タグ

2012年11月21日のブックマーク (49件)

  • おかざき真里 on Twitter: "あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)"

    あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)

    おかざき真里 on Twitter: "あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)"
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    何処まで流れるねん。
  • 豆乳のリスクについて

    健康に気をつかう方に人気の豆乳。でも伝統品に未発酵の大豆を大量に使うものはありません。 基的に発酵(味噌・納豆・醤油)、無理なら浸水加熱(豆腐・煮豆)や焙煎(きなこ)する。 そしてこれらの加工・下ごしらえを経た加工品でも多しない。 なぜそうなのか、豆乳を水や牛乳がわりに大量摂取するリスクはないのか、個人的な考えをまとめました。

    豆乳のリスクについて
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    白いんげん豆がキチガイ沙汰だったくらいでなー。
  • 『『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    id:kyo_ju、では貴方は、エントリ主の文脈も分かったうえで、あえてその存在を無視して、御自分の見た文脈を記述したと言うことですか。私の認識が間違っておりました。
  • 『『『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    id:fut573、特権と言ったのは、TPOを無視出来るような強く普遍的である、ようなという意味です。
  • 『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    id:kyo_ju、「文脈を共有していない話」なのに、ひとつの文脈として語るのが間違いでしょう。特権的な文脈なんか無いからグチャグチャもめてんでしょ。共有出来てるのは反韓流な人と左っぽい人ぐらいですよ。
  • 『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『hokke-ookami氏 - Interdisciplinary』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    白でなければ黒、みたいな吹き上がり方ははてなの常。/id:kyo_ju、はてな村はひとつの文脈しか許容しないんですかね?
  • 高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「スマホアプリでの情報流出、処分保留で5人釈放 東京地検」

    自白が得られなくとも、「○○ the Movie」がどういうものだったか、なぜそういう造りにする必然性があったのか等から、立証することはできるのではないか。 Permission機構が何であるかという技術的理解と、Androidの利用実態がどうなっているか(ほとんどのアプリがPermissionを要求していることの意味)の理解が必要であろう。東京地検は、専門家に聴取するなどして、誤解を排して捜査を尽くす必要があると思う。by 高木浩光

    高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「スマホアプリでの情報流出、処分保留で5人釈放 東京地検」
  • 『6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23』へのコメント

    アニメとゲームの違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件iPhoneゲーマーな日々23

    『6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    id:multiplex00、エロゲとか。ぱずるだまとか。脱衣麻雀とか。ノベルゲームはAVGのシステムを完全にテンプレ化して区別をお話の方に持ってった例。
  • 美しい日本を取り戻しましょう : 少年犯罪データベースドア

    2012年11月20日23:58 美しい日を取り戻しましょう 最近は赤ちゃんが泣くことにやたらと騒ぐ大人がいるみたいで、日の美しい伝統もここまで廃れてしまったのかと心が痛みます。ドナルド・キーンさんの『果てしなく美しい日』を朝夕毎日、声に出して読んで、美しい日の伝統を取り戻しましょう。 以下に引用する部分の日語版が出たのは昭和48年ですが、原著である『Living Japan』を米国で出版するため執筆したのは1958年ですから(刊行は翌年)、まさしく映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の舞台となった昭和33年の果てしなく美しい日の姿です。 幼い子供であるには、日はすばらしい場所である。(中略) 両親は「子宝」を艱難から守るためには、いかなる犠牲をも惜しまない。彼らは子供の幼年時代を幸せなものにしようと固く決心し、そして、全日が彼らの努力に荷担する。混み合った電車の中では、見知

    美しい日本を取り戻しましょう : 少年犯罪データベースドア
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    やー流石にそれは美化しすぎ。
  • hokke-ookami氏 - Interdisciplinary

    2012年11月22日追記:謝罪エントリーを上げました⇒hokke-ookami氏への謝罪 - Interdisciplinary 記録の意味で、ログは残した上で、取り消し線を施します。 前のエントリーのコメント また、「改変されたりするのは大嫌い」という嗜好についても、別に原作からの改変はサムゲタンだけではありません。原作との差異だけがサムゲタンを批判する根拠というなら、それはゼノフォビアの糊塗でしかないと私は考えます。 ublftboさんがレイシストだとはいいませんが、なじみのない文化への嫌悪はゼノフォビアと紙一重だと私は思っています(一般的なゼノフォビア観ではないかもしれません)。 強調を施した部分について、id:hokke-ookami氏は撤回して下さい。

    hokke-ookami氏 - Interdisciplinary
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    ネット右翼の改変の問題ともうだいぶ離れているのに、ゼノフォビアとかで説明しようとするのが無理筋。ゼノフォビアな人に利用されやすい言説ではあると思うが、そーゆーのあまり考える人ではないように思うし。
  • 対中自動車輸出82%減 貿易赤字、10月では最大に - 日本経済新聞

    財務省が21日発表した10月の貿易統計速報(通関ベース)によると、中国向け自動車輸出は前年同月から82.0%減少した。尖閣諸島の国有化をきっかけに日製品の不買運動が広がった影響が出た。輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4065億円の赤字となった。全体の貿易収支も、10月としては過去最大の5489億円の赤字となった。中国向け自動車輸出の下げ幅は、小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝で反日感

    対中自動車輸出82%減 貿易赤字、10月では最大に - 日本経済新聞
  • 鳩山元首相の不出馬 地元「残念ではない」 - 日本経済新聞

    民主党の鳩山由紀夫元首相(65)が衆院選に出馬しない意向を党関係者に伝えた。「政権交代の顔」の突然の退場に、出馬を予定していた北海道9区(室蘭市、苫小牧市など)の党関係者は「聞いてない」と慌てるが、有権者からは「残念ではない」と突き放した声も。米軍普天間基地の移設問題を巡って振り回された沖縄の反応は冷ややかだった。「人の口から聞かないと何とも言えない」。鳩山氏が代表を務める民主党北海道第9区

    鳩山元首相の不出馬 地元「残念ではない」 - 日本経済新聞
  • おそロシ庵 : ロシア人「新潟のロシア村跡へ行ってきた。荒廃した感じが本物のロシアの村そっくり」

    2012年11月20日18:05 ロシア人「新潟のロシア村跡へ行ってきた。荒廃した感じが物のロシアの村そっくり」 カテゴリ日 / япония画像 / картинки Comment(12) Tweet 廃墟になった「新潟ロシア村」を訪れたロシア人の記事です。 以下翻訳です。 ロシア村に向かって自転車を漕いでいる。 学生のころオリエンテーリングの授業を受けたにもかかわらず、私は方向音痴。 村までの道のりは長かった。 一回違う道に入ってしまったが、お孫さん連れのおばあさんのおかげで戻ることができた。 雪はまだ積もっていて門も閉まっている。 「鉄の馬」(自転車)は入り口のそばに止めた。 Добро пожаловать в "Русскую деревню" 「ようこそ 新潟ロシア村」 1. この村は2003年に閉村。10年間オープンしていた。 私の同級生はここのレストランで働いていた。

  • 6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト

    あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! それに気づいたのは『モンスター召喚ワンダー7』を試している時だった…。 ゲームはナンバー1モンスターを目指すソーシャル。 「No1モンスターが身に纏う魔力は…白く輝いて見える。しかし、下級モンスターの魔力は赤く血に染まっている」(うろ覚え)。 ゲームを始めると、秘書キャラクターが「険しいので途中挫けそうになるかもしれませんが、あきらめないでくださいね約束ですよ!」と念押し。 ポチポチゲーでミッションは全

    6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    しかも、何たらキャンペーンとかで他のソシャゲのアカウント作らせようとしたりするのも多く。CMでカムバックキャンペーンとかやり始めたので本当に終わりそうな勢いがある。
  • デジタルハーツ、「4gamer.net」を運営するAetasを8億円で買収…メディア事業に参入 | gamebiz

    デジタルハーツ<3620>は、「4gamer.net」を運営するAetasを完全子会社化すると発表した。買収金額は8億円。株式引渡し期日は11月30日。Aetasの全株式を保有するアイシーズから譲り受ける。 デジタルハーツは、ソフトウェアに内在する不具合を検出・報告する「ユーザーデバッグサービス」を提供しているが、今回の買収を通じて、メディア事業に参入し、顧客企業や発売タイトルの魅力をエンドユーザーに直接的に情報発信する。 「4Gamer.net」は、月間PV数6500万、ユニークユーザー数330万を誇る日最大級の総合ゲーム情報サイトで、同社のデバッグ事業におけるコンシューマゲームリレーションとは極めて親和性の高い情報サイトと判断したという。 今後、7000 名を超える登録テスター、延べ70万件を超えるデバッグノウハウ、様々な製品分野の不具合情報サイト「Fuguai.com」ととの融合と

    デジタルハーツ、「4gamer.net」を運営するAetasを8億円で買収…メディア事業に参入 | gamebiz
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    嫌な臭いがする。
  • アジャイル導入の壁〜ボトムアップでアジャイルが導入できるのか? | Social Change!

    アジャイルを導入したいんですが、上司や会社に話が通じません。どうすればいいですか?」・・・アジャイルに触れたばかりの人からよく聞く質問です。 先日、Ultimate Agilist Tokyo というイベントに参加させていただき、壇上インタビューという形式で登壇させて頂きました。楽天の藤原さんからの質問に答えるという形で進みます。その中でも「よくある質問」として、この話が出ました。(決して楽天藤原さんが聞きたいと思っている訳ではなくて、こういう質問ってよく出ますよね、という対談です) そのときの私の回答は、ボトムアップでは難しいんじゃないか、というものでした。そのときは時間も足りなかったので、簡単に答えてしまいました。 この記事では、ボトムアップでアジャイルを導入することについて、壇上インタビューでは答えきれなかった部分も含めて考えてみます。 あなたのアジャイルは何をすることか? 私は「

    アジャイル導入の壁〜ボトムアップでアジャイルが導入できるのか? | Social Change!
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    それは、客や社会の仕組みの改革まで拡散してく、全くアジャイルではない発想だよね。
  • こういうのも大学対応案件になるのか - 発声練習

    当の話だと仮定して。登場する大学生はひどい振る舞いをしていて、どうにかしっぺ返ししたいのはわかるのだけど、学生の生活指導を大学に求められるのはしんどいなぁ。 駅で遭遇したDQNカップルの言動に怒りが限界に達したので大学に通報してやった 大学が処罰した理由は「大学の名誉を損ねる行為をしたため」というものだろう。福祉系の大学であることから、こういう学生を大学の卒業生として輩出するのはまずいという判断は正しいと思うけど、こんな処罰して大学は大丈夫なんだろうか。私立大学なら可能なのかな? 偉い人(肩書きが長くて忘れた)が戻ってきた。 学校側は、このような学生を社会に出すわけにはいかない。 今年度の単位と、在学中に取った実習系の単位は全て剥奪。よって単位不足で卒業見送り。 内定先には卒業出来ない旨を伝えて、取り消してもらった。 今回の件は学内の掲示板にも掲示する。なので、退学するか留年するかはそち

    こういうのも大学対応案件になるのか - 発声練習
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    一応、「教育」機関というのもあるし、資格要件になっていれば前段階の篩という役目もあるし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    投票しない。
  • 「Windows 8のUI、ユーザビリティを抑圧」:UI専門家が批判

    ユーザーインターフェース(UI)デザインの専門家であるJakob Nielsen氏は、「Windows 8」で目にしたものに全く満足していない。Nielsen氏は同OSを「見当違い」の製品と呼んでいる。 あらゆる種類のUIの分析にキャリアの大半を捧げてきたNielsen氏(最も著名なものにはウェブアニメーションを実現する「Flash」ソフトウェアが含まれる)は、新しいWindows 8のUIは「必要な機能を隠して、巨大でカラフルなタイルを表示することによって、ユーザビリティを抑圧する」と述べる。 Nielsen氏は、12人の「経験豊富なPCユーザー」を招いてPCと「Surface RT」タブレットの両方を試してもらうことで、そうした結論に達した。その調査の中で、タブレット向けの「Start」画面と従来のものに近い「PC向けのデスクトップ画面」を含む同OSのいわゆる「二重性」に対し、ユーザー

    「Windows 8のUI、ユーザビリティを抑圧」:UI専門家が批判
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    キミたちは何でそんなに踏み台になりたがるのか・・・・・・わけがわからないよ。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 仕事を振ると「なぜですか?」と問われる : 「意味や理由」を求める若い世代!? にイラつく理由

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 企業の人事関係の方とお会いしていると、頻繁に聞かれるボヤキ(最近、ボヤキばかりですね・・・すみません)がこれです。 「最近の新人は、口を開けば、"なんでですか?"。少し仕事を振ると、"これは、なぜやるんですか?"。"なんで?""なんで?""なんで?"の応酬で困ってしまいます。おまえは、"理由"や"意味"なんか知らなくていい、って思うのですが」 これは、いわゆる「最近の若者・・・はダメになった論」ですので、あまり真に受けて考えるのもどうかと思うのですが、なかなか「興味深い論点」だと思われるので、少しだけ、ゆるゆる、ダラダラと考えてみましょう。 ▼ 最初に断っておきますが、僕も、このボヤキには共感できるところはあります

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    「何でやんなきゃいけないの?(反語」は結構多い。素で回答すると、「でもー」とかって続くこともある。ので、課題だけ教えてやり方は質問させる形式にすることが多い。
  • クィア理論入門公開講座(2012年度)講師 岩川ありささんと第三回参加者 上野玲さんとのやりとり

    上野玲 @rei_ueno 昨夜、駒場の東大で「クィア理論入門講座」に誘われていったが、過去の海外の研究者のテキストを棒読みするだけの東大院生の退屈な時間。質問したけど、まともに答えられない。結局、クィアにしろ、フェミニズムにしろ、東大は「仲良しサークル」でリアルな現実とは乖離。上野千鶴子は何を教えていた? 2012-11-15 19:11:50 上野玲 @rei_ueno そうか。なんか東大で聞いていたつまらない講座がしっくりいかないと思い続けていたのは、クィアをフェミニズムという、乱暴に言えば「男性社会のカウンター主義」の文脈で語ろうとしていたからなんだな。そもそもの立脚点が「クィア」の否定(とまではいかないけど)から始まっている気がしてならない 2012-11-16 04:03:42 SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz RT、講座

    クィア理論入門公開講座(2012年度)講師 岩川ありささんと第三回参加者 上野玲さんとのやりとり
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    見たけど、時間の無駄っぽい。
  • 日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その2)

    http://anond.hatelabo.jp/20121120220837 まず叫びたい。推敲しろ。推敲しろ。推敲しろ。 大事なことなので三回言いました。推敲大事。 以下のやりとり https://twitter.com/siyo77/status/267549568416223232 https://twitter.com/tm2501/status/267552746234839040 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121009/1349714145のコメント欄 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121017/1350423259のコメント欄 を読む限り青二才は誤字脱字をあまり気にしないと明言しておられる。 誤字・脱字があっても読めるさ、確かに。人間の脳は優秀だから補完してくれる。 ケンブリッジ大学のコピペは確かに読める。

    日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その2)
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    引き取りますよ。読んでみたいし。
  • 日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その1)

    予想より遥かに長くなったので二つに分ける。増田は青二才の小説の校正を書くには狭すぎる… まずは感想ではなく事実関係のみで。 基礎データタイトル自由にすればいい-唐沢高校新聞部00-サークル名とある青二才の斜方前進価格600円印刷部数70部ページ数56ページサイズA6文字数45文字行数12行出した短編の数が九月の予告と違う 前回のコミティア(9/4)を欠席した時に書いた記事 おわびと予告http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120904/1346755726 では今回のコミティア(11/18)で短編三つを収録した同人誌を二冊出す(短編計六つ) と書いていたが、今回出したのは短編一つを収録した同人誌一冊。 誤字・脱字・誤植が無いページが無い1.改行後や、段落の最初の行頭は一字下げてから。p01 2行目 p02 9p03 2p04 10p05 9p06 11p07 2,8

    日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その1)
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    Wordの文法チェッカー便利よ。
  • アニメ『さくら荘のペットな彼女』の「サムゲタン」問題から見る物語におけるアイテムの重要性 - 空気を読まない中杜カズサ

    今ネットで何かと話題になっているアニメでのワンシーンについて。 www.j-cast.com この騒動について、ちょっと思ったことがありましたので書こうと思いますが、それにあたって、いくつか大前提として最初に。まず、この作品はアニメとしても完結していません。まだ放映中のものです。よって、あくまで途中を切り取っての判断となります。 そして一番肝心なのは、私が原作およびアニメに全部は目を通していない、ということです。原作の一部(一冊)およびトルネに撮り溜めしたまま放置しておいたものやニコニコには目を通しましたが、かなり飛び飛びになっている可能性があり(そもそもニコニコ現時点でまだ5話までだし)、さらにネットで話題になった知識が加わっているため、無意識にそこからのバイアスがかかっている可能性もあります。来なら、完結したものを全部読み、見た上で判断するのが筋なのでしょうが、先が長すぎるので現時点

    アニメ『さくら荘のペットな彼女』の「サムゲタン」問題から見る物語におけるアイテムの重要性 - 空気を読まない中杜カズサ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    改変気にするにしてもソコ?ということは思ってる。
  • さかもと未明氏の「機内で泣く幼児にブチ切れ」コメントをどう考えるか?

    漫画家のさかもと未明氏が、月刊誌「VOICE」2012年12月号に掲載したコメントは同誌発行元のウェブサイト「衆知」で公開されていることもあって話題になっています。 さかもと氏は、今年の夏に国内線の航空機に搭乗したところ、「赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。」という経験をしたのだそうです。 その場の状況ですが「その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。(中略)お母さんもどうにもできなくてホトホト困っているのがわかる。ほかのお客さんも「言い聞かせてなんとかなる年齢ではないし、仕方ない」と思っているみたい。」だったそうです。 さかもと氏は「でも、私は耐えられなかった。「もうやだ、降りる、飛び降りる!」」ということで、「着陸

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    あんま関係ないかも知れないけど、東京の満員電車とかで、人の声が聞こえずに黙々と吊り革に掴まる群れが、かなり気持ち悪い。
  • toroneiのブックマーク / 2012年11月21日 - はてなブックマーク

    12月16日投開票の衆院選後に注目されるのは、農家への戸別所得補償や高校授業料の無償化など、民主党が前回2009年の衆院選で掲げた看板政策の行方だ。 政権交代となった場合、政策の内容は変わる可能性が高い。国民生活にも影響するだけに、衆院選後に格化する13年度予算編成の焦点になる。 民主党は政権を取った後、「コンクリートから人へ」のスローガンの下、公共事業費を前年度より2割近く減らす一方、「子ども手当」に1・7兆円、戸別所得補償に0・6兆円、公立高校の授業料を無料にして、私立高校生にも年間11万8800円を助成する高校授業料無償化に0・4兆円と予算を手厚く配分した。 しかし、政権公約で、子ども1人当たり「月2万6000円」の支給を約束していた子ども手当は、財源が足りず、半額の1万3000円で制度が始まった。迷走の末、子ども手当は11年度限りで事実上廃止され、自民、公明両党の主張を受け入れた

  • 「納得の出来る出来じゃない」なんて言える立場か・・・ - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.11.21 「納得の出来る出来じゃない」なんて言える立場か・・・ カテゴリ:カテゴリ未分類 私は仕事においてのゲーム作りで何を優先するかといいますと、恐らく「納期(締め切り)」がTOPになるタイプの人間です。 このBlogでも書きましたが以前、外部のシナリオライターにゲーム内のシナリオを十分な余裕を持って依頼した、にもかかわらず、締め切りを3度延ばしてもまだ半分程度しか送ってこない、ということがありまして。 その時のシナリオライターの言い訳に「書いてはみたんだけど納得の出来る出来じゃないから一度破棄した」というのが・・・ で、思ったのは「この人、もはや状況が出来がいい、悪い云々の話をしているレベルじゃないという事をわかっていないんだろうな」と。彼のせいで声優さんの声取りのスケジュールも押さえられず、ゲーム編もスクリプト部分がずっとダミー状態である、ってことをわかっていない。いや

    「納得の出来る出来じゃない」なんて言える立場か・・・ - FANTA-G:楽天ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    家入である。
  • 飛行機で泣く赤子と少子化: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    漫画家のさかもと未明氏が、搭乗した飛行機で泣き通しだった赤ちゃんに腹をたてた顛末を記事を書き、集中砲火を浴びています。 再生JALの心意気/さかもと未明 こういう現象は、すごく日らしいと思います。これでは子供も増えないはずです。 さかもと氏の態度のことではありません。彼女をひたすら叩く世間のことです。 飛行機で泣きまくる赤ちゃんの問題は、あたりまえですが日だけの問題ではありません。旅客機利用率が日よりも高く、子供の数も多いアメリカでは、スクリーミング・ベイビーに出くわす確立が高く、ネット上では、クオリティペイパーを巻き込んでたびたび議論になります。 つい先日、画像投稿サイトimgurに、赤ちゃんを連れた両親の心遣いとして下の写真が投稿され、200万近いアクセスを集めて賞賛されました。 生後14週の双子を連れたその両親は、飛行機に乗り合わせたすべての乗客に、次のようなメッセージを添えた

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    対立意見のコメントもあったのに、しれっと見落とされるのはなんででしょうかね。
  • HTC、日本発のグローバル端末「HTC J Butterfly」発表会

  • 高木浩光師、武雄市長・樋渡啓祐さんの図書館問題のパネルに出演予定の東浩紀せんせを敢然とDISる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そこだいいぞもっとやれ。なお、「武雄市長と東さんとかハゲとデブの競演みたいですね」などという素朴な感想を記しますと名誉毀損となる恐れが高いですのでお控えいただければと存じます。 広告塔に成り下がった東浩紀は、腹を切って死ぬべきである。地獄の火の中に投げ込む者である。 — Hiromitsu Takagiさん (@HiromitsuTakagi) 11月 21, 2012 東浩紀よ、これがお前の言う理想の政治なのか? — Hiromitsu Takagiさん (@HiromitsuTakagi) 11月 21, 2012 現場からも高木せんせに情報提供する猛者が土中から湧き、状況は図書館がどうのこうのというよりウェブ系面白人材のクロスファイヤーの場として阿鼻叫喚となる予感しかしません。 RT @hiromitsutakagi: RT @y2k_tokyo: 武雄市長やCCCの高橋さんが出演す

    高木浩光師、武雄市長・樋渡啓祐さんの図書館問題のパネルに出演予定の東浩紀せんせを敢然とDISる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    あずまんの存在感が薄くなってるなあ。
  • 日本に電子書籍が来るのはまだまだ時間がかかる気がする。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。

    日本に電子書籍が来るのはまだまだ時間がかかる気がする。
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    便利を競うレベルが高すぎるというのはある。
  • https://b.hatena.ne.jp/j_whiskey/20121121

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    流石に、小僧はないよねー。
  • 「バンドで売れたい」と思って10年間頑張ってきたけどもうダメだ : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/11/18(日) 05:15:20.79 ID:PPg+erii0 立ったら書く 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/11/18(日) 05:21:26.70 ID:PPg+erii0 中学生の頃に父親の洋楽趣味に影響されてギターを始めた。 当時お小遣いなんて月1000円程しか貰っていなかったのでギターを買うために貯金した。 僕はあまりコミュニケーションを取るのが上手ではなかったので友達も少なかったし遊びに行ってお金を使うなんてことも多くなく、お年玉等含めて半年ほどでそのお金は溜まった。 始めるからにはそこそこのギターを買いたいと思って楽器屋で「初めて買うんですが、長く続けられるようなギターが欲しいです」と言った。今思うとうまく言えてなかったかもしれない。 店員さんのおすすめを聴きながら慎重に

    「バンドで売れたい」と思って10年間頑張ってきたけどもうダメだ : いたしん!
  • 前代未聞! はてなが高級腕時計をPR? 「ブローバ アキュトロン」の腕時計をはてなスタッフが着けてみた - はてなニュース

    「男たるもの、良い腕時計を」――そう言われても、正直いまはケータイやスマートフォンで時間を確認できるので、どうもピンときませんよね。思えば腕時計というものをきちんと身に着けたことがない、というはてな男性スタッフのもとに、130年以上の歴史を誇るウォッチブランド「ブローバ」から「機械式腕時計を体験してみませんか」というお誘いが。Webサービス企業と機械式腕時計、果たしてうまく噛み合うか!? (※この記事はブローバ ジャパン株式会社によるPR記事です) ▽ BULOVA(ブローバ)ジャパン公式サイト 「う、腕時計ですか」「普段、着けないけど僕でいいんですか」「昔は着けたりしましたが……」 今回、ブローバの腕時計を試すことになったのは、はてな デザイナーのid:tanemuとid:akawakami、そして総務のid:tapir320の3人。全員30代の男性です。普段はカジュアルな服装で出社して

    前代未聞! はてなが高級腕時計をPR? 「ブローバ アキュトロン」の腕時計をはてなスタッフが着けてみた - はてなニュース
  • NHK クローズアップ現代

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    あまり避けられるものでもなく、早期発見が重要だけども。特定の薬剤では発生頻度が上がったりもする。これらは苛烈なので分かり易いが。
  • 自宅に人骨を持っていた女を起訴、性的な目的に使用 スウェーデン

    スウェーデン・ヨーテボリ(Gothenburg)の裁判所前を警備する警察官(2000年1月5日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/SCANPIX SWEDEN/PELLE LUND 【11月21日 AFP】人間の頭骸骨などを自宅に保有し、性的な目的に使用したとして、スウェーデンの女(37)が20日、起訴された。 検察官の起訴状によると、この女はヨーテボリ(Gothenburg)の自宅アパートに少なくとも頭骸骨6つと脊柱、それに「その他の大量の骨」を保有し、「さまざまな性的行為に」使用していた。証拠品の中には「私の死体への性愛」、「私の初体験」と題された2つのCDが含まれる。また、女の自宅の隠し部屋からは遺体安置所で撮られた写真やドリル、死体を運ぶための袋が見つかった。アパートからは遺体安置所のアクセスコードも発見されたという。 検察の起訴状によるとこの女は今年の夏、スウェーデン中

    自宅に人骨を持っていた女を起訴、性的な目的に使用 スウェーデン
  • ルイヴィトンが初音ミク衣装制作、渋谷慶一郎オペラに登場

    12月1日と2日に山口・山口情報芸術センターYCAMで行われる、渋谷慶一郎と演出家の岡田利規(チェルフィッチュ)による新作オペラ公演「THE END」に、ファッションブランドのルイ・ヴィトンが協力。オペラに登場する初音ミクの衣装を、ルイ・ヴィトンのアーティスティックディレクターであるマーク・ジェイコブスがデザインしたことが明らかになった。 「THE END」は歌手やオーケストラなどの生身の人間が一切登場せず、代わりにボーカロイドがアリアやレチタティーボを担当することで注目されているオペラ。映像およびキャラクターデザインをamazarashiのビデオクリップなどで知られる映像作家YKBX a.k.a Masaki Yokobe、舞台美術をOMAニューヨーク代表でもある建築家の重松象平が手がける。 作品中で初音ミクが着用する衣装は、マーク・ジェイコブスと彼のスタジオチームが2013年春夏コレク

    ルイヴィトンが初音ミク衣装制作、渋谷慶一郎オペラに登場
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    バタ臭さ半端ないなあ。
  • 腐女子への最高のプロポーズまとめ

    ろこだった者 @clock_O 私的腐女子への最高のプロポーズ「君が腐女子だって構わない。薄いBLには近寄らない。祭典に参戦するときは笑顔で見送ろう。妄想中にはそっと黙ってお茶を煎れるよ。もし君が僕より先に逝くようなことがあったら棚、PCはそのまま焼却処分する。だから、結婚してください」 2012-01-05 15:51:30 更地 @xmiy8x 【現時点で私が考える最高のプロポーズ】「腐女子な君が好きだよ。君の脳内なら、俺は屈強なガチムチ野郎に組み敷かれても、擬人化した飼い犬に乳首を舐められても、モブに二輪刺しされても、触手に身体の穴と言う穴を攻められても一向に構わない。寧ろ興奮する。結婚して下さい。」 2012-01-05 13:30:16 @negiri_BL 【現時点で私が考える最高のプロポーズ】「腐女子な君が好きだ!君にだったら俺の息子を切り渡してもいい。寧ろ君に

    腐女子への最高のプロポーズまとめ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    いやあ、最高の下僕の条件みたくなってる。せめて、貴方が望む条件にして下さい。慮れ、は辛い。
  • 「第三極のボスは石原さん」/橋下氏 連携こだわる姿勢

    「第三極のボスは石原さんだ」。「日維新の会」を率いる橋下徹大阪市長は1日の会見で、新党を結成する石原慎太郎前都知事をこう持ちあげ、「石原さんとは十分お話はできる」と連携相手としてこだわる姿勢を示しました。 ただ、同じ日の会見で、橋下氏は「石原さんの力は借りたいが『たちあがれ(日)』のメンバーの力は必要ない」と発言。石原氏との会談で橋下氏が「第三極」結集時の共同代表を持ちかけたという「たちあがれ」側の証言について「事実ではない」と述べ、「トップ同士の話を外野がペラペラしゃべるものじゃない」と強い不信感を示しました。「たちあがれ」の主張についても「物事をどう解決するかの考えがなく思考停止」となじりました。 同時に橋下氏は「たちあがれ」側から謝罪があったことも明かし、話し合いは「拒否しない」と交渉の余地を残しました。 「考えが合わない」議員集団を率いる石原氏となぜ連携できるのか。 橋下氏は「

    「第三極のボスは石原さん」/橋下氏 連携こだわる姿勢
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    本音が野合なのだから完全に一致していると思うよ。
  • 【衆院選】近畿比例に西村真悟氏 日本維新の会 - MSN産経ニュース

    維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は20日夜、衆院選比例近畿ブロックの単独候補として、西村真悟元衆院議員を擁立する考えを明らかにした。 西村氏は太陽の党公認で地元の大阪17区から出馬する予定だった。だが太陽の党が日維新に合流し、日維新が17区に大阪維新の会所属の地方議員を擁立したため、調整が続いていた。 松井氏は「西村氏には今まで活動していた選挙区を離れてもらうので(比例名簿の)高順位になる」と述べた。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    もう単純にくっつけよ。
  • 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 - 24時間残念営業

    2012-11-20 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol こちら。 尻馬に乗ってみることにしました。ブコメの大半と俺の意見はだいたい同じなんですが、ただ俺はリンク先の文章を書いた人について、そのいらつきそのものは「おかしい」とは思わず、その先の行動だけがおかしいと思っています。心情的には、むしろリンク先の人のほうの感覚のほうがよくわかる。そういうわけなので、前提がだいぶ違います。ありていにいうと、子供と、その親に対する同情心がありません。 んじゃその前提なんですが、俺自身、赤ん坊の泣き声に関して、異常と思えるくらいに寛容ではありません。泣き声聞いただけで物に当たり散らしたいくらいいらいらする。つーか公共の場における「大きな声」「大きな音」に対しては

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    自分の場合は、気にならないのではなく、気にしない。ヘッドホンから漏れるシャカシャカみたいなもんで、ノイズをワザワザクリアに聞く気にはならないからね。
  • 小沢氏の「美人運転手」、北海道8区から出馬へ - MSN産経ニュース

    国民の生活が第一の小沢一郎代表の「美人運転手」として週刊誌などで注目された北出美翔(きたで・みか)氏(26)が、来月実施の衆院選で北海道8区から出馬することが19日、決まった。8区は北出氏の出身地、函館市を中心とする選挙区で、民主党の逢坂誠二元総務政務官らと争うことになる。 小沢氏の秘書を務める北出氏は、小沢氏が東京地検から度重なる事情聴取を受けていた平成22年春ごろ、同氏を乗せて運転中の姿を頻繁にカメラに撮られ、いつしか「美人運転手」と言われるようになった。 前回の衆院選で民主党幹部だった小沢氏は、数多くの女性候補を発掘し、「小沢ガールズ」を誕生させた。今回も、「ガールズ」を代表する三宅雪子前衆院議員を群馬4区から野田佳彦首相の千葉4区に「国替え」させるなど女性候補を積極的に擁立、北出氏にも白羽の矢を立てた。 小沢氏は19日の公認候補発表記者会見で「私どもは各党の中で最も女性議員の比率が

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    はあ?
  • 自民・石破氏、衆院選後に民自公の協調目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長、選挙対策の責任者は20日午前、都内のホテルで会談し、衆院選(12月4日公示―16日投開票)に向け自公両党の協力を強化することで一致した。 自民党には、太陽の党と合流した日維新の会への警戒感が広がっており、公明党との協力で選挙態勢を固めたい考えだ。 自民党の石破幹事長は会談後、記者団に「自公の信頼協力関係は維持していく。選挙でもそうだし、選挙後もそうであることは疑う余地もない」と語った。公明党の漆原良夫国対委員長は「協力態勢について合意した」と語った。自公両党は小選挙区での協力を進めており、相互に候補者を推薦する見通しだ。 また、石破氏は20日朝のTBS番組で、衆院選後の政権運営に関し、民主、自民、公明3党の協調を目指す考えを表明した。石破氏は「連立という話ではないが、政策が合うのならスピーディーに進めていかないと国民のためにならない。基的には(民

  • 坂本祐之輔(埼玉10区維新の会立候補者)が洒落にならないレベルの極悪市長(埼玉県東松山市)だった件について ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    【坂祐之輔】 (埼玉10区) 今日の特集はこの男ね。 「維新の会」に集う候補の質を、 この記事を読んで検証して下さい。 埼玉・東松山市社協、1億円分のリーマン社債保有 埼玉県東松山市の市社会福祉協議会(会長・坂祐之輔市長)が、経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズ発行の社債1億円分を保有していることがわかった。 担保などの裏付けがなく、すべて焦げ付く可能性がある。 東松山市社協によると、資産運用のため2007年11月、リーマン・ブラザーズ・ホールディングス・インクの第4回円貨社債(サムライ債)1億円分を購入した。今年度予算は特別会計なども含め約15億円で、市が交付した地域福祉基金(3億6900万円)を購入費に充てた。 07年3月の厚生労働省通知で、社会福祉法人が資産運用で、元保証の有無にかかわらず金融商品を購入できるようになった。国内大手証券から「国債と

  • 石原・日本維新の会代表:「核シミュレーション、抑止力になる」 「持たぬと発言権ない」- 毎日jp(毎日新聞)

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    はははははは。
  • ドイツでは「子ども施設の子どもの騒音への特権付与法」が成立していた

    10月14日の朝日新聞東京版に『「騒音」苦情 悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』という記事が出た。それから1週間、この問題を掘り下げ、考えてみようという動きが出てきた。今日は、区内の私立高校の生徒から、学校で話し合ってこの記事を題材にディベートをすることになったというメールが届いた。また、記事について、何人かの方からご意見をいただいた。さらに、いくつかの雑誌で取材の申し入れもあった。古くて新しい問題を描いたこの記事を改めて読んでみよう。 『「騒音」苦情  悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』 ◆「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響 「役所に寄せられるクレームの中で、『保育園で子どもたちの声がうるさい』というものがあり、対応に苦慮している」「防音壁を作ったり、子どもを園庭に出さないということも起きている――」 8月25日、世田谷区の保坂展人区長がツイッター

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    ほう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]「高齢化と半島という地理条件」で政府が支援金上乗せを石川県一部地域に限定方針 新潟県関係与野党議員からは「分断生む」「新潟除外は理解できない」と疑問視の声

    47NEWS(よんななニュース)
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/21
    暗黙の了解、は結局の所、通じない人が出るもの。
  • はるかぜちゃん(@harukazechan)の発言を支持する裏で他人をdisる人々

    表ではるかぜちゃんの主張に賛同しながら裏では逆の事をしている人々。このdisりの対象がはるかぜちゃんなら間違いなくspam爆撃を受けてるであろう方々です。所詮人間の質はこんなものなのではるかぜちゃんご人とH.E.S.S.制作者Moto_Kyhr氏には現実を直視して頂きたいと思います。 日は自由主義国家(日国憲法は自由主義を踏襲している)であり、例えば週刊誌が何度も民事訴訟を起こされながらも発刊禁止にはならないように、悪口の類でも法に触れない範囲で表現の自由が保証されています。 刑法に触れるものを除き個人の勝手な価値判断で他人の発言を晒し上げて叩き、発言しづらい空気を作り出す行為は逆に表現の自由を侵している可能性があります。

    はるかぜちゃん(@harukazechan)の発言を支持する裏で他人をdisる人々
  • EMを養殖に利用?

    エビ屋 @desuebi1 @anhebonia 糖蜜を発酵させる例のEMですか?。クルマエビの養殖池に投入すると、原生動物(ツリガネムシ)が大量発生して、窒息死させます。タダの富栄養化剤だと思います。 2012-11-19 13:10:31

    EMを養殖に利用?