タグ

2022年11月6日のブックマーク (5件)

  • 元日銀理事が語る「物価2%目標は元々、現実的ではない」 イメージ戦略としては成功…金融緩和10年:東京新聞 TOKYO Web

    「異次元」と言われる日銀の大規模な金融緩和策の導入から来年4月で10年。デフレ脱却を掲げ、当初2年で目標達成を目指した黒田東彦総裁(78)だが、志半ばで任期を終えそうだ。最近は日銀の政策が円安を加速させ、世界的な原材料高騰も相まった物価高が国民生活にのしかかる。何が異次元緩和の誤算だったのか。元日銀理事で、みずほリサーチ&テクノロジーズの門間一夫さん(65)に疑問をぶつけながら考えた。(特別報道部・岸拓也) 異次元緩和 日銀が2013年4月から続ける「量的・質的金融緩和」の通称。国債などを前代未聞の規模で購入し、市場に巨額資金を供給。16年からはマイナス金利を導入し、長期金利を0%程度に抑え込んでいる。巨額の買い入れで、21年度末の日銀の総資産は736兆円と、異次元緩和前の4倍超に膨らんでいる。

    元日銀理事が語る「物価2%目標は元々、現実的ではない」 イメージ戦略としては成功…金融緩和10年:東京新聞 TOKYO Web
    howlingpot
    howlingpot 2022/11/06
    コロナ前までに一般政府財政収支がGDP比5%も縮小するほど政府が民間から金を吸っていたんだから、この人も否定はしていないようだけど、ノルムの問題以前の緊縮財政・需要不足の問題も大きいよね。
  • 統計的観点から見た実証マクロ経済学とDSGEモデル作成 - himaginary’s diary

    というプレプリントがarXivに上がっている(H/T beさんツイート;著者の一人のShaliziが「君の好きなDSGEはダメダメ(Your Favorite DSGE Sucks)」と題した自ブログエントリ*1で内容を解説し、ツイートに流している)。原題は「Empirical Macroeconomics and DSGE Modeling in Statistical Perspective」で、著者はDaniel J. McDonald(ブリティッシュコロンビア大学バンクーバー校)、Cosma Rohilla Shalizi(カーネギーメロン大学)。 以下はその結論部(Discussion)の前半。 As we said in the introduction, there are very few who will defend the forecasting record of

    統計的観点から見た実証マクロ経済学とDSGEモデル作成 - himaginary’s diary
    howlingpot
    howlingpot 2022/11/06
    ディープパラメータだの横断性条件だのの話は、需要サイドの政策への掣肘として機能して、日本の経済学会の主流的思潮に大きく影響したはずだけど、それらが実証性を追求する上で特に意味のない要素だったとしたら。
  • マスク氏「日本には素晴らしいコンテンツがある」──買収後のTwitter、その方針は?

    From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 紆余曲折ありながらもTwitterの買収を完了し、同社のCEOに就任したイーロン・マスク氏。同氏によるツイートを起点に、Twitter上では認証バッジの有料化など、同SNSの今後にまつわる、さまざまなトピックが議論されている。 まるでかつての米大統領、ドナルド・トランプ氏のように、今後の方針を歯に衣着せずに連投するマスク氏。そしてTwitter社内

    マスク氏「日本には素晴らしいコンテンツがある」──買収後のTwitter、その方針は?
    howlingpot
    howlingpot 2022/11/06
    ドイツのヘイトクライム https://hatecrime.osce.org/germany 反ユダヤ主義反イスラム外国人差別等が年間1万件超、うちウトロ放火のような器物破損1000件、殺人等暴力事件も1000件。あ、和リベのすぐバレるデマは良コンテンツかもw
  • 中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 - 日本経済新聞

    政府は自衛隊が持つ中古の防衛装備品の輸出条件を緩和する検討に入った。いまは海外への提供を禁じる戦車やミサイルを対象に加える案がある。アジアの国への無償提供も視野に入れる。中国の軍事力の拡大を踏まえて防衛当局間の協力強化につなげる。年末に改定する国家安全保障戦略で防衛装備品の海外移転の緩和方針を明記する。現行の「防衛装備移転三原則」の指針や自衛隊法の改正が必要になる。2023年中の実現をめざす。

    中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2022/11/06
    退役処分中のx自走砲○榴弾砲FH70をウクライナに融通できたらかなり喜ばれると思う。既にウクライナで運用中なので。
  • 日本、ついにアジアで最も「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    1人あたりGDPで、台湾が日を抜いた。韓国が日を抜くのも時間の問題だ。アベノミクス以前と比べて、日の国際的地位は、大きく下落した。日企業が円安に安住して、技術開発を怠ったからだ。日は、挽回できるか? 日は、もはやアジアで最も「豊かな」国ではない 10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、2022年の1人あたりGDPで、台湾が44821ドル(世界第24位)となり、日の42347ドル(27位)を越えた。 台湾韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日を抜くと考えられていたのだが、実際には台湾が先になった。 日韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう。 これまでも、シンガポールと香港の1人あたりGDPは、日よりかなり高かった(

    日本、ついにアジアで最も「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    howlingpot
    howlingpot 2022/11/06
    「ついに」って・・・今に至っても日本より通貨の安い超通貨安の台湾は、とうの昔の白川日銀時代の自滅的円高の時に日本の一人当たりGDPを抜いてるよ。見出しだけで馬鹿か嘘つきかその両方が書いたと分かる記事。