タグ

ブックマーク / president.jp (89)

  • 【糖尿病】血糖値を下げる食べ物、食べ方、食べる順番

    「自覚症状がなければ、悪い数値でも慌てる必要はない」と生活習慣総合研究所所長の工藤医師。 まずは自分の健康診断表を見直すことから始めよう。 元体育会系大漢のケース Dさん 46歳 身長(cm):171.1 体重(kg):76.5 BMI指数:26.1 腹囲(cm):88.5 メーカー勤務の営業マン。会の機会が多く、生活は乱れがち。元来体育会系なので、昔から大漢。最近は運動不足だが、若いころと同じようにべるので肥満気味。 doctor's check――肥満じゃなくても糖尿病ってことはある BMI指数が25以上の、肥満体の人は注意してください。でも痩せているからといって油断は禁物です。糖尿病は、血液検査で空腹時血糖値が高く、ヘモグロビンの量が多い数字が表れます。精密検査には眼底写真、糖負荷試験などがあります。糖尿病は発症すると厄介な病気なので、生活習慣を早急に改善しましょう。 生活

    【糖尿病】血糖値を下げる食べ物、食べ方、食べる順番
    hirsato
    hirsato 2015/06/11
    糖尿病の原因になる肥満だが、誤ったダイエットは健康を害す。無理な食事制限で筋肉が減ると、水分の保持量も減るので体重は軽くなる。だが、筋肉が減ると消費熱量も減るので、余ったエネルギーは脂肪となって溜め込
  • テストの成績は「朝食の中身」で決まっていた!(前編)

    べるかべないかで、学業成績が全然違う! 日で初めて科学的に証明した名物教授が、最新データと「伝説の調査」をもとに、そのメカニズムを教えてくれた。 朝べている学生とべていない学生 香川靖雄 女子栄養大学副学長。自治医科大学名誉教授。1932年東京生まれ。東京大学医学部卒業。聖路加国際病院、米コーネル大学生化学分子生物学客員教授、自治医科大学教授などを経て、現職に。専門は生化学、分子生物学、人体栄養学。 子供のいる家庭の朝は、まさに戦場のような慌ただしさ。学校に送り出す準備に追われて、簡単なメニューですませたり、朝自体を抜いている家庭も多いだろう。しかし、朝軽視の生活習慣が、子供の学業成績に影響を与えているとしたらどうだろうか。 女子栄養大学の香川靖雄副学長が朝と成績の関係に気づいたのは、自治医科大学で国家試験対策の委員長を務めていた約30年前のこと。自治医科大学は、

    テストの成績は「朝食の中身」で決まっていた!(前編)
    hirsato
    hirsato 2014/11/16
    「わたしたちの体をつくる筋肉や臓器の細胞は、炭水化物やタンパク質、脂肪などをエネルギーとして使います。しかし脳は、ブドウ糖(グルコース)しかエネルギーとして使うことができません。逆にいうと、脳に必要な
  • テストの成績は「朝食の中身」で決まっていた!(後編)

    べるかべないかで、学業成績が全然違う! 日で初めて科学的に証明した名物教授が、最新データと「伝説の調査」をもとに、そのメカニズムを教えてくれた。 2つの体内時計で頭も体も覚醒させる 毎朝、きちんと事を摂取しなければいけない理由はもう1つある。朝を抜くと“時計遺伝子”をリセットできず、体が目覚めないまま勉強することになるからだ。 人間を含む動物が体内時計を持っていることはよく知られている。 体内時計が概日リズム(脳の日周リズム)を刻むのは、後天的に学んだのではなく、生まれつき時計遺伝子という遺伝子を持っているからだ。ただ、時計遺伝子が刻む1日の長さは25時間。そのままでは時計遺伝子が刻む生体のリズム(1日25時間)と実際の生活のリズム(1日24時間)がズレていき、時差ボケのような状態になってしまう。 それを防ぐため、時計遺伝子にはリセット機能がついている。時計遺伝子を毎朝リセ

    テストの成績は「朝食の中身」で決まっていた!(後編)
    hirsato
    hirsato 2014/11/16
    「わたしたちは、脳の中枢にある主時計と、全身の臓器の細胞の中にある末梢(まっしょう)時計の2つの体内時計を持っています。脳の主時計の針は、朝の強い光を浴びることで網膜から視交叉上核(しこうさじょうかく)に刺
  • 新サービスの障害でNTTへ。しかし警備員が制止。強行突入するか

    孫正義氏がこれまでに経験したタフな場面をケーススタディの形で完全再現。 あなたは正しい判断を下せるだろうか。 Q. 回線修理のためNTTに行くと警備員が制止 2001年6月、ソフトバンクは固定ブロードバンド「ヤフーBB」を立ち上げた。NTT所有の電話回線の中で、音声通話に使われていない高周波数帯を活用して高速データ通信を実現するADSLというサービスである。このプロジェクトにかけてきた孫だったが、サービス開始直後に「ネットにつながらない」といった問題が発生。A案は、お客様の信頼を裏切らないためにも、違法を承知でNTTの局舎に侵入する。B案は、法律は法律と、しばらくユーザーに不都合を強いる。 【A】社員と共に強行突入【B】許可が下りるまで3日間待つ(正答率70%) 社運をかけて立ち上げた新事業だけれど、資金不足に陥るだけでなく、次から次へとトラブルの波が押し寄せてくる。このままでは暗礁に乗り

    新サービスの障害でNTTへ。しかし警備員が制止。強行突入するか
    hirsato
    hirsato 2014/10/07
    僕はエンジニアを10人ぐらい引き連れてNTTの局舎に突入したのです。ガードマンにそれを阻止されましたが、半ば強行突破です。このとき、僕は本気で不法侵入で警察に捕まってもかまわないと思っていました。お客様の通
  • 10年以上セックスレス。妻に求める方法 実は医学用語

    医学用語「セックスレス」。女性は男性まかせだったり、男性は力みがあったり。そこで生じる意識のズレ。どうアプローチしたらいいのか。産婦人科医の宋美玄氏に聞きました――。 日人は日常をベッドに持ち込む傾向がある 「セックスレス」という言葉は、実は医学用語なんです。 日性科学会の定義によると、「セックスが月1回未満の状態」。アンケートをとると全体の半数以上が該当してしまいます。年齢が高くなるにつれて、セックスレスの割合が増える傾向がある。私が週1回開いている性のカウンセリング外来には、実際に10年以上セックスレスの夫婦が来られることもあります。 ひと昔前ならば男女の姿にはパターンがありました。男はやりたいからやる、子どもをつくるためにセックスするのに対し、女性はひたすらとしての“おつとめ”を果たす、という。でもいまは女性にも性欲があって、絶頂感に達することも周知の事実です。 ただし、女性は

    10年以上セックスレス。妻に求める方法 実は医学用語
    hirsato
    hirsato 2014/08/27
    日頃から奥様のことを労ったり、感謝の気持ちを伝えてほしい。「やっぱりこの人と一緒でよかった」と思わせることが大切です。
  • 新型うつ病で休職期間中の部下が海外旅行。叱りつけてもいいか

    うつ病に罹患する従業員の増加が問題になっているが、その中で従来のうつ病とは異なる「新型うつ病」と呼ばれる症状が若い人を中心に見られるようになっている。 従来のうつ病の典型的な症状が抑うつ気分や自責の念、罪悪感、気力や思考力の低下などであるのに対し、新型うつ病とされるものでは自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、好きなことがあると調子が良くなる。要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。また、自己中心的で他罰的という特徴がよく見られ、従来のうつ病とは対照的に見える。 新型うつ病の休職者ではタイトルのケースのように休職期間中に海外旅行へ行きブログに写真をアップして見つかったり、元気に遊んでいる姿を同僚に発見されたりといった話を耳にする。 こうした事態が発生すると、他の従業員は「あいつ、病気で休職していると言いながら遊び回って……」という不満を持ってしまう。そ

    新型うつ病で休職期間中の部下が海外旅行。叱りつけてもいいか
    hirsato
    hirsato 2014/01/24
    従来のうつ病の典型的な症状が抑うつ気分や自責の念、罪悪感、気力や思考力の低下などであるのに対し、新型うつ病とされるものでは自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、好きなことがあると調子が良く
  • うつと称してサボる社員を合法的に解雇するには (2ページ目)

    無断欠勤などでメンタルの不調が疑われる場合、いきなり解雇通告をする企業は少なく、まず休職を持ちかけることがほとんどです。なぜなら多くの雇用契約では「退職の要件」に「休職期間満了」があるからです。もし病気が治らないまま休職期間が満了すれば、労働者は定年を迎えるように退職しなければなりません。 最も重要なことは、現場で判断をしないということです。人に病気の自覚がないことがあります。専門知識のない上司が、場当たり的な対応をすれば、問題は深刻化します。職場を離れると元気になるからといって、「『偽装うつ』なのでは?」と疑うのは、非常に危険です。 また現場の判断は、当人への印象で、内容が変わることがあります。直属の上司に、「問題社員」の対応を任せていたところ、後から互いの人間関係にトラブルを抱えていることがわかり、裁判では解雇が無効になることがあります。 問題が起きた場合には、現場の上司はまず人事部

    うつと称してサボる社員を合法的に解雇するには (2ページ目)
    hirsato
    hirsato 2014/01/24
    スムーズな復職のためには周囲の理解が欠かせません。すぐに詐病を疑うような職場環境では、再発の恐れが高いといえるでしょう。
  • 鍼灸師に教わる「風邪の治し方」 (2ページ目)

    「お灸はちょっと難しそう」という方は、効果は少し弱まりますが、蒸しタオルなどで首を温めるのもいいでしょう。首は体幹につながっているので、ここに熱を与えるだけで全身を温めることができるのです。 ぬらしたタオルをラップにくるんで電子レンジで温めます。ポイントは、熱く感じる程度まで温めること。お灸が効果的なのは、高温になるからです。蒸しタオルもある程度熱めにしたうえで、やけどしないようビニール袋に入れて調節をしながら、首の後ろが赤くなるまで温めます。ビニール袋に入れることで保温性が高まり、蒸しタオルが冷めにくくなります。 最近では、ジェルや小豆を入れた温熱パッドなど、電子レンジで温めて使う手軽な商品もありますし、ペットボトルにお湯を入れて、温めるのも有効です。皆さんの家庭で使いやすく、お子さんが心地よく感じるものを選んでやってください。 試験前で人が、のんびり温めているような気分ではないときに

    鍼灸師に教わる「風邪の治し方」 (2ページ目)
    hirsato
    hirsato 2014/01/04
    首は体幹につながっているので、ここに熱を与えるだけで全身を温めることができるのです。
  • 精神科医が教える「ネット掲示板」との付き合い方

    受験生の母たちの駆け込み寺である“インターネット掲示板”。受験や勉強の悩みや質問、それに対する回答が集まり、盛り上がっている。その上手な使い方を息子の受験経験者である女性精神科医がアドバイス。 「たくさんの情報が集まっていて便利ですが、思わぬトラブルになることもあります」 そう語るのは、精神科医の奥田弘美先生。2男の母で、長男を中学受験させている先輩ママでもある。 図を拡大 感情吹き出し系スレッド「中学受験生の母向け 叫ばせて」 中学受験でたまったイライラを吐き出す掲示板。約2カ月で150件の投稿が集まった。 受験が近づくと子供だけでなく保護者も気持ちが不安定になる。そんな強いストレスを抱えた人が集まっている場は、それが仮想の掲示板でもトラブルになることがあるという。教育系サイトとして最も有名な、「保護者のための受験と教育の情報収集サイト『inter edu(インターエデュ)』」(http

    精神科医が教える「ネット掲示板」との付き合い方
    hirsato
    hirsato 2014/01/04
    有効なネット掲示板の利用方法は「自分に必要な情報だけを集めること」
  • 人生を変える「反省力」のススメ (2ページ目)

    脳の部位で言えば、前頭葉の、眼の後ろ側あたりにある「眼窩前頭皮質」が、このような「実際の行動」と「できたかもしれない行動」を比較し、検討する部分だということがわかっている。「反省」は、いわば「心のタイムマシン」。過去にさかのぼって、現実の自分と仮想の自分を比較するという、高度な脳の働きなのである。 一方、「反省」には、自分自身の価値観、世界観をふり返るという側面もある。なぜ、過去にある行動をとってしまったのか。そのような行動を選択させた、自分の価値観、世界観は何か。ここに反省を加えることで、自分の脳の「オペレーティング・システム」を、さらによいものにすることができる。 例えば、仕事上の失敗があったとして、なぜそんな行動をとってしまったのか。自分のどんな考え方、感じ方が、そのような行動の背景にあったのか。この点をふり返ることで、自身の価値観、世界観の問題点を見いだし、改善することができるのだ

    人生を変える「反省力」のススメ (2ページ目)
    hirsato
    hirsato 2013/12/28
    「反省」は、いわば「心のタイムマシン」。過去にさかのぼって、現実の自分と仮想の自分を比較するという、高度な脳の働きなのである。
  • 北欧発知育スクール――「ブロック遊び」で科学、数学、アートの力もついて月謝1万円強

    入会金はスクールにより異なる。授業は1回50分。年少、年中の月謝は9975円。各クラスの定員は6~8人。 子供が大好きな玩具であるブロックが、能力開発につながるという話を聞いたことはないだろうか。有名なのは、レゴ(R)だ。東大生や算数オリンピックのメダリストに子供時代に夢中だったものを尋ねると、レゴと答える人は少なくない。 アメリカのマサチューセッツ工科大学名誉教授で数学者のシーモア・パパート氏は、「子供がレゴで遊びながら何かを夢中でつくりあげる過程で学んだことは、誰かに教えられたことよりも深く浸透する」と、教材としての価値を評価する。そんなレゴを使った教育を行っているのが「レゴスクール」だ。 月謝は9975~1万4910円。これに毎年ワークブック代5250円、教材費が1万4700円以上かかる(学年により月謝と教材費が異なる)。「レゴをするのに教室にまで通う必要があるのか?」と思う方もいる

    北欧発知育スクール――「ブロック遊び」で科学、数学、アートの力もついて月謝1万円強
    hirsato
    hirsato 2013/11/24
    月謝は9975~1万4910円。これに毎年ワークブック代5250円、教材費が1万4700円以上かかる(学年により月謝と教材費が異なる)。「レゴをするのに教室にまで通う必要があるのか?」と思う方もいるだろう。実は私もそう思った1人
  • グーグル流「遊びながら結果を出す」仕事術

    カリフォルニア州マウンテンビューのグーグル社に行ったときの印象を一言で表せば、「遊んでいるな」というものだった。 会社の敷地は、まさに大学のキャンパスのよう。目立つところに、巨大な恐竜の化石のレプリカ(ティラノサウルス!)があった。自転車やスケートボードが、いろいろな所に転がっている。セグウェイで行き交う人もいる。 清涼飲料水を売る自販機は無料。堂(カフェテリア)も無料。ハッカーが何も気にしないで仕事に熱中するには、最高の環境が実現されていた。 「おもちゃ箱をひっくり返したような」空間。そのあちらこちらで、世界を変えるようなプロジェクトが進んでいる。脳科学の視点から見ても、グーグルのキャンパスの雰囲気は、興味深いものであった。 世間では誤解があるようで、「仕事」と「遊び」は別だと考える人が多い。特に、日人はマジメ。「仕事」に「遊び」を持ち込むなんて、とんでもないという意見が目立つ。

    グーグル流「遊びながら結果を出す」仕事術
    hirsato
    hirsato 2013/10/19
    脳科学的にいえば、もっとも創造的で、効率のいい仕事ができるのは、まるで遊んでいるかのように仕事に取り組むときである。遊んでいるときにこそ、人間の脳はその潜在的能力を最大に発揮することができるのだ。
  • 男に多い「オタク脳」、女に多い「きずな脳」 (2ページ目)

    例えば、カメラ。「オタク脳」(男性)は、細かいスペックにこだわる。レンズがどうだとか、画素数はいくつなど、延々と議論して飽きない。 一方の「きずな脳」(女性)は、むしろ、カメラを使って、人と人とがどのような関係を築けるかに興味をもつ。一緒にスナップを撮影したり、写真を共有したりすることに喜びを感じるのである。 1つのことにこだわるオタク脳は、人間関係がおろそかになることも多い。数学にのめり込んで寝を忘れ、コンピューターのプログラムばかりやって人とのつながりが消える。そのような事例は、男性に比較的多い。 一方のきずな脳は、人間関係の細やかなニュアンスに関心を抱き、その中で自分を活かそうとする。家族や友人との絆が何よりも大切であり、そこを離れて抽象的な問題を議論しても、仕方がないと考えるのだ。 1人ひとりの脳は、極端な「オタク脳」と、極端な「きずな脳」の間のスペクトラムのどこかにある。男性に

    男に多い「オタク脳」、女に多い「きずな脳」 (2ページ目)
    hirsato
    hirsato 2013/10/08
    オタク脳は、IT企業におけるイノベーションのように、1つのことに集中して突破する際には大いに力を発揮する。一方、ビジネスとして展開するに当たっては、人間関係を細やかに見るきずな脳の働きが大切になる。つまり
  • 五輪開催はテレビ局にとって本当に追い風か

    テレビ局が堅調さを取り戻しつつある。2013年3月期の在京キー局5社の営業利益合計は1000億円強。リーマンショック直後の09年3月期から約2倍にまで回復した。 各社の売り上げの大部分を占めるのは広告収入だ。だが、リーマンショック以降、企業の広告出稿量が減少。さらに、ブロードバンドの普及により、テレビ番組全体の視聴率が漸減しているため、広告単価も下がる傾向にある。 状況を打開すべく、各社は多角化に取り組んできた。08年に赤坂サカスを開業したTBS、今秋に新社屋の完成を控えるテレビ朝日、麹町旧社跡の再開発を計画中の日テレビなど、精力的に不動産開発を進めている。また、フジテレビによるセシールの買収など、ショッピング事業への進出も目立つ。 多角化と並行し、各社は固定費削減にも力を入れてきた。大物タレントではなく若手芸人を起用するなど、特に制作費をカットする傾向が続いている。 こうした取り組み

    五輪開催はテレビ局にとって本当に追い風か
    hirsato
    hirsato 2013/09/26
    テレビ局が堅調さを取り戻しつつある。2013年3月期の在京キー局5社の営業利益合計は1000億円強。リーマンショック直後の09年3月期から約2倍にまで回復した。
  • ネット上に事実無根の自分の悪評が。消去させるには

    内容証明の送付で大方は解決 インターネット上の誹謗中傷は依然として続いている。決して他人事ではない。 従来は「2ちゃんねる」のような悪口サイトが中心だったが、最近は、就職や結婚などのクチコミサイトやツイッターなどにも書き込まれることがある。そのなかには過激で悪質なものも含まれており、被害者は思わぬダメージを受けてしまう。 被害に遭ったら、まずサイト管理者(コンテンツプロバイダ)に削除を求めよう。その場合は、メールや問い合わせフォーマットを使っても構わないが、被害個所を特定して「ここは不当なので削除せよ」と内容証明を送るのが無難である。これで大方は消してもらえ、解決に至る。 やっかいなのは、削除を拒否された場合である。また、再び中傷を書き込まれたときに備えて、発信者が誰なのかを知っておきたいということもあるはず。しかし、サイト管理者は表現の自由や個人情報保護を盾に「消さない」とか「情報は出せ

    ネット上に事実無根の自分の悪評が。消去させるには
    hirsato
    hirsato 2013/08/26
    被害に遭ったら、まずサイト管理者(コンテンツプロバイダ)に削除を求めよう。その場合は、メールや問い合わせフォーマットを使っても構わないが、被害個所を特定して「ここは不当なので削除せよ」と内容証明を送るの
  • 破壊的イノベーションで消える仕事

    先日、アメリカのボストンを訪れた。マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボで、石井裕教授をはじめとする、何人かの研究者と議論する時間を持った。 石井さんたちの口から何度も聞いた1つのキーワードが、「破壊的イノベーション」という言葉だった。1つの技術が、今まで存在した技術や、ビジネスモデル、社会システムに破壊的(disruptive)な影響を及ぼす。 もっとも、破壊といってもそれは「創造」のための破壊なのであり、文明が次のステップに進むためには、必要なことなのである。 ふり返ってみると、このところの人類の歴史は、確かに破壊的イノベーションの連続だった。パソコンの記憶媒体では、ハードディスクの登場によってフロッピーディスクが置き換えられ、今度はフラッシュメモリが取って代わろうとしている。 情報の流通を見ても、アップルのiTunesなどの音楽配信サービスの登場によって、CDが市場で占める

    破壊的イノベーションで消える仕事
    hirsato
    hirsato 2013/08/26
    今後の世界を考えたときに必要な技術の開発に傾注する。どのようなシステムが有用なのか、必死になって考える。その結果、画期的なイノベーションが起これば、既得権益は自然に破壊されていくものなのではないか。そ
  • 仕事の速い人になるにはどこで手を抜くべきか

    なぜ短時間に異常なほどの仕事をこなすのか 営業マンが成績トップの同僚を見て不思議がる。 「週に10人の顧客と会い、1年分のノルマを第1四半期のうちに達成する時間を彼はどうやって見つけているのだろう。私は週に5件のアポイントをこなし、すべての事務作業を期限までに仕上げて提出するのがやっとなのに」。 マネジャーが出世コースに乗っている同僚を見てため息をつく。 「戦略構想を提唱し、幹部たちと関係を築き、それでいて週40時間しか働かないなどということが、彼女はどうしてできるのだろう。私はプロジェクト会議がぎっしり詰まった1日の後、自分の部署を発展させるために前向きな行動をとることなどとうていできず、せいぜいよくて夜、電子メールに返信するぐらいなのに」。 その秘訣を教えよう。他の人々ほど労力を使っていないように見えるのに、他の人々よりずっと先を走っているこの2人は、当に重要なことを見きわめて、その

    仕事の速い人になるにはどこで手を抜くべきか
    hirsato
    hirsato 2013/08/23
    私は自分の強みにもっと集中する必要があることを理解した。トム・ラスが『Strengths Finder(強みを見つけ人)』で説いているように、自分の弱みを強化する努力を続けるよりも自分の強みをフルに生かすほうが、より大き
  • 姜尚中「一生、折れない心の作り方」

    <われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか> ゴッホと並び称される19世紀末の天才画家、ポール・ゴーギャンの畢生の作品のタイトルが、現代に生きる日人の心理にぴたりと重なることに、私は驚きを禁じえません。 2011年8月、私は、東日大震災がもたらした悲劇に、まだ日中が打ちひしがれているさなか、『あなたは誰? 私はここにいる』(集英社新書)というタイトルの絵画評論を上梓しました。いま、日人は非常に苦しい状況に置かれています。世界経済はあたかも株価のように乱高下を繰り返し、しかもそれは1年、2年周期の景気循環による変動ではなく、どうやら世界の構造的な変化に根ざすものであるらしい。 国内に目を向ければ、長期的なデフレから脱却する道筋はまったく見えず、退職金、年金といったサラリーマンのライフスタイルを規定してきた制度が明らかな綻びを見せている。まさに、「われわれ

    姜尚中「一生、折れない心の作り方」
    hirsato
    hirsato 2013/08/22
    絵画は、強烈な思い込みを許容してくれる芸術だからです。
  • 睡眠中に情報を定着させ「知識の絶対量」を増やす

    どれだけ寝ても、すっきりしない。こんな悩みを抱えている人は、「眠りのリズム」を見失っているのかもしれない。リーダーの眠りを紹介するシリーズ。2回目はマイクロソフト日法人の社長も務めた成毛眞さんに聞いた。 経営の第一線で活躍した後、ノンフィクションの書評サイト「HONZ」を開設。自身もレビュアーとして毎日膨大な量の読書、また原稿執筆に取り組む成毛さん。「毎日、平均で計8時間は寝ています。寝不足だとてきめんに調子が悪くなりますね」と言うとおり、しっかりと睡眠を取ることで、日々の英気を養っている。精力的な活動を支える眠りの秘訣はどこにあるのだろうか。成毛さんは「眠りの問題を改善したいなら、まずは最低限そのメカニズムを理解しておくべき」と助言する。 「例えば、レム睡眠の間に起きた方が活動しやすいというのはよく聞く話でしょう。人は、眠りが浅く脳が活発に動いているレム睡眠と、眠りが深くなるノンレム

    睡眠中に情報を定着させ「知識の絶対量」を増やす
    hirsato
    hirsato 2013/08/19
    眠りの測定は、枕元に置いて寝る前にボタンを押すだけでOK。 ボタンが押せないのが問題なんですが。。。
  • 勇気と活力が湧く「心の科学」【1】

    人生はトラブルや苦悩、悲しみや不安に満ちています。勤務先の業績悪化、リストラの危機、愛する家族との別離、夫がに、がガンに、子供がニートになった等々。これらの深刻な問題が、いつ自分の身にふりかかってくるかもしれません。 ブッダは生命とは何なのかと調べた結果、「苦」だという答えを出しました。私たちは幸せを求めて生きていると思っていますが、じつは「命は苦でできている」のです。なぜご飯をべるかと言えば空腹感が苦しいから。呼吸するのも呼吸しなければ苦しいからです。すべての欲望の裏には苦があって、それが原動力となって命は動かされているのです。 あらゆる生命にとっての「苦」は、「生老病死」の4つです。すべての生命は、生まれ、老い、病み、死にます。人間には乗り越えがたい苦しみですが、それは同時に、生きることそのものでもあるのです。 人が生きるうえで、苦について徹底的に考え抜いたブッダは、こう語ってい

    勇気と活力が湧く「心の科学」【1】
    hirsato
    hirsato 2013/08/15
    常に、いまやるべきことに取り組めば焦りは生まれません。仕事や家事なら、たとえば十分刻みで、そのとき必要なことを順々にこなしていけばいいのです。いまの10分より先の10分は存在せず、過ぎてしまった過去の10分も