タグ

現実逃避に関するhmmmのブックマーク (12)

  • 転生68・G県厨

    858 名前:名無し草 投稿日:02/02/27 00:29 よしゃ―――――! 厨からの押し掛け宣告メールが来た! ついに家にも来た!このスレを役に立てるチャンスがきた! 頑張るぜ! 862 名前:858その1 投稿日:02/02/27 00:57 メール詳細 今日和!G県の○○でーす。(記憶一切無し) 春古味の合否届きましたね。私は受かりマシたー! ××さん(私・以下A)も受かってますよね(はあと) 私、Aさんのいつも読んでます、大好きです! 今回の春古味でAさんと一緒に合同誌作りたいます! ね、一緒に作りましょう!でもAさんはオフの締め切りがあるだろうから コピーで作りましょう!私、学校が休みに入るから春古味前から泊まりに行きますね。 一緒に★★×△△の作りましょうね!今から楽しみです。 7日に行きます!土産に□□(G県特産品)もっていきますね。一緒にべましょう! あまり時間が

    hmmm
    hmmm 2009/11/04
    読みふけってしまった。アホだ。
  • My Life in MIT Sloan

    皆様、お久しぶりです。 3年近くも更新しないでおりました。 仕事が忙しく更新時間が無くなってしまっただけでなく、会社で立場が上がってきてしまったことや、を出版したことで実名が出たため、仕事に少しでも関連するビジネス関係の記事が非常に書きにくくなってしまったことなどが理由で、書けずにおりました。 例えば自動車関連の企業を顧客に持つと、電気自動車を始めとする自動車関連の記事が一切書きにくくなったり。実際にはクライアントの皆様は気にされていないんですけどね。私の身についてしまった癖で。 あるいは、イノベーションのジレンマやグローバル化に関する記事も、会社で出しているレポートとテーマがと少しかぶってしまって、書けなくなったり。 そんなわけで、更新から遠ざかっていたのですが、実は今年の2月から別のサイトでブログを更新し始めています。 Lilacの妊娠・出産・育児ノート タイトルから自明なのですが、

    My Life in MIT Sloan
  • 米国はネットを高速化するつもりがないらしい(その1)-バックボーンはつらいよ - My Life After MIT Sloan

    アメリカはインターネットが遅い。 この国にはもともと光なんてものは無いが、今後も誰も投資したがらないであろう規則のドラフトが、先日FCC(米通信委員会)から下った。 ちなみに、この国では国民がインターネットの遅さに慣れてしまっている。 こんなことがあった。 今住んでるアパートにComcastっていうケーブルテレビのインターネットを引いたときのこと。 エンジニアのおじさんがうちにケーブルを接続に来てくれた。 「このプランは12Mbpsあるんだよ。速いでしょう?ダブルプランだから速いんだよ!!(嬉しそう) (速度を測定して)おー実効速度が6Mbpsもある!良かったね~。」 喜んでるので、「私は100Mbpsの国から来たんです」とも言えず、おじさんに話を合わせてみた。 遅いのはおじさんが悪いんじゃないし。 ちなみにComcastだけが遅いんじゃない。 この国には速いインターネットなんてものが存在

  • よ党?や党?それとも「ゆ」党?…公明に民主は冷淡、自民は不信 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党とともに野党に転落した公明党がなお立ち位置が定まらず、迷走を続けている。山口那津男代表は自民党と距離を置き、「是々非々」の立場で独自色を出すことに腐心。先の参院補欠選挙(神奈川、静岡両選挙区)では自主投票を決め、自民党北朝鮮関連船舶の貨物検査特別措置法案の共同提案も断ってしまった。とはいえ、民主党は一瞥もしない冷淡な態度を貫いており、与(よ)党と野(や)党の間をさまようことになりかねない。 「鳩山由紀夫新首相のリーダーシップに心から期待するものです」 30日の代表質問。冒頭で山口氏がこう切り出すと、参院会議場は「オー」というどよめきにわいた。 こういうエールを送りながら、山口氏は八ツ場(やんば)ダムの建設中止問題などを取り上げ、「いきなり変更という結論を強要するやり方は、民主主義の精神にもとる」と批判。平成21年度補正予算の削減も「はじめに3兆円ありきだ。政治主導という名の強権政

    hmmm
    hmmm 2009/10/31
    "公明党に袖(そで)にされ、不信を強めている自民党からは「公明党の存在感は小さくなり、もはや『ゆ党』になりたくても『ゅ党』にしかなれない」(閣僚経験者)と冷ややかな声も漏れる。" どう発音したんだろう。
  • 東京と広島が五輪共催、石原知事がアイデア : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hmmm
    hmmm 2009/10/31
    長崎は?
  • P.S. ― Sachi after GSB

  • asahi.com(朝日新聞社):借家の更新料、今度は「有効」判決 高裁でも判断割れる - 住まいニュース - 住まい

    賃貸住宅の契約更新時に入居者から「更新料」を徴収する契約条項は消費者契約法に照らして無効だとして、借り手の男性会社員(33)=大阪市=が家主に支払い済みの更新料26万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。三浦潤裁判長は、訴えを退けた3月の一審・大津地裁判決を支持し、借り手側の控訴を棄却した。借り手側は上告する方針。  更新料をめぐっては、別の裁判長による8月の大阪高裁判決が「無効」とし、高裁レベルで判断が分かれる形になった。最終判断は最高裁に持ち越されることになる。  高裁判決は、今回の更新料について、2年ごとの契約更新の際、約5万〜約10万円を支払っているが、入居時に支払った礼金20万円より低いことから「適正」と判断。賃貸契約を延長するために借り手側が支払う「対価」とみなした。また、更新料を禁じると家賃に上乗せされる可能性があるとも述べ、「借り手にとって一方的に不利

  • asahi.com(朝日新聞社):独立行政法人の役員公募、28法人で50人 行政刷新相 - 政治

    仙谷由人行政刷新相は30日の閣議後の記者会見で、国が所管する28独立行政法人の役員50人を公募すると発表した。対象は官僚が天下った理事や監事などで、9月末で任期満了となったポスト。仙谷氏は民間人の起用を想定しているが、公務員OBが応募することもできる。  鳩山内閣は、閣僚が任命権を持つ独立行政法人の役員には天下りは認めず、公募するとの方針を9月に決めている。公募期間は今月30日〜11月25日。その後、12月中旬をめどに選考し、12月末以降に任命する見通し。応募要項などは、http://www.cas.go.jp/jp/doppou_koubo/index.html

    hmmm
    hmmm 2009/10/30
    いっちょ応募してやるか。なんて、うそぴょーん。
  • 開業医の年収、勤務医の1・7倍…厚労省調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月の時点で、開業医である一般診療所の院長の平均月収は約208万円で、病院勤務医の123万円の1・7倍だった。2008年度の平均年収でも、一般診療所院長は約2522万円で、病院勤務医の1450万円の1・7倍だった。

    hmmm
    hmmm 2009/10/30
    医者系ブログはどう取り上げるのかな。
  • 事業仕分け、独立行政法人に重点…刷新会議方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の行政刷新会議は30日、「事業仕分け」の対象事業に、2010年度予算案の概算要求で1509億円が計上された国際協力機構(JICA)への運営費交付金など、独立行政法人の運営費交付金を重点的に取り上げることを決めた。 民主党の枝野幸男・元政調会長ら「事業仕分けチーム」の国会議員メンバー7人が国会内で協議して合意した。 仕分けチームはJICAの旅費の見積もりが高額であることや、国立青少年教育振興機構、教員研修センター、国立女性教育会館の3独法が宿泊施設を保有することを問題視し、独法の運営費交付金は削減の余地が大きいと判断した。 また、概算要求で544億円が計上されている来夏の参院選関係経費や政府広報・広聴活動費(86億円)なども仕分け対象とすることを確認した。 このほか、レセプト(診療報酬明細書)請求のオンライン化導入のための機器整備や整備新幹線の未着工区間の調査費なども対象とすることを検討

  • 【正論】慶応大学教授・阿川尚之 「日米対等」に大き過ぎる代価 - MSN産経ニュース

    ≪率直にモノは言ってきた≫ 鳩山政権が発足して40日が経った。圧倒的な民意で選ばれた政権の成功を祈るが、よく分からない点も多い。特に腑に落ちないのが、「緊密で対等な日米関係を築く」というマニフェストの政策だ。 先の訪米中、オバマ大統領との会談で総理は「対等」の部分に言及しなかった。信頼関係を構築するのが目的であり、個別問題には触れないとの説明があった。 しかし「対等な日米関係」は個別問題ではなく、新政権の目指す日米関係の基的在り方を規定するものである。であれば日米関係について国内で行った公約の意味を、肝心の相手には伝えなかったということだ。しかもその後、中韓首脳との会談で、過大な対米依存をやめ、これからはアジアを重視すると述べた。米側は「対等な日米関係」が何を意味するのか、いぶかしく思うだろう。 そもそも「対等な日米関係を築く」という公約は、今までの日米関係が対等でなかったとの認識が前提

  • 中谷巌“一刻者”人生の書|“一刻者”|NIKKEI NET 特集

    hmmm
    hmmm 2009/10/30
  • 1