タグ

2013年1月29日のブックマーク (52件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 知らない間に街コンのメインキャラクターになってた件 | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ

    画像勝手に使われてるーーーーーっ!!Adobeのデキマガの「合コンでウザい奴を瞬時に消し去る方法」という企画の時に撮った写真が、街コンのサイトに勝手に使われてるーーーーーっ!!! これワシ!2年半ぐらい前のワシ! これシモダ社長!2年半ぐらい前のシモダ社長! おい!過去の参加者みたいに見えちゃってるよ!これまでも何も、一回も「こいコン」参加したことないから! http://www.facebook.com/events/312070288893676/?ref=22 facebookのイベントページのアイコンにもするんかーーーーーい!!! っていうかこのポスター何!? もしかして貼られるの!? 一切許可出してないけど木倉町に貼られるの!? もう行くわ!逆に行くわこの街コン! 木倉町ってどこよ! 何県!? 遠いなー。というわけで僕は行けませんが、お近くにお住みの方はいかがでしょうか。木倉町こ

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    まさかの。
  • 開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモその3です。今回は Perl のおはなし。 何年も前に作ったウェブアプリケーションのコードを開いてみたら黒歴史なコードが出てきて憂な気分になる、そんな経験ありませんか。私はあります。ずっとそんな現実から目を背けて生きてきました。 さて、先日 Perl + CGI で書いて Apache::Registry で高速化している、実行環境が Apache に癒着した CGIアプリケーションを発見しました。おえ〜っ。一から作り直したい気持ちをぐっと堪えて、これを Plack 化したりとリフォームしていくとしましょう。その過程を以下記します。劇的ビフォア・アフター! ・・・とかは期待せず、地道な変更を積み重ねていくのがコツです。 方針 いきなりコードをがりがり書き換えていくというよりは、試行錯誤のしやすい環境に移行させていきながらリフォームを進めます。遠回りですが、結果的にその後の運用が楽

    開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    演出演出。
  • 渡邉美樹氏の謙虚さが生むブラック性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この手の渡邉美樹氏の発言に対する反応を見ていると、まだ彼のことをわかっていないんだなと。 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース 肝心なところをわかっていない。 「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース 渡邉美樹氏はうわべやとりつくろいではなく、気でこう思っている。 渡邉氏の主張は以前からのもので、12年6月にも、「お金のために仕事をする。冗談じゃない。仕事は生きることそのもの」と講演会で語り、話題になっていた。 (2/2) 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース それは彼の主義主張に一貫性が見られるこ

    渡邉美樹氏の謙虚さが生むブラック性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    なんか腑に落ちた。
  • 【これは便利】あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット | 初代編集長ブログ―安田英久

    【これは便利】あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット | 初代編集長ブログ―安田英久
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • メディアリテラシーが要求される記事の例。ほんとうに、読売新聞がレポートしたとおり「低炭水化物ダイエット」は体に悪いのか。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    メディアリテラシーが要求される記事の例。ほんとうに、読売新聞がレポートしたとおり「低炭水化物ダイエット」は体に悪いのか。 昨日、読売新聞に興味深い記事が載っていました。新聞記事を鵜呑みにしてはいけない、という好例なので、ぜひ、このブログの内容をご一読ください。 低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) --引用はじまり ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。 炭水化物の摂取を極力控えるダイエット法に一石を投じる成果として注目される。 --引用終わり どうも、この記事だけ読むと、 「すわ、低炭水化物ダイエットは体に悪い、だからやめるべきだ。糖質制限はやめて、ご飯やパンをもっとべよう」 などという、短絡的

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 霜見誠@IFM

    匿名 さんのコメント... http://www.ifmfunds.com/ 2013年1月29日 9:35 匿名 さんのコメント... http://www.bobsguide.com/guide/news/2011/Jan/27/ifm-independent-fund-management-ag-vaduz-selects-profidatas-xentis-to-be-their-next-generation-fund-administration-platform.html 2013年1月29日 9:44 匿名 さんのコメント... メガン サービス レギュレーション−S投資商品 来月から日に上陸 1996.11.14 日工業新聞 米国証券取引委員会(SEC)が創設した「レギュレーション−S」(Reg−S)と呼ぶ米国内企業の資金調達手法を利用した投資商品が来月から日にも登

    霜見誠@IFM
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 人狼放送とジャンルを潰す話。:ひろゆきのブロマガ - ブロマガ

    人狼という、会話の中で嘘つきを探すゲームが最近流行りだしたりしてます。 株式会社人狼というのが出来たり、政治家が人狼するイベントがあったり、、、とかですね。 狼側は嘘をついて、村人側を騙そうとするゲームです。 村人はその嘘を見抜こうとするわけですね。 ただ、誰が狼かわからないので、嘘つきを見抜こうと、真剣にお互いを観察しあうゲームだったりします。 niconicoでも、公式人狼放送は一回やりました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17840615 自分でゲームをやるときは、ゲームをやってる楽しさがあるんですが、ゲーム実況放送や、人狼放送などの実況番組では、ゲームを見るだけなので、見てる側が何を楽しいと思ってみてるのか?というのをちゃんと理解する必要があります。 んで、人狼放送の面白さは、嘘をつく人を見られることなんですね。 世の中で、嘘で騙される人は数多く

    人狼放送とジャンルを潰す話。:ひろゆきのブロマガ - ブロマガ
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • Sublime Text 3 がやってきた – A Memorandum

    みんな大好きSublime Textの次期バージョンである「3」のβ版が公開されたようです。 現在、これを試せるのは登録ユーザーのみです。 ライセンス情報をまるっとコピーして起動すると…。 おなじみのあの画面が出てきました。ちなみにボクはOS Xですが、Sublime Text 2と共存できるようです。全然別物として動いてるみたいなので、試してみても大丈夫ではないでしょうか。 どのような機能があるかはこの辺でも読んでください。 気になる次期バージョンのお値段は…。 Pricing. The price for a Sublime Text license key has increased by $11 to $70, the first price rise in Sublime Text’s five year history. All licenses purchased at th

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    ほう。
  • GPUImageで高速フィルター!iOSカメラアプリの作り方(まとめ・サンプルコードあり) | リンゴにかじられたブログ

    「モノカラーカメラ」というカメラアプリをGPUImageベースで作りました モノカラーカメラ カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: 無料 GitHub ソースコードはhttps://github.com/kasajei/ios-fantagram-kasajei/tree/1.0.0に置いてあります。書く記事ごとにtagをつけて残しているので、各回ごとに追っていきたい人はそちらからも御覧ください。 記事一覧 GPUImageで高速フィルター!iOSカメラアプリの作り方(1) ~ fantagramができるまで ~ GPUImageで高速フィルター!iOSカメラアプリの作り方(2) ~ fantagramができるまで ~ GPUImageで高速フィルター!iOSカメラアプリの作り方(3) ~ fantagramができるまで ~ GPUImageで高速フィルター!iOSカメラアプリの作り方(

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    おぉ。あとで読む。
  • 画面共有しながら同時に作業を進められる『Screen Hero』 | 100SHIKI

    ほぉ、なんか便利そう・・・と思ったのでご紹介。 Screen Heroは画面共有しながらお互いに作業をすすめることができるMacOS X用のアプリだ(Windows版は準備中)。 画面共有アプリは他にもあるが、マウスのコントロールを独立して持つことができる点がユニークだ。つまり、同じ画面を見ながらお互いに違う作業ができるのだ。 うまく使えば「iOSアプリのストーリーボードに2人で部品を置いていく」「エディタで同時に2つのモジュールを書く」といったことが可能だ。なんだかとても未来的である。 作業効率的にも教育用途的にもわりと良さそうですな。今度がっつり使ってみよう。

    画面共有しながら同時に作業を進められる『Screen Hero』 | 100SHIKI
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    ほう。
  • 『ZIP!』で「ジョジョ好き女子特集」が放送されるも、参加者の証言でやらせと判明

    私も第三部からリアルタイムで読んでいるジョジョファンですが 最近のメディアでの取り上げられ方にはコレジャナイ感を持つことも少なくない。 【1/30 0:40】 参加者@DOR_BUGさん曰く現場では台は渡されていないとの事です。 続きを読む

    『ZIP!』で「ジョジョ好き女子特集」が放送されるも、参加者の証言でやらせと判明
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 【F1入門】F1マニアはどのように一年を楽しむのか。

    さて、raf00は1991年から一貫してF1が大好きで、以来1戦も欠くことなくフジテレビの放送を見続けています。 Twitterでのraf00を知る人ならおわかりのとおり、致命的なF1ファンです。 日ではバブルとともにF1ブームが巻き起こり、音速の貴公子、モータースポーツ界の英雄、アイルトン・セナの死亡事故以来急速に人気が陰り、今や「F1ファンを見つけたと思ったら、観戦歴20年のベテランばかり」という寂しい状況。 近年は人気を支えてきた国内メーカーもF1から離れ、ついに昨年からは地上波放送の撤退、さらに今年は小林可夢偉のシート喪失によりひさしぶりに日人ドライバーが不在…と、国内のF1周りの状況はひどく寂しいものになっています。 これはいけません。F1はすっごい面白いものなのです。 というわけで、当ブログでは「知識ゼロからF1を楽しめるようになる」よう、いろんな知識を情報をお届けしていき

    【F1入門】F1マニアはどのように一年を楽しむのか。
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう結末でしたか。最近こういう未遂事件も含めてとても多いですね。 資産家夫婦不明:埼玉で夫の遺体発見、女性遺体はか http://mainichi.jp/select/news/20130129k0000e040148000c.html どう考えてもクロニクル案件、アーティストハウス経由のアンティコルム(競売会社)の事案ですね。セブンシーズだのオープンループだのそっち方面の事件銘柄がてんこ盛りになっています。これ、ちゃんと事件化して下手人挙げないと次々と人が死んでいく可能性もあると思いますし、単にクソ株転がして大穴開けて詰められたってレベルの話じゃないと思います。 で、闇株おじさんこと阪中彰夫さんがあれこれ書いておりますが、暴力団のタマリをゲロった人が報復で殺されましたとかそういうお話を披露してくれるのでありましょうか。なぜか有料メルマガへの釣り誘導がなされておりまして、そこで商売に

    クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    なにこれこわい
  • 長文日記

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 長文日記

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 初級者向け iOS デバッグ Tips - enator's blog

    2013-01-29 初級者向け iOS デバッグ Tips こちらの良記事を拝見しまして、 中級者向け iOSデバッグTips 初級者向けを作ってみようかと。 とりあえず、 ブレイクポイント操作のステップ実行あたりと NSLog周りについて ブレイクポイント操作のステップ実行 まずブレイクポイントの張り方は、 .mファイルの行番号をクリックするだけで有効になります。 ※青くならない場合は、Toolbar上のBreakPointsをクリックしてください。 で、実際に実行し、その箇所にくると処理が止まってくれます。 ※今回はviewDidLoadに記載しているので、いきなり止まります。 そうすると、デバッグエリアが自動的に表示されます。 ここで重要なボタンがあるので、まずはそこから。 とりあえず、左から番号を振ってみましたが 1.Step over 一行ずつ処理を進めます。ただし、メソッドを

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 「できちゃった婚」

    友人が近々結婚する いわゆる「できちゃった婚」なんだが、ふとした機会で、その友人のご両親と俺の三人で飯をう機会があった 酒の席で「これでお二人も安心なのでは?」と言ったら、ご母堂から意外な反応が返ってきた 二人の結婚はとても嬉しいが、結婚したら、まずは夫婦二人の時間を十分にはぐくんで欲しかった 次に二人きりになれるのは、子供が独立した後だ つまりどんなに早くでも15年後、大学まで通わせるのならたっぷり20年以上待たなければならない なぜなら、同じ夫婦でも、二十代と四~五十代とでは出来る事の範囲が大きく違うのだから あの子(友人の事)達の新居(東京)は、どちらの親の家からも遠い(友人の実家は四国、相手の実家は北海道) だから子育てに行き詰まっても頼れる人が身近にいないので少し心配だ 「あの二人はどちらもしっかりしてますし、きっと杞憂に終わりますよ」とフォローしつつも、なるほどなーと思った

    「できちゃった婚」
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 結婚して子供が産まれてから嫁のことを女として見ていなかった事に、

    肌がどうだ 髪型がどうだ どんなテイストの服がいいか 「お前はお母さんなんだから誰も何も文句言わないよ。好きな格好で行こう。」 家族で出掛ける時、 出掛けるまでの時間が二人で過ごしていた時と同じ時間で出発していた。 それは私自身の準備と、子どもの準備だけだから。 嫁自信の身支度は当に最低限のことだけに留めていたから。 そんな事には一切気に掛けず、「準備まだ?」 子どもを寝かしつけたり、事させたり、 好きな時間にトイレも行けない。 私が家で仕事をしている時間だから、 子どもと風呂に入っても、シャワーだけ&髪も乾かせない。 何故なら私に気を遣い、仕事の邪魔はしないようにと。 そんな嫁に対し、1日1つ家事を手伝ってはいるものの、 「俺はどんだけ家事を手伝えば、君のストレスが減るんだい?」 なんとも偉そうな発言。 その時は、他の男親なんて日中の家事なんて手伝えないだろうに、 俺がいなかったら家

    結婚して子供が産まれてから嫁のことを女として見ていなかった事に、
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 産後鬱と離婚願望

    2人目を産んで2ヶ月。 多分産後育児ノイローゼ?もあるんだろう。 嫌なことしか考えられない。 結婚したとたん態度が急変した 理不尽でわがままで嘘つきな夫と、 なんとか仲良くやっていこうと頑張ってきたけど努力は報われない。 2人目妊娠中の朝、破水した。 すぐに病院にくるよう言われ、 夫に仕事遅刻して協力してほしいと頼んだが、 自分の弁当の心配をするだけだった。 破水したまま弁当を作って、タクシーで保育園に寄ってそれから病院に行った。 旦那さんは?と聞かれ、当のことが言えなかった。 「もう仕事に出た後で連絡つかなくて」 まだ産むには早い時期だったので、 そこから救急車でNICUのある病院に搬送され、入院することになった。 平日は実母が有給を使って上の子を預かってくれた。 来なら夫がするべきことを親の好意で手伝ってくれてるわけだから、 独身気分満喫してもしもの時に役に立たないなんてことだ

    産後鬱と離婚願望
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 会田誠さんと「ポルノ被害と性暴力を考える会」問題について

    現在、森美術館において「会田誠展」が開催されていますが、ここには、四肢切断された全裸の少女が首輪をされて微笑んでいる「犬」という題名の連作をはじめとして、性暴力性と性差別性に満ちた作品が多数、展示されています。 http://www.art-it.asia/p/admin_columns/qwS9Bj5OFkbY0nzsKNA4/1.jpg会田誠「犬」 これらの作品は、残虐な児童ポルノであるだけでなく、きわめて下劣な性差別であるとともに障がい者差別でもあります。このようなものが、同人誌にこっそり掲載されているのではなく、森美術館という公共的な美術館で堂々と展示され、しかも、各界から絶賛されているというのは、異常としか言いようがありません。すでにNHKの「日曜美術館」で肯定的に取り上げられ、最新の『美術手帳』では特集さえ組まれています。http://paps-jp.org/action/mo

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 分かり合えないなと思った

    グルメ旅番組の北海道特集を見ていて、「北海道行きたいなー」と言ったら、 オットから「お前は行こうと思えばLCCでも使っていつでも日帰りできるじゃん」と言われ。 ああこの人全然わかってないんだと思った。 私。 もうすぐ1歳の子を育児中の専業主婦。 毎日分刻みの仕事に追われてるオットに比べたらね。 確かに時間の自由度は高いかもしれない。 けど。 乳児を連れての移動がどれだけ大変か。 それを考えたらとても実行する気になれない。 まず荷物。 おむつ。余裕を見て10枚ぐらい。おしりふきも当然必要。 着替え。普段は1セットだけど、遠出となれば不測の事態を考慮して2セット。 タオル類。大小合わせて4、5枚。 お茶、お菓子の類。 当然、事も全部取り分けってわけにいかないのでベビーフードを2、3個。 これだけでもう、大人の1泊旅行ぐらいの荷物になる。 これにベビーカーがつく。ベビーカーが使えない場合に備え

    分かり合えないなと思った
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • ロマンティック!天の川を道しるべにするフンコロガシ(スウェーデン・南アフリカ研究) : カラパイア

    フ ンコロガシは天の川の光に導かれながら、夜でも正確にフンを最短のルートで巣穴まで持ち運ぶことができる。 スウェーデンのルンド大学と南アフリカのウィットウォータースランド大学の生物学者らがそんな研究結果を米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。天の川をナビゲーションとして使う生物の報告がこれがはじめてだそうだ。

    ロマンティック!天の川を道しるべにするフンコロガシ(スウェーデン・南アフリカ研究) : カラパイア
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • den-oka.jp

    This domain may be for sale!

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    ソースが…
  • ローレンツと体罰 - NATROMのブログ

    『体罰は教育です!』『子供には「体罰を受ける権利」があります』と主張する、「体罰の会」というサイトに、コンラート・ローレンツに関する記載があった。 ■**体罰の会** 水が高いところから低いところに流れるように、学級生徒の中に怠惰な者がいて、それに対して教師が何らの教育的矯正をなさないとしたら、学級全体が怠惰を是認することになって、克己心を持って研鑽している他の生徒にも悪影響を与えます。その結果、学級全体の生徒の進歩が遅れ、学級の秩序が乱れます。 そのことを動物行動学を確立してノーベル賞を受賞したコンラート・ローレンツが科学的に証明しました。それは、「種内攻撃は悪ではなく善である」ということです。ここで「善」というのは、種族保存のために必要な秩序維持に必要不可欠なことを意味します。決して、理性的、宗教的に判断した「善」のことではありません。善悪は、理性で決するものではなく、固体と種族の

    ローレンツと体罰 - NATROMのブログ
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えた話 - razokulover publog

    前回、「2年付き合った彼女と別れたのでGoogleAdwordsで彼女を募集してみる」というエントリーを書いたのですが、思わぬ反響がありましてJ-castニュースさんにミニ取材されたり、ついにはyahooニュースにまで掲載されるというトンデモ展開になりました。 Twitterのフォロワーは2日足らずで600代後半から900人近くまでふくれ上がり、ソーシャル力を示すKloutスコアは60になりました。(安倍晋三氏と石破茂氏の間くらいに相当) Twitterでは、男女問わず数々の見知らぬ方から「応援してる」や「彼女できるといいですね♡」といった温かいお言葉を多数いただきましたし、当に心から感謝しております。 また、冒頭の写真の通り、無事GoogleAdwordsの審査に通りまして検索すると広告が表示されるようになりました。Googleの方とはメールの他電話でも手厚いサポートをしていただきまし

    GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えた話 - razokulover publog
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    壁殴り代行業始めました。
  • 「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン

    連載2回目に登場する賢者はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親で、現在は自ら設立したサイバーアイ・エンタテインメントで次世代技術の開発に取り組む久夛良木健氏。クラウドコンピューティングが加速することで、ネット社会の主役はスマートフォンやタブレット端末ではなくなっていくと予言した。不振を極めている日の家電メーカーが復活するカギも、そこにある。 プレイステーションの開発において、インターネットはどのように意識されていたのでしょうか。 SCEが初代のプレイステーションを発売したのが1994年。プロジェクトの段階から数えるともう20年以上が経ちますが、私はプレステの開発を始めた当初から、どこかの時点でプレステをインターネットに“溶かしたい”という思いを持っていました。 プレステをネットに“溶かす”というのは、ゲームソフトの情報をクライア

    「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • AFNetworking使ってみた

    iOS向けのネットワークアクセスのためのフレームワーク、AFNetworkingを使っているので紹介。

    AFNetworking使ってみた
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • ボカロ文化の衰退はどこから来るか

    かれこれ10年以上、DTM中心に音楽をやっている。近年のボカロブームについては、あんな不気味の谷に完全に落ちている仮歌用ソフトの歌のどこがそんなにいいのか、程度にしか思っていない。勧められて聴いた曲で、いくつかは面白いと思うものもあった。曲としてのクオリティが高いものも、流石のブームのためかかなり多かったと思う。ただ、それでも自分の曲には使いたくないな、という線を越えるようなことはとうになく、遠巻きから、ここ数年このブームを適当に眺めてきた。あまりのブームの高まりに、自分もプライドを捨ててボカロ曲を書くべきか、と思い悩んだり、売れなさと自分のプライドに辟易して、音楽をやることが苦痛になっていた時期もあった。ツイッターでフォローしている人を見渡す限り、同様なスタンスであろう人もいれば、ボカロでバリバリ曲を作ってニコニコのランキング上位に躍り出ている人もいれば、ボカロPになりたい(笑)と言って

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • このごろ流行りのコンテンツ産業モデル。

    http://anond.hatelabo.jp/20130126042320 http://anond.hatelabo.jp/20130126105553 どうもどちらも自作自演っぽいエントリだったけど。 コンテンツ産業はマスを相手にパッケージングされた物を売る産業ではないと言われてから久しい。 おかげで、「じゃあ、”誰”を相手に”何”を売っているのか?」 って言う問いに誰も答えらなくなってしまって、暗中模索。皆さん頑張って新しいモデルを探してるわけだ。 でだ。”ボカロ界隈”は、結構、最近になって成功したモデルなわけ。 いわゆる”ボカロ界隈”は「”コミュニティ”相手に”体感・共感”」を売っているわけ。 それでマネタイズはどこで行うかというと、”コミュニティ”にアクセスできるメディア事業として成立させる訳。 例えば、初音ミクの人形を作れば”初音ミク”という媒体であるだけで届く人がいる結果

    このごろ流行りのコンテンツ産業モデル。
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • ひろゆきさん(@hiroyuki_ni)のニコニコ関係の発言まとめ  ・ユーザーが欲しいものを提供するはずが、「こういうユーザーが欲しい」に変わっちゃう話。

    ひろゆき @hirox246 リアル進出はメンドイことが多いから誰にでも勧められるものじゃない、、、と、おいらは思ってます。> 関係ないけどニワンゴの連中はこういう記事見てるのかな http://t.co/fySYLMTQ ニコニコ動画で有名になっても良い事がなかった話 2013-01-27 22:05:35 ひろゆき @hirox246 ”おいらは”リアルに絡めすぎるのは、結果としてクリエイターを減らすと思ってます。東京に居ない人のほうがが多いのに、東京近郊の人ばかり取り上げられるサイトってアレでしょ。RT @negipote でも最近のニコニコ動画はリアル進出を支援していませんか? 2013-01-27 22:10:14

    ひろゆきさん(@hiroyuki_ni)のニコニコ関係の発言まとめ  ・ユーザーが欲しいものを提供するはずが、「こういうユーザーが欲しい」に変わっちゃう話。
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • モバイル決済「Square」のCOO、セクハラ疑惑で辞職

    モバイル決済ベンチャーSquareの最高経営責任者が、1月24日付けで同社を辞職。理由はセクハラ疑惑が訴訟に発展するのを回避するためだという。 モバイル決済ベンチャーSquareの最高経営責任者(COO)、キース・ラボワ(Keith Rabois)氏が、1月24日付けでSquareを辞職したことを明らかにした。従業員が主張するセクシャルハラスメント疑惑が訴訟に発展するのを回避するためだとラボワ氏は説明している。 ラボワ氏は1月25日、ブログでSquareを退社したと報告。原因は、男性従業員によるセクハラ訴訟だ。Squareとラボワ氏は、その前の週にニューヨークの弁護士から連絡を受け、訴訟の可能性を示唆されたという。この弁護士は、この男性とラボワ氏との関係が合意に基づくものではないとし、「かなり恐ろしいことで私を訴えると主張していた」とラボワ氏は記している。 ラボワ氏によると、この男性とは2

    モバイル決済「Square」のCOO、セクハラ疑惑で辞職
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    えっ!?まじか
  • 都区内フリーきっぷ廃止に対する悲しみの声まとめ

    JR東日は東京近郊から東京都区内まで往復するのに便利な「都区内フリーきっぷ(http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1069)」を廃止することに決めました。 企画乗車券の中ではフリータイプでありながらもとが取りやすかったため、東京近郊から使っている人は比較的多く存在しました。

    都区内フリーきっぷ廃止に対する悲しみの声まとめ
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • マクロスの歌姫ではない飯島真理について

    あまりに「マクロス」のリン・ミンメイのイメージだけが強すぎて、レーベル換えてアメリカに渡ってしまった飯島真理ですが、マクロスと切り離して、ひとりのシンガーソング・ライターとしての軌跡を、初代マクロス世代の私がとりあえず書いてみました。ちなみにずーーっと追っかけていたわけではないので、ビクター時代以降は申し訳程度です。でも、初代マクロス知らない世代の皆様も、先入観なく聴いてみてはいかがでしょうか。

    マクロスの歌姫ではない飯島真理について
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • オタクを風呂に入らせるには?

    しんせん @graystyle79 お風呂はいらないで思い出したけど、アキバにいくと必ずお風呂はいらないだろそのスメルみたいな状況があるけど。あれなんではいらねえの、ないの?風呂? 2013-01-28 03:18:54

    オタクを風呂に入らせるには?
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 民主・前参院議員、文通費を海外投資に流用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前参院議員・内藤正光元総務副大臣(48)が、国会議員に年間1200万円支給される「文書通信交通滞在費(文通費)」を海外投資に流用していたことが関係者の話で分かった。 投資目的の送金は2009年までの7年間で1億円を超えていたが、この一部に文通費が充てられた。文通費は使途が限定されているが、報告や公開の義務がなく、国会議員の「第2の給与」とも言われて問題視されており、改めて制度のあり方が問われそうだ。 国会に提出された所得等報告書などによると、1999年から09年の間、内藤氏の収入は、ほぼ議員歳費と期末手当だけしかなく年2000万~2400万円。税金や社会保険料を差し引いた可処分所得は1千数百万円とみられる。 ところが、関係者によると、内藤氏は98年7月の初当選後、海外投資を行っており、金融機関が税務署に提出する「国外送金等調書」などから、09年までの7年間に1億円以上を送金していた

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 5歳児に「ドミニオン」を教えた経緯と現状とかいろいろ: 不倒城

    ドミニオン 自宅に、以前@decoymakerさんに譲って頂いた「ドミニオン」「ドミニオン陰謀」「ドミニオン海辺」が置いてあった。 「ミイラのたからもの」や「ネコノス」以降アナログゲームづいている息子さんは、ドミニオンの箱の中にカードがたくさん入っているのを見て大興奮して、「パパやりたいー教えてーー」といい始めた。ドミニオンの対象年齢は8歳以上。大丈夫なんかいな、と思わないでもなかったが、まあ人がやりたがるなら、ということで教えてみることにした。 以下は、ドミニオンに触れ始めるようになってから現在までの、息子さんレベルアップの記録である。 ・取り敢えず基セットをやらせてみた 「firstgame」をやらせてあげようと思ったのだが、どんなサプライだったか私がよく覚えていなかったので適当。 セットは「礼拝堂、地下貯蔵庫、村、鍛冶屋、改築、民兵、鉱山、研究所、市場、祝祭」。 最初は当に基

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • シンプルなデプロイツールを書いているという話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    デプロイツールにcapistranoを使っているのですが、経年劣化により、何をやっているのか意味不明になり、機能追加しようにもどうにもならない感じになってきたので、もっとシンプルなものを作ってみようというわけで、ちょっとやってみています。 https://github.com/kentaro/cinnamon 設計指針は以下の通り。 role/taskという枠組みはcapistranoと同じ というか、このモジュールは、role/taskの管理 + アルファだけを提供する 設定のset/get コマンド実行(run/sudo) リモートでのコマンド実行(remote) (いまはないけどstreamみたいなのも欲しい) 普通、デプロイツールというのは、デプロイ先のディレクトリ構成をいい感じにしてくれたり、VCSとの連携を上手いことやってくれたりするわけですが、このモジュールはそういうことはし

    シンプルなデプロイツールを書いているという話 - Kentaro Kuribayashi's blog
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー

    このごろ作っているものが幾つかあるのだけど備忘録代わりにこの辺はこうしているということを書いて行こうかなと思います。 まずは Perl によるアプリケーションのデプロイについて。id:antipop と id:shiba_yu36 が開発した "Cinnamon" というミニマムなデプロイツールを利用しています。 Cinnamon - A minimalistic deploy tool https://github.com/kentaro/cinnamon シンプルで使いやすいデプロイツールです。 Capistrano? デプロイツールの定番といえば Capistrano で、最初は Capistrano を使っていました。けど、作っているものはほぼ Perl で書かれているのにデプロイツールだけ Capistrano で Ruby というのが、例えばモジュールの管理に Carton と

    開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • [コラム]"安藤美冬のサバイバルキットで生き抜き"たい禿げの人はいません。

    発言小町、Twitterはてな匿名ダイアリーときて、とうとうBlogでも釣りエントリーを発見してしまいました。釣りだと指摘している人はまだいないので、この際ですから釣り解説をしようと思います。紹介するのは、こちらのBlogのエントリーとなります。 安藤美冬のサバイバルキットで生き抜きます - Hagex-day info 安藤美冬の「サバイバルキット」がやってきた - Hagex-day info それぞれの間隔は20日空いています。長期間に渡って釣りネタを維持できることから、熟練の釣り師であることをうかがわせます。以下、それぞれについて釣り解説をしていきます。 注:この釣り師のことは、分かりやすく”禿げの人”と記載します。理由は後述。 1/8のエントリー”生き抜きます”■[Web] 安藤美冬のサバイバルキットで生き抜きます 山■パン高井戸工場あんぱん班班長として、毎日毎日、あんぱんの上

    [コラム]"安藤美冬のサバイバルキットで生き抜き"たい禿げの人はいません。
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
    メタネタとして見るのが正解なんじゃないかな。
  • マンタイ・テオ選手に学べ!オンラインで偽彼女を作る方法

    マンタイ・テオ選手に学べ!オンラインで偽彼女を作る方法2013.01.28 17:00 satomi 「白血病で死んだ彼女」のために目覚ましい活躍をし全米を泣かせたノートルダム大の花型ラインバッカー、マンタイ・テオ(Mantai Te'o)選手の彼女が実はオンラインの偽彼女で、顔写真無断で使われた美女は元気でピンピン生きてることがわかり、全米が呆れる事件がありましたね。 最初に疑惑を報じたのは兄弟ブログのDeadspin。スクープ記事は目下400万PV独走中です。 テオ選手は「すっかり騙された」と言ってますが、傍目には辻褄が合わない部分があまりにも多く、「なぜ途中で気づかなかったの?」「もしや自作自演?」と疑惑視されています。 マンタイ・テオ事件とは? テオ選手の架空彼女はルネー・ケクア(Lennay Kekua)さん、22歳。スタンフォード大学に通う優秀な学生だったのですが、カリフォルニ

    マンタイ・テオ選手に学べ!オンラインで偽彼女を作る方法
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー に引き続き、その2です。 最近は個人で作るような小規模なものでも AWS を利用してホストしています。たとえ個人で作ったものとはいえ、利用するユーザーがいる以上はおいそれと落とすこともできない。かといって運用にあまり手間をかけたくない。その辺り、AWS で解決できる点が多い。 AWS の良いところはインフラが動的なので「後からどうとでもなる」ところ。 インスタンスの性能が足りないのであればスケールアップするでもいいし、冗長性が欲しくなったらそのタイミングで ELB (ロードバランサ) を用意すれば良い。その時、仮想化されていないハードウェアを使っていると移行のためにサーバーを再セットアップしたりアプリケーションをデプロイし直したりと手間がかかるところ、AWS ではその辺りの手間がほとんどかからない・・・と

    開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 利用客数世界上位50駅wwwwww:ぼっち速報

    >>49 「七つの海のティコ」(1994年)っていうアニメで、 世界中を船で旅してる一行が日に来て 「電車が時刻通りに出る国がどこにあるよ」 「おいおいだいたい時間通りに来たのに出てったぞ、なんか間違ってねえか」 駅員「すみません、30秒も遅れてしまいました」 「ファッ!?」 っていうシーンがある。

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • ネットには悪質な釣り師がいるらしい - Hagex-day info

    ・[コラム]”安藤美冬のサバイバルキットで生き抜き”たい禿げの人はいません。(発言小町 元トピ職人のまとめ用) ひえーーー 小町や2ちゃんねるだけでなく、ブログでも釣り師がでるのか。油断ならないな〜 topisyuさんの指摘は素晴らしいんだけど、あの元ネタとなった「大きな要素」が抜けています、おしい! 古参のネットユーザー&初期からのHagexファンなら「お馴染みの」話なんだけどね。Googleの検索にはヒットしないから探すのは難しいが…… ヒント:加野瀬さんのコメント しかし、ここまで調べてくれるんだったら、GPSデータも偽造すればよかった。 あと、余談ですが、オケラ荘の彼を主人公にした小説を書いてます。まとまったらブログか電子書籍で発表します〜

    ネットには悪質な釣り師がいるらしい - Hagex-day info
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 問題解決を学ぶことは意志の力を学ぶこと-これは問題解決を知らない人のために書いた文章です

    これは問題解決を知らない人のために書いた文章です。 問題解決について、最低限のことだけを説明します。 問題解決とは何をすることなのか? それを知るとどんな得することがあるのか? といった、世の中の問題解決について書かれたいろいろなものよりも、少し手前にある話題についてです。 問題解決って何? 問題解決とは、自分で目標を決めて、それに向かってうまく行動していくことです。 目標とは「こうしたい」とか「こうなりたい」と思うものです。「こんなのはいやだ」も、みがいていくことで目標になります。 決まった目標について〈うまく行動する〉のは、ものによっては機械にもできます。 アリやハチは、集団で協力してすばらしい巣をつくります。 他にも〈うまく行動する〉お手にできるものは多いです。 ですが、目標を決めるのは人間だけです。 問題解決をするのは人間だけなのです。 問題解決-ない場合、ある場合 問題解決をや

    問題解決を学ぶことは意志の力を学ぶこと-これは問題解決を知らない人のために書いた文章です
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • あのサイトより赤裸々!? 女性が本音でぶつかる匿名掲示板「GIRL'S TALK」の生々しさ

    あのサイトより赤裸々!? 女性が音でぶつかる匿名掲示板「GIRL'S TALK」の生々しさ(1/2 ページ) 「1人エッチ」「ダンナ嫌い」「不倫」――ディープなカテゴリー分けで“オンナの音”を引き出すスマートフォン向け掲示板「GIRL'S TALK」が、じわりと支持を広げている。 「出産した我が子が浮気相手の子でした」「30代ママです。今まで一度もイッたことがありません」――女性が赤裸々な悩みを匿名で打ち明けるスマートフォン向け掲示板サービス「ガールズトーク」が、昨年8月のオープンからじわじわと支持を広げ、投稿トピック総数は7万件、月間ユニークユーザー数は250万人を突破した。 匿名で利用できる女性向け掲示板には「発言小町」などがあるが、スマートフォンに特化し、18歳以上の利用に限定したのが特徴。掲示板のカテゴリーは、恋愛結婚、職場の悩みといった一般的なものだけでなく、「1人エッチ」

    あのサイトより赤裸々!? 女性が本音でぶつかる匿名掲示板「GIRL'S TALK」の生々しさ
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ

    毎日新聞の記事のメタブクマを見たら何か全部非表示になってるんですよ。 記事のブクマが非表示なら分かるんですよ。 でもメタブクマだけが非表示なんですよ。 何この仕様。 で、何がどうなったら非表示にされるのかと思って適当な記事をブクマしてみたら非表示にならない。 なんだこれ、と思って他の記事をブクマしても普通にメタブクマできる。 何これ? と思って調べたところ、どうやら新着エントリーに掲載された時点でメタブクマを非表示にするタグが埋め込まれているっぽいんですよ。 試しにここからブクマに飛んでソース見てください。 『毎日新聞』 の新着エントリー - はてなブックマーク 全てに「」というタグが埋め込まれてて、メタブクマが非表示になってるから。 これ、毎日新聞側が操作できる部分じゃないような気がするんだけど、もしかしてはてながわざわざそういう仕様にしてるの? だとしたら何のために? 何かどうでもいい

    「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 『ライフ・オブ・パイ』の人食い島が意味するもの(映画を観た後でお読みください) - Togetter

    『ライフ・オブ・パイ』は物語的には漂流の話ですが、原作者はその漂流に精神的な旅を象徴させています。哲学的な寓話なわけです。原作はアメリカでベストセラーになったので、それぞれの要素が何を象徴するかについて、基的な、つまり最大公約数的な解釈が既に確立されています。とりあえず、それをメモ代わりにまとめておきます。でも、「まあ、一般的には、こんな風に考えている人が多いですよ」とか「テストでこう回答するといちおう及第点はもらえるよ」ということでしかありませんが。

    『ライフ・オブ・パイ』の人食い島が意味するもの(映画を観た後でお読みください) - Togetter
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • エレベーターの閉じる/開くボタンのUI改善 〜日本マーケット向けの決定打は『ひらく』ボタンの撤廃だ〜 - キャズムを超えろ!

    fladdictさんところで話題になっていた『エレベーターの閉じる/開くボタン、間違って押す。あそこのUIはよくない』という話。いろんな人を巻き込んで、こういうUIなら閉じる/開くを押し間違えないぞ、というUIアイディアコンテスト状態に。なんて面白いことやってるんだ俺も混ぜろ!ってことで考えてみたのだけれど、どうにもデザインを提案しているみなさんの方向性が皆して『ひらくボタンを目立たせよう、大きくしよう』という方向に。詳細はこちらのNAVERまとめ参照。 ........なんでやねん!と。100回言いたい。 何十年と使い込まれたエレベーターを見て、とじるボタンのほうが明らかに押されまくって印刷がかすれたり、傷だらけになったりしているのをみんな知ってるだろうに。ひらくボタンは緊急性が高いから目立たせようという話なんだろうけど、だったら故障時の緊急呼び出しボタン(係員と電話するアレ)のほうが1

    エレベーターの閉じる/開くボタンのUI改善 〜日本マーケット向けの決定打は『ひらく』ボタンの撤廃だ〜 - キャズムを超えろ!
    honeybe
    honeybe 2013/01/29
  • 内なる声 - ほぼ日刊イトイ新聞 - ぼくは見ておこう

    春は新しいことがスタートする季節、 入学、就職、あるいは進級など 環境が大きく変わる人も たくさんいるのではと思います。 きょうは、 そんな人にぜひ聞いてほしい スピーチです。 ニューヨークで生活していたとき、 通勤の途中に アイポッドでよく聴いていたスピーチがある。 有名なスピーチのひとつに数えられているので、 触れたことがある人も少なくないだろう。 2005年6月、 アメリカのスタンフォード大学の卒業式でのことだ。 ゲストとして招かれたスティーブ・ジョブズが、 卒業生たちに向けて、 感動的なスピーチを行った。 スティーブ・ジョブズについては もう説明する必要はないだろう。 大学を中退後、スティーブ・ウォズニアックとともに 20歳でアップル社を設立、 歴史を変える画期的な パーソナル・コンピューターを開発した。 アップルのパソコンは何より美しいことで知られ、 クリエーターなどから熱狂的に

    honeybe
    honeybe 2013/01/29