タグ

KMに関するhito-kanのブックマーク (4)

  • 知恵や知識を売買できる“Kスクエア”。“知”のネット市場をオープン

    情報の課金システム 今年4月に設立したベンチャー企業、(株)リアルコミュニケーションズは、このほど、個々の知恵や知識を売買できるサイト“Kスクエア”をオープンした。 同サイトが開設したのは今月1日。Kスクエアを訪れたユーザーは質問や情報提供を依頼することができる。それに応えるのは“エキスパート”と呼ばれる情報提供者。自薦・推薦を問わず同サイトに登録した人たちだ。情報のジャンルは無制限。パソコン、健康、就職、趣味など多岐にわたる。 “Kスクエア”のウェブサイト。カテゴリーは、アート・エンターテイメント、ビジネス 、マネー、就職・キャリア、学習・受験 、コンピューター・インターネット、もの知り、子育て・教育、ファミリー、住まい・生活、医療・健康、スポーツ、趣味・ホビー 、ギャンブル、グルメ・クッキング 、トラベル・ローカル情報など多岐にわたる ユニークなのは情報のやり取りに伴い、課金システムが

    知恵や知識を売買できる“Kスクエア”。“知”のネット市場をオープン
    hito-kan
    hito-kan 2018/11/23
    “今年4月に設立したベンチャー企業、(株)リアルコミュニケーションズは、このほど、個々の知恵や知識を売買できるサイト“Kスクエア”をオープンした。”
  • 社内SNSに関するウェブ進化論的考察

    今回の社内SNS導入プロジェクトですが、そもそもの経緯としては「社内で新ビジョンを制定したもののお題目だけで終わってしまわないよう、やる気のある若手社員を募って新ビジョンを浸透させるためのボトムアップ施策を提案させる」ことを目的とした社員の意識改革・行動改革プロジェクトに手を挙げたのが検討のきっかけでした。 留学を経て2年ぶりに自社で仕事をしていて感じたのが職場の活気のなさでした。特に若い社員の間で職場や仕事に対する閉塞感や疎外感が以前にも増して蔓延している雰囲気を感じました。そんな折、この行動改革WGに参加し、この問題意識をチームメンバーに投げかけたところ、みな同じような問題意識を持っていることがわかりました。 それから更に議論を重ねた結果、「社員一人ひとりが無意識のうちに築いている心の壁を取り除き、組織や役割を越えて社員個人がもっと自由に情報発信・共有していける雰囲気づくり」を通じて、

    社内SNSに関するウェブ進化論的考察
  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
    hito-kan
    hito-kan 2018/05/01
    イケハヤさん、2011年1月の記事!
  • MS、「Office 365」ビジネスユーザーにパーソナライズ検索の「Office Delve」を提供開始

    Microsoftは米国時間9月8日、「Office 365」のビジネスユーザー向けに、「Flipboard」のようなサービスである「Office Delve」の提供を開始した。 Delve(開発コード名:「Oslo」)は、企業内の検索および表示のアプリで、同社が2014年に入り発表していたもの。 Delveは、「各自が取り組んでいる仕事と、関わっている人々」に基づく情報を、カードのようなインターフェースで表示する。Delveの背景にある考え方は、ユーザーが情報をどこに保管したか、また誰がそれを共有したかを覚えておく必要をなくすということだ。こうした情報はユーザーに対して自動的に表示されるが、適切な許可が与えられた時に限られる。 Delveは、Microsoftが内部で開発した「Office Graph」を活用し、Office 365上での人と人との関係、背景、行動を把握する。Micros

    MS、「Office 365」ビジネスユーザーにパーソナライズ検索の「Office Delve」を提供開始
    hito-kan
    hito-kan 2014/09/23
    Delve。”「各自が取り組んでいる仕事と、関わっている人々」に基づく情報を、カードのようなインターフェースで表示”、”ユーザーが情報をどこに保管したか、また誰がそれを共有したかを覚えておく必要をなくす”
  • 1