タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

learningに関するhmmmのブックマーク (4)

  • 公文への愚問〜やめてよかった?公文式

    ●僕の数学コンプレックス 僕は小さい頃から算数が嫌いだった。文章題は好きだったが、練習問題をいっぱい解くのが嫌いだった。嫌いだけど、幸い、成績はよかった。入学した三流高校の1年の最初のテストでトップだったのを覚えているが、夏休みを過ぎると何も分からなくなっていた。宿題の意味が全然分からなかったのだ。 算盤も嫌いで、2年以上通ったはずだが、7級どまりだった。7級というのはごくごく最初の級である。母親には「そのうち、機械が計算してくれるようになる」なんて言って止めた。7級で終わったのが恥ずかしかったが、ブラジルからの留学生、H君が「僕は算盤も得意です」というので級を聞いてみたら「7級です」と胸を張っていた。 算数、数学の宿題は大嫌いだった。毎日いっぱい宿題を出されたが、みんなどうしてあれだけの量をこなせるのか不思議でしょうがなかった。僕は計算が速いと思っていたけれど、それでもずいぶん時間がかか

  • 2005-07-09

    ロンドンのテロのことをいろいろ考えている。考えていることを集まって気軽に話し合う場があればいいのに。アメリカではテロの直後にあちこちでteach-inや各種の集まりがあった。ああいうのできないかな。 政治学系の人たちで集まると少し頭でっかちになりがちだし、もう少し幅広い人たちと話ができたらいいと思う。 半島を出よ (上) 作者: 村上龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/03/25メディア: 単行購入: 1人 クリック: 148回この商品を含むブログ (410件) を見る弟に借りてしまう。面白い。読む暇はないはずなのに読んでいる。 http://harunoyuki.jp/ ただのメロドラマになってる。ひどい。 『半島を出よ』上巻読了。下巻の途中でちょっと飽きる。というよりも、いろいろまずいというプレッシャーに耐えられなくなって机に向かう。 今月はいろいろ忙しいので、きちんと計

    2005-07-09
    hmmm
    hmmm 2005/07/11
    そこでウェブですよ、と言えたらいいなとちょっと思う。
  • 試験に出る教養? - D's BLOG

    科目名に「法」が付いてない科目を露骨に無視する新入生に、人文社会系の教養を身につける必要性を説くには、「教養がないと、ロー入試の小論は解けないわよ」という身も蓋もない話をするのが一番だと愚考し、とりあえずこういうものを作ったりと苦労していたわけだが、某書店のめったに行かないコーナーで浅羽通明『教養としてのロースクール小論文 講義録』(amazon / bk1)をハケーン。 予備校という体裁にどう反応すべきかといえば、だからこそ400頁を超えていて2000円という価格に収まっているわけで。(それに、予備校以外のかたちで、この手のものが出ることはおそらくないだろうし。) 但し、ホッブズの「原初状態」論(?)等、ところどころ気になる点もあったりするので、読む際には若干の用心が必要ではあるのだが。(あるいは、ひょっとしたら「自然状態」を「原初状態」と言い間違う受験生に妙な好感を抱く採点担当者が

    試験に出る教養? - D's BLOG
    hmmm
    hmmm 2005/07/07
    浅羽通明『教養としてのロースクール小論文 講義録』関連
  • 意欲を喚起することの重要性について - 雑種路線でいこう

    「三歩下がって師の影踏まず」といわれていた時代と比べ,先生にはやりにくい時代となったものです.昔は知識を得ること自体が貴重で,先生は偉かった訳ですが,いまは世の中に情報が溢れていて,先生の権威はなくなってしまうし生徒の意欲を喚起するところから始めなくてはならない. けれども,裏を返せば,これだけ時代が変わったにも関わらず,旧態然とした教え方は変えずにきたから学級崩壊だの学力崩壊だのといった問題が起こるのであって,もっと客商売らしく時代を先読みしろよと思います. そういった意味で,清水さんが指摘されているような教育のあり方というのは非常に理想的だし,少なくとも導入のところでは,かくあるべしと考えます.情報処理の授業が講義形式で行われていること自体まずは見直すべきでしょう. なぜかというと、なにかを学ぼうとするときになによりも重要なのは「興味」であって、「基礎」ではないと思うからです。 要する

    意欲を喚起することの重要性について - 雑種路線でいこう
    hmmm
    hmmm 2005/07/02
    「悔しい思いをしてこそ『これからはもう車輪の再発明はしないぞ』と決意する」
  • 1