タグ

ブックマーク / president.jp (484)

  • お金がない人ほどギャンブルにハマる理由 胴元は目先の誘惑をチラつかせる

    お金に困っているのに、ギャンブルをやめられない人がいる。なぜ誘惑を断ち切れないのか。それはカジノなどの「胴元」が、人間の心理的なあやまちを巧みに突いているからだ。『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(早川書房)より、その手口を解説しよう――。(第1回) ※稿は、ダン・アリエリー(著)、ジェフ・クライスラー(著)、櫻井祐子(訳)『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(早川書房)の第1章を再編集したものです。 それに賭けてはいけない ジョージ・ジョーンズは憂さ晴らしを求めている。仕事はストレスだらけ、子どもたちはけんかばかり、おまけに懐はさびしいときた。そんなわけで、出張でラスベガスに来た彼は、さっそくカジノへ向かった。公的資金で建設された、驚くほど整備の行き届いた道路の端にある駐車場に車を駐め、カジノというパラレルワールドにフラフラと吸い込まれていった。 カジノに入って呆

    お金がない人ほどギャンブルにハマる理由 胴元は目先の誘惑をチラつかせる
  • 客は正しい定価より"ウソの割引額"を好む | プレジデントオンライン

    いつも「お買い得品」を売っていたデパートが特売を廃止した。割高な定価から値引く“小芝居”をやめ、正しい価格に値札を書き換えたのだ。客が支払う金額は変わらなかったが、得意客の猛反発で大損失が生じ、責任者は更迭された。このデパートは何を間違ったのか――。(第3回) ※稿は、ダン・アリエリー(著)、ジェフ・クライスラー(著)、櫻井祐子(訳)『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(早川書房)の第4章を再編集したものです。 「お買い得品」を探すのはとてつもないスリル スーザン・トンプキンは、だれかのスーザンおばさんだ。スーザンおばさんのような存在はだれにでもいる。彼女は根っから陽気な愛情深い女性で、買い物に行くたび甥っ子や姪っ子にプレゼントを買っている。スーザンおばさんのお気に入りは百貨店のJCペニーだ。子ども時代からの行きつけで、両親や祖父母に連れて行ってもらっては、めざとくお買い得品を

    客は正しい定価より"ウソの割引額"を好む | プレジデントオンライン
  • 2022年から首都圏の地価は大幅に下がる "低収入でも幸福"に切り替えが必要

    一見順調に見える日経済。日銀の「異次元緩和」は極端な円高と株安を是正した。だが需要拡大には至らず、インフレ率2%という目標は達成できていない。東京五輪が終わった後、日経済と私たちの生活はどうなるのか。2016年まで日銀の政策委員会で審議委員を務めた白井さゆりさんに聞いた——。 「仕事はあります。ただし、選ばなければですが」 まずは雇用。人口減少に伴う労働人口の減少で人手不足だった労働市場はアベノミクスで加速した(図1・2)。 「五輪後も傾向は変わらないでしょう。仕事はあります(図3)。ただし、選ばなければですが」(白井さん、以下同) 日の製造業の主力だった家電は今やかつてのような競争力はない。現在、海外と戦えるのは半導体製造装置など、資財と呼ばれる付加価値の高い生産用機械だけだ。 「製造業はよりロボット化が進むので、雇用は非製造業と呼ばれるサービス産業が中心になります。情報通信、運

    2022年から首都圏の地価は大幅に下がる "低収入でも幸福"に切り替えが必要
  • 「シャブ山シャブ子」を信じてはいけない | プレジデントオンライン

    テレビドラマ『相棒』に登場した薬物依存症の女性キャラクター「シャブ山シャブ子」が話題を集めている。迫真の演技という評価も多いが、国立精神・神経医療研究センターの松俊彦医師は「啓発運動が繰り返してきた間違ったイメージを再現しており、物の薬物依存症者とは異なる。差別を助長する恐れがある」と指摘する――。 複数の医療関係者から「あのシーン、ヤバいよ」と連絡 この数日間、ネット上で「シャブ山シャブ子」なる奇妙な名前が話題となっています。これは、11月7日放送のテレビ朝日系ドラマ『相棒 Season17』の第4話に登場した中年女性の名前です。 その女性は、番組終盤、忽然と白昼の公園にあらわれ、手にしたハンマーでいきなり刑事を撲殺したのです。殺害後に奇声をあげて高笑いをする姿はあまりにも異様で、多くの視聴者に強烈なインパクトを与えました。 その後、警察の取調室で、その中年女性は場違いかつ年齢不相応

    「シャブ山シャブ子」を信じてはいけない | プレジデントオンライン
  • NTT澤田社長"ええ格好をしない"の仕事論 | プレジデントオンライン

    【澤田】土木工学科出身なので最初は電柱や鉄蓋、マンホールなど所外設備の開発を担当し全国の鋳物メーカーを見学させていただいたり、支店の課長時代はクレームで月の3分の1は深夜に起こされて現場に駆け付けたり。米国では事務所の開設から取り組み、東京・渋谷で創業支援を手掛けたりもした。前任者がいない仕事が多かったので、思い切り取り組むことができた。 ──前任者がおらず、多岐にわたる業務を手掛けられた秘訣は。 【澤田】まずどれだけ自分が知らないかを認識する。大阪弁で言うと「ええ格好をしない」。相手の話を聞き、なぜそういう構造になっているのかを調べ、計画を立てて変えていく。反発を受けることもあるがデータを集めて見える化し、例えば「全国や大阪平均と比べ我々の工事量はこの程度だ」と指摘すれば、みんなプロなのでどうすればトップになれるかと考えてくれる。前提として自分が責任をもって誠実に業務に取り組み、信頼を得

    NTT澤田社長"ええ格好をしない"の仕事論 | プレジデントオンライン
  • うつ病休職中でも平日パチンコできるワケ 「治療に専念する期間」では?

    うつ病で休職中の平日にパチンコをしている社員をみかけた。これは懲戒対象になるのだろうか。200件をこえる労働事件を手がけてきた弁護士の島田直行氏は、「社員は、休職により労働の義務から解放されているのだから、パチンコに行っても問題にならない。この点を誤解している人が少なくない」と指摘する――(第1回)。 うつ病への対応が後回しになる3つの理由 「社員がうつ病で長期離脱している。どうしたものか」 こういう相談がこのところ増えている。中小企業でも10社に1社くらいは社員がうつ病をはじめとしたメンタルヘルスに支障をきたして休職しているケースがあるような印象を受ける。 即断即決を旨とする社長でさえ、「うつ病」という言葉を耳にするだけで、たじろいで身動きが取れなくなってしまうときがある。なにから手をつければいいのかわからないまま、「様子を見よう」ということになり、いつまでも状況が変わらない。膠着状態が

    うつ病休職中でも平日パチンコできるワケ 「治療に専念する期間」では?
  • "メンタルが強めな人"にある3つの超感覚 | プレジデントオンライン

    困難な状況にもめげずに結果を出す人は、いったいどういうメンタルの持ち主なのか。ストレス・マネジメント研究者の舟木彩乃氏は、メンタルが強い人たちには共通する「3つの感覚」があると指摘する。そして、その特徴は時代劇『水戸黄門』にもあらわれているという。どういうことなのか――。 強制収容所サバイバーの研究 ほとんどの人は、学校や職場、あるいはサークルなど、なんらかの組織に所属していると思います。その仲間の中に、「人生、何もかもうまくいっているみたいだな」と思う人や、困難な状況にもめげずに「メンタルが強そうだ」と感じる人はいませんか? もしそうだとしたら、今あなたが思い浮かべた人たちは、「首尾一貫感覚」が高い人たちである可能性が高いと思われます。 首尾一貫感覚は、ユダヤ系アメリカ人の医療社会学者であるアーロン・アントノフスキー博士によって1970年代に提唱された考え方です。アントノフスキー博士が首

    "メンタルが強めな人"にある3つの超感覚 | プレジデントオンライン
  • 人は30分走れるようになると人生が変わる 老けない体をつくる歩き方・鍛え方

    30分走れたら、人生が変わる! 良好な体調を維持しながら、外見も中身も若さを保つには、どうしたらいいのだろうか。「重要なのは、事、有酸素運動、筋トレの3つです」と語るのは、トップアスリートのコンディショニングコーチとして活躍する立花龍司氏だ。 (左)膝歩行:歩幅が狭く、筋肉が正しく使われていない。脂肪燃焼効果が低く、疲れやすい。(右)股関節歩行:普段よりも歩幅を広げ、踵が地面に着いたとき、膝がまっすぐ伸びるようにする。 「事は噛むことが何より大事。適切な回数は一口30回。よく噛むことは肥満防止をはじめ、胃や腸への負担軽減につながります」(立花氏) 2つめの柱である有酸素運動で、もっとも取り組みやすいのが、ウオーキング。まずは正しい歩き方のフォームを覚えたい。日人の歩行は、地面に足が着くときに膝が曲がっていて、膝を伸ばす力で歩く「膝歩行」になりがちだ。この歩き方だと背になり、膝や腰を

    人は30分走れるようになると人生が変わる 老けない体をつくる歩き方・鍛え方
  • わが子を医学部に通わせられる"収入基準" | プレジデントオンライン

    医学部に進む子の親は、医者であることが多い。それは医学部進学に多額の費用がかかるからだ。私立であれば学費だけで3000万円以上かかる。だがファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは「普通の家庭でも、わが子を医学部進学させているケースはある。制度を活用し、やりくりを工夫すれば、無理ではない」という。どんな方法があるのか――。 年収いくらならわが子は医学部に通えるか 医師からお金に関する相談をされるケースは意外に多い。 先日も、ある大学病院の勤務医Aさん(30代)から、今後のライフプランについて相談を受けた。Aさんの現在の年収は約1500万円。他病院への臨時診察といったアルバイトを入れれば1800万円ほどは稼げるという。しかも、一生現役も夢ではなく70歳以降も1000万円以上の高収入を維持できる。わざわざ節約だの資産運用だのとカリカリせずに、お金に困らない生活を手に入れられそうだが……。

    わが子を医学部に通わせられる"収入基準" | プレジデントオンライン
  • なぜ『めちゃイケ』は生き残れなかったか | プレジデントオンライン

    今年3月、22年続いた人気番組『めちゃ×2イケてるッ!』が終了した。熱心なファンがいたにもかかわらず、なぜ生き残ることができなかったのか。お笑い評論家のラリー遠田氏は、「『めちゃイケ』の根底には“青春”感があった。だが20年以上たって出演者が大人になり、視聴者側がそこに思い入れを持てなくなってしまった」と分析する――。 ※稿は、ラリー遠田『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論 』(イースト新書)の第1章を再編集したものです。 『めちゃイケ』は青春番組として始まった 『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)はなぜ終わってしまったのか。この問いに答えるためには、そもそも『めちゃイケ』とはどういう番組だったのか、というところから考える必要がある。 『めちゃイケ』という番組のコンセプトをひと言でいうと、ナインティナイン・岡村隆史の言葉を借りて「青春」と表現する

    なぜ『めちゃイケ』は生き残れなかったか | プレジデントオンライン
  • どうして日本は"こんなに休みが多い"のか 「世界のビジネスマン」の休日比較

    長時間労働が社会問題になるほど「休めない」というイメージが強い日だが、欧米やアジア諸外国と比べ、当に休日は少ないのか? 各種データをもとに検証してみよう。 休むために働く国、体調不良でも働く国 「『日はなぜ、これほど休みが多いのか?』と、どの企業でもグローバル社の人事担当者から聞かれました」 米国、ヨーロッパ、アジアに社を持つ複数の企業で日法人の人事責任者を務めたことがあるリブ・コンサルティングの山口博氏は当時を振り返ってこう語った。 長時間労働が社会問題になるほど休めないイメージが強い日なのに、これは一体どういうことなのだろうか。 実は日の祝祭日の日数は、諸外国と比べて群を抜いて多いのだ。バカンス大国と呼び声の高いフランスが年間9日、米国が10日だが、日は欧米勢より1週間以上長い17日。同じアジア勢の香港が13日、シンガポールが11日と続く(図1)。 この祝祭日の多さが

    どうして日本は"こんなに休みが多い"のか 「世界のビジネスマン」の休日比較
  • "お金は汚い"という洗脳を受けた子の末路 | プレジデントオンライン

    クレジットカードのリボ払い、高リスクの投資信託……。詐欺のような犯罪だけではない。実生活にはお金にまつわるさまざまなトラップがあり、リテラシーがなければ誰かの「養分」にされてしまう。経済記者として20年超の経験を持つ高井浩章氏は、娘にお金の大切さと怖さを教えるために、経済をテーマにした青春小説を書き下ろした。最大の狙いは「お金は汚い」という洗脳を解くことだった――。 「カネもうけ」はなぜガティブなのか 「カネもうけ」。この言葉、ちょっとネガティブな感じがしませんか。不当な利益を上げる商売、といったような。「不労所得」というのもネガティブワードですよね。汗水たらして働きもしないで、株式の配当や賃貸収入でもうけるケシカラン輩、といった感じの。「目指せ憧れの不労所得生活」なんて文句には、「『ズルしてる側』にまわりましょう」というニュアンスがある。「カネがカネを生む」なんていう、資産運用はいかがわ

    "お金は汚い"という洗脳を受けた子の末路 | プレジデントオンライン
  • 監督の"打つな"を無視した野球少年の末路 上からの命令は「絶対」なのか

    物議をかもした「星野君の二塁打」 小学校の道徳教科書で、もっとも議論の対象となったのが6年生の教科書に掲載されている「星野君の二塁打」という教材である。 原作は児童文学者の吉田甲子太郎(1894-1957)。もとは1947年に雑誌『少年』に掲載された作品である。1950年代から小学校の国語の教科書に掲載され、また1970年代からは、「道徳の時間」(正式教科となる前)の副読の教材としてもしばしば使われてきた経緯がある。今回、2社の道徳教科書に採用された。 【星野君の二塁打】 (打てる、きっと打てるぞ!) 星野君は、強くバットをにぎり直した。 (かんとくの指示は、バントだけれど、今は打てそうな気がするんだ。どうしよう……。) ピッチャーが第一球を投げ込んできた。星野君は反射的に、思いきりバットをふった。 バットの真ん中に当たったボールは、ぐうんとのびて、セカンドとショートの間をあざやかにぬい

    監督の"打つな"を無視した野球少年の末路 上からの命令は「絶対」なのか
  • ボーッと生きてると人生がうまくいく理由 | プレジデントオンライン

    イライラしたり、体調不良も多い――。ストレスは目に見えないだけに、正体不明な化け物のようだと怯えていないだろうか。ストレスの実態を知り、行動法を学べば、誰もがよりストレスフリーな生活を手にすることができる。 私もストレスに振り回されていた 人間の生活は、日々ストレスと無縁ではいられません。かくいう僕も若い頃はずいぶんストレスに振り回されてきたものです。当時の僕は神経質で人見知り。自分の理想の生き方と、現実との狭間でも悩み、イライラしたり体調不良も多かった記憶があります。 しかし、30代を過ぎた頃でしょうか、脳科学と出合いストレスのメカニズムを知ることで、自分のメンタルをだいぶコントロールできるようになりました。ストレスの実態を知り、行動法を学ぶことで、誰もがよりストレスフリーな生活を手にすることができるのです。ここではいくつかのステップにわけて解き明かしたいと思います。

    ボーッと生きてると人生がうまくいく理由 | プレジデントオンライン
  • 伸びる会社は「メール1本」で承認が済む | プレジデントオンライン

    伸びる会社はどこが違うのか。倒産寸前だったメガネスーパーをV字回復させた星崎尚彦社長は、「組織の機動力を高めることが重要だ」という。たとえば同社では多くの承認をメール1で済ませている。それは中小企業特有の「ワンマン経営」だからではない。すぐに承認できる質の高い提案しか上がってこないからだ。なぜそうなったのか――。 ※稿は、星崎尚彦『0秒経営 組織の機動力を限界まで高める「超高速PDCA」の回し方』(KADOKAWA)を再編集したものです。 「いいからやれ」は使用厳禁 私のことをワンマン社長だと思っている方がいる。確かにそういう一面もあるだろう。言葉遣いは荒っぽいし、いつも現場にいて、接客状況、商品動向、お客様の声などなど経営判断に必要なデータも現場で、ライブで掌握し、指示を出している。中小企業の経営は、社長が現場を知らずにできるほど甘くはないのだ。 しかし一方で、メガネスーパーでは「い

    伸びる会社は「メール1本」で承認が済む | プレジデントオンライン
  • 被災地で"白米よりパン"が求められた理由 クックパッドの検索データが語る

    これまで言われてきた「災害への備え」は、一面的だったのかもしれない。料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」によると、2018年9月6日の北海道胆振東部地震では、レシピの検索動向が「白米の炊き方」から「パンの作り方」に変化するタイミングがあったという。なぜ「白米よりパン」だったのか――。 「停電時に使えるレシピの記事をすぐに上げよう」 2018年9月6日の朝、未明に起きた北海道胆振東部地震のニュースをスマホで見た私は、そのままチャットアプリを開いて「クックパッドニュース」編集部のメンバーへメッセージを送りました。「停電時に使えるレシピの記事をすぐに上げよう」。 「クックパッドニュース」は、月間約5500万人が利用する料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」が2013年9月から運営しているWebメディアです。主な記事発信は、クックパッド内のレシピを活用した献立の提案です。ただし、「災

    被災地で"白米よりパン"が求められた理由 クックパッドの検索データが語る
  • 新卒1年目で解雇された地方公務員の主張 | プレジデントオンライン

    四国の山間部の町で何があったのか。山町に就職した理由について、男性はこう振り返る。 「山町は高知県の中でも移住者支援やまちおこしイベントを積極的に行っており、リベラルなイメージがありました。自分も地元である高知に戻り、この町に貢献しようと思ったんです」 山町は四国山脈の中央部に位置し、人口は3500人ほど(2015年時)。自然豊かな土地だ。またネットでは、人気ブロガーのイケダハヤト氏が2015年に移住した自治体としても知られている。 同期5人は正採用されたが、彼だけが「試用延長」 昨年、男性も含めて同町に新卒で採用された同期は6人。半年の試用期間を経て、正採用される契約だった。 就職後、この男性は全体の研修を経て総務課に配属。主な業務は、補助金や各種申請の受付、郵便局に郵送物を届けるといったものだ。 「毎日仕事を覚えようと必死でした。直属の上司である課長からは厳しく叱責されることもあ

    新卒1年目で解雇された地方公務員の主張 | プレジデントオンライン
  • 給料30万円の人、いくら稼いでトントンか 年収1000万を受け取れる人の条件

    多くのサラリーパーソンは「なんでこんなに給料が安いのか」と思っているが、経営者は「なぜ高い給料を払わないといけないのか」と思っている。このギャップは、サラリーパーソンの無知によるものだ。高い報酬を要求されても、経営者がやむなしと納得できるのはどんな人材なのか。ハッキリさせておこう。 30万円稼げばいいわけじゃない 「給与が少ない」と、とかく社員はぼやく。自分の給与について額面(税金や社会保険料などが控除される前)ではなく、税金や社会保険料などが引かれた手取り金額が、給与だと誤解している人がいる。残念ながらこうした社員は、経営者から評価は受けることはないだろう。企業が社員のために負担しているのは、給与だけではないことを知らずにいるからだ。 企業は、社会保険料(社員の月額給与の15%程度を会社が負担)、将来支払いが発生する退職金の積み立て、福利厚生費、オフィスの家賃、広告宣伝・ホームページ制作

    給料30万円の人、いくら稼いでトントンか 年収1000万を受け取れる人の条件
  • アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン

    なぜ秋葉原から「当のオタク」がいなくなったのか 世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般的なイメージだろう。 しかし、今の秋葉原の実態は観光客向けの形骸化した萌えとインバウンドの街であり、オタクの街ではない。それが秋葉原に10年以上通う私の意見だ。 現在ではPCパーツや電化製品はECサイトの価格競争により、秋葉原で買ったほうが安いという状況はほぼなくなり、すぐに欲しいという状況以外では秋葉原で買う理由を見出せない。もちろんセールで最安値になることもあるが、かつてのように、フラッと訪れても得な買い物はできない。 全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験や

    アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン
  • 説明上手は人の"失敗を避ける心理"を突く 予備校講師の年収を5倍にした話術

    「デキる人」は説明がうまい。では、どうすれば説明上手になれるのか。クビ寸前から駿台予備学校で日一の講師となった犬塚壮志氏は「多くの人は相手にメリットを説明しなければ、と考えています。しかしそれでは説明上手にはなれません」という。売上80万円の底辺講師から、季節講習会で5000万円以上を売り上げるまでになった「説明スキル」のテクニックとは――。 なぜ、今の時代、「説明力」がないと稼げないのか? 情報化社会という言葉が広がってから20年ほどたちました。私たちは情報化に伴ってさまざまな恩恵を受けてきました。しかし一方で、情報が溢(あふ)れかえったために、人間が処理しきれないという“情報過多”が大きな問題となっています。 情報は価値の源泉ではあるのですが、ただただネット上などで情報を得るだけではいけません。今の時代、情報の適切な処理ができなければ、他者と差別化できません。つまり、資主義経済の中

    説明上手は人の"失敗を避ける心理"を突く 予備校講師の年収を5倍にした話術