タグ

2010年4月2日のブックマーク (17件)

  • 中国の死刑執行通告「日本の反応見るため」外交筋 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬】日人死刑囚3人の刑執行を新たに通告してきた中国には、3月末に1人目の執行を通告した際に「懸念」表明にとどめた鳩山政権が強く反発し、日中関係に大きな影響を及ぼすことはないだろうとの強気の読みがある。 中国は、日が今回の死刑執行を「人権問題」ととらえ、態度を硬化させる可能性は小さいと見ている。 日中外交筋は、3月29日の赤野光信死刑囚(65)に対する刑の執行通告について、「日の反応を見るために揚げた観測気球だった」とみる。ここで、日側は「国民感情への影響を懸念する」と伝えるにとどめ、中国側を非難しなかった。昨年12月、人権問題の観点から自国民の死刑執行に激しく反発した英国政府とは全く異なる対応だった。 同筋によると、これによって、中国は残り3人の死刑囚の刑執行を行える条件が整ったとみなした。1972年の日中国交正常化後、日人死刑囚の執行が行われてこなかった最大の理由

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • みんなの党 あさお慶一郎 大炎上!!!

    あさお慶一郎 @asao_keiichiro 資主義=強いか弱いかが価値判断の基準、社会主義=かわいそうかそうでないかが価値判断の基準。世界の他の国は少なくとも、まず稼ぐ上で資主義を徹底し、その上で社会主義政策を実施。お金がないのに社会主義政策を進めようとしているのは日だけ。

    みんなの党 あさお慶一郎 大炎上!!!
    hmmm
    hmmm 2010/04/02
    なんでこんなに空白が多いんだろう。
  • http://twitter.com/ikedanob/status/11483162724

    http://twitter.com/ikedanob/status/11483162724
    hmmm
    hmmm 2010/04/02
    "はてなが日経に乗っ取られたみたいで気持ち悪い。彼らはソーシャルメディアの打倒すべきアンシャンレジームなんじゃないの?" 嫉妬?
  • 携帯電話と通信会社、組み合わせ自由に 総務省、制限解除要請へ - 日本経済新聞

    内藤正光総務副大臣は2日、携帯電話を特定の通信会社でしか使えないようにする「SIMロック」の解除を、携帯各社に要請する方針を明らかにした。同日、携帯各社や消費者団体など7者から意見を聞き、「利用者が決めることを前提にSIMロックの解除に応じることに一定の合意を得た」と判断した。携帯電話には電話番号などの契約者情報を記録した「SIMカード」が入っており、契約した通信会社でしか使えないようにロック

    携帯電話と通信会社、組み合わせ自由に 総務省、制限解除要請へ - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • 「みんなのうた」に不適切映像…DVD回収へ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース ジャニーズキャスター 花盛り (4月2日) テレビの報道や情報系の番組キャスターに、若い人気タレントが起用されるケースが増えている。背景には、若い世代の視聴者層の関心を呼び起こしたい放送局の思惑がある。(井上晋治)(4月2日) [全文へ] 鈴木美潮のdonna その『すえひろ』はお肉じゃない! (4月2日) 久しぶりに着物を着た。思えば、日人でありながら、歌舞伎が好きだのなんだのと、「和」の文化に造詣が深そうなことを言っておきながら、自分の結婚式で内掛けを着せてもらったのを最後に、着物をまったく着ていない。(4月2日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 六代目円楽襲名 披露興行を放送 (4月2日) 三遊亭楽太郎が六代目円楽を襲名したことを受け、CS放送の時代劇専門チャンネルは3日午後3時から、新宿・末広亭で行われた「六代目円楽襲名披露興行」の模様を放送する。

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
    "NHK広報部は「酸いも甘いもかみ分けるおばあちゃんの人生経験をイメージした映像表現だった...」と説明している。" なかなかいいこと言うじゃないか。
  • 飯田語録―『日曜討論』(前編) - 事務屋稼業

    NHK『日曜討論』に飯田泰之先生がご出演ということで、録画しておきました。いつもは裏のDB改を録っているのですが、DBのほうは家族そろってリアルタイムで見たのです。ベジータはこんなにも余計なことをペラペラしゃべるキャラだったのかと再発見して驚いたり。 閑話休題。せっかく録画したので、飯田先生の発言のみをひとまず前半部分だけ文字起こししてみました。飯田先生のお許しを得て、ここにupいたします。なお、字句にはなるべく正確さを期しましたが、発言の主旨を損なわない程度に一部の言い回しに手をくわえさせていただきました。 政権交代をどう見るか 実際、政権交代そのものは、政策――経済政策もそうですし、その他の政策についても、方向性をかえる大きなチャンスではあると思います。しかし、そのなかで出てきている政策というのが、比較的いまの時点では選挙対策用というイメージが強くて、これから、このうちどれを実行して、

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • ついに発売!『学校選択制のデザイン ゲーム理論アプローチ』―解説 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 今まで「ECONO斬り!!」でも何回か取り上げさせて頂いた『学校選択制のデザイン ゲーム理論アプローチ』がついに発売されました! 書は私のはじめての編著作ということもあり、ブログやtwitterで節操なく宣伝活動をさせて頂いておりますが、もう少しだけお付き合い頂ければ幸いです(笑) というわけで、今回は書の解説記事をご紹介します。これは書籍におさめられている「プロローグ」を加筆訂正したもので、書の大まかな内容、特に学校選択制とゲーム理論という、一見結びつきが無さそうな2つのキーワードの繋がりに焦点を当て、解説したものとなっております。 書にご関心がない方も、ぜひ参考までにご覧下さい。長文で流れを追うのが大変かもしれませんが、おそらくゲーム理論の新たな可能性を感じ取って頂けるの

    ついに発売!『学校選択制のデザイン ゲーム理論アプローチ』―解説 : ECONO斬り!!
    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/11430344647

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
    "人間的なので、非人間的な「経済学」に違和感を感じてしまう。" いい加減小倉先生は人間的な経済学に接すればいいのに。
  • 岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」

    岩上安身 @iwakamiyasumi さらに、御報告。ちょっと痛い話ですが。今日、記者志望の若い方と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 tubOyaki_shiro @tubOyaki_shiro 働き方に問題があると? RT @iwakamiyasumi …と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 森田 友企子 @jaquie35 @iwakamiyasumi 岩上さんもどうぞ倒れない程度に続けて下さい。疲れたら遠慮なくつぶやきも休

    岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」
    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • PSPCentral.org >>> Casino – Rules, Tips, Tricks and popular strategies

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • あの宮崎学さん、福岡県を提訴 暴力団誌撤去「表現の自由規制だ」 - MSN産経ニュース

    作家の宮崎学さんが1日、福岡県警が県内のコンビニなどに暴力団を扱う雑誌の販売中止を要請したことは「表現、出版の自由の規制に当たり、違憲」として、同県に550万円の損害賠償を求め、福岡地裁に提訴した。 福岡県警は昨年末、県コンビニエンスストア等防犯協議会に暴力団を扱う雑誌、書籍の販売中止を要請。今年2月には書店団体にも同様に要請し、店頭では撤去が進んでいる。 訴状によると、県警が撤去を求めた出版物リストに、宮崎さんの著作を原作としたコミックが1冊含まれていた。 宮崎さんは作家活動の妨害に当たると主張。「『要請』とは名ばかりの『強制』。警察の担当課からの要請だけで過剰な自主規制が行われたことも看過できない」。県警は「表現の自由の侵害に当たるとは考えていない。(コンビニ側には)自主的な取り組みをお願いした」としている。

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • 「バッシングに下向くな」新人官僚を激励…入省式 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平野官房長官は内閣府の入府式で「政治主導」を宣言する一方、「政治家からの指示を待つということではない。政治家をサポートする企画立案をしていただく。今まで以上に皆さんの活力と知恵を求めている」と、協力を要請した。 原口総務相は総務省入省式で「官僚は今、バッシングされているが、下を向く必要は全くない」と発言。関係者からは「バッシングしているのはどの政権だ」といった苦笑も漏れた。

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
    "原口総務相は総務省入省式で「官僚は今、バッシングされているが、下を向く必要は全くない」と発言。関係者からは「バッシングしているのはどの政権だ」といった苦笑も漏れた。"
  • 金総書記の最側近、駐スイス大使が帰国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):最高検、異例の会見で「反省」 菅家さんの無罪判決 - 社会

    足利事件の検証結果を発表する伊藤鉄男・次長検事=1日午後、東京都千代田区、葛谷晋吾撮影    足利事件で無実だった菅家利和さん(63)を服役させ、真犯人を取り逃がした結果に、検察幹部は1日の記者会見でカメラのフラッシュを浴び、反省の言葉を連ねた。一方、再審無罪判決が示した判断との「い違い」を指摘されると、語気を強めて反論する場面も。冤罪防止の難しさも浮き彫りになった。  最高検の記者会見は、報道陣のカメラ撮影を認める形で行われた。着任や退任の会見を除いて、東京地検なども入る霞が関の検察合同庁舎内で撮影が認められるのは極めて異例だ。1990年代前半に禁止されるようになったという。  この日の会見には、伊藤鉄男・次長検事、鈴木和宏・刑事部長ら4人が出席。「理解が不十分だったDNA型鑑定の証拠価値を過大評価し、自白の信用性の吟味がおろそかになった」。冒頭、フラッシュがたかれる中、伊藤次長は神妙

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):足利事件、DNA型鑑定で「先入観」 警察庁が報告書 - 社会

    警察庁は1日、足利事件の再審で無罪が確定した菅家利和さん(63)を逮捕、送検した栃木県警の捜査の問題点を検証し、報告書にまとめた。DNA型鑑定の正確な理解が不十分なまま過大評価し、犯人だろうとの先入観で取り調べに臨んだと分析した。供述のあいまいさや不自然さについても、事件後、取り調べまで1年半たって忘れたものと安易に判断。「犯人でなければ重要事件を自供するはずがない」と思い込んで虚偽の自白に追い込んだ――と総括した。  再発防止策として、虚偽自白を生まないため、自白の信用性を吟味する専従の担当を設ける▽取り調べる相手の性格を把握し、心理学などの専門家の助言を生かす▽DNA型鑑定の信頼性を支えるため、長期間保存できるよう全国の警察署で冷凍庫を整備する――ことなどを挙げた。  警察庁は、同庁や県警の当時の関係者約20人から聞き取り、捜査過程を検証した。  報告書によると、県警の捜査員は菅家さん

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):有料道路課を高速道路課に 国交省、無料化政策を意識? - 政治

    国土交通省は1日付の組織変更で、道路局の「有料道路課」を「高速道路課」に名称変更した。「有料」のままでは、鳩山政権がマニフェストに掲げる高速道の原則無料化政策との整合性を問われかねないためだ。  有料道路課は旧建設省時代の1967年に設置。道路公団が民営化された2005年には「高速国道課」を吸収し、高速道・有料道に関する事務を一手に担ってきた。ところが「原則無料化」を掲げる前原誠司国交相が就任し、課の名称と政策の「矛盾」を指摘する声が出ていた。  河川局でも、治水課が所管する事務を定めた組織令の改正で、助成対象を「ダムの整備と併せて行われるものに限る」としていた項目を削除。八ツ場ダム中止など、前原国交相が掲げる「脱ダム」の方針に合わせた。

    hmmm
    hmmm 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):農水省、保険会社とOBポスト交換か 天下り隠しの疑い - 社会

    農林水産省が、昨年7月に退職した次官級OBを大手保険会社へ天下りさせるよう直接あっせんしていた問題で、今回のあっせんに先立つ昨年4月、この保険会社の役員OBが同省所管の独立行政法人に再就職していたことが1日、分かった。所管法人の天下りポストを民間企業に明け渡す代わりに、その企業に省庁OBを送り込む「バーター(交換)」の構図で、天下り隠しの疑いがある。  関係者によると、2008年12月ごろ、農水省から保険会社側に、独法の役員に適当な人材を紹介できるか打診があった。保険会社側は翌年、退職予定だった役員を紹介したという。独法がこの保険会社から役員を受け入れるのは初めてだった。  最終的にこの人事が決定した直後の09年3月、保険会社幹部と採用されることになった同社役員が、農水省の井出道雄事務次官と松島浩道・秘書課長(当時)を表敬訪問。「これを機に、有用な人材の交流を図りたい」との話も出たという。

    hmmm
    hmmm 2010/04/02