タグ

2016年6月21日のブックマーク (32件)

  • medi8広告収益が予想以上に高い - ポジ熊の人生記

    今回は当サイトで新たに導入しているアドネットワーク『medi8』について、従来まで導入してきたサービスよりも高い成果を出しているので皆に紹介します。 medi8とは 従来のASPと比較すると medi8の成果 貼り付け場所は難しい 収益源のリスクヘッジに 関連記事 medi8とは 全てのメディア(SP/PC/リッチメディア)に対応した「広告配信最適化プラットフォーム」(SSP)です。 medi8(メディエイト)PC/スマートフォン/タブレット対応の広告収益最大化プラットフォーム 平たく言えばAdsenseやnendのような、我々ブログ運営者と広告主の間に入る中間事業者です。サイトへ申請して広告コードを取得し、それを任意の場所に貼り付けることで広告を設置できます。 サイトに設置する広告にも様々な種類があります。例えば成約報酬型だと広告をクリックされただけでは収益は発生せず、何らかの商品を「購

    medi8広告収益が予想以上に高い - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    これはこれは・・・
  • 谷亮子氏が参院選の不出馬表明 政界復帰には意欲 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    生活の党と山太郎となかまたちの谷亮子参院議員(40)は21日、取材に応じ、22日公示の参院選には出馬しないと表明した。 【写真】小沢代表「絶対大丈夫」言えず谷亮子議員に委ねる  谷氏はすでに同党からは出馬せず、他党の打診があった場合は検討する構えを示していた。ただ、他党から出馬することで、参院選前に生活の党を離党した場合、同党の選挙体制にも影響が出ることから、他党からの出馬も見送った。 谷氏は、複数の政党から出馬打診があったことは「事実」とを認めた上で、「(他党からの出馬で)生活の党に迷惑をかけたくなかった。党に対する最後のご奉公という思い」から、今回の出馬見送りを決めたと述べた。 小沢一郎代表からは「残念だが、まだ若いから」と声を掛けられたという。 今後については、「まだ決断から時間が浅いので、何も決めていない」とした上で、将来的な政界復帰にも意欲をみせた。生活の党は参院選後にも

    谷亮子氏が参院選の不出馬表明 政界復帰には意欲 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    うーん、一連の報道の中から、谷亮子がどういう方向性を目指しているのかがサッパリ見えてこなくて、これじゃ応援のしようがないんじゃないのかな。
  • MMM―世界のアートとデザインを暮らしに

    MMM Official SNS 公式SNSのお知らせ MMMでは、YouTube・Twitter・Facebook・Instagramの公式アカウントを展開中!店舗情報やイベント情報など、さまざまな情報をタイムリーに発信しています。 LECTURE EVENT レクチャー・イベントのお知らせ MMMで実施するレクチャーやイベントのお知らせを配信します。また、過去のイベントの記録もこちらから。 DORA TAUZIN‘S PARIS MUSÉE WALK 「ドラトーザンのパリミュゼ散歩」 フランスと日の架け橋として活躍するドラ トーザンさんが、フランスのミュゼの魅力を紹介する動画コンテンツを配信中です。

  • 【保存版】数千冊は読書した私が勧める、あなたの人生を変えるかもしれない30冊 - トイアンナのぐだぐだ

    「面白かった!」と思えるに出会うのはたやすいけれど、人生を変えるほどの衝撃を与えられることはめったにない。ネットでよくオススメされているは悪くないけれど、優等生的すぎる。人生で変わるのはもっと生々しい、読んでいて声が出るような体験だ。 ask.fmで「影響を受けたは何ですか」と質問いただくことも多かったので、私の人生を変えてしまった30冊のをリストアップした。私の人生を変えたで、もしかするとあなたの人生も変わるかもしれない。できるだけ無料版の文献へURLを貼ったので、いますぐ手元で楽しんでくれたら嬉しい。 日文学 海外文学 読者を選ぶ変わり種 おわりに 日文学 ちいさいモモちゃん (講談社文庫) 作者: 松谷みよ子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/11/15 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (16件) を見る 読書

    【保存版】数千冊は読書した私が勧める、あなたの人生を変えるかもしれない30冊 - トイアンナのぐだぐだ
  • 内面世界の豊かさを失ったオタクたちは、ただただ醜い。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    同人やめました - おとなになりたくなかった この方のように何か活動をしていたわけではないけれど、昔にオタクを引退した身としては読まずにいられないエントリーだった。 以下、正しいとか正しくないとかじゃなくて、ただぼくから見えている世界についての話。とりとめなく書く。 オタクは滅び、変態が残った オタクの表面的なコミュ力が高くなったが故の弊害 同人のコミュニケーションツール化 何かを続けることは、承認欲求との戦いでもある オタクマインドは、ゲーム漫画のみにあらず 追記 オタクは滅び、変態が残った 特にこの話が当だとしたら、ゲーム漫画界隈のオタクの質がかなり変容していることを感じずにはいられない。 ・濃い作品考察、キャラ解釈は嫌われる。「私はこう思うけど貴方は?」みたいな話はできずひたすら「○○ちゃん天使」とか「やばい襲いてー!!」という叫びばかり。 ・↑に乗れないと空気が読めない人、自

    内面世界の豊かさを失ったオタクたちは、ただただ醜い。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    アニメとかはそうだけど、まだまだディープで趣味人口が少ない分野は探せばたくさんありそう。オタク趣味にもうぇーいなノリが浸透してきてるのは確かに辛くはあるけど、全員が全員そうでもないでしょうし。
  • 日本はじんわりと滅ぶのか 「超少子化」という死に至る病

    は、死に至る病にかかっている。超少子化だ。このままでは人口は減り、高齢化はさらに進み、社会は破綻する。 今年2月には「保育園落ちた日死ね」のブログで、子育て支援のあり方が改めて脚光を浴びた。それから初の国政選挙となる参院選。だが、少子化をめぐる議論は盛り上がっていない。 恐ろしい数字が目の前にある日の人口を保つのに必要な出生率は「2.07」。しかし、20年以上も「1.5」を下回る超少子化が続く。このままでは2060年に、現在より3割少ない8674万人となる。 特に、労働力の中核となる15~64歳の人口は4418万人に。一方で、総人口の4割に当たる3464万人が65歳以上となる。超少子化であり、超高齢化だ。 2月に放送されたNHKスペシャル「私たちのこれから #超少子化 」。専門家からは、いまが最後のチャンスだという「最終通告」まで飛び出した。 25~39歳の女性人口が2000年の約

    日本はじんわりと滅ぶのか 「超少子化」という死に至る病
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    総論は賛成だけど、実際子供をうみ育てる当事者以外の意識改革が追いついていなかったのが原因というのは納得。だとすると今後も自力で人口を増やすのは望み薄なので、やっぱり移民受入しかないかな。
  • 海老名JCT、7月に改良 圏央道内回りから東名へのランプが2車線に | 乗りものニュース

    2016年7月中旬を目標に、東名高速の海老名JCTで、圏央道内回りから東名高速に向かうランプが2車線に変更されます。また、大和トンネル付近でも2020年の運用開始を目標に、上下線に対して付加車線の設置が推進されます。 大和トンネル付近の付加車線設置も推進 国土交通省は2016年6月21日(火)、東名高速の海老名JCT(神奈川県海老名市)と大和トンネル(同・大和市)付近において、ピンポイントの渋滞対策を推進すると発表しました。 海老名JCTでは、圏央道の八王子方面から東名高速に向かうランプが2車線に変更される(画像出典:国土交通省)。 2015年10月に圏央道が東名高速から東北道までつながり交通量が増加している海老名JCTでは、今年7月中旬を目標に、圏央道の内回り(八王子方面)から東名高速に向かうランプが、これまでの1車線から2車線に変更されます。 ちなみに逆向きの、東名高速から圏央道の外回

    海老名JCT、7月に改良 圏央道内回りから東名へのランプが2車線に | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    大和トンネルの付加車線は中途半端でしょ!町田インターまで4車線にしてくれないと抜本的に解決は難しいと思うけどな、、、
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    同じ関西でも、新大阪とか京都の新幹線の駅構内は左立ちなことが多いんだよね。不思議。
  • デスバレーで52℃観測!"獄暑"に見舞われるアメリカ(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今日、夏至を迎え、いよいよ北半球では夏が始まりました。日では週末、群馬県や埼玉県などで猛暑日を記録しましたが、アメリカはそれをゆうに上回る「獄暑」とも言うべき、死の危険を感じる暑さに見舞われています。 日最高気温続々と現地時間19日(日)、カリフォルニアやアリゾナ州などアメリカ南西部では、日最高気温の記録が塗り替えられました。 ユマ(アリゾナ州)48.9度 サーマル(カリフォルニア州)48.3度 パームスプリングズ(カリフォルニア州)47.8度 フェニックス(アリゾナ州)47.7度 ※50年前の記録を刷新 ツーソン(アリゾナ州)46.1度 熱波の被害こうした熱波の影響で、被害が出ています。 アリゾナ州では、熱中症により20代の4人が死亡。カリフォルニア州などでは大規模な山火事が発生しており、多くの住民が避難を余儀なくされています。 さらにアリゾナ州フェニックスの空港では、到着予定のメサ航

    デスバレーで52℃観測!"獄暑"に見舞われるアメリカ(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    時期もいいし、これはヒットしそう。洋物のハリウッドゴジラは全く見る気がしなかったけど、監督が変わるだけで期待感が持てるのがすごい、、、
  • 月8万円までいったぼくが思う、ブログで稼ぐメリット・デメリット - 俺、まちがってねぇよな?

    2016 - 06 - 21 月8万円までいったぼくが思う、ブログで稼ぐメリット・デメリット ブログ運営(ブログ飯) おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 ツイッターであなたの音楽を20万人に宣伝する方法  あなたのバンドがライブ集客に失敗する理由とその改善方法 Amazonプライム音楽好きにとって神サービスだった件 スポンサーリンク list Tweet どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 ぼくはこのブログで収益を上げることを目標としています。 やっとこさ月に8万円前後の収入になってきました。 8万円というとなかなかバカにならない金額で、一般的なサラリーマン家庭のパパのお小遣いより多いはず。 今の収入に単純に+8万円されたらうれしいですよね? 今のレベルにまでなって ブログで稼ぐメリット・デメリット がなんとなくわ

    月8万円までいったぼくが思う、ブログで稼ぐメリット・デメリット - 俺、まちがってねぇよな?
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    日常の行動がアウトプット前提になるので、写真とかメモとか、置いてあるパンフレットとか沢山取っちゃいます、、、
  • カレーにじゃがいもはいらない 味が田舎くさくなると言われる - ららの紙モノ屋

    キーマカレーにはじゃがいもいらない。 インド人のカレー屋でべるバターチキンカレーにもじゃがいもはいらないと思う。 しかし、家庭の味のカレーにはじゃがいもをいれるでしょ? じゃがいも、人参、玉ねぎはカレーの三種の神器と呼ばれている。 それなのに、じゃがいもをいれるな!と言われて泣いていた美女(みめい)です。 カレーの具 スポンサーリンク ■目次 ▶カレーにじゃがいも ▶じゃがいもとご飯 ▶カレーにメークインか男爵か ▶まとめ カレーにじゃがいも 私の実家ではカレーにじゃがいもをいれます。 物心ついた頃から、カレーにはじゃがいもが入っているものだと認識していました。 そもそも私はじゃがいもが好き。 肉じゃが、フライドポテト、ポテトチップス、じゃがいもの料理もお菓子も大好き。 それが、結婚してから主人に「カレーにじゃがいもいらない」と言われて、天地がひっくり返る程驚いたのです。 何度か無視して

    カレーにじゃがいもはいらない 味が田舎くさくなると言われる - ららの紙モノ屋
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    うちなんかハヤシライスにも入れますから、、、ないと寂しいです、、、
  • アクエリアスウォーターって何!?新商品の成分,味を比較レビュー!

    ちょうどタイムリーに下記の記事を書いていたので、僕も飲んでみようと思いまして早速買ってきましたよ。 アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説! ”アクエリアスから水が出る” がキーワードですが、果たして…。 今日は話題の大型新商品『アクエリアスウォーター』の成分と味を解析しながら、徹底的にレビューしていきます! アクエリアスウォーターの成分と味 アクエリアスウォーターの成分は以下の通りです。比較対象として既存品のアクエリアスと並べています。 ”アクエリアスから水が出る”という事で、各成分、風味が薄くなっているのかと思いましたがそうではありませんね。 カロリーと甘さ(炭水化物≒糖類の量)は既存品のアクエリアスとほとんど差がありません。 Vaamゼロ等の低浸透圧(ハイポトニック)飲料や、果汁入りいろはす等のミネラルウォーターに近い配合を想像していましたが違いまし

    アクエリアスウォーターって何!?新商品の成分,味を比較レビュー!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    良い比較。余計なものが入ってない分、添加物にセンシティブな層を開拓できる可能性がありますね。自分も香料とか入ってるドリンクはどうにも苦手なので、これなら飲んでみたいと思えました。
  • 「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

    ブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題する文章を載せたとして、愛知県社会保険労務士会から会員資格停止3年間の処分を受けた県内の社労士男性が、処分の取り消しと100万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こしたことが20日、わかった。 提訴は1日付。男性は昨秋、問題のある社員をうつ病にするとして独自の方法をブログに紹介。社労士会は「社労士の信用または品位を害する行為」だとして、昨年12月に資格停止処分と退会勧告を出した。 訴状で男性側は、弁明の機会だった理事会の開催連絡が4日前と直前で、人や弁護士が出席できなかったといい、「処分は弁明の機会が与えられないまま行われており違法」と主張している。また、ブログの内容も「必ずしも悪質とは言えず、処分は裁量権の逸脱だ」などと訴え、処分の取り消しを求めた。 社労士会は取材に対し、「会則にのっとって適切に対応しており、処分に違法な点はな

    「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    逆にこの逆境体験を手記にして、出直しと称した書籍発表などを大々的にやったほうが、本人のキャリア的にはプラスな気がするのだが、、、方向性として大きく損をしているような。
  • 閉め出されたのでデジタルデトックスについて考えてみた - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 今、ネットカフェにいます。ちなみに今日は仕事は休みです。なのにネットカフェにいます。 何でかと言いますと、これから書きますよう。 ああ、家に入れない 今日は雨です。ぼくは休みだからいいですが、子供たちは学校、カミさんは仕事です。 朝カミさんを仕事場まで車で送ることになり、ぼくは車を出すために先に家を出たんです。 そして送ってる最中、気づきました。 あ、スマホ持ってくるの忘れた。 直ぐに帰るし、まあいいかと思いつつ無事カミさんを送り届け、帰宅。そして玄関前で気づいたんです。 カギがねぇ。 おいおいカギがねえ、スマホと一緒に忘れちまった、なんてこったい!カミさんに連絡だ!あ、スマホがねぇ! 仕方がありません。今日は次男は午前中までなので帰ってくるからそれまで車の中でスマホでゲームでもしながら待とう。やることはあるんだ、メールのチェックや、今朝投稿したブログの反響なんかも

    閉め出されたのでデジタルデトックスについて考えてみた - コバろぐ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    自分は結構極端で、1日読書してほとんどネットにつながず、1日は入り浸って、、、みたいな感じでメリハリつけてます。ネット楽しいから、個人的にはデトックスの必要性を感じないんですよね(笑)
  • これで0点からおさらば!おすすめカンニング方法ベスト5

    下書きにずっと温めていた書く気がおきなくて忘れ去られていた記事があるんです。それは、カンニングに関こと。 先日コチラを見て、書く気になった次第です。 【画像】最新のカンニング方法ヤバすぎワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク 学生のときって大なり小なりカンニングってしてますよね。決して自慢出来たことではないですし、やらないに越したことはありません。ですが自身もカンニングは相当してきています。 というわけで、試験という試験をカンニングにて突破してきた自分がオススメする、主に0点をとりたくない学生さんに向けた、カンニング方法ベスト5を伝授します。※高得点を取る方法ではありません。予めご了承ください。 カンニングで最も重要なこと バ

    これで0点からおさらば!おすすめカンニング方法ベスト5
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    最後のテストシーン、衝撃的(笑)テスト終わる頃には汗だくになってそうです・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    ここ数回の都知事戦は公示前ぎりぎりの後出しジャンケンで出馬表明した方が勝っているところから、まだ蓮舫の目はあるんじゃないのかなと思ってる。逡巡する姿勢を見せといて、土壇場で決意表明、立候補すると予想。
  • 健康な人のための障害年金入門 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週の木曜日は、2ヶ月に一度の年金受給日でした。我が家では、家内が障害年金を受給している都合上、一般の人よりほんのすこしだけ知識があるのですが、多くの『健康な人』にとって障害年金は未知の世界だと思います。 年金は大きく『国民年金』『厚生年金』の2つに別れますが、それぞれ年金の支払額は『国民年金保険料』『厚生年金保険料』と呼ばれます。そもそも年金とは、何らかの事情で働けなくなるなった時に、自分と家族の収入を保証するための『保険』です。『保険金』は、 老齢年金・・・一定年齢以上となった時 遺族年金・・・死亡した時 障害年金・・・障害を負って働けなくなった時 の際に、支払われます。年金の話題といえば、定年後に受け取れる(かどうかが怪しいと言われる)老齢年金の話が多く、障害年金について語られることは少ないんじゃないのかなあと思います。まあ、多くの健康な人にとって、障

    健康な人のための障害年金入門 - ゆとりずむ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    採用担当現役の時は、精神3級~2級クラスの方と本当によく面接しました。支給を手厚くする財源はもうあんまりなさそうなので、企業側で障害者雇用を促進させられる法制化と助成金行政強化が望まれます・・・
  • 何度見ても鳥肌の立つ、プロ野球名シーンで打線組んでみた! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    スポーツ観戦の良いところは、普段味わえない感情を体験出来るところにあると思います。 その一つが、鳥肌が立つような、ゾクッとするような興奮にも似た沸き立つ感情です。 個人的にいつ見ても鳥肌が立つような、NPBの名シーンを集めて打線を組んでみました。 かなり思い出補正がかかっているので、偏ったチョイスになると思いますが、温かい目でご覧いただければ幸いです。 何度見ても鳥肌の立つNPBの名シーンで打線組んでみた 1番、2010年日シリーズ、ロッテ・岡田幸文の勝ち越しタイムリースリーベース 2010日シリーズ第7戦 中日‐千葉ロッテ 延長12回表 もつれにもつれた2010年の日シリーズ。 負ければ後がない中日はリリーフエースの浅尾拓也をイニングまたぎに次ぐイニングまたぎで、4イニング目に突入していました。 落合監督は、MVP級の活躍をした浅尾と心中する覚悟を決めてマウンドに送っていました。

    何度見ても鳥肌の立つ、プロ野球名シーンで打線組んでみた! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    いくつかのシーンはリアルで見てました。懐かしい。自分はやっぱりバース掛布岡田の三連弾かなー。子供の時リアルタイムで大阪の親戚の家で見てて、異様な熱気を感じましたね。
  • はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 最近、会社を辞めてから人付き合いが減りました。仕事を通じて色々な情報が入ってこなくなった分、自分で情報収集を強化しないといけないなと思って、8年ぶりに新聞の購読を再開しました。 時間もたっぷりあるし、ここは自己投資だ!ということで、毎日朝にコンビニに行って、読売・朝日・毎日・産経・東京の5紙のうち、その日の気分でランダムに3紙購入しています。3紙で400円弱と、バカにならない出費ですが、まぁタバコよりは安いからいいかと・・・。 全部精読すると3紙で1時間以上かかるんですが、そこは自主サバティカル中の身。時間はまぁまぁ自由なわけです。まるで一昔前の大企業の部長さんのように、朝からコーヒーをすすりながら目を通しております。(しかし言うまでもなくコーヒーを入れてくれる人はいない) その一方で、僕ははてなブックマークも愛用しております。去年の9月から

    はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    はてぶもついホットエントリーばっかり追っていましたが、新聞を読むヒマが無いときは、人気エントリーの「世の中」「政治と経済」の2カテゴリーを見ておけば最低限OKそうです。
  • 次女(2才)が、「ちゅー」といいながら頭突きしてきます - リンゴ日和。

    2016 - 06 - 20 次女(2才)が、「ちゅー」といいながら頭突きしてきます 育児日記 「ちゅー」といいながら、ふーが頭突きしてきます。 言葉を習得していく過程で、ふーは「ちゅー」のことを接吻ではなく「ちゅー、といいながら頭突きする」ことだと理解してしまったようです。 それを見ていた長女(6才)が、「おねえちゃんが当のちゅーを教えてあげる!」といって、次女に近づいてきました。 次女が「イヤッ」といって、素早く逃げました。頭突きするのはなんとなく楽しいけれど、されるのはちょっと・・・という気持ちなのでしょうか。なんとなくわかります。 それを長女が追いかけて、無理やり「ちゅー」しようとしましたが、結局同じような頭突きになってしまいました。 結局、長女は次女に「ちゅー」の当の意味を伝えられませんでした。 ただ、次女は私にしかしようとしないので、彼女に取ってそれが「特別なもの」という認

    次女(2才)が、「ちゅー」といいながら頭突きしてきます - リンゴ日和。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    パパなら頭突きでも嬉しがるかも?!
  • こ、これは早々に潰さねば!!と思うブロガーを紹介します☆ - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 06 - 20 こ、これは早々に潰さねば!!と思うブロガーを紹介します☆ 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket こんにちは、隊長です。 僕はなかなか芽がでませんが、他ブロガーの人気度についてはとても敏感です。 成長っぷりとかね、急に面白い記事を書くようになった、とかね。初めて間もないのにこれは化けるな・・・と感じる人がいたり。 Maybe、才能なのかな?ブログの神様が数人に与えてるんだろな~、つまり あれだ GIFT? オゥマイガ、隊長にはいつ届くのか・・・。 自分の笑いのスキルはなかなか上がらない、どうしたものか。いや、そもそも俺はお笑いブロガーを目指してたっけ??あれれ?まぁいいか。 そんな中、初めて間もないブロガーがどんどん成長して僕を追い抜いていくこの焦燥感。すげーよ、読者数とか負けてるかも。くぅー! (記事内容で勝てるとは思わない)

    こ、これは早々に潰さねば!!と思うブロガーを紹介します☆ - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    もうここは満を持して顔出しで・・・
  • 「心の理論」と物語の創作術 - デマこい!

    面白いお話を作るには、「心の理論」に精通している必要があるのではないかと最近よく考える。生得的なものであれ、後天的なものであれ、他人の外観から内面を推測する能力に優れていないと、お話作りは難しい。そういう能力をただ持っているだけでなく、観客の持つその能力を操らなければならないからだ。 「心の理論」は、霊長類研究者が1970年代に使い始めた言葉のようだ[1][2]。 自分とは違う個体が何を考えているのか、どんな感情で、何を求めているのか。それを推測する能力があれば「心の理論を持っている」と言える。 人は、自身の行動が、自身の信念(知識、予測)や欲求(欲望、希望)に基づいたものだと理解している。そして他者には他者の信念や欲求があり、他者はそれに基づいて行動していると理解している。さらに自身と他者では、信念や欲求が違うことも理解している[3]。 心の理論については、心理学者ハインツ・ヴィマーとジ

    「心の理論」と物語の創作術 - デマこい!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    ブログでも書き出しや結論で、予想の少し斜め上に着地するようなひねったものがかければいいんですがなかなか・・・。
  • 「貧困者の自立支援に必要なのは就業支援ではなく医療的アプローチなのではないか」 - 頭の上にミカンをのせる

    以前に「最貧困女子」読みましたが、同作者が脳梗塞になり、その体験を語ったを出しているそうです。興味があるので紹介します。 「まさか発達障害だったなんて」 - この夜が明けるまであと百万の祈り すくいきれないもの 「最貧困女子」 - この夜が明けるまであと百万の祈り 脳が壊れた (新潮新書)posted with ヨメレバ鈴木 大介 新潮社 2016-06-16 Amazon 高次脳当事者となって気づいた、高次脳とこれまで取材してきた貧困者の訴えや所見との共通点を羅列します。— 鈴木大介 (@Dyskens) 2016年6月18日 ビニール袋の中に閉じ込められて息を吸っても吸っても呼吸している気にならないようなパニック/喜怒哀楽あらゆる感情の制御が困難で感情そのもののパワーもデカい/物事の優先順位がつけられず、急げば100%パニック/不快な騒音があると会話が不能/他人のグループの会話が全部

    「貧困者の自立支援に必要なのは就業支援ではなく医療的アプローチなのではないか」 - 頭の上にミカンをのせる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    前職で職業訓練教室の運営も結構やりましたが、かなりの確率でまだ「働けなそう」な人が混じってて、講義中に発症しちゃうケースがかなりありました。ほんと、難しい問題だと思います。
  • 専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう

    今日は思いついたまま書くのでまとまりがないかもしれませんが、良かったら読んでください。 読売新聞に「人生案内」という、読者からのお悩み相談コーナーがあるのをご存じでしょうか。 そこは毎日老若男女問わず色々な人からの相談が寄せられているのですが、月に数回ほど「ひどい夫案件」があるんです。 それはたいていからの「こんな夫と生活していくのに耐えきれないけけれど、子供の為に家庭は維持するべきか?」みたいな相談なのですが、日々読んでいると「これ、こないだと同一人物じゃない?」と思うことがよくあります。 実際には同じ人の投稿はダメみたいなので、みんな別人なんですが、まるでたちが1人のダメ夫について話してるのかと思えるほど、どの夫も根底の部分に同じ精神を共有しているというか「マザーコンピューターで脳の意識が繋がってる」かのようにそれらのダメ夫は同じことをに言ったり、やったりしてるんです。 例 20

    専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    仕事以外のあらゆる家事等の中で、一番大変なのはやっぱり育児。家事なんてルーティーンだから屁でもないわけで、このあたりは会社辞めて専業主夫になってから、自分でやってみて体感中です、、、
  • 退職後はじめてアルバイトに行ったみた - 働けおっさんブロガー

    仕事の依頼がありまして、退職後はじめてのお仕事。 きちんと時間給という形の契約をして、働いてきました。 きっかけは送別会で吐いた大口 ちょうど1週間前くらいに、1月末まで働いていた現場のメンバーが20人も集まってくれて送別会的なことを開いてくれました。その現場は一番の勤務歴のある現場でして、自分としても一番思い入れの現場です。 具体的には書きませんが、会社勤めをしている間に一番好きなことが出来た現場であり、責任者が集まる会議中に社長から『お前の現場はなんで数字が上がってるかわからんわ』という自分にとっては最高の褒め言葉をもらえた現場です。(そのことについてはいつか書ければ・・・) その宴の席で、現責任者である元部下とこういう話をしました。 時間給〇千円 現金取っ払い(現金で即金払い) 1日の勤務時間は3時間まで 会社の了承を取る この条件が飲めるなら、困ったときはいつでも呼んでいいよと。

    退職後はじめてアルバイトに行ったみた - 働けおっさんブロガー
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    自分も会社やめたけど、まだ嫁の側の両親に開示できません・・・。なかなか難しいですね。
  • ブログはPV多ければ収益も多いというのは間違いなのか? - ポジ熊の人生記

    2016 - 06 - 19 ブログはPV多ければ収益も多いというのは間違いなのか? ブログ ブログ-お金 シェアする Twitter Google+ Pocket 「PVの割に収益多くね!?」っていうサイトをよく見るので、率直な思いを。 PVの割に収益多いね? 他サイトの収益が多く見える理由 ①AmazonやA8など他の誓約報酬型アフィリエイト収益がある ②クリック報酬型広告でも高額案件が多い ③凄い貼り方をしている クリック報酬型依存サイトの生きる道 結論 PVの割に収益多いね? 何もPVを基準としたマウンティングをしかけるつもりは毛頭なく、単純に他所で見かける記事で「○○PVで○万円でしたぁ~」という記述を見るにあたり「あれ、僕のサイトではありえない収益だな」って感じるところがあるだけ。まずはそのことについて記載する。 具体的には「3万PVで5万円の収益でした♪」というものを見た場合

    ブログはPV多ければ収益も多いというのは間違いなのか? - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    ブロガーからアフィリエイターじゃなくて、アルバイターもしくはフリーターが現実的な線かな。(無職の心のつぶやき)
  • 暑くなってきたので怖い話でも。 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん

    もう10年も前になるだろうか。衝撃が強すぎてところどころ記憶が曖昧、というか抜け落ちているのだがこんなことがあった。 私が転職して間もない頃の話だ。当時の担当エリアは北陸三県と新潟県で距離もあった為に、比較的出張することが多い勤務内容だった。 特に新潟県は横に長く、佐渡ヶ島も含む為、上越・中越・下越・佐渡と4つに区分けされる程で、仕事量を考慮した宿泊先には新潟市と長岡市を選択することが多かった。 今回語るのはある暑い日のことだ。余談だが日海側の夏はなんというか蒸すのである。湿気が皮膚について汗と混じり合う。そんな蒸し暑い日のお話。 私はいつものように出張の予定を立てていた。3泊4日の日程だ。新潟市と長岡市のユーザーに訪問のアポを入れていく。ある程度予定が詰まった段階で宿を探す。探すとは言ってもいつも泊まるホテルは大体決まっている為、今回もネットでそのホテルのプランを選ぶだけだ。しかし常宿

    暑くなってきたので怖い話でも。 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    うわー。これはすごい経験談。部屋に入った時の「ゾクっ」とした直感って結構バカにできないですよね。
  • 家を買った人の年齢・年収・住宅ローン自己資金の平均 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    1449人を対象にした調査結果を参考にする どうも千日です。家を買うタイミングって一般的にはどうなんでしょうね。 何歳で買った? 年収はいくら? 準備している自己資金はどのくらい? 1449人を対象にした調査結果を参考にする 調査の概要と回答の信頼性 どんな人達か?母集団の購入者の属性 習慣的にインターネットで情報収集している 周囲に流されにくい合理主義 良くも悪くもお金にマメ 購入の平均年齢と家族構成 結婚や出産を機に家の購入を考える人が多く過半数が共働き 年収と家の値段と住宅ローンの自己資金 平均年収708万円で3,770万円の家を買った 年収の約6倍の値段の家を購入している 自己資金は年収と同額位で住宅ローンは3,139万円借りた 住宅ローンの平均は3,139万円 毎月の返済額の平均は9.1万円 まとめ 以上、千日のブログでした。 そんなの人それぞれ、と言えばそうなんでしょうけど、隣

    家を買った人の年齢・年収・住宅ローン自己資金の平均 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    家はほしいけど、東京都心住みだとその値段だと子供が住むにはキツい部屋しかありません(笑)先日実家の京都に帰ったら、(東京に比べて)あまりの安さに驚きました。オリンピック終わるまで様子見します・・
  • ロードバイクが来たらこれをやりたい - あれこれやそれこれ

    ロードバイクを買ったらやりたいことがたくさん ※雑記ブログからの転載です。すでにロードバイクを購入していますが、記事は残しておこうと思います。 なんだか小学生の作文みたいなタイトルで申し訳ないです(笑) ロードバイク通勤(往復15kmくらい)→やってます 今はクロスバイクで20分ほどのんびり自転車を漕いでます。もちろんそれはそれで楽しいんだけど「あの電柱からあの電柱までガシガシ漕いでみよう!!」とかたまにやるんですよ。まわりは田んぼ道、車も無ければ通行者もいない、田舎暮らしのいいところ。ロードバイクだったら下ハンドル握って「おっるあああああ」(鳴子章吉)ってやってみたいんですよね。 しかし。通勤で会社の入り口に近い駐輪場にそんな高い自転車置いておくの怖いな、盗まれたら嫌だしと思ってたんですが、今日うちの社長に「そのうちロードバイク買うんですけど会社の中に置いていいっすか?」って聞いたら二つ

    ロードバイクが来たらこれをやりたい - あれこれやそれこれ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    トライアスロンは自分も憧れます。でもなぁ。まず体重落とさないと・・・
  • 読まれる記事ってどんな記事? - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 18 読まれる記事ってどんな記事? ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ運営 ☆ブログ☆-初心者さん向け Twitter Google Pocket ※ブロガーさん、特に初心者さん向けの記事です。ブログを書くことにあんまり興味が無い方は記事の一番下に過去記事の一覧にジャンプするボタンがありますので他の記事でも。660記事ほどあります(^_-) 読まれる記事ってどんな記事? 初心者ブロガーへの罠、あります ブログを始めたらよく言われがちなあれこれ。 とりあえず100記事くらい書け 1記事に1000文字くらい書け タイトルは重要 Googleやヤフーから検索されやすいワードを突っ込め 雑記ブログはダメ 専門性を高めろ これ、ただの罠なので。そんなこと別に気にしなくていいです。おそらくブログを始めようと思ったあなたは「自分の書きたいことがある、だからブログはじめよう」って思った

    読まれる記事ってどんな記事? - あれこれやそれこれ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    本当に書きたい記事(で、かつ読者が少なそうな記事)は、バズったあとに敢えてバランスを取るために次のエントリにぶっこむ、というのは最近良くやってます・・・
  • FIFA17詳細情報まとめ! プレミア、ブンデス、リーガ独占! Jリーグは!? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 20 FIFA17詳細情報まとめ! プレミア、ブンデス、リーガ独占! Jリーグは!? ゲーム サッカー PS4 list Tweet E3も終わり、FIFA17の一通りの情報が出揃ったという事で、現時点で判明している部分を整理してまとめてみようと思う。 リーグライセンス関連。 これまでプレミアリーグ、ブンデスリーガのライセンスを持っていたFIFAシリーズだが、新たなリーグライセンスの情報はE3ではなかった。しかし、別のところからリーガ・エスパニョーラのライセンスを独占契約したという情報が入ってきた。 potatostudio.hatenablog.com 日人として気になるのはやはり「Jリーグが収録されるのか」だが、普通に考えてJリーグとトップパートナー契約したのだから、収録されるのが既定路線だと思う。でなければ、EAにとってのメリットがない。 個人的には中国スー

    FIFA17詳細情報まとめ! プレミア、ブンデス、リーガ独占! Jリーグは!? - Yukibou's Hideout on Hatena
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    ほんと最近のサッカーゲームはめちゃくちゃリアルになってきましたね。操作もどんどん難しくなってるんだろうな・・・