タグ

2023年8月29日のブックマーク (6件)

  • ジェイソン・ファーマン「3%インフレ目標に切り替えよ」 - himaginary’s diary

    ジェイソン・ファーマンが、表題のことを訴えたWSJ論説を解説する連ツイを立てている。 My @WSJopinion argues that the Fed should make a "hawkish pivot" to a higher inflation target. Specifically get inflation <3.0%. Then shift to a 2-3% range, stick with that, and re-emphasize the price stability side of the mandate. A 🧵 summarizes. 1st: What is the right blank slate inflation target? Inflation is costly & inconvenient. But it also plays a

    ジェイソン・ファーマン「3%インフレ目標に切り替えよ」 - himaginary’s diary
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    内閣支持率を見ても日本の足元の3%インフレはかなりのストレスになってるけど、それは日常よく目にする食料品やエネルギーを中心とした、一過性の供給ショックで生じたインフレだから別物だ、と言えるかどうか問題。
  • プリゴジンくんの想い出を語るプーチン - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary 8/23あたりに起きた、ワグネルグループのプリゴジン粛清不慮の死をめぐるプーチンコメント。思わせぶりな部分もあるが、現時点では単なる事実確認。ただ雰囲気としては、ウクライナ/悪の西側による殺害、ということにしたい感じが漂っている。あと、ワグネルグループに触れてはいるが、一方でプリゴジンを、むしろ資源系のビジネスマンにしたいような雰囲気は不思議。あまり深読みするのも意味はないだろうが。 ドネツク人民共和国 首長代行デニス・プーシリンとの会合 2023年8月24日 18:55 モスクワ クレムリン en.kremlin.ru ドネツクの傀儡プーシリンとプーチン デニス・プーシリン: (前略) アルチョモフスクの話が出たついでですが、昨日ここに向かう途中で、イフゲニー・プリゴジンの死に関する胸の痛むニュースを知りました。これは我々にとって繊細な問題です。という

    プリゴジンくんの想い出を語るプーチン - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    故人献金なつかしいな。ただ鳩山が今この時代に親露派やってる事実を思うと、背筋が若干冷えてしまう事件でもある。基地移転問題で政治力を失ってくれてよかったよ。
  • アン・クルーガー「同盟国の日本に打撃を与える米国の通商政策は“愚の骨頂”だ」 | 強硬な対中政策を採る米国の矛盾

    国際通貨基金(IMF)の筆頭副専務理事を2000年代に務めた米国の国際経済学者アン・クルーガー。長年にわたって世界経済を見つめ、かつての米国をよく理解する彼女は、友好国を追い込む現在の米国の通商政策は誤りだと訴えている。 米国の「通商政策」が同盟国を弱らせる 米国はいま、中国に対抗するために同盟国に協力を求めている。一方、その通商政策は無駄が多く、非効率であり、協力を得にくくしている。米国は補助金や保護主義的な貿易障壁を通じて「友好国」を弱体化させるのではなく、イノベーションや労働市場政策に焦点を当てて成長を促すべきだ。 2017年まで、世界最大の経済大国である米国の通商政策はその戦略的目標とうまく整合していた。他の追随を許さない軍事力を持つ米国は、欧州諸国などとの同盟を通じて安全保障を強化し、広い地域の繁栄を支えた。また、世界貿易機関(WTO)のような組織を通じてグローバルなリーダーシッ

    アン・クルーガー「同盟国の日本に打撃を与える米国の通商政策は“愚の骨頂”だ」 | 強硬な対中政策を採る米国の矛盾
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    80年-90年代の日米貿易摩擦や円高誘導も、必ずしも親米的でない韓国や最悪の脅威と化した中国への産業移転を通じて、東アジアor世界の自由主義勢力を弱める結果に終わったしね。毎度近視眼的過ぎる。
  • 労働組合が「賃金15%押し上げ」 アメリカ財務省調査 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】米財務省は28日、労働組合の存在が労働者の賃金を10〜15%押し上げるとの調査結果を発表した。中間層の底上げをはかるバイデン政権の経済政策で労組が重要になると強調した。労組を重視する政権の姿勢を鮮明にした。労組と米経済の関連について調査をまとめた。1970年代以降、一貫して労組加入率が下落したのに比例する形で上位1%の富裕層の収入が上昇したと指摘。中間層の賃金上昇が抑

    労働組合が「賃金15%押し上げ」 アメリカ財務省調査 - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    アメリカでも労組加入率は単調減少していて足元で10%。調査報告のFigure 1参照 https://home.treasury.gov/news/featured-stories/labor-unions-and-the-us-economy ちな財務長官のイエレンは日本の左派と逆に拡張的財政金融政策を好むハト派ね。
  • 風評対策に泉健太さん「日本産を応援しよう。」とアピールするも野党支持者らに袋叩きにされる。

    泉健太🌎立憲民主党代表 @izmkenta 日産を応援しよう。今日は福島県のアンテナショップを訪問。美味しいものや観光情報など「ふくしまの今」がたくさん詰まった店舗で、私もメヒカリやサンマのポーポー焼きなどを購入。福島県選出の小熊代議士@oguma_shinji が地元で買ってきた今朝水揚げの魚とともに、今夜は調理します。 #べて応援 pic.twitter.com/fjy89XLf1V

    風評対策に泉健太さん「日本産を応援しよう。」とアピールするも野党支持者らに袋叩きにされる。
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    中国が見誤ったのは、確かに原発問題は分断的な論点ではあるし、ここ10年冷戦左派の回春剤となって運動が盛り上がった一方で、逆に左派勢力は総体として衰退した点。このネタはむしろ親中左翼の後退につながるよね。
  • なぜ「政権交代」は響かない言葉になったのか…枝野幸男が考える「立憲民主党と旧民主党の決定的な違い」 国民が求めているのは政権交代ではなく新しいビジョン

    岸田文雄内閣の支持率が低迷している。だが、野党第1党である立憲民主党の支持率も伸びていない。なぜ立憲は世論の受け皿になっていないのか。2017年に立憲を結党し、21年まで代表を務めた衆院議員の枝野幸男氏(59)に、ジャーナリストの尾中香尚里さんが聞いた――。(前編/全2回) 「枝野幸男」と「菅直人」は体質が違う 今年で政治家生活30周年を迎えました。ついこの間、初当選したばかりのような気がします。「あっという間だったな」という印象です。 30年間の仕事の中で、政治家としての今の私を形作ったのは、新人議員時代に取り組んだ薬害エイズ問題です。あの時は「自社さ」の橋政権で、私はさきがけ所属の与党議員でした。(危険な非加熱製剤を多くの血友病患者に投与し、HIVに感染させてしまった)製薬会社や厚生省(現厚生労働省)の追及はもちろんでしたが、被害者の皆さんのニーズに応えてどう現実を動かすか、という仕

    なぜ「政権交代」は響かない言葉になったのか…枝野幸男が考える「立憲民主党と旧民主党の決定的な違い」 国民が求めているのは政権交代ではなく新しいビジョン
    howlingpot
    howlingpot 2023/08/29
    「まっとうな経済」が実は単なる介護職の賃上げのことだからか枝野ファンはいつも興味なさげだよね。枝野の経済観の本当のヤバさは脱近代を語り始めると出てくる。聞き手が身内同然の人で新情報もなく面白みはない。