タグ

自然に関するhumirokuのブックマーク (64)

  • 海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬に凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」(南極)

    まるで雷(いかづち)のごとく、海中をうずまきながら凍らせていくという脅威の自然現象「Brinicle(ブライニクル)」が、BBCの取材班により南極のロス島海にて、世界で初めて撮影されたそうだ。 ブライニクル(ブリニクル)は、1960年代に初観測された自然現象の一種だ。 1974年まで氷の鍾乳石と呼ばれていたが、その強烈な冷気を帯びた氷柱に触れたものはみな凍りつき死んでしまうことから、「死のつらら」とも呼ばれている。 映像では、ブライニクルに触れたウニやヒトデなどを一瞬にして氷結させていく様子がわかる。 (消えている場合はこちらから) 濃い塩水が海中に流れ込みながら凍っていく「死のつらら」 ブライニクルは海中に0度以下の塩水が流れ込んだ時にできると言われている。 気温がある程度下がり風がなくなると海の表面が凍る海氷現象が起きる。その際に凍るのは海水の水分だけで塩分は凍らずに残るのだが、海氷表

    海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬に凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」(南極)
  • 飴細工のように繊細な美しさを持つ地面に咲く霜の花「フロスト・フラワー」

    空気中の水蒸気が木の枝や石などの表面に付着して凍りつき、花びらのような形に成長したものをフロスト・フラワー(霜花)と呼ぶそうだが、それとはまた別に、枯れた茎に霜柱ができることからフロスト・フラワーという名のついた植物が存在する。日名はシモバシラと呼ばれるこの植物は、宿根性の多年草で低山の森林内に生え、まるで白い花びらのようにカール状に幾重にも折り重なった薄い氷の膜をつくりあげる。 まるで飴細工のようで甘い感じがするね。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る フロストフラワーが生えていたところには、冬になると氷柱ができる。フロストフラワーの茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を

    飴細工のように繊細な美しさを持つ地面に咲く霜の花「フロスト・フラワー」
  • なぜ転がれない?阿寒湖のマリモ、激減のおそれ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」の生息域が以前と比べ狭まっていることが、北海道釧路市の調査で確認された。水草類が異常に繁殖しているためで、世界自然遺産への登録を目指す釧路市は、放置すると壊滅的な打撃を被ると判断、2014年度から水草の除去事業に乗り出す。 市教委によると、阿寒湖のマリモは浅瀬に生じる水流で転がりながら球状化する。その成長過程で水草類が異常に繁殖すると、水流やマリモの回転運動が妨げられ、放っておくと、将来的に激減する可能性がある。 生息域の縮小は、市教委の潜水調査で判明した。市教委は縮小にかかわるデータを集計中で、8日に公表する。14年度に環境省や専門家による委員会を発足させ、水草を取り除く規模や場所を決める。除去事業は14年夏にチュウルイ湾で試験的に行う考えだ。 かつて阿寒湖では地元温泉街の排水が流れ込んで湖水の透明度が悪化し、光合成が必要なマリモの生息域が狭まったこと

    humiroku
    humiroku 2013/10/08
    山とか日本は人が手入れしてなんぼだし…と思うがまりもの生育環境って微妙なラインの間じゃないといかんのか
  • サメの乱獲でサンゴ礁破壊が深刻化、豪研究

    オーストラリア北西部沖合のスコットリーフ(Scott Reefs)でオグロメジロザメの調査をするオーストラリア海洋科学研究所(Australian Institute of Marine Sciences、AIMS)の研究者ら(撮影日不明、2013年9月19日提供)。(c)AFP/Australian Institute of Marine Science/DUTCH SHARK SOCIETY/PETER VERHOOG 【9月21日 AFP】オーストラリア沖のサンゴ礁の健全性維持に重要な役割を担っているサメの乱獲により、サンゴ礁が地球温暖化や災害の影響を受けやすくなるとの調査結果が19日、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された。 オーストラリア海洋科学研究所(Australian Institute of Marine Sciences、AIMS)のマーク・ミーカ

    サメの乱獲でサンゴ礁破壊が深刻化、豪研究
  • 世界の海面を低下させた「オーストラリアの豪雨」

  • 埼玉南部の奴らがみた変な虹の写真まとめ

    tachibanamiyuki @tachibanamiyuki 東武東上線川越市駅近く(埼玉県川越市)で観測された二重の虹に 加えて、太陽を宝石とするダイヤモンドリングが出現しました(珍 しい自然現象が連発しています !!) http://t.co/MHjffmhe 2012-05-26 11:25:00

    埼玉南部の奴らがみた変な虹の写真まとめ
    humiroku
    humiroku 2013/06/30
    これ系は見られるとふぉー!ってなる
  • これが自然の驚異!最高に美しい雷の写真13選 | A!@attrip

    これが自然の驚異!最高に美しい雷の写真13選

  • 正月の35万人が住む街旭川を襲った大雪

    2012年1月3日の北海道旭川市や深川市などの大雪のツイートをまとめました。 誰でも編集ができるようにしておきます。 1/4追記 このまとめは時系列ごとにまとまっているんですが、 続きを読む

    正月の35万人が住む街旭川を襲った大雪
    humiroku
    humiroku 2013/01/06
    雪国すごい…
  • 透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com

    この画像は、地中海に浮かぶイタリアの島、ランペドゥーザ島で撮られた写真だそうです。何回見直しても、船が浮いているようにしか見えません。ものすごい透明度です。 参照元はこちら。 Mare trasparente - Immagine & Foto di Domenico Formichella di Mare - Fotografia (10761652) | fotocommunity http://www.fotocommunity.it/pc/pc/display/10761652 検索したら、ランペドゥーザ島の海の透明度が分かる写真をいくつか発見したので、合わせて掲載します。(以下、各画像をクリックすると参照元の記事が開きます。) ©Lucio Sassi こんな海で一度泳いで見たいです。その他の画像は以下のフォトセットよりどうぞ。 Lampedusa , Linosa - Sici

    透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com
  • 離れて「わかった」鹿児島の特異性 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ 学生時代の4年間を鹿児島市内で過ごした。奥さんはいまだに信じていないけど、ぼく、大学出てるんです。で、卒業後に鹿児島を離れ、京都を経由して福岡に流れ着いたのだが、あらためて考えると鹿児島での暮らしというのは、ほかの46都道府県では考えられないような「特異」なものだったよなということを思い出したので、思いつくままにつらつらと。きっかけは愛読しているブログ『A!@attrip』(@attrip)の以下の記事。桜島噴火中2012年1月11日 | A!@attrip 昨年12月の一か月で125回の爆発です。今年になっても減少する気配がなく、1日に16回、2日に4回、3日に16回、4日に8回、5日に29回、6日に4回、7日に19回、8日に11回、9日に21回、10日に12回、そして今日は26回の爆発です。 もちろん「特異」というのは、気候や風土や歴史に由来するもの(さらに言えばほとんど桜島ネ

    humiroku
    humiroku 2012/01/13
    地元愛にあふれた文章
  • 月の光が作りだす夜の虹「月虹」が石垣島で観測される

    ■編集元:ニュース速報板より「月の光が作りだす夜の虹「月虹」が石垣島で観測される」 1 ステマ一派(北海道) :2012/01/11(水) 15:01:53.09 ID:uI42IfDf0 ?PLT(15236) ポイント特典 石垣島で「月虹」の撮影成功 1月11日 14時46分 月の光が作り出す夜の虹、「月虹」と呼ばれる珍しい現象が、沖縄県石垣島で観測され、天文台が撮影に成功しました。 「月虹」は、月の光が大気中の水滴で屈折して見える現象で、今月7日の夜国立天文台石垣島天文台の職員が月虹の撮影に成功しました。撮影された写真には、アーチを描いた「月虹」がはっきりと写り、赤や黄色の鮮やかな色彩を確認することができます。月虹は、満月の前後、大気中に水滴があり、周辺の空が暗いなどの条件がそろったときに見えますが、月の光は、太陽に比べると、非常に弱いことから、写真におさめるのは難しいとさ

  • 【動画】瞬きする間も惜しいこの美しさ、フランスの湖に浮かぶ雲、そして色めく空の光景(高画質) : カラパイア

    こんな光景が地球上のどこかに存在しているという事実だけでごはん3杯はいけそうな、瞬きするのも惜しくなるほど美しい、フランスの空模様の早回し映像。静かな湖畔の森の影からというあの歌がなぜか頭を走馬灯。

    【動画】瞬きする間も惜しいこの美しさ、フランスの湖に浮かぶ雲、そして色めく空の光景(高画質) : カラパイア
  • 泳いで探検できる古代遺跡が神秘的すぎる!! Pouch[ポーチ]

    淡いエメナルドグリーン色の川のなかを泳ぎながら古代遺跡を探検できたら……。想像しただけでも、その神秘性にうっとりしてしまいますよね! そんな夢のような遺跡巡りができる場所がメキシコのシカレにあるのですが、その遺跡の画像が、ハッとするほど美しいのです!! 海外サイト『blurppy.com』で紹介された画像には、想像を絵にしたような楽園が映し出されています。木漏れ日が差し込む宝石のような色の川のなかを優雅に泳ぐ人々、そして周囲は古代の人々が築き上げた遺跡や洞窟が囲んでいます。 そこはもう、まるで夢をみているかのような世界。ですが、同時に何が起こるわからないスリルも味わうことができそう。冒険願望があるみなさん、これは必見ですよ。 シカレは有名リゾート地カンクンから南へ約1時間のところにあります。かつて地下を流れていた川のなかでシュノーケルを付けて泳ぎながら、マヤ文明の遺跡を見物することができる

  • ウクライナの廃線路「恋のトンネル(The Tunnel of Love)」がジブリ過ぎ 【東京ナイロンガールズ】

    コンピューターグラフィックスじゃありません! カッコイイ、または面白い写真を毎日紹介するサイト「Damn Cool Pics」に掲載されていた写真が話題です。 撮影したのはウクライナのカメラマン、オレーグ・ゴルジェンコさん。 あまりにも現実離れした美しさにCGかと思いましたが、実在する場所です。 ウクライナはクレベンという町で、この線路はもちろん、すでに廃線のよう。⇒廃線じゃなかった!

  • オーストラリアの南端で撮影されたあまりにも美しい天の川の写真

    でも7月7日は七夕として、年に一度だけ天の川に橋が架かり、織姫と彦星が会うことができるという説話が伝えられ、笹に短冊を飾る風習がありますが、オーストラリアで見る天の川は、周囲の雄大な風景とも相まって、日とは違った風情があるようです。下に掲載する写真は、Alex Cherney氏によって、オーストラリアの南端から撮影された天の川の写真です。 Milky Way pictures: Alex Cherney's photos of galaxy seen with naked eye | Mail Online 下のムービーは、長時間露光による撮影で、通常ではとらえられない星々の動きを写真に収め、数千枚に及ぶ写真をつなぎ合わせてひとつの映像にまとめたものです。 Ocean Sky on Vimeo 夜空に浮かび上がる巨大な天の川。 ビクトリア州南部のモーニントン半島にあるエレファントロッ

    オーストラリアの南端で撮影されたあまりにも美しい天の川の写真
  • 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月07日09:02 びっくりニュース コメント( 0 ) 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される 1: デンちゃん(catv?):2011/02/07(月) 02:39:51.31 ID:qm7FgKTx0 ベトナム中部にある「ソンドン洞窟」は2009年に世界最大の洞窟だということが確認されました。 20の洞窟が連なっており、最大のものは洞長5km、幅150m、高さ200mと言う驚きのスケール。 洞窟中央部にジャングルが広がる魔境をご覧ください。 それまで最大とされていた洞窟は、マレーシアのディア洞穴(洞長2km、幅90m、高さ100m)と言うから、倍以上の規模。 http://labaq.com/archives/51588151.html http://izismile.com/2011/02/04/a_bottomless_cave_20_pics.html

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • チェルノブイリの今がわかる写真、「青空と芽生え」 : カラパイア

    1986年4月26日1時23分を境に、一転して悪夢の渦に飲み込まれてしまったウクライナ(旧ソ連)のチェルノブイリ市とプリピャチ市。24年たった現在。木々は緑を取り戻し、野生生物たちも戻ってきたようだ。 そんなチェルノブイリとプリピャチを最近訪れた人が撮影した写真が紹介されていたので見てみることにしよう。

    チェルノブイリの今がわかる写真、「青空と芽生え」 : カラパイア
  • 【速報】雪ヤバイ in 北陸 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    【速報】雪ヤバイ in 北陸 2011年01月31日 15:00 │コメント(0)│ ニュース  │ Tweet 1: ぴょんちゃん(石川県):2011/01/31(月) 09:02:59.86ID:EQi5z6Mi0 1月31日8時32分更新 日海側中心に大雪  冬将軍、猛威続く 福井県で24時間の降雪量が80センチ超。 日海側で夕方にかけて大雪、気象庁警戒呼び掛ける。 http://www.hokkoku.co.jp/sokuho/index.htm 2: フジ丸(富山県):2011/01/31(月) 09:03:27.18ID:IID70M+10 やばいやばい 休校になったぞ 4: アマリン(東京都):2011/01/31(月) 09:03:31.10ID:ehmgxVTg0 画像ないの? 23: ハッチー(石川県):2011/01/31(月) 09:07:

  • Shooting a super-soaker at -45F

    Shooting a super soaker filled with warm water in very cold weather. Shot at Fairbanks, Alaska, on the UAF campus.

    Shooting a super-soaker at -45F