タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (93)

  • 原点はQVー10 平成デジカメ、競争の末消えた個性派 - 日経トレンディネット

    平成に登場して、すっかり当たり前の存在になったコンパクトデジタルカメラ。いったいどんな進化を遂げたのか。改めて振り返る パソコン、スマートフォン(スマホ)と並んで、平成に生まれて一気に普及したのがデジタルカメラだろう。平成初期に登場した革新的な製品が世間にインパクトを与え、それ以降数多くのメーカーからさまざまな製品が登場して広く普及していった。今ではあたりまえになったデジカメはどう生まれ、どう変わっていったのか。コンパクトデジカメにフォーカスをあて、その進化を追っていく。 活気あふれる平成前半 個性的すぎる「迷機」も 一般消費者にデジカメを普及させた立役者として知られているのが、カシオ計算機が平成7年(1995年)に発売した「QV-10」だ。ヒットの要因は、背面にカラー液晶を搭載したこと。「背面液晶でライブビューを見ながら撮影でき、撮影した写真がその場ですぐに見られる」というフィルムカメラ

    原点はQVー10 平成デジカメ、競争の末消えた個性派 - 日経トレンディネット
  • 【ボジョレー】【ボージョレ】【ボージョレー】あなたはどれ?ボジョレーヌーボー「表記」の業界ウラ事情 - 日経トレンディネット

  • ちょい飲み対応チェーンのせんべろ度 吉野家・日高屋・てんや…  - 日経トレンディネット

    仕事帰りにちょっと一杯――。それは、せわしなく働くビジネスパーソンにとってこの上ない息抜きタイムだろう。しかしお小遣いには限りがあるし、たまには仕事を忘れて独りで飲みたいときもある……。 そんな願いを持つ人たちにオススメしたいのが、近ごろ定着してきた飲チェーンでの“ちょい飲み”だ。各社が展開しているさまざまなちょい飲みサービスの中から、帰り道に「とりあえずビール!」といった感じで気兼ねなく立ち寄れそうな5つを選んでみた。予算千円で酔える「せんべろ」を目指して巡り、筆者の独断と偏見によるせんべろ度をつけてみた。 サクッと飲んでお腹も満たせる「吉呑み」 まずは定番の吉野家だ。牛丼でおなじみの吉野家では、一部店舗で17時から「吉呑み」と称してビールなどのお酒やおつまみ類を提供している。スマホアプリを使って少しオトクに飲める「デジタルボトルキープ」を利用できる場所もある。

    ちょい飲み対応チェーンのせんべろ度 吉野家・日高屋・てんや…  - 日経トレンディネット
  • 災害による停電から4時間たっても携帯電話がつながる理由 - 日経トレンディネット

    最近、地震や台風などによる大規模な自然災害が全国各地で相次いでいる。災害時に重要なライフラインの1つとなるのが携帯電話だが、災害時のネットワークインフラの動作については誤解も多いようだ。キャリアが大規模災害に備えて、どのような対策を用意しているのかを改めて解説しておきたい。 停電しても携帯電話がつながる仕組みとは 自然災害が発生した際、重要なライフラインの1つとなるのが携帯電話網だ。被災地と連絡を取って無事を確認するといったコミュニケーション手段としてだけでなく、被害状況や避難所の情報を収集する上でも、携帯電話網は欠かせない。 だが、北海道で発生した地震に起因する大規模な停電の際、「4時間で携帯電話がつながらなくなる」というデマが、インターネット上で拡散された。携帯電話業界に関わる筆者としては、こうした事象が起きてしまったことが残念でならない。そのようなデマが簡単に広まってしまったのは、キ

    災害による停電から4時間たっても携帯電話がつながる理由 - 日経トレンディネット
  • 「チルってる」新入社員をやる気にさせる方法 - 日経トレンディネット

    「最近の若者たちは、“チル化”している。そこをちゃんと理解した上で、採用や育成の戦略を立てなければいけない」──最近の若者たちの特徴について、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの原田曜平氏はこう指摘する。年々深刻化する人手不足問題に直面する日企業にとって、若い世代の獲得、育成、活用は最優先課題。 『若者わからん!「ミレニアル世代」はこう動かせ』 ワニブックス)を上梓した原田氏に、若者たちの思考を理解し、うまくコミュニケーションを取り、育成していくための方法を聞いた。 ミレニアル世代の3つの特徴とは? ――日のミレニアル世代(1989~95年生まれ)の若者たちは「チルってる」ということですが、チルとは「落ち着く」「まったり」というニュアンスの「chill out」が語源ですよね。そうなった背景を、まず教えてください。 原田曜平氏(以下、原田):一つは、彼らが育ってきた時代背景による

    「チルってる」新入社員をやる気にさせる方法 - 日経トレンディネット
  • スマホ時代も愛されたiPod、販売終了で価格急上昇 - 日経トレンディネット

    アップルが携帯音楽プレーヤー「iPod nano」と「iPod shuffle」の販売を終了した。人気モデルの突然の退場を受け、市場ではちょっとした「iPodショック」が起こっている。大手家電量販店では早々に在庫がなくなり、販売価格も急上昇していた。 ついに販売終了となってしまったアップルの携帯音楽プレーヤー「iPod nano」。同シリーズは、モデルチェンジごとにスタイルを大きく変えてきたのが特徴で、現行モデルはホームボタンを備えるiPhone似のスタイルを採用していた 販売終了になった2シリーズは在庫が急減、価格は急上昇 アップルのiPodシリーズは、4型の大型タッチパネル液晶を搭載した高性能モデル「iPod touch」を筆頭に、2.5型のタッチパネル液晶を搭載したスリムモデル「iPod nano」(第7世代)と、表示パネルを省略して携帯性を重視した「iPod shuffle」(第4

    スマホ時代も愛されたiPod、販売終了で価格急上昇 - 日経トレンディネット
  • プロが教える高速道路の渋滞回避術“5つのポイント” - 日経トレンディネット

    大型連休に帰省や旅行で高速道路を利用する人も多いのではないだろうか。日道路交通情報センター(JARTIC)によると、高速道路では下り線が5月3~4日、上り線が5月4~5日にかけて渋滞が発生すると予測されている。 夜中に移動するなどピークの時間を避ける手もあるが、子連れの場合や帰省先の都合など、渋滞のことだけを考えて行動するのはなかなか難しいだろう。そこで、乗務歴20年以上のプロのバスドライバーに、高速道路でできるだけ渋滞を回避する“5つのポイント”を聞いた。 (1)渋滞でも基的には一般道に降りない 今回話を聞いたのは、都内の定期観光バスや郊外へのバスツアーなどを運行する「はとバス」の観光バス事業部 角舘淳課長と、貸し切りバスを運行する千葉県内のバス会社のA運転士だ。 渋滞が発生した際、高速道路を降りて一般道で目的地に向かう人もいるだろう。しかし、今回話を聞いたバスドライバーは二人とも

    プロが教える高速道路の渋滞回避術“5つのポイント” - 日経トレンディネット
  • なか卯史上最高額、890円の「生うに丼」はおトクか - 日経トレンディネット

    親子丼と京風うどんでおなじみの「なか卯」が11月9日から「生うに丼」を発売する。価格は890円(並、税込み)となか卯史上最高額だという。 「なか卯が海鮮?」と疑問を持つかもしれないが、実はなか卯の海鮮シリーズは「天然いくら丼」(2015年10月~2016年2月、790円)からスタートしており、第2弾「サーモン丼」(2016年2~4月、690円)、第3弾「海鮮バラちらし」(2016年4~9月、790円)に続き、今回が第4弾となる。このシリーズはシニアや女性の受けが良く、新たな客層の獲得に貢献しているという。 ウニは天然のムラサキウニを使用し、イクラが添えてあるのがポイント。「ウニだけだと飽きてしまうし、彩りも良くしたかったのでイクラを添えた」(なか卯)。

    なか卯史上最高額、890円の「生うに丼」はおトクか - 日経トレンディネット
  • 競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット

    長期低落傾向にあった公営競技の「競輪」に、ちょっとした異変が起きている。ファンの高齢化や娯楽の多様化などで20年以上減収が続いていたが、2014年度(2015年3月期)と2015年度(2016年3月期)の2年連続で増収に転換。その理由の一つが、観客を競技場に入れない「無観客レース」だという。 競輪は競馬などと同じ公営競技の一つで、7~9人の選手が競輪場のバンクでスピードを競う。観客はその順位を予想して車券を購入し、的中すれば払い戻しが得られる。車券の売り上げは少ない場合でも1レースで数百万円、大きなレースになると数十億円単位にのぼる。売り上げのうち75%が的中者への払い戻し、25%が選手への賞金や運営費、運営元を通じた社会貢献事業などに充てられる仕組みだ。全国43の競輪場で、通常は1日10~12個のレースを3~4日セットにした単位で行われている。 公営競技はいずれも売り上げの長期低落傾向が

    競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット
  • iPhone 7行列にも! “名物男”はなぜ並ぶのか【漫画】 - 日経トレンディネット

    「乗るしかない、このビッグウェーブに」。新iPhone発売といえば、行列インタビューで一躍有名になった“ビッグウェーブさん”。タンクトップにモヒカンで強烈なインパクトを放つ彼はなぜ行列に並ぶようになったのか? そもそも何者なのか? 人気漫画家・かっぴーが徹底取材をもとにその誕生秘話を描いた!

    iPhone 7行列にも! “名物男”はなぜ並ぶのか【漫画】 - 日経トレンディネット
  • 『シン・ゴジラ』のテーマはまさかの法改正!? - 日経トレンディネット

    「こんな切り口があったのか?」と、映画を見ながら想像をしていなかった展開に、正直驚かされると同時に、ワクワクもさせてもらった。 1作目の『ゴジラ』(1954年)が日で公開されてから今年で62年。2014年にはハリウッド版としては2作目となる『GODZILLA ゴジラ』が公開され、全世界で大ヒット。ハリウッド版はモスラ、ラドン、キングギドラも登場する続編製作が発表されるなど、世界的にもゴジラ人気に火がつくなか、この『シン・ゴジラ』は日版として『ゴジラ FINAL WARS』(2004年)以来、12年ぶりとなるゴジラ映画だ。 脚・編集・総監督は『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明。監督・特技監督は『進撃の巨人』(2015年)や『日沈没』(2006年)の樋口真嗣。主役(?)のゴジラは体長が118.5メートルとゴジラ史上最大で、しかも日のゴジラシリーズとしては初めてのフルCGを採用。キ

    『シン・ゴジラ』のテーマはまさかの法改正!? - 日経トレンディネット
  • “鹿しか写ってない写真集”が海外でも話題に - 日経トレンディネット

    巻末には鹿の種類、鹿の寿命、鹿の歴史など、鹿にちょっと詳しくなれるコラム「しかをしる」も収録。「カモシカはシカではなくウシの仲間」「保護されている奈良公園のシカは、他のエリアのシカより約3倍も長生きする」など、意外な情報を知ることができる 鹿しか写ってない写真集『しかしか』(石井陽子著/リトルモア刊)が2015年12月14日発売され、発売早々から日国内だけでなく海外でも話題になっている。「しかしか」は奈良と宮島で、市街地に溶け込んで暮らしている208匹の鹿を撮影した写真集。特に奈良県の書店で、順調に数字を伸ばしているという。また発売直後から海外でも話題になり、フランスのルモンド紙から取材があり、同誌のウェブサイトで紹介された。その他、米国など海外のニュースサイトで多数紹介されている。 「欧米人にとって野生動物は生息地か、せいぜい保護区などで遠くから眺めることができるもの。奈良や宮島のよう

    “鹿しか写ってない写真集”が海外でも話題に - 日経トレンディネット
  • 『殿、利息でござる!』のビンボー脱出大作戦が超奇策 - 日経トレンディネット

    今から240年ほど前の江戸中期。仙台藩吉岡宿を舞台に、年貢の取り立てや労役で困窮する宿場町を守るため、藩にまとまった金を貸し、毎年の利子を全住民に配るという「宿場救済計画」を庶民9人が思いつき、実現に向け奔走する姿を描いたのが、映画『殿、利息でござる!』だ。 原作は、2010年に映画化された『武士の家計簿』などの著作で知られる磯田道史の近著『無私の日人』の一編『穀田屋十三郎』。映画は阿部サダヲ、瑛太、夫木聡らをキャストに迎え、『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007年)以来、『白ゆき姫殺人事件』(2014年)、『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋-』(2016年)など、話題作を撮り続けている中村義洋が監督し、完成した。 宿場町復興の秘策のため、私財を投げ打ち己を捨てる仲間たち 物語は、藩が課す重い年貢により夜逃げが相次ぐ宿場町・吉岡宿を舞台に進行する。この町で造り酒屋を営む穀田屋十三

    『殿、利息でござる!』のビンボー脱出大作戦が超奇策 - 日経トレンディネット
  • 失敗しない「iPhoneバックアップ」術 - 日経トレンディネット

    いざというときに備えて、iPhoneの「バックアップ」は時間があるときに必ず行っておきたい。 バックアップは、iPhone内のデータをパソコンやクラウドに保存すること。普段使っている状態のデータを保存しておくことで、iPhoneの調子が悪くなったとき、修理に出した後、新しいiPhoneを買ったときなどに、大事なデータやアプリを簡単に元に戻せる。 それでは、どのようにiPhoneをバックアップすればいいのか。2つのバックアップ方法を解説しよう。 バックアップ先は2種類 iPhoneのバックアップは、アップルが提供しているクラウドサービス「iCloud」を利用する方法と、バックアップ先にパソコンを利用する方法の2種類がある。前者は「iCloudバックアップ」、後者はパソコン上のアプリ「iTunes」を利用するので「iTunesバックアップ」と呼ばれている。 それぞれの特徴を以下にまとめた。 ・

    失敗しない「iPhoneバックアップ」術 - 日経トレンディネット
  • 自転車のヘルメットは何年使える? - 日経トレンディネット

    この春サイクリング・デビューするなら、ぜひとも購入しておきたいのが、万が一の転倒などから頭部を保護するヘルメット。前回、「オートバイ用や工事現場用とは何が違う? 自転車用ヘルメットの基礎知識」では自転車用ヘルメットの構造や安全性など基を学んだ。今回は、自転車用ヘルメットの買い方と使い方をお届けしよう。 頭の大きさを知ろう

    自転車のヘルメットは何年使える? - 日経トレンディネット
  • アマゾンの「プライムミュージック」はどこがすごい? - 日経トレンディネット

    アマゾンジャパンは2015年11月18日、Amazonプライム会員なら追加料金なしで国内外の人気アーティストの楽曲が聴き放題になるサービス「プライムミュージック」を開始した。米国、英国、ドイツ、オーストリアについで日は5カ国目の展開になる。発表にあわせて、米国でデジタルミュージック部門を担当しているスティーブ・ブーム副社長にサービス開始の狙いなどを聞いた。 ――「プライムミュージック」が他の音楽配信サービスに比べて優れているのはどんな部分ですか? スティーブ・ブーム氏(以下、スティーブ):我々は様々な音楽配信サービスをリサーチして、2つのポイントが重要だと考えました。様々なジャンルのたくさんの楽曲があるかどうかと、広告や利用制限などがなくプレミア感が感じられるかということです。そこで広告がなく、オフラインでも利用できる、プレミアムなサービスとして提供します。 料金も重要です。他の音楽配信

    アマゾンの「プライムミュージック」はどこがすごい? - 日経トレンディネット
  • 無劣化・無制限で保存! Amazonの新写真サービス「プライム・フォト」はグーグルよりもスゴいのか - 日経トレンディネット

    アマゾンジャパンは2016年1月21日、写真ファイルを無制限で保存できる「プライム・フォト」サービスを日で開始した。Amazonプライム会員なら無料で利用できる。米国では2014年10月に開始しており、アジアでは日が初となる。 Amazonプライムサービスは、購入した商品をいち早く届ける「お急ぎ便」を追加料金なしで利用できたり、動画配信サービス「プライム・ビデオ」や音楽配信サービス「プライムミュージック」などのサービスが利用できる会員制プログラムだ。新たにプライム・フォトも使えるようになった。 プライムサービスの強化という位置づけだが、同様のサービスであるグーグルGoogleフォト」の競合サービスともいえる。何がスゴくて、またGoogleフォトと比べてどこが便利なのだろうか? スマホ写真を自動保存できる アマゾンはもともとオンラインストレージサービス「Amazon Cloud Dri

    無劣化・無制限で保存! Amazonの新写真サービス「プライム・フォト」はグーグルよりもスゴいのか - 日経トレンディネット
  • 続『下流志向』・その後の若者たち ~対談・内田樹【前編】 - 日経トレンディネット

    今回は『下流志向』などの著作で知られるベストセラー作家、内田樹先生と近頃の若者について対談をさせていただきました。内田先生は、2011年まで神戸女学院大学で長年教鞭をとられ(現・同校名誉教授)、現在ご自身で武道塾を開かれており、多くの若者と接していらっしゃいます。 うちだ・たつる。1950年東京生まれ。1975年東京大学文学部仏文科卒業。1982年東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。東京都立大学人文学部助手、神戸女学院大学文学部総合文化学科助教授、教授を経て、2011年に退職。同年、神戸市に武道と哲学のための学塾凱風館を開設。主著に『ためらいの倫理学』(角川文庫)、『レヴィナスと愛の現象学』、『他者と死者』(文春文庫)『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)、『死と身体』(医学書院)、『街場の教育論』(ミシマ社)など。『私家版・ユダヤ文化論』で第六回小林秀雄賞、『日辺境論』で第三回新書

    続『下流志向』・その後の若者たち ~対談・内田樹【前編】 - 日経トレンディネット
  • 日本企業は若者とどう付き合うべきか? ~対談・内田樹【後編】 - 日経トレンディネット

    前回は、内田樹先生に『下流志向』のその後の若者についてお伺いしました。今回は、日企業が若者とどう付き合うべきか、というテーマでお話を頂きます。また、大学3年生がちょうど就職活動時期に入ったということで、就職活動の若者たちにアドバイスも頂きました。 うちだ・たつる。1950年東京生まれ。1975年東京大学文学部仏文科卒業。1982年東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。東京都立大学人文学部助手、神戸女学院大学文学部総合文化学科助教授、教授を経て、2011年に退職。同年、神戸市に武道と哲学のための学塾凱風館を開設。主著に『ためらいの倫理学』(角川文庫)、『レヴィナスと愛の現象学』、『他者と死者』(文春文庫)『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)、『死と身体』(医学書院)、『街場の教育論』(ミシマ社)など。『私家版・ユダヤ文化論』で第六回小林秀雄賞、『日辺境論』で第三回新書大賞、2011年

    日本企業は若者とどう付き合うべきか? ~対談・内田樹【後編】 - 日経トレンディネット
  • 「枯山水」様式の庭を造るボードゲームが話題に - 日経トレンディネット

    美しい庭園を完成すれば勝ちというボードゲーム、「枯山水」が売れている。2~4人で遊ぶこのゲームのゴールは、美しく洗練された枯山水の庭園を造ること。プレイヤーは“禅僧”となり、寺院ボード1枚、庭園ボード4枚、砂紋タイル、5つのタイプの石とカードと駒などを使用し、庭園ボードに砂紋タイルやカードを配置していく。波紋タイルの模様のつながりやそのカード上の苔の有無、配置された石の種類や数などで加点される。 2014年11月16日に、国内最大規模のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2014秋」の会場で発売され、その後、ユーザーがSNS上に完成した庭の写真をアップするなどネット上で話題になった。2015年2月末時点で850個を販売し、3月中に150個を出荷したが、完売状態が続いている。 ゲームを開発したニューゲームズオーダー(東京都立川市)の吉田恒平氏によると、現在、20~40代のボードゲームを楽

    「枯山水」様式の庭を造るボードゲームが話題に - 日経トレンディネット