記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kesin
    Kesin 20代の若者だけどあるある

    2013/02/01 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 僕もマニアほどじゃないけど毎年楽しんでます.

    2013/01/30 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj F1ってリアルタイムで見てこそのスポーツだと思うんだよねぇ。ネットが普及した今だとなおさら。どうせ他の番組でも数字取れないんだから、日曜9時から地上波生中継やってみてほしい。意外と取れるかもよ。

    2013/01/30 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 最高じゃん

    2013/01/30 リンク

    その他
    rawkranz
    rawkranz 多分カーレースの楽しみ方として汎用的に参考になる

    2013/01/30 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 自分の知らない世界。こういう記事おもしろいな。

    2013/01/30 リンク

    その他
    be-open
    be-open 一度は観に行きたい。知り合いの広告代理店の人がF1のエンジン音だけは一回聞いとけと・・・

    2013/01/30 リンク

    その他
    bqob9po124
    bqob9po124 観戦歴2006-2012の少し変わった経歴を持つ者(アラサー)として記念(?)ブクマ。恋愛絡みをきっかけに観始め、地上波撤退で冷めたクチ。

    2013/01/30 リンク

    その他
    yzuame
    yzuame こういうまとめて楽しいよね。ニチアサ版読みたい

    2013/01/30 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold それなりにF1を見ていた時代も有ったけど、最近トンとご無沙汰。あんまり深いところまでわかってないのよね。

    2013/01/29 リンク

    その他
    came8244
    came8244 逆にモナコ以外観なくていいだろ

    2013/01/29 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 まさに。ストーブリーグはもう厭らしいぐらいワイドショー気分で見てる。 #F1jp

    2013/01/29 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s 中島悟フル参戦&鈴鹿開催スタートからもう26年だからなぁ

    2013/01/29 リンク

    その他
    munetak
    munetak あー、確かにこんな感じだった。昔は。最近はすっかりだなぁ。。。

    2013/01/29 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 本当にこんな感じですなー。最近見る側の目も肥えてきたのか、「テスト中のガセ的な速さ」を見抜く人が多くなってきましたね(笑 近年だとザウバーとか。逆(三味線)は見抜くのが難しい。

    2013/01/29 リンク

    その他
    mitz_777
    mitz_777 まさに俺じゃんか!バーニーアプリとか観戦のお作法についての記事も期待。

    2013/01/29 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon ステップボトムを廃止して、V12を復活して、ティルケサーキットを排除してくれたらまた観る。

    2013/01/29 リンク

    その他
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket みてたよ

    2013/01/29 リンク

    その他
    fujiruki
    fujiruki 初めて気になりました。

    2013/01/29 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions スポーツって何の知識無くても楽しめるタイプと背景や歴史、選手やチームの関係性を知らないと楽しみ辛いタイプの2種類があって、F1は完全に後者だから何かしらの導きや説明してくれるものが無いとはまりようがない

    2013/01/29 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi この記事とは関係ないが、もういい加減セナ様セナ様いうなといいたい

    2013/01/29 リンク

    その他
    inurota
    inurota うむ。観戦歴20年のベテランホイホイ。

    2013/01/29 リンク

    その他
    MARQUE
    MARQUE まぁ、ブクマしているのも「観戦歴20年のベテランばかり」なわけですが…。

    2013/01/29 リンク

    その他
    as62
    as62 大体合ってる。CSの生中継をちら見しながらLTをメインで見てる。金曜に15時ごろに帰ろうとすると「ああ今週はF1ある週か」って言われる。時差の少ないアジアラウンドのほうが週末に雑用が片付かなくてつらい。

    2013/01/29 リンク

    その他
    orange-tea
    orange-tea こーいうの読むと見たくなる。

    2013/01/29 リンク

    その他
    geithenudist
    geithenudist だいたい同じことをやっている自分がいるが、他人に勧めるのは難しい。余りに複雑だし金がモノを言う世界は嫌われる。

    2013/01/29 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 こういう記事とても好き。夜中のF1みても全然わからんかったから

    2013/01/29 リンク

    その他
    serio
    serio レースファンだけど、2年前からNASCARもF1と同じぐらい楽しんで見てる。レースファンなら気に入る可能性が高いので、食わず嫌いの人はNASCARを数レース見てみることを推奨。スカパーの日テレG+で全戦が見られる。

    2013/01/29 リンク

    その他
    kenkoudayori
    kenkoudayori 【F1入門】F1マニアはどのように一年を楽しむのか。 — 乱れなよ、そして召されなよ

    2013/01/29 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead チェザリスなりパトレーゼなりモレノなりブランドルなりブランデルなり気になるドライバーが一人できればいい入口になるのだろうけど、日本人なし、地上波なしでは辛そうだ。

    2013/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【F1入門】F1マニアはどのように一年を楽しむのか。

    さて、raf00は1991年から一貫してF1が大好きで、以来1戦も欠くことなくフジテレビの放送を見続けていま...

    ブックマークしたユーザー

    • bepbatys2018/01/29 bepbatys
    • uchi3182013/07/10 uchi318
    • goinger2013/03/25 goinger
    • ganta3192013/03/04 ganta319
    • kuroiseisyun2013/02/15 kuroiseisyun
    • x-osk2013/02/10 x-osk
    • fmnaka2013/02/08 fmnaka
    • okina02013/02/06 okina0
    • sawarabi01302013/02/03 sawarabi0130
    • Kesin2013/02/01 Kesin
    • chiezo12342013/01/31 chiezo1234
    • yoshiweb2013/01/31 yoshiweb
    • logphy2013/01/30 logphy
    • pom2e2013/01/30 pom2e
    • ynsyns2013/01/30 ynsyns
    • beth3212013/01/30 beth321
    • blue_sky_jet2013/01/30 blue_sky_jet
    • yP0hKHY1zj2013/01/30 yP0hKHY1zj
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事