タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mentalと->LiveWorldに関するhyakdaivsgmのブックマーク (4)

  • サボり魔は一生そのままなのか?

    私はサボり魔である。筋金入りで予後不良の。 幼少の頃から厭なものから逃げ続け気がついたら三十路になってた。そんな私はサボり癖が元で精神を病み社会生活を送れない体になってしまった。 ふつうの精神疾患なら投薬と適度な休養で概ね治るはずなのだが、私の場合はサボり癖という精神疾患の根元になるものがあるので質が悪い。投薬も5年以上続いているし、休養も自分でもうイヤだと思うほど取った。でも治らない。ある程度回復したと思い就職活動して仕事を始めるが長続きしない。そしてクビになってまた精神的にダウナーになり休養が必要になる。こんなのを何度も何度も繰り返した。真面目に職歴書いたら30近くになるんじゃないだろうか。20代もそんなのに翻弄され暗黒の時代、黒歴史になった。気がつけば三十路である。もう後はない。 少しづつ焦りだしてきた私はふと考えた。何故こんな風になってしまったのだろう、と。 私のサボり癖の根元を語

    サボり魔は一生そのままなのか?
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2010/07/19
    最悪のタイミングで逃げる。そう。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 女性は男にSEXしたければ土下座して欲しいと思っている

    女性は男にSEXしたければ土下座して欲しいと思っている :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: インストラクター(愛知県) 2007/04/23(月) 18:37:56 ID:PNESA8QU0 下関マグロ 試験に出ないエロ単語【23】土下座SEX 男は土下座してでもセックスをしたがるものだ。時々そう思う。 セックスするためには男は必死なのだ。この思いが強ければ強いほど、女はうれしいのだと思う。 セックスに関して言えば、誘われ、断るのが女の役割だとしたら、男は土下座して、拝み倒すのが男の役割である。もちろん、ここで言う土下座というのは、喩えであって当に土下座するわけではなく、なりふりかまわないということだ。愛してもいないのに愛している言ったり、何もしないからとラブホテルに誘うのも土下座のひとつのような気がする。究極の言い方をすれば、男はお金を払ってま

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2007/04/24
    後半の流れが最悪
  • 境界例の人との付き合い方4:キレた時への対応方法

    境界例の人との付き合い方 4 キレた時への対応方法 Ver 1.0 2000/09/10   境界例の人がキレたときというのは、攻撃性がむき出しになってしまい、自分でも感情のコントロールできなくなってしまいます。そして、この攻撃性は、あなたの人格を破壊しようとするものであり、あなたの自己愛を徹底的に傷つけて、精神的に二度と立ち上がれないくらいのダメージを与えようとするものです。 しかし、あなたが境界例の人からこのような攻撃を受けたとしても、あなたには自分のことを大切にする権利があるのです。たとえ、境界例の人が怒って卓をひっくり返し、ご飯や味噌汁が床に飛び散ったり、割れた器が散乱したりするような状況であったとしても、あなたには自分のことを大切にする権利があるのです。境界例の人が、大声であなたに罵詈雑言を浴びせ、包丁を振り回して暴れたり、タンスの中の衣類を部屋中にばらまき、バットで窓ガラ

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2007/01/22
    トラブルジャンキー。/距離を置いてる時に他の友人を巻き込む→自分の事をボロクソに言う→修羅場。
  • なんでも評点:自分の持ち物が小さすぎると思い込んで死を選んだ18歳少年

    シンガポールで、3月3日、18歳の男子学生がビルから飛び降りて自ら命を絶った。遺書には、試験のストレスは関係ないと書かれていた。そんなことより、あの部分が他人より小さいことで、ずーっと悩んできたのだ、と。 だが少年にしたら、そんなことで納得できなかった。検死を担当したタン・ブーン・ヘング検視官は、少年が正しい情報を目にしていなかった可能性を指摘する。「さまざまな情報を簡単に入手できるインターネット時代においてすら、正しい情報に恵まれない人たちがいます。信憑性の低い情報は誤情報の犠牲者になる人たちがいます」 タン検視官は、性に関する正しい知識を学校で十分に教えていないことに問題があると考えている。彼は、件の詳細を文部省の役人に見てもらうように働きかけている。 メンタル・ヘルス協会青少年部の部長補佐を務めている精神分析医のダニエル・ファング氏は、少年がうつ病にかかっていた可能性を指摘している

  • 1