タグ

2008年12月3日のブックマーク (41件)

  • http://note.b-do.com/note/show/24450

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    なるほどw
  • 国籍法改正と参政権問題を計算する - 妄想科學倶樂部

    国籍法の改正案について、改悪として反対する運動は概ね沈静化しつつあるようだ。何しろ主要な論拠がhttp://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55815187.htmlあたりで論破されてしまっているわけで、心配すべきことは何もないように思われる。 が、これについて「参政権に触れていない時点でアウト」との謂いがあったので検証してみたい。 まず、あまりに簡潔に過ぎて元の主張がよく判らない感じはあるのだが、国籍法"改悪"議論の方向性を鑑みるに参政権の問題とは恐らく「日人以外が政治に干渉できる」ことを指すのではないかと思われる。まあ用語からすれば今回のそれは「外国人に参政権を与える」のではなく「日人になったので参政権が与えられる」のでそもそも間違ってはいるのだが、突き詰めれば「日以外の国益を優先するような法案が通ってしまうのではないか」という不安であると理解しよう

    国籍法改正と参政権問題を計算する - 妄想科學倶樂部
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    「一度に1選挙区だけ20万人も増加したらどう見ても怪し過ぎる。」創価、創価。(たぶん都市伝説だと思うけど)
  • 国籍法は改悪なんでしょうか? - いしけりあそび - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    あとでよむ
  • 「アニサマ」中継で見えたニコ動発の新たなコミュニケーション

    8月31日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」2日目の生中継が実施された。累計2万人超のユーザーが参加した生中継にあたった、ドワンゴの担当スタッフから話を聞いた。 ■ 4回目を迎えた「アニサマ」。会場/日程拡大も即完売 「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」は、2005年から毎年開催されているアニメソング関連の音楽ライブイベント。4回目となる「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-(以下アニサマ2008)」では、会場を前回の「日武道館」から「さいたまスーパーアリーナ」へ移すとともに、会期を2日間に倍増。1日あたりの動員数だけでも、2007年の規模を上回ったが、前売チケットは追加分を含めて即完売した。 16時から5時間近くに渡って18組がライブパフォーマ

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 常識的に考えた - ライブドアブログ

    【健康】半年間のウォーキングで思考力が改善、脳の9歳若返りも 米研究 1: グエムル ★ 2018/12/22(土) 22:52:29.05 ID:CAP_USER9 (CNN) 高齢者が1週間に3回、ウォーキングをしたり自転車をこぐだけで、加齢に伴う思考力の低下を改善することができるという研究結果が、このほど医学誌に発表された。同時に生活も改善すれば、脳の実行機能年齢は9歳も若返ると報告している。 この実験は米デューク大学のジェームズ・ブルーメンソール氏の研究チームが、心血管系疾患の原因となる高血圧などの症状をもつ大人160人を対象に、6カ月にわたって実施した。被検者はいずれも運動をしたことがなく、意思決定の問題や記憶力や集中力の低下など認知機能に関連した症状が確認されていて、平均年齢は65歳、性別は女性が3分の2を占めていた。認知症と診断された人や、運動のできない人は除外されている。

    常識的に考えた - ライブドアブログ
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • thinkのScrapBook: AutoPagerize用SITEINFO + SITEINFOの書き方 まとめ

    かねてより試してみたかったGreaseMonkeyスクリプト「AutoPagerize」が非常に便利だったのでWedata未登録のSITEINFOを書いてみました。 AutoPagerize用SITEINFO var SITEINFO = [ { name: 'ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない', url: '^http://ueharasan\.y\.ribbon\.to/html/', // Unicodeエスケープ前の文字列 (Wedata登録時はエスケープしなくてもOK) // nextLink: '//a[starts-with(text(),"次") or contains(text(),"進む")][1]', nextLink: '//a[starts-with(text(),"\u6B21") or contains(text(),"\u9032\u3

  • KBMJ/株式会社ケイビーエムジェイ

    アピリッツは、創業2000年以来"インターネットサービスの価値を最大化する"ことに特化してきました。 デジタルテクノロジーとクリエイティブ支援について豊富な実績があります。 WEB BUSINESS SOLUTION アピリッツは 企業のWebビジネスの変革に 最適なビジネスパートナーです AWSを最大限に活用した大規模システム開発や、アジリティ・コスト最適化に強いECソリューションを提供できます。300人以上のエンジニアによる確かな実行力を持って「企業のビジネスモデルやビジネスプロセスの変革」を実現します。

    KBMJ/株式会社ケイビーエムジェイ
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    あとで
  • インターネット落語会 | みんなのテレビ | So-net

    インターネット落語会とは、社団法人落語協会、落語デジタル番組管理組合、ソネットエンタテインメント株式会社のコラボレーションにより実現した、落語を動画配信する番組です。10日ごとに毎回厳選した落語を配信しながら、あわせて、落語基礎講座など落語にまつわる様々なコンテンツをお届けいたします。

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 第29回日本SF大賞に「電脳コイル」磯光雄氏ら(アニメのニュースと情報)

    第29回日本SF大賞に「電脳コイル」磯光雄氏ら(アニメのニュースと情報)
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • AntiBot Cloud: скрипт для защиты сайтов на php от плохих ботов.

    Checking your browser before accessing shu-den.jp. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please allow up to 0 seconds...

  • Japanese girls can’t walk? « A private Blog from Michael Jung.

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.249.85.140

    502 Bad Gateway nginx

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    めも。
  • Excelファイルも開けるタブ切り替え型の多機能CSVエディター「SmCsvEdit」:phpspot開発日誌

    窓の杜 - 【REVIEW】Excelファイルも開けるタブ切り替え型の多機能CSVエディター「SmCsvEdit」 「SmCsvEdit」は、データの閲覧に特化したタブ切り替え型のCSVエディター。Excelファイルも開けるタブ切り替え型の多機能CSVエディター「SmCsvEdit」というツールがあるみたい。 大量のデータを扱えて、CSV/TSVデータの閲覧・編集に便利に使えるそうです。 Excelで作ったXLSファイルも読み込めるのもいいですね。 関連エントリ 手軽に使えるExcel風グリッドUI「Flexigrid for jQuery」 CSSPDFExcel等のファイルタイプ別アイコンを自動付与 PHPからWord、ExcelPowerPointのドキュメントを生成するサンプル

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    めも。csvをexcelで読み込んだ時にショボーンな感じになるのは防げるかも。
  • 「暗号の2010年問題」は、日本の携帯電話に大きな影響?

    インターネットでは、例えば個人情報を入力したり買い物をするとき、また有料サービスを利用するときなどに通信を暗号化することが常識となっている。もちろんそれは盗聴や不正ログイン、データの改ざんや偽造といったことを防ぐためだが、それを実現する暗号アルゴリズムにはさまざまなものが存在し、それぞれに特徴があることは意外と知られていない。 最近ではコンピュータの処理能力の大幅な向上などにより“暗号が破られる”ことも珍しくなくなったが、暗号の現状はどうなっているのだろうか? 「Internet Week 2008」で27日に行われたセッション「次世代暗号アルゴリズムへの移行~暗号の2010年問題にどう対応すべきか~」からは、驚くべき実態も見えてきた。 セッションは、セコムIS研究所の松泰氏が司会を務め、「全体説明」から始まった。まずは、暗号の専門家でない参加者のために「暗号とは何か」という基の話から

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • ソユーズ18号、23号、T-10号

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 【トレビアン動画】パワハラか!? 遅刻した社員に反省文を読ませYouTubeに公開! - ライブドアニュース

    ある企業が遅刻した社員を駅にて大声で反省文を読ませ、その模様を撮影した動画を『YouTube』に堂々と公開するという大失態を犯してしまった。 このような大失態を犯したのは『株式会社』という企業。社員の3度目になる遅刻の罰として駅で反省文を読ませるという行為に及んだ。 同社のブログには“株式会社遅刻罰。 貸会議室 渋谷”というエントリー名で以下の様に書かれている。 みなさんこんにちは。 先日遅刻の罰則を決めたのですが。 Nさんが3回目の遅刻をしてしまったので、 その罰の様子を載せます。駅に一人で行き、駅員に許可を とって撮影してきたものになります。 このブログに対してコメント欄は大荒れし、以下の様な意見が挙げられている。 ・これは前代未聞、会社の失態ですね ・取引先に見られない事を願ってます ・この社員に訴えられるかも知れませんね。 もう手遅れですけど。 ・何処の掲示板行ってもあんたの会社と

    【トレビアン動画】パワハラか!? 遅刻した社員に反省文を読ませYouTubeに公開! - ライブドアニュース
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    無理にやらせたならアレだけど、社員同意のもとならおkじゃないの?ダメなの?
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    「いま韓国株買えば1年後には金持ちに」ドキドキ
  • Adobe AIRを使ったiPhoneエミュレータ·AIR iPhone MOONGIFT

    iPhoneを使ってみたいと思いつつも、キャリアの問題や活用できるかどうか分からずに躊躇している方は多いだろう。Mac OSXユーザであれば、開発者用のエミュレータを使って雰囲気を味わうことができるかも知れない。だがWindowsユーザでは試すのが難しい。 iPhoneそっくりなインタフェース そこでWindowsでもMac OSXでも動くiPhoneエミュレータを紹介しよう。これを使えばiPhoneの魅力の一部を知ることができる。 今回紹介するフリーウェアはAIR iPhone、Adobe AIR製のiPhoneエミュレータだ。 AIR iPhoneは外観はiPhoneそっくりのインタフェースだ。ブラウザやメール、iPodなどの一部機能は動作する。また、その動きもiPhoneのものに近い。回転機能にも対応し、横向きにするとブラウザ表示も横に切り替わる。 横向きにすることもできる もちろん

    Adobe AIRを使ったiPhoneエミュレータ·AIR iPhone MOONGIFT
  • ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」

    「秋葉原の老舗・ツクモが民事再生申し立て」──衝撃のニュースの陰で、九十九電機(ツクモ)と取引していたあるベンチャーが直撃を受けていた。 「110億円」というツクモの負債総額に比べれば損害額は少額かもしれないが、ベンチャーにとっては死活問題。予期せぬトラブルに見舞われた経営者は、それでも「高い授業料を払ったと思ってポジティブに頑張っていく」と前向きだ。 そのベンチャーとは、拡張現実(AR)技術による「電脳フィギュア ARis」を開発した芸者東京エンターテインメント(GTE)。「ARisを取り扱いたい」――「ワイヤレスジャパン2008」に出展したARisを見て真っ先に声をかけてきたのがツクモだったという。 「秋葉原の象徴的な店舗でARisを展開できればいい」。GTEの田中泰生社長はそう思って取引を決め、出荷数の約1割に当たる550個のARisを納品した。「イラスト集がなければAmazon.c

    ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    ふむ。
  • カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライトトピック ■次元の違う旨さの「おひたし」の超簡単な作り方(調理器具洗い不要) ■炭火で焼いたような香ばしい焼き魚を超簡単につくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい焼き芋もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) ■美味しいアイスコーヒーを簡単・確実につくる方法(器具洗い不要) ■超低カロリーのポップコーンを超簡単に格安でつくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい湯豆腐もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) はじめに ここで紹介するのは、 料理のスキルもセンスもない人が、お金も手間も時間もかけず、 確実に美味しくて栄養のある事 を作るためのレシピです。 ためしてガッテン流だと手間がかかりすぎるので、 ガッテン流を超ものぐさ人間用に改造 したものが多いです。 あまりにも手抜き過ぎて、もはや「料理」ではありませんが(笑)。 もっと平たく言うと、よ

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    あとでよむ。あとでつくるかも。あとでたべるかも。
  • Cooking For Engineerで思い出した:レシピのデータフロー化 - NextReality

    "Cooking For Engineer" - モスマン を見て。 はるかむかし、学生のころトム・デマルコの構造化分析を習った瞬間にやってみたのが料理レシピのDFD(Data Flow Diagram)化。こんな感じで整理していたのを思い出した。京大カード(B6)1枚で1レシピ。これなら理系でなくても一発でわかるだろう。こんなレシピブックがあったら便利だと思う。そういえばデマルコのもダイアグラムが手書きなので実に味があってよかった。"Cooking for Engineer”のほうはNSチャートが源流だろうか? ちなみにどちらも美味しいです☺(とくにキーマがおすすめ)。

    Cooking For Engineerで思い出した:レシピのデータフロー化 - NextReality
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    なるほど。料理本みても「?」となることが多かったから(それだけじゃないが)自炊やめたけど、ちょっと参考にしてみようかな?
  • 電子部品をもくもくと描いていくよ - [drawr] kuroaki - 2008-11-28 22:05:56

    drawrをご利用いただき誠にありがとうございました。 2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、 2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 サービス終了に至った経緯について drawrをご利用いただいたみなさまへ 移行先のご紹介 終了までのスケジュール よくある質問、お問い合わせ さいごに drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。 (参照) あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。 これに伴い、新しいブラウザ環境では

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    もやしもん風電子部品wかわいい。
  • 内定取り消しをした企業は社名を公表すべきではないか - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    内定取り消しをした企業は社名を公表すべきではないか - H-Yamaguchi.net
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    おぉ。言われてみれば確かに。
  • naoyaカレーを作ったよ! (yumiking Diary)

    naoyaさんのブログでカレーの作り方を紹介していて、私もどうしようもなくカレーべたくなってしまった。 原稿上がったし、せっせとカレーを作ったお! 私の実家カレーは野菜でかめのごろごろカレー。 ママンが嬉しそうに「隠し味にしょうゆを入れとるんやよ!」って言うんやけど、全然隠れてなくてしょうゆが全面に押し出されていることが多いw 今回は伊藤家のカレーに従って作ってみたいと思います。 上手にできるかな、ドキドキ! たまねぎたくさんって書いてあったから2つ分をみじん切りにして、ひたすら弱火で炒める。めっちゃ多かったw基具沢山なカレーが好き。特に野菜。 炒めた時間は、多分40分くらいかな。 もう少し炒めたかったんやけど、時間がないのでこの辺で炒めてあった、肉、にんじん、じゃがいもを入れる。じゃがいもだけは伊藤家とは違って大きめに切った。やっぱごろごろカレーが好き。 ことこと煮詰ったら灰汁を取

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    naoyaカレー。おいしそう。
  • The Space Elevator

    The Space Elevator, animated in this video as envisioned by Bradley Edwards, the most current proponent of this means of getting into space cheaply. The initial research behind this video was funded by the NASA Institute of Advanced Concepts.

    The Space Elevator
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    あとで
  • ロケットは歴史の遺物となるか - 書評 - 宇宙旅行はエレベーターで : 404 Blog Not Found

    2008年12月02日16:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech ロケットは歴史の遺物となるか - 書評 - 宇宙旅行はエレベーターで このニュースを見て、むしゃくしゃして買った。 宇宙旅行はエレベーターで Philip Ragan / Bradley Edwards / 関根光宏訳 [原著:Leaving the Planet by Space Elevator] オバマ政権移行チーム、「アレスI」ロケットの開発中止を検討 - Technobahn 【Technobahn 2008/11/30 15:05】オバマ米次期大統領の政権移行チームがNASAが開発を進めているスペースシャトルに代わる有人ロケット開発のためのコンステレーション計画(Constellation Program)の計画縮小を策定していることが米宇宙開発専門誌「スペース・ドット・コム」の報道により28日までに明ら

    ロケットは歴史の遺物となるか - 書評 - 宇宙旅行はエレベーターで : 404 Blog Not Found
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    あとで
  • News - 自家用ジェット機に隠れていた「瑞兆」 : 404 Blog Not Found

    2008年11月30日17:00 カテゴリNews News - 自家用ジェット機に隠れていた「瑞兆」 ちょっと遅くなったが、この記事のリンク先のABC Newsをもう一度よく見てほしい。 自家用ジェット機というメタファー - 池田信夫 blog 世界が注目する中で行なわれた米自動車産業の救済に関する公聴会をぶち壊したのは、「ビッグ3のCEOは納税者の金を求めて自家用ジェット機でやってきた」というABCのスクープだった。 そう、一番最後の方。 ABC News: Big Three CEOs Flew Private Jets to Plead for Public Funds Big 3でない社名が出てくる。 Toyotaと、Hondaだ。 Diane:トヨタとホンダの偉い人は、プライベートジェットを使ってるんですか? Brian:調べてみたけどちょっとわからない。でも、彼らが納税者から

    News - 自家用ジェット機に隠れていた「瑞兆」 : 404 Blog Not Found
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    真の意味で国際企業化を果たしたからでは?>Honda,Toyota
  • だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -

    2008年、モアレさんが1歳の頃の映像です。 2021年現在、まだまだ元気です! 他の動画も是非どうぞ! だるまさんが転んにゃ2 - Stalking Cat 2 - https://www.youtube.com/watch?v=MEmEN8PFsgI ニャルガクルガ - Nyargacuga - https://www.youtube.com/watch?v=k0fc_9ZMjuc モアレとクリエ #01 「クリエ登場」 https://www.youtube.com/watch?v=TEjr5eBPopQ やるやる https://www.youtube.com/watch?v=BcYegc2VHF0 ---------- ▼Blog(日々の様子の他、グッズのレビューなど書いてます) https://moacrie.com ▼Instagram(ここだけの動画もあり

    だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    これはかわいい。
  • 何がRESTを良くするか?

    先ごろRoy Fieldingは、SocialSiteのREST API(リンク)に対して、RESTfulではないと批判した(リンク)。Royは、RESTだと主張するシステムが、多くの場合にRESTから程遠いことの例として、SocialSiteのREST APIを取り上げた。 (OpenSocialのREST API)はRPCです。それはRPCだと叫んでいます。画面のXレートを指定するために、とても多くの結合があります。 Royに同意するための証拠を、OpenSocialのページで見つけるのは(リンク)、それほど難しくない。例えば、 サーバサイドで、OpenSocialスタイルのRESTとJSON-RPCをサポートする クライアントサイドで、リクエストのJSON-RPCバッチ処理をサポートする 拡張のために、OpenSocialの要求に従う RESTとRPCがとても密接な関係にあることは(

    何がRESTを良くするか?
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。モバイルディレクターの飯田瞬です。 今回は、最近何かと話題のモバイル SEO について触れたいと思います。 モバイルの SEO が注目され始めたのはつい最近の話で、2006年に EZweb がメニュー検索に Google 検索エンジンを導入したあたりだと言われています。ですので、PC に比べてモバイル SEO歴史も浅ければノウハウもまだまだこれからといったところです。 そこで、ライブドアではモバイルサイトにどういった SEO 対策を施しているかをざっくり簡潔に紹介したいと思います。 【01】クローラーのアクセスを許可 モバイルサイトのアクセス制御を IP アドレスで行っている (ホワイトリスト方式) 場合、各検索エンジンのクローラー IP 帯域からもアクセスできるように設定してあげる必要があります。 この設定を行わないと、そもそもクローラーがモバイルサイトにアクセスできずク

    モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ
  • InfraRecorder

    Welcome to the home of InfraRecorder on the internet! InfraRecorder is a free CD/DVD burning solution for Microsoft Windows. It offers a wide range of powerful features; all through an easy to use application interface and Windows Explorer integration. InfraRecorder is released under GPL version 3. Features Create custom data, audio and mixed-mode projects and record them to physical discs as well

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    CD/DVDライティングソフト。後で試す。
  • 「蒟蒻畑」は毒ギョーザやNOVAと同列?マンナンライフに消費者団体が販売再開見送りを要望

    先週GIGAZINEで、9月20日に起きた「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)」を凍らせたものをべた男児がのどにゼリーを詰まらせて死亡した事故を受け、販売を自粛していた製造メーカーのマンナンライフが新たにゼリーの品質を変えてパッケージの表面に大きく注意喚起の文章を掲載した「蒟蒻畑」を販売再開することをお伝えしましたが、販売再開に対して消費者団体が見送りを要望していることが明らかになりました。 また、こんにゃくゼリーの問題は消費者団体にとって、いわゆる「毒ギョーザ」問題や破たんした英会話スクール「NOVA」の契約問題などと並ぶ事例と考えられているようです。 詳細は以下の通り。 こんにゃくゼリー:消費者団体が販売再開見送り求める - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞社の報道によると、マンナンライフが「蒟蒻畑」の販売を再開することを受けて、66団体で構成される「消費者主役の新行政組織実現全国会議(ユニカ

    「蒟蒻畑」は毒ギョーザやNOVAと同列?マンナンライフに消費者団体が販売再開見送りを要望
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    営業妨害で訴えていいレベルじゃね?
  • フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?

    読者からのタレコミによると、11月中旬ぐらいから職場でGIGAZINEが閲覧できなくなっていたとのこと。どうやら各フィルタリングソフトや携帯電話キャリアで採用しているURLリストを提供しているネットスター社のカテゴリ分類が間違っているのが原因というのがわかってきました。 というわけで、自分のサイトがどのカテゴリに分類されているのかを確認し、もしもフィルタリングソフトによる規制が間違っている場合、どうすればいいのかをレポートします。 同じようにして困っている方の助けになれば幸いです。 2008/11/29 19:30、読者からフィルタリングソフト「インターセーフ」でのフィルタリング結果のスクリーンショットが届いたので追加&追記 ■自分のサイトがどのカテゴリに分類されているかを調べる方法 カテゴリ分類のリストは各フィルタリングソフト会社によって多少の味付けがなされており、ビミョウに違っているの

    フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 書籍が必ずもらえる、「バナーリンクキャンペーン」 - VPSスケーラブルプラン 開発者ブログ

    キャンペーンは終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 ご自身のブログやサイトに、指定のバナー&リンクを貼って下さった方全員に、 書籍「スケーラブルWebサイト」を一冊プレゼントいたします。 【賞品】 書籍「スケーラブルWebサイト」1冊分のAmazonギフト券 ※Amazonギフト券の詳細はこちら 【人数】 50名限定 【応募条件】 ホームページやブログをお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。 ※公序良俗に反するものやその他不適切な内容を含むサイトと判断させていただきましたサイトに関しては、無効とさせていただく場合がございます。 【応募方法】 キャンペーン専用応募フォームよりリンクして下さったサイト・ブログ名とURL、メールアドレス、都道府県、性別、年齢をご記入ください。 ①下記バナーのタグを、お持ちのサイトまたはブログ等へ貼ってください。 ②バナーを貼ったサイトを

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    なるほど。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】道路標識の“公団ゴシック”を再現したフォント「GD-高速道路ゴシックJA」

    「GD-高速道路ゴシックJA」は、高速道路標識の文字に採用されている書体“道路公団標準文字”を再現したフォントWindows 95/98/Me/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーのOpenType/TrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、商用目的でも利用できるが、フォントや文字そのもので利益を得る場合はその限りではない。 ひらがな、カタカナ、JIS第一水準を中心とした漢字、英数字、記号のほか、道路標識の絵文字を収録し、高速道路標識の文字に採用され、通称“公団ゴシック”と呼ばれる書体を再現している。公団ゴシックは、ドライバーが高速で移動しながら文字を確認できるように、“読む”ためではなく、“見る”ためにデザインされており、それぞれの文字を図形として見せる字体が特長だ。 たとえば、三鷹の“鷹”をはじめとする、画数が多く潰れや

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 『Fedora 10』が正式リリース。無料DL開始! | ライフハッカー・ジャパン

    Linuxユーザの間で人気の『Fedora』のバージョン10が正式にリリースされました。 前回のFedora9がサーバーに上がってからわずか6ヶ月しか経っていませんが、新しい機能や改善点が盛りだくさん。その一部を挙げると、『OpenOffice 3.0』が追加され、新規仮想機能、ネット接続共有、起動速度の改善、新規セキュリティーツールなどなどもプラスされています。詳しく知りたい方はFedora10リリースノートもご覧あれ。ライフハッカーでは『Ubuntu Linux』を採り上げることが多いのですが、今回のバージョンアップによってFedora関連のトピックも増えてくるかも知れませんね。 気になるスクリーンショットなどは、ネタ元もどうぞ。 編集部の方ではまだ試せていないのですが、ダウンロードして試してみた、と言う方は感想をぜひコメントで教えて下さい! 今回のリリースの良い点、悪い点、または『U

    『Fedora 10』が正式リリース。無料DL開始! | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    おやまぁ。
  • postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール

    はじめての方へ postkun(ポスト君)は、複数のブログ・SNSの日記・記事を一括で投稿できる無料のサービスです。 会員登録をして、簡単な設定をするだけで、既にお使いのブログ・SNSに一括登録することができます。Livedoorブログやmixiなど主要なサービスに対応しているため、多くのインターネットユーザーに商品を告知したい方にとって、便利なサービスです。 サービス概要 postkun(ポスト君)を活用することにより、今までユーザーが行っていた面倒な作業をユーザーの代わりに行い、手間や無駄を省く事が出来るサービスです。 一括投稿対応サイト postkun(ポスト君)利用のメリット アクセスアップや売り上げの増進のために、ブログ・SNSなどの媒体を通じて、プロモーション活動を繰り広げる中で人間の力では限界点がありますが、postkun(ポスト君)を有効に活用することにより、幅広くプロモ

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
  • 無料で使えるお金管理ツール マネールック3 MoneyLook3 with Yahoo! JAPAN

    2008.10.01 対応金融機関追加しました。 2008.09.29 対応金融機関追加しました。 2008.08.01 対応ポイントサイト追加しました。 2008.07.01 サイトをリニューアルしました。

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    ふむ。
  • 国籍法改正案:会期中は参院採決見送りで一致 自民と民主 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国対委員長は26日、国会内で会談し、未婚の日人男性と外国人女性の間の子に対し、父親が出生後に認知すれば日国籍の取得を認める国籍法改正案について、30日までの会期中は参院での採決を見送ることで一致した。与野党内に「偽装認知」などを懸念する声があることを踏まえ、会期延長後の来週にも、入管審査の徹底を求める付帯決議とともに成立させる方針だ。 改正案は、6月の最高裁の違憲判決を受けて今国会に提出され、今月18日、衆院を全会一致で通過した。しかしその直前になって、自民党内の有志議員が「偽装認知を防止する手立てがない」と見直しを要求。衆院解散ムードの中、党内議論が不十分だったとも訴えた。民主党内にも同様の意見があり、両党間で協議した結果、会期末ぎりぎりの駆け込み採決を回避することにした。 ただ、こうした改正慎重論に対して「審議は普通の党内手続きで行われた。法案

    honeybe
    honeybe 2008/12/03
    見送りは喜ばしいことだ。次は廃案でおねがいします^^