タグ

囲碁に関するhokaze153のブックマーク (43)

  • コンピュータ囲碁の地平線|「チーム DeepZen」代表・加藤英樹氏インタビュー|Monthly Interview|HH News & Reports|ハミングヘッズ

    2013年のコンピュータと人間の対決は世間の注目をこれまでになく集めた。将棋は「電王戦」で、コンピュータ側が3勝1敗1引き分けで勝利。囲碁も二十四世因坊秀芳の石田芳夫9段に4子ハンデで1勝1敗とした。 コンピュータの実力、ホントのところはどれくらいあるのだろうか。コンピュータ囲碁のユニット「チーム DeepZen」の代表として世界大会などに参加してきた加藤英樹氏に聞いた。 現在のコンピュータ囲碁・将棋将棋では電王戦が行われ、囲碁でも電聖戦が行われました。電王戦、電聖戦を振り返ってどんな感想を持ちましたか。 加藤氏:GPS将棋(東京大学の教員・学生が作った将棋用プログラム)と三浦先生(三浦弘行8段)の勝負、あの対局は三浦先生が少し戦略を間違えていました。もっと手広い局面にすべきだったと思います。GPS将棋から一方的に攻められてしまいましたが、三浦先生にも攻めがある形にしておくと、GPS

  • 詰碁集 - 三村智保 囲碁blog

    hokaze153
    hokaze153 2013/05/15
    囲碁界の出版事情について
  • 将棋と囲碁のプロ棋士が7番勝負で対決、将棋棋士が制する

    将棋VS囲碁、夢の対決を制したのは将棋――ニコニコ超会議2で4月28日、将棋と囲碁のプロ棋士による対決が行われ、将棋棋士に軍配が上がった。 対決したのは将棋界の中村太地六段と囲碁界の瀬戸大樹七段。オセロ、ジェンガ、ボードゲーム「アバロン」、記憶力ゲーム「スリーカラー20」、戦略型推理ゲーム「DOMEMO」、「賭博黙示録カイジ」に登場する「Eカード」、そして「囲碁VS将棋」の7番勝負で戦った。 オセロでは中村六段が勝ち、続いてジェンガでは瀬戸七段が勝利。中村六段はアバロン、スリーカラー20で続けて勝利し、将棋側が優勢と思われたが、瀬戸七段がDOMEMO、Eカードで勝ち追い上げ。決着は最後の「囲碁VS将棋」対決にもつれ込んだが、対局開始からほどなくして瀬戸七段が詰んで中村六段が勝利。将棋と囲碁の棋士対決は4勝3敗で将棋が制した。 オセロ スリーカラー20。交互に数字を言っていく記憶力ゲーム。自

    将棋と囲碁のプロ棋士が7番勝負で対決、将棋棋士が制する
  • 将棋 vs 囲碁 「ニコニコ超会議2」で夢の対決が実現

    将棋と囲碁のプロ棋士が対決――4月27~28日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「ニコニコ超会議2」の「超囲碁・超将棋ブース」の出典内容が発表された。 指導対局や電王戦出場の将棋ソフトとの対局のほか、女流棋士3人が合議制で将棋ソフトと挑戦する電王戦スピンオフイベント、佐藤紳哉六段と大物ゲストによる公開対局を行う。さらに将棋界の中村太地六段、囲碁界の瀬戸大樹七段が7番勝負の頭脳戦を実施する。対決ゲームはオセロ、ジェンガ、ダイヤモンドゲームなどで、ニコニコ動画で話題になった異種格闘技戦「将棋vs 囲碁」もある。 関連キーワード ニコニコ超会議 | 将棋・チェス | 囲碁 advertisement 関連記事 ボードゲームの異種格闘技戦! 将棋と囲碁を対戦させてみた動画がすごい なんというドリームマッチ。 「ニコニコ超会議2」に在日米陸軍が出展 自衛隊と「超2525中隊」結成 すべての来場

    将棋 vs 囲碁 「ニコニコ超会議2」で夢の対決が実現
    hokaze153
    hokaze153 2013/04/11
    中村太地六段と瀬戸大樹七段で将棋VS囲碁だと…
  • 第1回電聖戦

    ~日棋院プロ棋士 vs. コンピュータ囲碁 公式定期戦~ 公益財団法人日棋院は、2012年6月に国立大学法人電気通信大学とコンピュータ囲碁の進歩に関する5年間の提携を結び、プロ棋士とコンピュータ囲碁との公式定期戦(『電聖戦(でんせいせん)』)を開催し、コンピュータ囲碁の棋力を測ることにしました。イベントは、この提携を受け開催される第1回のイベントとなります。 この対戦は今後少なくとも5年間は、定期的に開催される予定です。 ※イベント関連・掲載放映情報※ <イベント前> -11月23日朝日新聞 「囲碁ソフト、プロと公式定期戦 3月、石田元名人に挑む」 -12月31日産経新聞 「囲碁公式戦、来年3月開催 棋士VSコンピューター、白黒つける」 -3月19日朝日新聞 「仏プログラムが優勝」 <イベント後> -3月20日産経新聞 「『アマ六段の力。天才かも』 囲碁棋士、コンピュータに敗れる 

  • 「アマ六段の力。天才かも」囲碁棋士、コンピューターに敗れる 初の公式戦 - MSN産経ニュース

    プロの囲碁棋士がコンピューターソフトと対局する初の公式戦「電聖戦」が20日、電気通信大学(東京都調布市)で行われ、石田芳夫二十四世因坊(64)がフランスのプログラマーが開発した「Crazy Stone」に3目半差で敗れた。 石田二十四世因坊は、コンピューター同士による予選で準優勝だった「Zen」に黒石4個を置かせた不利な状態で戦いながらも中押し勝ち。その後、優勝した「Crazy-」とも4子局で戦ったが、終始リードを許したまま追いつけなかった。 「アマ六段の力はある。人間なら打ってくる場所に打たない冷静さと柔軟さを感じた。天才かも」と“コンピューター”の異名を持つ石田二十四世因坊も脱帽していた。 チェスや将棋に比べ、考える空間が多い囲碁の分野ではコンピューター開発の進歩が遅かった。このため、同大などが日棋院に協力を持ちかけ、実現した。

  • 【広角レンズ】「就業力」囲碁で磨け 各大学で講義 大局観養う+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    授業に囲碁を取り入れる学校が増加している。東京大や早稲田大、慶応大などに続き、今年度は青山学院大や埼玉大でも始まった。大学にとどまらず、来年度からは東京都中央区の小学校で格導入されることも発表された。卒業後に役立つ論理的思考力や判断力を養うには、囲碁が適していると考えられているためだ。(伊藤洋一) ●先生はプロの棋士 昨年4月に青山学院大で始まった講義は、プロ棋士の桑原陽子六段(38)による「囲碁で養うロジカルシンキング」。前期は東京・青山キャンパスで、9月からの後期は神奈川・相模原キャンパスで行われた。定員50人の講義に、前期は4倍の応募が殺到。意欲を問う事前審査で受講者を決める人気ぶりだった。 格的な碁盤は縦横19ずつの「19路盤」だが、初心者が対象のため、まずは小さな「6路盤」で基的なルールを学び、3回目の講義から13路盤を使用し、学生同士で対局した。 「みんな素直で、まじめ

  • 石倉昇さん - 東大な人 - UT-Life

    既成概念にとらわれない 1. 銀行員からプロ棋士へ| 2. プロ棋士としての使命〜プロとアマチュアをつなぐ〜 東大卒業後日興業銀行に入行し、その後プロ棋士になり九段にまで登りつめた異色のプロ棋士石倉昇九段。現在教養学部の全学体験ゼミナールの特任教授も務める石倉さんに、プロ棋士になるまでの苦労や今後の目標について伺った。 どのような学生生活を送られていましたか。 ずいぶん前のことだから大分忘れましたけれど、東大に入ったのが昭和48年です。そして当時も囲碁部がありました。伝統のある部なんですが、私が入学した当初はちょっとさびれていました。そしてこれは、当に巡り会わせと思いますが、私が入学した前年にプレハブの部室ができたのです。その結果私が入学した年から部員が大勢入ってくるようになってきました。それまでは部室がなく、どこかの碁会所(有料で碁を打つことができる場所。アマチュアの有段者が多く集ま

  • 携帯2回鳴ると「即刻負け」 日本棋院、罰則導入

    再生ソフトについて携帯2回鳴ると「即刻負け」 日棋院、罰則導入 日棋院は、対局中のプロ棋士の携帯電話が鳴った場合、1回目は「警告」、同じ日に2回目があった場合は「即刻負け」とする罰則を同棋院の対局管理規定に盛り込み、今月から実施を始めた。マナーモード(バイブレーター)の振動音も対象となる。「2回目で負け」の規定はすでに中国韓国のプロ碁界で採用されているという。 同棋院では、電源の切り忘れなどによって棋士の携帯が鳴り出したり、バッグの中からバイブ音が響いたりすることが度々あるという。一つの部屋で複数の対局が行われることも多く、思考を妨げられた棋士たちから不満の声が寄せられていた。 対局を観戦中の別の棋士の携帯が鳴った場合は、1回目「警告」、2回目「退場」、さらに繰り返せば「次の対局の出場を停止する」とした。対局開始前に、立会人が注意喚起することも明記された。 なお、もう一つの国内プロ団

    携帯2回鳴ると「即刻負け」 日本棋院、罰則導入
    hokaze153
    hokaze153 2013/01/29
    これ将棋界ではどうなの
  • 囲碁人編集部 | マイナビブックナビブログ

    無料電子雑誌『囲碁人』 最新号Vol.38配信中 「囲碁人」(毎月15日ごろ発行)は、囲碁が楽しくなる、強くなる情報が詰まった無料の電子雑誌です。電子書籍の国際標準規格のひとつ「EPUB」という形式で作成しており、スマートフォンやタブレットPCPC等様々な端末で閲覧できます。 ※誌をお読みいただくためには、「EPUB」という形式のファイルの閲覧に対応した環境が必要となります。閲覧方法の詳細は「ヘルプ&ガイド」をご参照ください。 ※発行日が土日・祝日の場合、発行が前後することがあります。 最新号の注目コンテンツ 【インタビュー】 プロ棋士にきく! 下坂美織二段 後編 注目の囲碁人  大橋拓文六段 前編 【練習問題】 郭求真のやさしい詰碁 ほか、すべての囲碁ファンに役立つコンテンツや読者プレゼントを用意。 無料電子雑誌『囲碁人』 Vol.37配信中 【インタビュー】 プロ棋士にきく! 下坂

  • 【イチから分かる】「将棋・囲碁の女流棋士」 20代牽引 子育て世代も奮闘+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • 井山裕太(囲碁棋士): 情熱大陸

  • 2名人、今年の抱負 囲碁将棋

    印刷 メール 2名人、今年の抱負 囲碁将棋 将棋の森内俊之名人=長島一浩撮影 囲碁の山下敬吾名人=西田裕樹撮影 2013年の将棋界、囲碁界が幕を開けた。新勢力が台頭し、頂点を巡る争いは激しさを増している。昨年防衛を果たした森内俊之(42)、山下敬吾(34)の両名人に新年の抱負を聞いた。 ■将棋・森内俊之 同世代と競い結果を 【聞き手・村瀬信也】――現在の将棋界は、森内さんと羽生善治三冠、郷田真隆棋王、佐藤康光王将の4人で六つのタイトルを持っています。同世代の活躍が目立ちます。 「特に羽生さん、佐藤さんの成績はすごい。同世代のいい所を採り入れていきたい。ただ、平均的な数字ではなく、何か大きな仕事を残すやり方もある」 ――今期のA級順位戦は、6戦全勝の羽生三冠がトップを走っています。通算でも21連勝中です。 「層が厚いメンバーの中で、常識では考えられない成績だと思います」 ――森内さんが持つ順

    2名人、今年の抱負 囲碁将棋
  • 囲碁界の記録、総塗り替えで井山七冠誕生!?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    平成24年の十段戦、王座戦に続き25年の棋聖戦で井山裕太五冠(右)は張栩棋聖と対戦する。初の六冠&3人目のグランドスラムがかかる=平成24年3月19日、東京都千代田区の日棋院 平成25年の囲碁界で、永久不滅の金字塔が打ち立てられるかもしれない。井山裕太五冠(23)が、まだ誰も成し遂げていない六冠保持、さらには7大タイトルを1度は獲得する史上3人目のグランドスラムの達成だ。記録を次々と塗り替えるそのスピードは、これまでの超一流棋士をもしのぐ。1月17日からは張栩(ちょうう)棋聖(32)との棋聖戦七番勝負が始まる。 昭和52年に現行の7大タイトル制が定まって以降、同時に五冠を保持したことがあるのは、張棋聖だけ。平成21年の第49期十段戦を制し、史上初の五冠になったのはプロ16年目、29歳2カ月のときだった。 一方、24年11月の王座戦で張王座を破った井山五冠は、プロ11年目、23歳5カ月での

  • 囲碁 | 毎日新聞

    ◇女性初の新人王 22歳の上野は2016年入段、タイトル獲得は13。女流棋戦だけでなく、21、22年には男女混合の若手棋戦「広島アルミ杯・若鯉戦」で連続優勝、昨年は第48期新人王戦で優勝し、女性初の新人王となった。獲得後は色紙に「新人王」と揮毫(きごう)することが多い。 黒63が軽やかなトビ、黒7

    囲碁 | 毎日新聞
    hokaze153
    hokaze153 2012/11/26
    囲碁エッセイのよう。
  • 【ニュースリリース】第1回『電聖戦』開催のお知らせ|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院

    '; ?> 公益財団法人日棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。 アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。

  • 電聖戦

    <趣旨> 2012年6月に日棋院と電気通信大学の間で、コンピュータ囲碁と囲碁界の発展に関する覚書が交わされました。イベントは、その提携を受けて開催されているプロ棋士とコンピュータ囲碁の公式定期戦です。 コンピュータ囲碁の開発の歴史は1960年代に遡ります。チェスや将棋のようなチェスライクゲームに比べ、合法手(ルール上選べる手)が多いこと、評価関数(局面の優劣を数値化する関数)の設計が難しいことなどから、チェスで用いられてきたゲーム木探索の手法が上手く適用できず、2006年頃まで、非常に長い低迷期が続きました。しかし、2006年に発表された「モンテカルロ木探索」の手法が状況を一変させます。コンピュータ囲碁は、それまでの遅れを取り戻すかのような勢いで進歩を遂げています。近年では、置碁のハンデ戦ながらプロ棋士との対戦も行われるようになっています。 電聖戦では、毎年日棋院が推薦するプロ棋士と

  • 【囲碁】コンピュータvsプロ 九路盤対決

    hokaze153
    hokaze153 2012/11/20
    コンピュータ囲碁「Zen」対プロ棋士。まだ(?)九路盤なのか。
  • 囲碁の日本棋院

    の囲碁を代表する団体、日棋院の囲碁公式ホームページです。/組織情報や沿革、施設案内などの情報を紹介しています。

    囲碁の日本棋院
    hokaze153
    hokaze153 2012/10/23
    PDF資料
  • 囲碁・将棋、スマホのアプリで手軽に - 日本経済新聞

    囲碁や将棋を気軽に楽しむことができるスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)のアプリ(応用ソフト)が増えてきた。詰め碁や詰め将棋など基を学べるものから、インターネットを通じて遠くの相手と対局できるものまで様々だ。スマホなら、どこにでも持ち運びしやすい。秋の夜長、日の伝統的な室内ゲームで頭の体操をしてみてはいかがだろうか。「囲碁を始めたいけど、ルールが分からない」――。初心者向けに日棋院(

    囲碁・将棋、スマホのアプリで手軽に - 日本経済新聞