タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (18)

  • 新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース

    新東名高速の静岡県内区間が、暫定4車線から6車線に拡幅されます。この区間、もともと6車線ぶんが確保されていたものの、渋滞などを契機とした拡幅ではないといいます。なぜいま決まったのでしょうか。 東名の静岡県区間は「課題大きい」 新東名6車線化で円滑性確保へ 国土交通省は2018年8月10日(金)、新東名高速の静岡県区間(御殿場JCT~浜松いなさJCT間)を暫定4車線から6車線に拡幅すると発表しました。 新東名の静岡県内区間は、暫定4車線の箇所でも6車線ぶんの用地が確保されている(画像:pixta)。 同区間では現在、約145kmのなかで6車線の区間(合計55km)と暫定4車線の区間が混在していますが、構造物はほぼ全線にわたり6車線に対応してつくられているとのこと。なお、建設費の縮減や早期の開通を目的に暫定2車線や4車線で開通した区間は全国に存在しており、新東名や新名神でも、その多く(未開通区

    新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2018/08/19
    おお、やっとか!2車線とも、速度リミッター付けたトラックに何度も何度も阻まれて、110km制限の目的が薄れちゃってるから、必要な措置だと思う。
  • 東京メトロ上野駅、一夜にして「美術館」に!? 木製ターンスタイル改札が回る!(写真25枚) | 乗りものニュース

    銀座線開業から90年を経た東京メトロ上野駅がリニューアル。構内にはかつての木製ターンスタイル改札など、レトロなアイテムが点在、「美術館の街」上野の特色を反映したといいます。 「美術館の街」上野、駅も「美術館」に? リニューアルされた東京メトロ上野駅、木製の改札が……(1分22秒)。 リニューアル工事が行われていた東京メトロ銀座線と日比谷線の上野駅は2017年12月14日(木)未明、仮囲いなどが撤去され、装いを新たにしました。 リニューアルされた銀座線上野駅ホーム(2017年12月14日、中島洋平撮影)。 銀座線の駅構内では商業施設「Echika fit上野」がリニューアルオープンしたほか、渋谷方面ホームへの階段上にはフリースペースが新設されました。トイレは、全個室が温水洗浄機付きの洋式になり、女性用トイレには手洗いとは別に、LEDライト付きの鏡を備えたパウダールームも設けられています。 こ

    東京メトロ上野駅、一夜にして「美術館」に!? 木製ターンスタイル改札が回る!(写真25枚) | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/12/17
    これはいい趣向。そのうちミニ企画展とかもやってほしい。
  • 「MRJミュージアム」愛知県にオープン 国産初ジェット機の最先端技術を体感 | 乗りものニュース

    三菱重工業が2017年11月30日、国産初のジェット旅客機「MRJ」をテーマとする展示施設を、開発拠点である愛知県豊山町にオープンします。 MRJ実機の製造作業を見学できる 三菱重工業が2017年11月30日(木)、国産初のジェット旅客機「MRJ」をテーマとする展示施設「MRJミュージアム」をオープンします。 場所は、愛知県豊山町にある名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場内に新設されたMRJ最終組立工場。約1150平方メートルの5階フロアに展示室を設け、2階でMRJ実機の製造作業を見学できます。5階の展示室にはMRJの胴体やエンジンなどの実物大模型が設置され、MRJのスケールをリアルに実感できるといいます。 技術開発に関する展示では、実物のフライトデッキや客室空間から、MRJの設計や随所に組み入れられた日的デザインなどが体感できるほか、航空機の基原理やCFD(数値流体力学)解析による

    「MRJミュージアム」愛知県にオープン 国産初ジェット機の最先端技術を体感 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/10/10
    就航するより先に博物館ができてしまうとは・・・とはいえ、一度は覗いてみたいかも。
  • 米沢南陽道路、11月4日に「東北中央自動車道」へ名称変更 | 乗りものニュース

    米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)の道路名称が「東北中央自動車道」に変更されます。 東北中央道・福島大笹生IC〜米沢北IC間の開通に合わせ NEXCO東日東北支社は2017年9月14日(木)、現在営業中の米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)の道路名称を「東北中央自動車道(通称:東北中央道)」に変更すると発表しました。 名称変更となる区間(画像:NEXCO東日東北支社)。 名称変更は、2017年11月4日(土)の東北中央自動車道(福島大笹生IC〜米沢北IC)開通に合わせて行われます。変更の理由は、米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)が、今回開通する東北中央自動車道(福島大笹生IC〜米沢北IC)と接続した道路となり、東北中央自動車道の一部となるためです。 【了】

    米沢南陽道路、11月4日に「東北中央自動車道」へ名称変更 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/09/25
    元々R13もかなり使いやすかったけど、東北中央自動車道が、米沢まで開通することで、山形方面への旅行がかなり楽になるな~。好きなワイナリーやラーメン屋、博物館も米沢にあるので、早速開通後旅行に行ってみる!
  • 仙台~金沢間で直通新幹線を初運転へ 大宮乗り換え不要、11月に1往復 | 乗りものニュース

    2016年11月7日と8日に、仙台~金沢間で旅行商品専用の直通新幹線列車が初めて運転されます。大宮駅での乗り換えは不要で、スムーズに移動できるといいます。 旅行会社9社からツアーを発売 JR西日JR東日は2016年9月9日(金)、仙台~金沢間に旅行商品専用の直通新幹線列車を初めて運転すると発表しました。 北陸新幹線沿線5県にスポットをあてたJR西日JR東日の観光企画「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」にあわせて運行。通常、東北新幹線から北陸新幹線へは、大宮駅(さいたま市)で乗り換えが必要ですが、この列車だとその必要はなく、スムーズに移動できるといいます。 仙台~金沢間の直通新幹線に使用されるE7系電車。基的には北陸新幹線の列車に使用されている(写真出典:JR西日)。 車両は北陸新幹線の「かがやき」や「はくたか」などに使われているE7系電車を使用。11月7日(月)に仙台

    仙台~金沢間で直通新幹線を初運転へ 大宮乗り換え不要、11月に1往復 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/09/09
    良いアイデア。一定の需要があるってことなんだろうね、、、
  • 海老名、大和「渋滞名所」返上なるか 進む対策、その未来は? | 乗りものニュース

    海老名JCTや大和トンネル付近など、東名高速関連の渋滞対策が進展することになりました。「渋滞名所」ともされるそれらの場所で何が行われ、今後、どうなっていくのでしょうか。ただ、やれることはまだまだあるかもしれません。 今年の夏ピーク前に改善へ 2016年6月21日(火)、国土交通省は東名高速関連の渋滞対策についてプレスリリースを出しました。その要旨は以下の2点です。 海老名JCTの圏央道八王子方面から東名高速に向かうランプが2車線化される(画像出典:国土交通省)。 (1)海老名JCTの圏央道八王子方面から東名高速方面に向かうランプウェイについて、7月中旬を目標に既存の道路幅員のなかで2車線運用を始める。 (2)すでに事業着手している東名高速大和トンネル付近の付加車線設置について、2020年の「東京オリンピック」までに運用を開始することを目標とする。 東名高速と圏央道が交差する神奈川県の海老名

    海老名、大和「渋滞名所」返上なるか 進む対策、その未来は? | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/07/05
    難解なJCTでのペイントの「赤」「青」での引き直しは、スピードダウン防止のためにもどんどんやったほうがいい。最近箱崎JCTもさらに明確化されて、ようやく分かりやすくなってきたから。
  • 海老名JCT、7月に改良 圏央道内回りから東名へのランプが2車線に | 乗りものニュース

    2016年7月中旬を目標に、東名高速の海老名JCTで、圏央道内回りから東名高速に向かうランプが2車線に変更されます。また、大和トンネル付近でも2020年の運用開始を目標に、上下線に対して付加車線の設置が推進されます。 大和トンネル付近の付加車線設置も推進 国土交通省は2016年6月21日(火)、東名高速の海老名JCT(神奈川県海老名市)と大和トンネル(同・大和市)付近において、ピンポイントの渋滞対策を推進すると発表しました。 海老名JCTでは、圏央道の八王子方面から東名高速に向かうランプが2車線に変更される(画像出典:国土交通省)。 2015年10月に圏央道が東名高速から東北道までつながり交通量が増加している海老名JCTでは、今年7月中旬を目標に、圏央道の内回り(八王子方面)から東名高速に向かうランプが、これまでの1車線から2車線に変更されます。 ちなみに逆向きの、東名高速から圏央道の外回

    海老名JCT、7月に改良 圏央道内回りから東名へのランプが2車線に | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/06/21
    大和トンネルの付加車線は中途半端でしょ!町田インターまで4車線にしてくれないと抜本的に解決は難しいと思うけどな、、、
  • 京都縦貫道の全通で710億円の経済波及効果 観光客も2割増 | 乗りものニュース

    国土交通省の近畿地方整備局は2015年7月に全線開通した京都縦貫自動車道の整備効果を発表しました。企業立地に伴う経済波及効果はおよそ710億円にのぼるといいます。 観光地での平均滞在時間もおよそ2割増加 国土交通省の近畿地方整備局は2016年5月2日(月)、京都縦貫自動車道の全線開通後における整備効果を発表しました。 京都縦貫道は、宮津天橋立IC(京都府宮津市)から京都府を縦貫し、名神高速道路および京滋バイパスと接続する大山崎JCT/IC(同・大山崎町)に至る自動車専用道路です。2015年7月18日に、京都府京丹波町内の京丹波わちIC~丹波IC間が開通して全線がつながりました。 京都縦貫自動車道と舞鶴自動車の開通により、京都府北部地域や福井県嶺南地域から大阪までの所要時間が短縮(画像出典:国土交通省近畿地方整備局)。 その結果、綾部市や舞鶴市といった京都府の北部地域や、京都縦貫道に接続して

    京都縦貫道の全通で710億円の経済波及効果 観光客も2割増 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/05/10
    これで天橋立とか観光がメチャ便利になった。旧来の国道沿いで栄えていたドライブインは元気にやっているであろうか・・・
  • 東名大和TN、渋滞ワースト独占 対策案が抱える大きな問題 | 乗りものニュース

    高速道路の「渋滞ワーストランキング」で、実質的にワースト3を占めている東名高速道路・大和トンネル付近。改善対策が進められているものの、そこには大きな問題が。「渋滞名所」の汚名、返上は無理なのでしょうか。 全国の「渋滞ワースト3」、実質的にすべて大和トンネル関係 2016年4月28日(木)、国土交通省より昨年(2015年)の高速道路の「渋滞ワーストランキング(速報)」が発表されました。 首都高と阪神高速を除く路線のうち、「渋滞ワースト3」は以下の通りです。 1位:東名高速・上り・海老名JCT〜横浜町田(渋滞損失時間:134万人・時間/年) 2位:東名高速・上り・秦野中井〜厚木(渋滞損失時間:126万人・時間/年) 3位:東名高速・下り・横浜町田〜海老名JCT(渋滞損失時間:107万人・時間/年) 2位の秦野中井〜厚木間における渋滞は、1位の海老名JCT〜横浜町田間に連続して発生します。つまり

    東名大和TN、渋滞ワースト独占 対策案が抱える大きな問題 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/05/10
    清水氏の言うとおり。大和TNに至るまで4→3→4という中途半端な付加車線でお茶を濁さずに、海老名JCT→町田ICまで4車線にするしかないと思う。
  • ワーストは沼津の1号 国道2015年渋滞ランキング 6号も2位と3位に | 乗りものニュース

    国土交通省が国道1~11号における2015年の「渋滞ワーストランキング(速報)」を発表。大都市圏に加え、地方都市の区間もワースト上位にランクインしています。 国道6号の東京・千葉が2位と3位に 国土交通省は2016年4月28日(木)、国が管理する国道(直轄国道)のうち1~11号の、2015年における「渋滞ワーストランキング(速報)」を発表しました。なお、いずれのランキングも7時~19時の12時間を集計対象にしています。 「路線別の渋滞ワーストランキング(年間合計)」を交差点区間別にみると、1位は国道1号沼津バイパスの「江原公園交差点~西椎路交差点」(静岡県沼津市)で「渋滞損失時間」は169万人・時間/年。2位は国道6号の「小金消防署前交差点~根木内交差点」(千葉県松戸市)で150万人・時間/年でした。 3位は福山駅や福山市役所付近を通過する国道2号の「府中分かれ交差点~神島橋西詰交差点」(

    ワーストは沼津の1号 国道2015年渋滞ランキング 6号も2位と3位に | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/05/10
    沼津の1号は伊豆縦貫道が延伸になったとしても効果は限定的なのかもしれない。あと、伊豆縦貫道自体、土日にノロノロになっていたりして、伊豆半島の道路事情は未だかなり厳しい状態だ・・・
  • 改良進む首都高C2、でも渋滞は終わらない? その先にある新たな懸念 | 乗りものニュース

    首都高のC2中央環状線で改良が進み、ある地点では渋滞が劇的に緩和されました。また今後、抜的な対策も予定されています、が、その先には新たな懸念も。利便性の高いC2ですが、その渋滞、果たしてどうしたらよいのでしょうか。 板橋JCTで行われた最も手軽な渋滞対策 この2016年2月4日(木)、首都高C2中央環状線内回りの板橋JCTで車線運用が変更されました。 板橋JCTの上段では、C2内回り(2車線)と5号池袋線上り(2車線)が合流します。しかし、合流部である板橋JCT~熊野町JCT間の約1kmは3車線しかないため、5号線上り(平日平均4万5150台、2014年度調査)より交通量の少ないC2内回り側(同2万7660台)の車線を、合流前に1車線へ絞っていました。それが今回の変更により、合流部分で徐々に絞る形になったのです。 C2内回りからの合流が2車線になった板橋JCT(画像出典:首都高速道路)。

    改良進む首都高C2、でも渋滞は終わらない? その先にある新たな懸念 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/13
    エスコートライトは点滅してなんぼ。新東名や東名に設置してあるライトは点滅せず、全くエスコートしてくれないけどあれはどうなってるんだろう。
  • 渋滞緩和につながるか 首都高C2にエスコートライト設置 3号で効果 | 乗りものニュース

    首都高C2中央環状線の外回り扇大橋付近に、「エスコートライト」が設置されました。この場所は上り坂で無意識に速度が落ちやすく、渋滞ポイントになっています。 先行設置の3号渋谷線では効果が持続 首都高速道路はC2中央環状線の外回り、扇大橋付近の600m区間に「エスコートライト」を設置。2016年3月9日(水)午前6時から使用を開始しました。 「エスコートライト」の新たな設置場所と運用イメージ(画像出典:首都高速道路)。 「エスコートライト」は、クルマを進行方向へ導くように光る装置です。登り坂や、下り坂から登り坂にさしかかる「サグ」では、無意識に速度が落ちてしまうクルマがあります。交通量が多いとそれが渋滞の原因になることから、クルマを前へ誘導するように道路側壁の「エスコートライト」を光らせ、それにつられる形で速度を維持しながら走ってもらおう、というものです。 今回設置されたC2外回りの扇大橋付近

    渋滞緩和につながるか 首都高C2にエスコートライト設置 3号で効果 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/11
    絶対効果あるはず。3号線は顕著に効果が感じられたので、これも期待したい。
  • なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 | 乗りものニュース

    首都圏では新路線の開通や対策で、深刻な渋滞ポイントが消滅しつつありますが、東名高速の大和トンネルについては今後も「渋滞の名所」であり続けそうです。はたしてどうしたら良いのでしょうか。実は、取るべき対策はハッキリしています。問題は「東名の蓋」です。また、大和トンネルの上にも行ってみました。 渋滞の名所が消えるなか、残り続ける大和トンネル 1年以内に圏央道が東名から東関東道まで開通し、3年後には外環道千葉区間が、10年以内には首都高横浜環状北西線や外環道東京区間も完成。日の高速道路からは、深刻な渋滞ポイントがほとんど消滅していきます。 しかし、それでも渋滞が残ると予想されるのが、中央道の小仏トンネル付近と、東名高速の大和トンネル付近です。 小仏トンネルについては、上り線のみとはいえ、対策がようやく明確になりましたが、大和トンネルはどうなっているのでしょう。 道路上、縦に赤い部分が大和トンネル

    なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/09
    フタを取ることが最上策だけどそれはムリなのかな。
  • シートベルト無しは危険度14倍 バス事業者に緊急対策要請 軽井沢事故受け 国交省 | 乗りものニュース

    41人が死傷した「軽井沢スキーバス事故」を受け、国土交通省は緊急対策をバス事業者に要請しました。 シートベルトで約14倍も変わる「命の危険度」 国土交通省は2016年2月3日(水)、「軽井沢スキーバス事故」を受けバス輸送の安全確保の徹底を図り、安全・安心の回復を図るため、バス事業者へ緊急対策を要請したと発表しました。 シートベルト着用の有無で大きく変わる「命の危険」。写真はイメージ(写真出典:photolibrary)。 まず「貸切バスにおけるシートベルト着用の徹底」です。大型バスの客席ではシートベルト着用が依然として徹底されていないことから、同省は「シートベルトを常時使用できる状態にしておくこと」「座席ポケットに着用を促すリーフレットを備え付けるなど着用の注意喚起を行うこと」「発車前に乗客のシートベルト着用状況を目視などにより確認すること」「車内放送などで乗客へシートベルト着用を促すこと

    シートベルト無しは危険度14倍 バス事業者に緊急対策要請 軽井沢事故受け 国交省 | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/06
    シートベルトは統計データではっきり出てるんで、厳格化したほうがいいと思う。/と書いている自分もタクシーであまりシートベルトしないんだけど(汗)
  • 「お客さまのなかにお医者さまは」不要 医師登録制度開始 JAL | 乗りものニュース

    JALと日医師会が医師の登録制度を始めます。機内での急病人発生時、迅速な対応を行うのが目的です。 直接、乗り合わせた医師へ JAL(日航空)は2016年2月3日(水)、医師の登録制度(「JAL DOCTOR 登録制度」)を2月より開始すると発表しました。 機内で急病人が発生した際にアナウンスで乗客から医師を探すのではなく、乗り合わせた事前登録済みの医師へ客室乗務員が直接声を掛け、いち早く応急措置を行えるようにするものです。 JALによると、国内の航空会社では初の取り組みで、日医師会が「国民の健康を守り、安心・安全な航空旅客輸送をサポートすることを目的」に、JALへ登録制度の構築を提案したといいます。 日医師会の医師資格証を持つJALマイレージバンク会員が対象(画像出典:JAL)。 またJALはこれまで、「ドクターコール」へ応じた医療従事者の賠償責任を担保する保険への加入、世界中どこ

    「お客さまのなかにお医者さまは」不要 医師登録制度開始 JAL | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/06
    これはいいかも。志のある医者が沢山登録してくれるといいな。
  • 首都高研究家 清水草一 | 著者 | 乗りものニュース

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/04
    清水さんの記事はいつも面白い。
  • 圏央道の埼玉全通で減った都心交通量 今後さらに減少か | 乗りものニュース

    10月31日に桶川北IC~白岡菖蒲IC間が開通し、埼玉区間が全通した圏央道。それから1ヶ月を経た時点ですでに様々な効果が出ていることを、国土交通省が明らかにしました。 首都高・中央環状線の渋滞が約2割減少 2015年10月31日(土)、圏央道の桶川北IC~白岡菖蒲IC間が開通。これにより圏央道は埼玉県内の区間が全通し東名高速と中央道、関越道、東北道が圏央道を経由してつながりました。 この開通から1か月後の時点における状況について、国土交通省は12月25日(金)、都心を避け圏央道へ迂回する交通が増え、それに伴うさまざまな効果が出ていることを明らかにしました。 東名高速と東北道とのあいだを行き来する交通については、圏央道の内側を通過する割合が従来の9割から3割へと大幅に減少。首都高・中央環状線を経由して東名~東北間を移動する交通量は1日4300台から2300台になり、中央環状線・大橋JCT

    圏央道の埼玉全通で減った都心交通量 今後さらに減少か | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/07
    圏央道の効果が期待通り出てる
  • 一難去ってまた一難 海老名JCTの渋滞、解決はできるのか? | 乗りものニュース

    東名から圏央道外回り方面への渋滞が激しかった海老名JCTですが、10月末に対策が行われ、見事に解消されました。が、今度は別の部分に新たな問題が発生しています。海老名JCTが“渋滞名所”の名を返上する日は来るのでしょうか。 見事に解消された“渋滞名所” 去る2015年10月30日、海老名JCT(神奈川県)において区画線の変更によるランプウェイ(連絡路)の2車線化が実行され、以後、東名から圏央道外回り方面への渋滞は完全に解消されました。いまとなっては、なぜ最初からこうしなかったのか、信じられないほどのスムーズさです。 海老名JCTをネックとするその渋滞は、2014年6月28日の圏央道・相模原愛川IC~高尾山IC間の開通により、東名と中央道・関越道が結ばれた直後から始まりました。それから約1年半。解消まで約1年半というのは渋滞対策としては異例の速さであり、国交省の対応が迅速になっているのは間違い

    一難去ってまた一難 海老名JCTの渋滞、解決はできるのか? | 乗りものニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/30
    清水草一さんの記事はいつも面白い。
  • 1