要部分をNTTコミュニケーションズの固有表現抽出APIで抽出 (企業名とかの専門用語辞書使うと精度上がるっぽいけど無料版だと使えない…) 日付、会社名、人名を結合したファイル名を作りリネーム 動作確認環境 Mac 10.14.3 Python 3.7.2 動かし方手順 1.ファイルをGoogle Drive APIでアップロードできる

    GoogleのAIとNTTのAIを融合したら最強の業務カイゼンツールが爆誕した - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
  • Latest topics > Windows 10の環境構築 - outsider reflex

    Latest topics > Windows 10の環境構築 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブ バージョン3.0への道 Main ツリー型タブ以外のタブ縦置き・ツリー表示アドオン » Windows 10の環境構築 - Apr 05, 2019 会社で新しくWindows 10 PCをメイン環境として使い始めようとしていて、セットアップするのになんやかや詰まったので記録を残しておきます。 任意のホームディレクトリ名でアカウントを作る 何も考えずにMicrosoftアカウントで使い始めると、例えば shimoda.hiroshiみたいなMicrosoftアカウントだったら C:\Users\shimo みたいな適当にぶ

  • え、まだpecoを使ってないの??? - Qiita

    概要 煽ってる感じのタイトルになってしまいましたがそれぐらい僕にとって無くてはならないものになっています。 前からpecoを使っていたんですが、周りに結構使っていない人がいて教えたら感謝されたので自分の見直しも兼ねて書いて起こしておきます。 みんな使おうね! pecoって? pecoは 「標準入力されたデータをインクリメンタルサーチをして選択したら出力する」だけ のコマンドです。シンプルですね。だからいいんですよ。 もともとpythonで書かれたpecolてのがあったんですが、binaryでのが欲しいよ〜となったのでgoで作られたらしいです(by github)。ついでに開発者は日人です。isuueとかも出しやすいね! なにが出来るの? こんなのや(ps auxの結果をpecoで選択して出力している)↓ こんなの↓(ghqの一覧からレポジトリを選択して移動)が出来ます (by githu

    え、まだpecoを使ってないの??? - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/16
    “pecoは 「標準入力されたデータをインクリメンタルサーチをして選択したら出力する」だけ”