タグ

ブックマーク / www.hikarujinzai.com (16)

  • 呆れるほど儲かってる会社の「できる課長」がよく言っていた渋いセリフ8つとその行動(マネージャー論) - ひかる人財プロジェクト

    「呆れるほど儲かっている会社」って世の中にはありますよね。 そんな会社で働いてる課長さんてどんなタイプか興味ありませんか? 会社が恐ろしいほど儲けるためには様々なファクターが考えられますが、やはり一番のキーは「ヒト」それもマネージャー(管理職)の存在ではないでしょうか? 以前私はこの記事で「こんなマネージャーが会社を潰す」というまとめをやりました。 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com この記事を公開した当時も多くの方にブックマークしていただき、いまだに私の記事の中でPV数が常にベスト10に入っている人気記事です。 マネージャー像に対してみなさんの関心がいかに高いかがよくわかります。 当時の「会社を潰すマネージャーのタイプ」を振り返ると... プレーヤーから脱皮できず手柄を上げることに腐心する 自分に都合の良い部下だけを信頼し重用し集中して仕事を任せる 自分の考え

    呆れるほど儲かってる会社の「できる課長」がよく言っていた渋いセリフ8つとその行動(マネージャー論) - ひかる人財プロジェクト
  • 【驚くべき禁酒効果】20年以上1年365日毎日お酒を飲んでいたほとんどアル中の私が禁酒して1ヶ月で得たメリットベスト10 - ひかる人財プロジェクト

    私はおそらく約20年以上、ほぼ1年365日お酒を飲み続けてきました。 それも結構な酒量(ウーロンハイ4~5杯)を自分でも呆れるほど毎日飲み続けていました。 暴れたり、手が震えたりすることはありませんでしたが、ほとんどアル中と言ってもいいかもしれません。 このブログでもお酒に関する記事を数多く投稿し、たくさんの方に読んでいただきました。 そんな私が、昨年末お尻系の病気(要は「痔」なんですけど)にかかり、地獄のような痛みを丸5日間ほど体験しました。 当に辛く苦しく、冗談抜きでもう死んで楽になりたいと思うほどの痛みでした。 お蔭で年末年始の楽しい予定はすべてキャンセルになり、子供にもがっかりされました。 ※この件はまた後日ご紹介する予定です。 積年の暴飲暴が祟り、毎年の健康診断の数値は最悪(血糖値、中性脂肪・γ-GTが基準値外)でしたので、今思うと神様が「もういい加減節制しなさい、死にますよ

    【驚くべき禁酒効果】20年以上1年365日毎日お酒を飲んでいたほとんどアル中の私が禁酒して1ヶ月で得たメリットベスト10 - ひかる人財プロジェクト
  • 【吉田拓郎自身が選んだ曲ランキング】ファンのリクエストベスト10とほとんど被っていないのが拓郎らしくてクソカッコいい! - ひかる人財プロジェクト

    吉田拓郎ファンのみなさんこんにちは! いかがお過ごしですか? 今日も「拓郎」の曲、弾いてますか?聴いてますか?歌ってますか? 二週間ほど前にニッポン放送(ラジオ)で拓郎ファンには堪えられない特番をやっていましたが、みなさんはお聴きになられましたか? その番組の中で、ファンから吉田拓郎の好きな曲をリクエストしてもらって、ランキング形式でベスト10を発表していました。 その中で吉田拓郎自身が選んだ曲ベスト5も披露されましたのでご紹介いたします。 ※番組のMCだった垣花アナウンサーの個人のメールに、拓郎自身からこのベスト5が送られてきたとのことです。 (森永卓郎さんもファン代表のゲストとして出ていましたがちょっと「この人じゃない」感じがしてしまいました。森永卓郎さん自体は好きですが・・・) ちょっとその前に、私も吉田拓郎の大ファンですので、私の好きな曲ベスト20を発表させてください。 ※詳しくは

    【吉田拓郎自身が選んだ曲ランキング】ファンのリクエストベスト10とほとんど被っていないのが拓郎らしくてクソカッコいい! - ひかる人財プロジェクト
  • 【疲れる人間関係編】職場(会社)に必ず実在するキーマンたちのあだ名7選(組織に蔓延るいきもの図鑑) - ひかる人財プロジェクト

    みなさんこんにちは。 今日も頑張ってお仕事していますか? 当にお疲れ様です。 いきなりでなんですが、職場(みなさんの周り)にはいろんなタイプの人間がいますよね。 うちの会社にもいろんなタイプの人が生息しています。 ちょっとキャラが立っている人にはあだ名がついたりしていませんか? ついている人いますよね。 そこで今日はどの会社にもありがちな、どちらかというと不名誉なあだ名を7つほど集めてみました。 たぶん「ああ、うちにもいるいる」みたいなものばかりだと思いますので、みなさんの職場でキャラの近い人に重ね合わせて楽しんでみてください。もし仮にご自分がそんなあだ名をつけられてしまっているという方は、これもひとつの個性ですので、できるだけ周りに迷惑を掛けないようにいい形で伸ばしていくも良し、ちょっと冷静に振り返って矯正していくも良し、ご自由にご活用ください。 組織はまさしく人間関係そのものです。

    【疲れる人間関係編】職場(会社)に必ず実在するキーマンたちのあだ名7選(組織に蔓延るいきもの図鑑) - ひかる人財プロジェクト
  • 【覆水盆に返らず…】退職届・退職願・辞表を出す(会社を辞める)前に念のため自問自答してみて欲しい9つのこと(20~30代) - ひかる人財プロジェクト

    近い将来、辞表を出そうと考えていらっしゃる方はいませんか? 特に20代という若さで早くも会社を辞めたいと考えている方はいませんか? そんな方に向けて今日の記事は書いています。 最初に言っておきますが、私は転職は必ずしも悪いことではないと思っています。 事実私も何度か転職していますし、振り返ってもまったく後悔していません。ただそれはたまたまというか運が良かっただけのような気もしています。転職は成功するか失敗するかは五分五分もしくは成功する方が比較的少ないような気がします。でもどうせ転職するのであれば是非キャリアアップになるような転職にして欲しいと強く願っています。 ここから今日の題に入っていきます。 昨年の暮れ、私はある前途有望な若手社員から「会社を辞めたい」という相談を受けました。私は人事に携わっていますのでこのような相談をしばしば受けます。 彼は中途(第二新卒)でうちに入社しました。

    【覆水盆に返らず…】退職届・退職願・辞表を出す(会社を辞める)前に念のため自問自答してみて欲しい9つのこと(20~30代) - ひかる人財プロジェクト
  • 【語彙力】仕事に疲れた(ストレスきた~)とき元気になる!かっこいい「故事ことわざ・言葉など」20選 - ひかる人財プロジェクト

    世の中のはたらくみなさんいかがお過ごしですか? 今日は日曜日ですがそろそろサンデーブルーになっている頃ではないですか? 明日からまたお仕事ですが、仕事に疲れたり、行き詰まったり、悩んだりしていませんか? そんなみなさんの心を少しでも元気にし、心をラクにしてくれそうな故事ことわざや言葉なんかを今日は集めてみましたので是非読んでみてください。 今日この記事を書こうと思った経緯として・・・ 先日このエントリーがバズっていたので私も読ませていただきましたがとても面白く、何故か心が楽になりました。 ↓↓↓ bibourock.hatenablog.jp このエントリーほどの素晴らしいセンスは出せませんが、私なりに「和」な感じでやってみました。(勝手に載せて申し訳ありません。当に素晴らしいエントリーでした。) いかがでしょうか... 1.青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりあおし

    【語彙力】仕事に疲れた(ストレスきた~)とき元気になる!かっこいい「故事ことわざ・言葉など」20選 - ひかる人財プロジェクト
  • 【サラリーマン】「資格を取って会社に必要とされる人材になる!」企業内でとことん頑張ると覚悟したときに取るべきおすすめ7資格【神セブン】 - ひかる人財プロジェクト

    みなさん、ご自分は会社に必要とされていると言い切れますか? また会社にメリットをもたらしていると胸を張って言うことができますか? なかなかこのようなことを自信を持って言える人は少ないのではないでしょうか。 ◆会社に必要とされる人材とは(企業からの目線) 私は会社に必要とされる人材の仕事の仕方は3つに集約されると考えています。 このような仕事の仕方をする人材を会社は手離そうとしないはずです。 その3つの仕事の仕方とは以下のとおりです。 堂々とした(安定感のある)仕事をする 法令に遵守した(信頼できる)仕事をする 常に期待を上回る(クオリティの高い)仕事をする そしてその裏付けになる源泉となるものは、 自信 信用 スキル だと捉えています。 これらすべてを同時に満たすための武器のひとつが「資格」なのです。 有効な「資格」を取ることで、自信を持って、信用のある、クオリティの高い仕事ができるように

    【サラリーマン】「資格を取って会社に必要とされる人材になる!」企業内でとことん頑張ると覚悟したときに取るべきおすすめ7資格【神セブン】 - ひかる人財プロジェクト
  • カラオケで歌ったら超盛り上がるプロ野球選手登場曲(入場曲)年俸順ランキングおすすめベスト60 - ひかる人財プロジェクト

    カラオケファンのみなさんこんにちは!いかがお過ごしですか?カラオケで盛り上がってますか?このブログのカラオケに関する記事をいつもびっくりするくらいたくさんの方に読んでいただいて当に感謝しております。この場をお借りして熱く御礼申し上げます。 ↓↓↓ カラオケで何歌うか悩んだらコレ!30代40代男性が完璧に歌えると超盛り上がる曲おすすめランキング~ベスト60 - ひかる人財プロジェクト 元カラオケ店員が超おすすめする!40代上司に響くカラオケ曲ランキングベスト50(80年代・90年代J-POP) - ひかる人財プロジェクト 元カラオケ店員が教える!アラフォー上司の前で歌ったらどストライクの曲ランキングおすすめザ・ベストテン - ひかる人財プロジェクト ★キッズ向け★ ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com そこで今日はカラオケと同じくらい最近とても盛り上がっているプロ

    カラオケで歌ったら超盛り上がるプロ野球選手登場曲(入場曲)年俸順ランキングおすすめベスト60 - ひかる人財プロジェクト
  • カラオケで何歌うか悩んだらコレ!30代40代男性が完璧に歌えると超盛り上がる曲おすすめランキング~ベスト60 - ひかる人財プロジェクト

    以前この記事で紹介しましたが私は20代の頃、カラオケボックスを10店舗ほど経営している会社で働いていました。(そのときの記憶を辿って下の記事は書いてみました。この記事がありがたいことにとても多くの方に読まれているので、続編として男性版のおすすめランキングをつくってみることにしました。) ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 1980年代の終盤から1990年代にかけて空前のカラオケブームが世間を席捲していてその渦中に私はいました。私が働いていたカラオケボックスは毎日15時くらいになると女子高生で溢れかえり、夕方の19時くらいからは女子大生やOL、そして21時くらいからはお酒に酔ったノリノリのサラリーマンや、学生たちで終電まで連日ごった返していました。さらに土日は当たり前のようにオールナイトで明け方まで満室状態でした。今思えば当にカラオケボックスバブルでした。 必然

    カラオケで何歌うか悩んだらコレ!30代40代男性が完璧に歌えると超盛り上がる曲おすすめランキング~ベスト60 - ひかる人財プロジェクト
  • 【上から目線はNGです...】「こんな人事(総務)部は嫌われる?」必要以上に嫌われないための人事部社員心得 - ひかる人財プロジェクト

    みなさんは会社の人事部に対してどのような印象をお持ちですが?いい印象ですか?悪い印象ですか?ネットで「人事」を検索すると、人事部に対して「クズ」とか「ゴミ」とか「カス」とかという手厳しい表現を目にします。事実人事部の目線から書いた私の「中身のない」「上から目線」の記事に対しても手厳しいコメントを数多く頂戴しています。私の場合は「人事部」というよりはまさに私自身の不徳の致すところだと反省しつつ、いつもありがたく拝読しています。自らを省みて襟を正すヒントとさせていただいております。 ★人事・総務のお仕事★ ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com hikarujinzai.hatenablog.com そこで今後も「より信頼される公平な人事」「奢らない謙虚な人事」「フレンドリーな身近な人事」となるためにはどのような心掛け(心得)が必要か、自戒の念も込めてまとめてみます。そ

    【上から目線はNGです...】「こんな人事(総務)部は嫌われる?」必要以上に嫌われないための人事部社員心得 - ひかる人財プロジェクト
  • 「仕事ができる」「仕事ができない」って要するにどういうことなん? - ひかる人財プロジェクト

    ★この記事が漫画になりました!★ ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 「あの人って仕事できるよね」「あいつ仕事できないよね」というようなセリフを一日に一回くらいは耳にしませんか?ご自分でもお使いになりませんか?私はよく耳にもしますし、頻繁に使ってしまっています。でも仕事ができるできないの明確な共通の判断基準って存在するのでしょうか? 「彼のどこがこうだから仕事できる」とか、「彼女には○○力が欠落しているから仕事できない」みたいなきちんとした判断理由を付け加えた使い方って日常会話ではほとんどされないですよね。もちろん世間話ではそれで全然いいでしょうし、逆にいちいち理由付けなんかしてると「お前面倒くさい奴だなあ、仕事できるできないなんて、そんなの雰囲気でいいんだよ雰囲気で!」って嫌われるのがオチですよね。 私も世間話をするときはそんな理由付けなんかしませんが、人事で

    「仕事ができる」「仕事ができない」って要するにどういうことなん? - ひかる人財プロジェクト
  • 30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト

    私は今の会社に中途で就職したのですが、入社して一年後に部長になりました。38歳でした。中小企業でしたがそこそこ社員数もいましたし、老舗の会社ですので当時私より「年上の部下」は必然的にかなりの人数存在していました。 私は部長になった日から今日まで様々なやっかみや嫌がらせをぶつけてくる中々手強い「年上の部下」に対峙してきました。最近はその人数も減りほとんどいなくなりましたし、私も少しは認めてもらえてきたので、今思えばいい思い出ですが当時は相当泣かされたというか苦しめられました。 その時現実にいた「年上の部下」のタイプと、その人たちに当時「改めて欲しいこと」を指摘した時などによく返ってきていた面倒臭いセリフをいくつか紹介します。その後で私がその人たちに少しでもモチベーションを上げて業務にあたってもらうためにどう接したか、私を認めてもらうためにどう接したかも紹介します。 最近人事異動があってまさに

    30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト
  • 総務で働きながら15の資格を取った私のモチベーション維持法と合格するための習慣(勉強法とか) - ひかる人財プロジェクト

    ◆資格試験に合格する人の行動パターン① youtu.be ◆資格試験に合格する人の行動パターン② youtu.be ◆資格試験に合格する人の行動パターン③ youtu.be 私は働きながら15個の資格を取得しました。全てサラリーマンとして働きながらです。数が多いだけでひとつひとつの資格のレベルは司法試験や公認会計士ほど高くないので偉そうに語るほどではないのですが、自分なりにはわりと満足しています。 ★総務のお仕事 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com ★私が取得した資格についての記事 ↓↓↓ www.hikarujinzai.com そもそもこのブログを書き始めた当初は社労士試験に合格した直後だったので、社労士試験やその他の試験の勉強法を中心に紹介していました。私がはてなブックマークで最初に人気エントリー入りしたのも資格に関するこのブログでした。 ★初めて人気エン

    総務で働きながら15の資格を取った私のモチベーション維持法と合格するための習慣(勉強法とか) - ひかる人財プロジェクト
  • 【就活(就職活動)の裏話】人事はあまり語りたくなかった・・・釈然としない企業の採用活動裏事情 - ひかる人財プロジェクト

    今日これからお話しする内容は私が長年人事という部署で働いてきて蓄積された情報に基づいて書いている。直接その企業の人事担当者から聞いた話もあるし、就職活動を取り巻く採用ビジネスに従事する数多くの人達から聞いた話もあるし、書籍やWebで読んだ話もあるし、採用に関するセミナーや勉強会やパネルディスカッションなどで取り上げられていた話もある。 内容が結構暗いというか学生やその親御さんにとっては「ふざけるな」って言いたくなるようなものではあるかもしれないが、今の就職活動(採用活動)の影の部分として知っておいて損はないと思う。就活生の不安を煽るようなことにならないかいささか心配だが、多かれ少なかれ物事には裏と表があるし、どちらが善でどちらが悪かというお話でもないし、大人の事情といったものはどこにでも存在するということは紛れもないことなのでそれを覚悟しておくことも悪くないと思う。 既卒・第二新卒の就職を

    【就活(就職活動)の裏話】人事はあまり語りたくなかった・・・釈然としない企業の採用活動裏事情 - ひかる人財プロジェクト
  • 人事がそっとつぶやく「こんなマネージャーが会社を潰す」8つのタイプ - ひかる人財プロジェクト

    会社はヒト・モノ・カネで動いている。カネ・ヒト・モノでもなくモノ・ヒト・カネでもなくヒト・モノ・カネの順番で必ず表現される。ただ単にこれは偶然の並びで慣れてしまっただけではなく、間違いなく組織においてもっとも重要な経営資源はヒトなのだと考えている。 その中でも会社が成長するうえで最も重要なヒト(ポジション)と言えるのがマネージャー(中間管理職)であることには異論はないと思う。マネージャーにはほぼすべての会社において共通したミッションがある。それは「目標を達成すること」と「会社を成長させること」である。この2つのミッションを遂行できないマネージャーしかいない会社はもしかしたら近い将来潰れてしまうかもしれない。 そこでこの2つのミッションを遂行できない、会社を潰すタイプのマネージャーの意識と行動について考えてみたいと思う。チョイスしたものは偉そうに書いている私自身も耳の痛いものばかりである。こ

    人事がそっとつぶやく「こんなマネージャーが会社を潰す」8つのタイプ - ひかる人財プロジェクト
  • 総務部長の闇は深い?意外に知られていない私の裏ミッション7つ - ひかる人財プロジェクト

    私は以前も書いたが中小企業の総務部長を生業としている。唐突だが皆さんは総務部長や総務部という部署の任務(ミッション)にどのようなイメージをおもちだろうか? 私は自分の中で総務部のあるべき姿を下記の通り定義づけている。あくまで私の定義なので世間一般で通用するかどうかはわからないがとにかく表向きはこれが総務部のあるべき姿だと位置付けているし、スタッフにもそう指導している。 私が考える総務部の役割 総務部門の業務は、企業内の事務業務を全てつかさどる部門 (1) 経営トップのサポート業務 (2) 全社的コミュニケーター(経営計画や経営戦略の策定など全社的な情報の連絡・調整、業務事項などの全社通達を行う) (3) 他部門のサポート業務(各部門が円滑に効果的に業務を遂行できるよう支援) (4) 全社的活動の推進(全社的活動の準備・PR活動・運営とその支援) もう少し補足すると、総務部は会社のヒト・モノ

    総務部長の闇は深い?意外に知られていない私の裏ミッション7つ - ひかる人財プロジェクト
  • 1