タグ

依存症に関するhirsatoのブックマーク (17)

  • 「Google Glass依存症」が発生:米男性が治療施設へ

    hirsato
    hirsato 2014/10/19
    この男性は、施設に入所したときは米海軍に所属しており、護送車両の在庫を確認する仕事にGoogle Glassを使っていたと『Newsweek』誌は報じている。また、男性は過去に薬物乱用、不安神経症、うつ病、および強迫神経症を患
  • 犯罪心理学者に聞いた身近な「ストーカー男」の特徴5つ【前編】 | MENJOY

    みなさんは、ストーカー被害にあったことはありますか? ただの「嫌がらせ」と思って、放置していたらエスカレートして「殺人」事件に……なんて話もあるので、気をつけなければなりません。男と女、色恋沙汰ほど、もつれるものはありませんから。彼氏は大丈夫か、ストーカー加害者になる資質はないか、記事でチェックしてみてください! 特定の人物をターゲットとして、執拗につきまとうストーカー行為。2011年12月に発生した“長崎ストーカー殺人事件”のように、ストーカー犯人が取り返しのつかない結果を引き起こすこともあります。 長崎の事件でもそうですが、ストーカー行為は、男性が元交際相手に対して行うというケースがかなり多いです。あなたは、別れたあとにストーカー化する男を見抜くことができますか? 悲惨な事件に巻き込まれないために、犯罪心理学者の越智啓太先生にストーカー男の特徴についてお話をうかがいました。5つの特徴

    犯罪心理学者に聞いた身近な「ストーカー男」の特徴5つ【前編】 | MENJOY
    hirsato
    hirsato 2014/02/24
    ストーカー男は友人が少なく、また年上との折り合いも悪いことがしばしばです。 依存症社のそれとかなり重なりそう。
  • 大人の男の遊びについて──紳士の条件 第20回 « GQ JAPAN

    hirsato
    hirsato 2014/01/14
    「〈闘牛場〉で倒れる剣闘士たちにとって優美さがそれに該当するように、その場所において完璧な冷淡さでもって莫大な金額を失うことがダンディたる者にとって欠かせない条件であった」 能力の高い人は依存症気質が
  • モテなさそうな男性の休日 「家でネトゲ」「ひたすらアニメ」「昼から酒」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    モテなさそうな男性の休日 「家でネトゲ」「ひたすらアニメ」「昼から酒」 1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅらρ ★:2013/11/23(土) 15:27:57.61 ID:???0 モテなさそうな男性の休日 -「家でネトゲ」「ひたすらアニメ」「昼から酒」 休みの日は家で一日中ネットゲームをしているという同僚男性。「彼女が欲しい」と口では言っているけど、休みの日くらい外に出なきゃ友達も恋人もできないよ〜! 今回は、マイナビニュース会員のうち独身女性200名に「モテなそうな男性の休日」について聞いてみた。 Q.男性の休日の過ごし方に「モテなさそう」と思ったことはありますか? はい 33.5% いいえ 66.5% Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)それはどんな過ごし方ですか? どうしてモテなさそうだと思いましたか? ■ゲーム三昧 ・「1日中パジャマでゲーム」(25歳女性/医療・

    モテなさそうな男性の休日 「家でネトゲ」「ひたすらアニメ」「昼から酒」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hirsato
    hirsato 2013/11/24
    「家でネトゲ」「ひたすらアニメ」「昼から酒」 自閉症スペクトラム、依存症などの複合要因なのかと。外でととか、もっと人と会えとか言われても困るんですよね。感性が近い人同士で協力しあえる機会を増やせるとい
  • ネット普及により現代人の睡眠、友だちと会う機会、労働時間が劇的に少なくなったことが明らかに:調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    でもここ数年でインターネット依存症の人が急増していると言われている。とはいえ「自分は大丈夫」なんて高をくくっている人も多いのでは。新たな調査により、インターネットの普及が我々現代人にもたらした恐るべき悪影響の数々が明らかになった。 米ワシントン州のテクノロジー・ポリシー・インスティテュートがおこなった調査では、2003~2011年の8年間に渡り、アメリカ人のネットライフに関する政府のデータを分析。その結果、ネット普及前と今とでは、睡眠時間や友だちと会う時間はもちろんのこと、労働時間も格段に短くなっていることが明らかに。同調査によれば、オンラインでいる時間1分につき0.27秒の労働時間が削られているといい、1時間で16.2分、1日に換算すると6時間半もの時間が仕事ではなくネットに費やされている計算になるとか。またネット利用によりオフラインで人と接する時間も年々短くなってきており、2003

    hirsato
    hirsato 2013/10/23
    米ワシントン州のテクノロジー・ポリシー・インスティテュートがおこなった調査では、2003~2011年の8年間に渡り、アメリカ人のネットライフに関する政府のデータを分析。その結果、ネット普及前と今とでは、睡眠時間や
  • ネット依存対策「ネット断食」案に批判集中「テレビ断食が先だ」

    スマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、学業・健康に支障をきたす「インターネット依存」の若者が増加している為、来年度から政府主導で「ネット断」なる実験を行う事が判明しネットで批判が殺到している。この実験は「青少年自然の家」等に宿泊させ、インターネット環境から若者を遠ざけることでネット依存の症状や処方箋を探るのだという。ネットでは「死んじゃう」「になる」「テレビのほうが先だ」とのコメントも あのすいませんネット断ってなんですか 来年から…え?? pic.twitter.com/dbuMAnKBLA — アリア (@aria_rian) September 5, 2013 来年度から実施予定の「ネット断」とは、イスラム教徒などが宗教的な活動の一環で行う「断」からとられたもののようで、べ物はべるがインターネットを一切使わないという試み。つまりブラウジングはもちろん、ネットに

    ネット依存対策「ネット断食」案に批判集中「テレビ断食が先だ」
    hirsato
    hirsato 2013/09/06
    ネットでは「死んじゃう」「鬱になる」「テレビ断食のほうが先だ」とのコメントも
  • 私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠

    ネット依存の中高生、国内に51万人 厚労省推計 :日経済新聞 厚労省の研究から「中高生のネット依存者が推計52万人」という数字が出た。私はインターネットは学齢期からやっても構わない、むしろやるべきだと思っていたクチなので、この数字には衝撃を受けた。 文部科学省『学校基調査』(H24年)によれば、現代の中高生の総数は約690万人ぐらいなので、10人に1人弱、30人ちょっとのクラスで3人がネット依存に陥っている勘定になる。「クラスで大体3人がネット依存」と書き直してみると、さほど違和感のない数字のような気もしなくもない。が、頻度としては高すぎる。 参考までにアルコール依存症と比較してみると、2004年時点の厚労省の推計によれば*1、アルコール依存症は80万人、依存症疑いを含めて520万人程度と推計される。日の飲酒人口は推計6000〜7000万人らしいので、「疑い」も含めるなら飲酒人口のう

    私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠
    hirsato
    hirsato 2013/08/05
    どれだけネットをヘビーユースしようとも、生活や就労を破壊しない自律的な営みである限り、依存と言うにはあたるまい。そういう人は、ネットをやるのもネットを離れるのも自由である。しかし、ネットに“呑まれて”
  • The 10 Types of Social Media Addicts [INFOGRAPHIC]

    Social media addiction: a disease likely affecting millions, but one that's hard to track because it comes in many forms. The afflicted may reveal themselves as serial likers. They may have push notifications set for the most minor of social media updates. They may self-identify as "mavens," "gurus" or "ninjas." But regardless of their appearance, they do walk among us. Of that we can be sure. The

    The 10 Types of Social Media Addicts [INFOGRAPHIC]
  • 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”

    「わたし、Twitterのせいで留年したんです」――こう話すのは、都内の私立大学に通う平岡美優紀さん(21・仮名)。Twitterのほか、Facebook、Instagram、Pathなど複数のツールを使ってきた平岡さん。今年4月、平岡さんにとって2回目の大学2年生が始まった。 平岡さんがTwitterを始めたのは大学に入学した2010年。それまでもmixiなどのSNSを利用していたが「mixiは高校までの友人たちが中心で、Twitterは大学の知り合いがメイン」と、環境の変化に合わせて使用するSNSを変えてきた。 mixiでは日記などを通じた友人とのコミュニケーションが中心だったが、Twitterでは「電車が人身事故で遅れてる、遅刻決定」「あの先生、今日出欠取った?」「この授業終わったらごはんべよう」「今夜飲みに行くけど誰か来たい人!」――など、自分と直接関係がない情報でも、リアルタイ

    「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
    hirsato
    hirsato 2012/05/21
    依存症は、依存であることを認めていないと改善が難しい、この記事の彼女も「Twitterのせい」という「否認」をしている。自分が気づくところから改善は始まる。
  • 「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 : らばQ

    「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 ゲームはなにかと悪者にされることも多いですが、いい影響を与えるとの研究結果も少なくありません。 パズルゲームの傑作であるテトリスをプレイすることで、ストレス障害時に起こるフラッシュバックの軽減に役立つ可能性があるとの研究結果が、海外サイトの話題を呼んでいました。 発表されたのはしばらく前なのですが、英オックスフォード大学の研究によると、テトリスをプレイすることで強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた際に起こる、フラッシュバックの軽減につながったそうです。 健康な40人の被験者に不快な映像を見せた後、半数のグループにテトリスをしてもらう実験を1週間行ったところ、テトリスをプレイしたグループの方がトラウマによるフラッシュバックの頻度が少ないという結果が出ました。 ただし実用面においては、実際のPTSD(心的外傷後

    「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 : らばQ
    hirsato
    hirsato 2012/04/28
    単に他のものに依存している間、トラウマの原因に気が付かないだけだと思われる。
  • 抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン

    お気に入りのポテトチップスをバリバリべているところを想像してください。そのままそのイメージを脳内に置いておくと、どんな気持ちになってきますか? 今すぐべたくなってきませんか? たった一言聞いただけで無性にべたい気持ちになってしまうことがありますが、残念ながらそういう気持ちは身体によくないべ物に対して起きてしまうことが多いです。でも、その衝動をいい方向に変えられるとしたらどうでしょう? この記事では、脳の信号経路をつなぎ直して、抑えきれない気持ちの持つエネルギーをプラスに換える方法を紹介します。 私たちは毎日衝動と戦っていますが、「ポテトチップスをべたくてたまらないとき」と「何でもいいからショッピングに行きたいと思うとき」は、基的には科学的に同じことが起こっているのです。この衝動をどのように使うかという話にいく前に、まずこのような衝動について身体的・心理的に分析してみましょう。今

    抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠

    「真面目系クズ」というのを知った 完全に俺のことでワロタwww : 妹はVIPPER リンク先には、比較的新しいネットスラングと思われる「真面目系クズ」について意見が集まっている。私の知る限り、この単語は1〜2年前ぐらいから時々見かけたような気がするが、「非モテ」「非コミュ」に比べればずっと歴史が浅い。 さて、真面目系クズとはどういうネットスラングだろうか。ニコニコ大百科には、原典にあたる人物の発言を引用しながら、 ・非リア充であり、DQNのような明るさはない ・資格や勉学に打ち込んでいるとアピールし、それを就職から逃げる理由にする ・かといって気で打ち込んでいるわけではなく、他に勉強している者からすれば明らかにボロが出るレベル ・それでも自分は努力しているとアピールし、大言壮語を吐く。 努力しているけど要領の悪い者、自分がクズだと自覚している者とは明らかに異なるのである。現実から目を逸

    「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠
    hirsato
    hirsato 2012/03/27
    自分の問題と向き合わないのが問題あり。
  • 自分が「憎んでいたもの」になる: Raw Food, Raw Life, Raw Love.

    お知らせ(2023/02/09)updated! 書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら。 メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら。 有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。 寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。 英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら 英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。 英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらから

    hirsato
    hirsato 2012/02/23
    外側から見ると、あたかも『好き』であるように見えるのに、本人は決してそうではないのだが、自分を説明する状態を好き』以外に思いつかず、苦しい状態
  • メディア「禁断症状」の研究 | WIRED VISION

    前の記事 iPadをパソコンのセカンド・モニターにするアプリ 太陽表面の「バタフライ効果」(動画) 次の記事 メディア「禁断症状」の研究 2010年5月27日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Casey Johnston カリフォルニア州立大学のキャンパスにあるコーヒーショップで。画像はWikimedia メリーランド大学が行なった最近の調査によると、メディアに接触をしないように求められた学生たちは、ドラッグやアルコールの中毒と似た禁断症状を体験したという。渇望、不安、気がかりで他のことに手がつかないといったものだ。 学生たちは、携帯電話などすべてのメディアソースについて、携帯メールやテレビ番組、音楽、電子メール、ソーシャルサイト『Facebook』といったすべてのメディアに24時間接触しないように求められた。この条件について、友人たちや家族から全く

  • 続々誕生する新種のネット依存症 : 読売ウイークリー : 特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動画投稿サイト、ネット百科事典、SNS、オンラインゲーム……魅力的なサービスが次々に登場し、ますます便利になるインターネット。だが、喜んでばかりもいられない。ネットの利用者数が増え続ける一方で、新種の「依存症」が広がっているのだ。その恐ろしい実態と処方箋を探った。 一人暮らしのOL、タカコさん(30・仮名)は、若手お笑いコンビの大ファン。2人が出場する勝ち抜き戦方式のお笑い番組をたまたま見逃してしまい、がっかりしていたが、週末、何げなく立ち上げたパソコンの中で、思いもかけずその番組を発見した。動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に、誰かが番組を投稿していたのだ。 2人の名前を検索していくと、関係する番組も次々に現れた。すっかりユーチューブのとりこになったタカコさんは結局、土日の2日間、机に突っ伏してわずかな睡眠を取った以外は、ほぼぶっ続けでパソコンにかじりついた。風呂にも入らず

  • 依存症の症状:インターネット依存症~angels-eyes

    インターネット依存症の症状 自分の意志でインターネットや携帯をやめることができない 日常生活に支障をきたすようになる ネットをしていないと不安になる、イライラする 自分が何をしているのかわからなくなる 幻聴・幻覚に悩まされる インターネット依存症は、「自分の意思で利用をコントロールできない」「常にそのことを考えてしまう」「人にやめるように言われても、やめられない」「現実から逃避したい心理状況などから、過度利用してしまう」など、アルコール依存症などと同じような状態がみられます。 アルコールやニコチンと違い、体外から体内に物質が入り依存を引き起こすわけではありませんが、うつ病や解離性人格障害などを誘引するきっかけになったりします。 家族の力でも現実に戻すことはできますが、ひどい場合は治療に何年も費やす可能性もあります。 早期に周囲が気がつくためにも、一人でも多くの人がインターネットに関する知識

  • 民放はアルコール依存症問題はNGだから

    アルコールを飲まない日を、自分の意志で週に二日間連続してつくることが出来ますか? アルコール依存症をチェックするための簡単なテストです。出来ない人は、アルコールの摂取を自分でコントロール出来ていないわけですから、アルコール依存症の領域に足を踏み入れてしまっているわけです。 ちなみに、特に暴れたりしないというのは、アルコール依存症であるかどうかの判定にはまったく関係ありません。むしろ、最近は暴れないアルコール依存症患者の方が多数派です。ネクタイアル中なんて呼ばれています。 中川昭一元財務相の死因がアルコール依存症なのは間違いありません。直接の死因では無かったとしても、そもそものあの酩酊会見に至った原因はアルコール依存症だとしか考えられないですし。 でも、アルコール依存症の恐ろしさにスポットを当てる報道がされることはありません。一国の大臣経験者を死に至らしめる病、一国の大臣をしても大切な場面で

    民放はアルコール依存症問題はNGだから
    hirsato
    hirsato 2009/10/07
    世の酒を飲んでいる人のほとんどが酒依存だということに気が付いて欲しい。(そうでないなら、1ヶ月以上止めてみてよ。)
  • 1