タグ

ブックマーク / kany.hatenablog.com (2)

  • 日々の記録

    太字は特に面白かったやつ。CS勉強用書籍は含めていない。 謙虚なコンサルティング――クライアントにとって「当の支援」とは何か エドガー・H・シャイン Anthro Vision(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界 ジリアン・テット、土方奈美(訳) なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない 東畑 開人 雷火 藤原 カムイ 「人それぞれ」がさみしい ――「やさしく・冷たい」人間関係を考える 石田 光規 数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する- 江崎 貴裕 チ。 地球の運動について 魚豊 聞く技術 聞いてもらう技術 東畑 開人 最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH) 鈴木祐 ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 鈴木祐 なぜ心はこんなに脆

    日々の記録
  • サイエンスジャーナリズムを改革した男 - 日々の記録

    「Nature」編集部の古参Sir John Maddoxが、この4月に亡くなった。*1 Sir Johnって誰? 天下の「Nature」編集部の人とはいえ、それだけでScience and Technologyトップページを丸々割くとは、The Economistも英国びいき甚だしいだなぁと思ったら、読んでびっくり。自分のいる学術出版という業界の今日は、この人なくして存在し得なかったのではないか。 査読制度(peer review) 論文への投稿受理日記録 エンバーゴ制*2 という、まさに学術出版(とりわけSTM分野)の基盤ともいえる制度を発案し、業界に定着させた人物だ。 また、Sir JohnはジャーナルにLeaders記事を入れ始めた人でもある。自分が主にカバーしている理工系ではあまり見られないけど、生物・医薬系ではLeaders記事は結構ある……らしい。 編集者に机を漁られる研究者

    サイエンスジャーナリズムを改革した男 - 日々の記録
  • 1