タグ

ブクマコメント欄に関するhmmmのブックマーク (9)

  • 離婚

    親は離婚してはいけないと思います。 子供のために生きるのが当然だと思います。 それが親の務めだと思います。 僕の親は仲は悪かったが決して別れなかった。 そんな親を見てきたからこそ、そう思うのです。 自分達の意思で産んだくせに、いざ都合が悪くなると別れるだなんて、ムシのいい話だと思わないのですかね。 どのツラ下げて親をやっているのでしょうか。 親になったらあなたの人生は子供の人生と一心同体。 そう思うぐらいの覚悟をもって、自分の人生を犠牲にした僕の親こそ、真の親なのだと思います。

    離婚
  • 全国パワースポット、若者激増で珍景・珍現象 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国各地に散在する「パワースポット」と呼ばれる神社や山岳など自然の景勝地が、大勢の若者を引きつけている。 「力をいただく」「気があふれている」「良縁に恵まれた」などが人気の理由で、従来の信仰や観光とは少々、違う。これまであまり訪れることがなかった若い年代の人たちの来訪に受け入れ側からは戸惑いの声も聞かれる。 ◆満足 「ご神体の力を素肌で感じたいんです」と往復約2時間の山道をはだしで歩いている女性がいた。奈良県桜井市の大神(おおみわ)神社のご神体の三輪山(標高467メートル)では、20〜30歳代の若者が激増している。数年前には考えられなかった光景だ。 今年の大型連休中、三輪山には1日当たり例年の6倍以上の約1000人が入山。山道を歩き通した兵庫県西宮市、近畿大5年佐藤理栄さん(24)は「心身の疲れが取れた。お山に力をもらった気分」と満足そうだった。同神社の山田浩之権禰宜(ごんねぎ)(45)は

    hmmm
    hmmm 2010/08/20
    にせ科学の話じゃないのか。 "小松和彦...教授(民俗学)は「歴史の地には正の面と、怨念(おんねん)の受け皿となった負の面がある。...逆効果にもなりかねない。両面を理解して出かけた方がいい」と語った。" w
  • 朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 1 名前:かなえφ ★:2009/07/08(水) 18:45:49 ID:???0 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、金子一義国土交通相に要請した。 要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」 などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に 子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが できる専用車両が必要としている。 これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で 進めなければいけないことだ」などと応じた。 http

    朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hmmm
    hmmm 2009/07/09
    子連れには男性もいることを無視したコメント多し。ラッシュの現状、保育所不足、既に女性専用車両があることを前提とするなら、子連れ男性も女性専用車に乗れるようにしてそれを周知徹底するのが取りあえずの策か。
  • ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe

    「男が相談するときは合理的な解決法を欲しがっているが、女は共感を欲しがっている」 →だから女って馬鹿だよね。それじゃ解決にならないじゃん。そういうどうしようもない合わせ方ができる誠意のない男がモテるんだからマジやってられねえ。 (そこまで露骨な表現じゃなくても、なんとなく「女=おれたちとは違って『共感』とやらを求める生き物=馬鹿」というにおいを漂わせている男性は大勢いらっしゃいます) みたいな文章をネットで見かけるたびに思うこと。 他人に相談をして、 「そんなのはこうやって解決しろよ」 と言われたときにしばしば私は、 「ええ〜、そんな誰でも思いつくようなまっとうで正当な解決法を提案するなんて、どういうこと? 残念ながらソレはもう思いついたし試したけど、どうしようもなかったんだよなあ」 などと思ってしまいます。 「それなのにそういう提案をするってことは、このひとはあたしをまれにみる馬鹿だと思

    ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe
    hmmm
    hmmm 2009/04/28
    ↓おお、id::kiya2014先生復活か!と思ったら、3年前のブクマだった…。
  • 『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000912-san-soci』へのコメント

    暮らし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000912-san-soci

    『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000912-san-soci』へのコメント
    hmmm
    hmmm 2008/07/23
    不謹慎ながらワラタ。
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

    hmmm
    hmmm 2008/03/25
    ウィキペディア≠ウィキ禁止!と書こうとしたけどわずかに遅かったようで。
  • 朝日新聞「五輪前 どうにも邪魔な 生き仏」

    1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[] 投稿日:2008/03/21(金) 02:53:20 0 中国当局と友好関係を築いていることで知られる朝日新聞が、 「五輪前 どうにも邪魔な 生き仏」という川柳を掲載していたことが明らかとなった。 今後の成り行きが注目される。 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 24 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/03/21(金) 03:04:31 0 ええええええええええええええええええええええええええええ 3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/03/21(金) 02:54:32 0 さすがアカヒw 13 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/03/21(金) 02:59:15 0 これはwwwww 20 名

    hmmm
    hmmm 2008/03/22
    「顔文字の センスが冴える アイイレブン」
  • デマ - jun-jun1965の日記

    もう時効だろうが、昨年の六月頃、私が東大に内定したというデマが飛んだ。そんなことあるわけないのだが、二箇所から聞いた。その二箇所の出所は一つで、藤由香里さんである。藤さんは、西研の哲学研究会で聞いたという。西研が言ったわけではないらしいが、誰が言ったかは分からなかった。 別に怒っているわけではないのだが、そういうデマがどういう経緯で現れるのか、ちょっと知りたいのである。 (情報源の一箇所から苦情が出たので藤さんに連絡したら、西研は関係ないと言っている。しかし誰から聞いたかは教えないので、このままにしておく) 東浩紀がまだ職がなかった頃、一橋大で人事があったが潰れた、という噂があって、みな信じていたが、かなり後になって、当時一橋にいた友人から、それはデマだ、と聞いた。 まあ、「そういう話が出ている」が伝言しているうちに「内定」に変わる仕組みくらいは分かるが・・・。 (追記) さらに23

    デマ - jun-jun1965の日記
    hmmm
    hmmm 2008/03/22
    猫猫ユニバースって猫猫ワールドより広大なんだろうか。
  • 本当に出会えるの? 「結婚サイト」の表と裏

    「出会いがない」「温かい家庭がほしい」――バレンタインデー目前。寒空の下で仕事に励みながら、ふとそんな思いに駆られるIT戦士も多いのではないだろうか。 ネット上には「出会い系」サイトがあふれ、真剣に結婚を考えている人向けに作られた「結婚情報サイト」も山ほどある。だが、そういったサービスで、当に出会い、結婚できるものなのだろうか。 結婚サイトの種類や特徴、安心して利用できる結婚サイトの選び方、「運命の人」に出会うためのプロフィールの書き方から、出会いの実態、もうけ方について、大手結婚サイトの元・運営責任者などに話を聞いた。 結婚サイトは3種類 ネット上の結婚関連サービスは、(1)結婚相談所、(2)結婚情報サイト、(3)合コンサイト――の3つに大きく分けられる。前者になるほどサポートが手厚く、結婚につながる確率が高いが、その分お金もかかる。 (1)結婚相談所: 登録すれば、担当者が仲人として

    本当に出会えるの? 「結婚サイト」の表と裏
  • 1