タグ

2013年4月10日のブックマーク (18件)

  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    久しぶりに度肝を抜かれた。アバターのような遠い惑星を思わせる美しい世界観を表現したグラフィック、タッチパネルを活かしたシンプルな操作性、ときに残酷で切ない音響効果、全編に漂う絶望的な虚無感。 ゲームは何の説明もなく映画のように唐突に始まる。キャラクターも舞台設定もよく分からないまま、未知の森をただひたすら進んでいくと、いつの間にか世界に入りこんでしまっている。 あるアイテムを取るとプレーヤーが増殖するのだが、それはその後に訪れる残酷な自然淘汰に向けた神の計らい。重厚なスペースオペラのようで、しっかりとチャレンジングを楽しめるゲーム性を備えた珠玉のアプリだ。 複数プレーヤーによるマルチプレイも可能。iPadにも対応しているのでみんなで楽しめるだろう。キャラクターが潰されたり削られたりして死んでいくときの音響がなかなかリアルで、我が家のチビたちは耳をふさいで悲鳴をあげながらも画面から目が離せな

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
  • ヴィジュアルが喚起するパンク&ロックの歴史:『Art of PUNK & ROCK』展ほかが開催!

  • 竹達彩奈「apple symphony」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    昨年春に音楽活動をスタートさせた声優の竹達彩奈が、1stアルバム「apple symphony(アップル・シンフォニー)」を完成させた。小林俊太郎(WaJaRo)、沖井礼二(FROG、SCOTT GOES FOR)、筒美京平、川真琴、奧華子ほか多彩なアーティストが参加した全15曲は、カラフルなサウンドが楽しめる聴き応え抜群の作品に仕上がった。 今回の特集では竹達人への単独インタビューに加え、楽曲提供アーティストからのコメントも多数掲載している。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 佐藤類 1年前に何もわからないまま音楽活動を始めさせていただいて……ついにアルバムまで行けたんだなあって(笑)。やっぱりうれしいですね。1年前の自分はここまで来られることを想像していなかったので。いざアルバム制作、となったときは不安しかなかったんですけど、始まってみれば楽しいことがいっぱいで。 ──楽しみながら

    竹達彩奈「apple symphony」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • クラムボンカバー集にビートルズ、けいおん!、中森明菜

    × 879 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 224 103 176 シェア 2006年発売の「LOVER ALBUM」に続くカバーアルバム第2弾となる作には、洋邦の名曲からアニメソングまで幅広いジャンルのカバーを全15曲収録。ミト(B)の両親であるカコとカツミ「何も言わないで」のクラムボンバージョンも収められる。 また日4月10日にオープンした特設サイトでは、「LOVER ALBUM 2」と同時発売となるライブ&ドキュメンタリーDVD「えん。」の予告動画を公開。これはレコーディングやリハーサル風景のドキュメンタリー、ライブ映像などで構成された作品で、監督はカメラマンの太田好治が務めている。 さらに5月28日より東京・東京グローブ座にて計4日間にわたって開催されるライブイベント「clammbon faVS!!! vol.1

    クラムボンカバー集にビートルズ、けいおん!、中森明菜
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    hyougen
    hyougen 2013/04/10
  • OKAMOTO'S×くるり、念願叶い大阪でツーマン公演決定

    フリーペーパー「FLYING POSTMAN PRESS」と関西のコンサートプロモーター「清水音泉」が主催するライブイベント「湧出!FPP音泉」が、4月28日に大阪BIG CAT、6月28日になんばHatchにて開催される。 今回、4年目を迎える「湧出!FPP音泉」は2公演を実施。4月のBIG CAT公演はサブタイトルを「~まさかり担いだ金太郎編~」とし、カジヒデキ、SCOOBIE DO、DOBERMANが出演して幕間の映像で四星球が登場する。チケットは現在一般発売中。 一方、6月のなんばHatch公演は「~太陽の塔と京都タワー編~」と銘打ち、OKAMOTO'Sとくるりのツーマンを送る。これは、イベント4年連続出演となるOKAMOTO'Sが憧れのバンド・くるりとの共演を熱望したことに由縁する。こちらのチケットは4月10日正午から14日23:00まで、清水音泉の無料会員”湯仲間”を対象とし

    OKAMOTO'S×くるり、念願叶い大阪でツーマン公演決定
  • SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと

    小説映画などSF作品はあくまで科学的な空想にもとづいた作り話ですが、この空想が現実となった技術が多くあり、「truTV.com」がそんな現実となったSF技術15個をリストアップしています。 15 Sci-Fi Predictions That Came True Photo Gallery - - Conspiracies on truTV.com http://www.trutv.com/conspiracy/paranormal/true-sci-fi/gallery.html ◆01:宇宙船 フランスのSF作家の父ジュール・ヴェルヌの「From the Earth to the Moon(月世界旅行)」は1865年に刊行されたSF小説の初期の作品です。彼の予想は驚くほど正確で、月の大きさ、宇宙船、月に到着する人間が描かれていました。100年以上前に「人類の小さな一歩」はすでに描かれ

    SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと
  • 電子書籍アワード2013:電子書籍大賞『宇宙兄弟』 小山宙哉インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    2012年は、怒涛のようにの電子化が進んだ年だった。数千にも及ぶ作品のリリースラッシュの中、ナンバーワンの座を射止めたのは宇宙飛行士への夢を描いた人気マンガ『宇宙兄弟』。TVアニメ化や劇場版の公開などクロスメディア化も大成功を収めた作の著者・小山宙哉さんに、電子書籍についてや、アニメ、映画についてなど、いろいろとお話をうかがった。 折り畳めて、一面だけでも見開きでも読める電子書籍がほしい 小山宙哉 こやま・ちゅうや●1978年京都府生まれ。初めて描きあげた『ジジジイ』を『モーニング』に持ち込み第14回マンガオープン審査委員賞(わたせせいぞう賞)受賞。続いて第15回マンガオープンに投稿した『劇団JET’S』が大賞を受賞。初連載『ハルジャン』で注目される。『宇宙兄弟』は2007年12月より連載スタート。2012年にはTVアニメ化に続き、劇場版も公開された。 ――電子書籍アワード2013大賞

    電子書籍アワード2013:電子書籍大賞『宇宙兄弟』 小山宙哉インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 建築批評空間を可視化してみた | せかいらぼ

    最近Pythonにはまっています。 ついでに機械学習の勉強にもはまっています。 こりゃあ建築批評空間を可視化するしかあるまい。 公開されている建築批評といえば「『10+1』データベース」ですね。 なんとなく見た感じ、アドレスは こんな感じになってるので、適当に番号を増やしてったところ、どうやら1549まであるみたい。 というわけで、全ページを次のシェルスクリプトで取得します # var1=http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/ var2=.html for ((i=1;i<1550;i++)) do wget -O $i$var2 $var1$i/ done; この1549の中にも歯抜けになってる番号が100ありました。 それで、記事によっては こんな具合に公開されてないものもあります。全1449記事のうち、公開数:721、未公

    建築批評空間を可視化してみた | せかいらぼ
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

  • 「インストラクション99」前半 - japanese artist file

    hyougen
    hyougen 2013/04/10
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • ワーグナー:ピアノ曲全集

    2013年4月8日 (月) ワーグナー:ピアノ曲全集(2CD) ピエル・パオロ・ヴィンチェンツィ ワーグナーのピアノ曲と言えば、ヴィスコンティの映画『ルートヴィヒ』の冒頭を彩った美しいピアノ曲「エレジー」が知られていますが、ほかにも若き日に書かれた30分前後の3つの力作(2曲のピアノ・ソナタと幻想曲)や、後年、女性たちとの関わりの中で折にふれて書かれた小品など興深い作品が含まれています。 このアルバムでは1980年生まれのイタリアのピアニスト、ピエル・パオロ・ヴィンチェンツィが演奏しており、アルバムの最後には『大ソナタ』の第3楽章異版が収録されるというこだわりも注目されるところです。 録音も優秀で、ワーグナーのピアノ曲全集の競合アイテムである、カヴタラーゼ盤、ガッリ盤、そして2012年録音のボヌッチェッリ盤に較べても、高水準な音質となっているので、端正な演奏スタイルも含めて作品理解には最適

  • 文化庁eBooksプロジェクトは何を残したか

    文化庁は3月7日、今年の2月1日から3月3日にかけての期間限定で実施された「文化庁eBooksプロジェクト」で配信された電子書籍のダウンロード数を発表した。同プロジェクトは「国立国会図書館デジタル化資料」のうち13作を「電子書籍」としてリパッケージし、電子書籍ストアを介して一般ユーザーに配信するという邦初の実証実験だった。 この報告書によると、実証実験におけるダウンロード数上位作品は以下のとおりである(詳報はこちらを参照:「文化庁eBooksプロジェクト」について)。 第1位 酒井潔『エロエロ草紙』(11,749 ダウンロード) 第2位 芥川龍之介『羅生門』(10,136 ダウンロード) 第3位 『平治物語(絵巻)』(8,389ダウンロード) 配信が第1回(2月1日〜)と第2回(2月8日〜)に分かれたため、上位を占めたのはすべて第1回配信分となったが、第2回配信作品だけでみると、第1位は

  • 「死ぬ前におっぱいが見たいです」「いいわ見せてあげる」戦火のナージャ « 破壊屋

    戦場で両足吹っ飛んだ兵士が、その場で女性衛生兵に「おっぱいを見せて」とお願いして拒否されたというニュースが世界的な話題になった。 断られたのは当然だと思う。ところで映画『戦火のナージャ(2010)』では全く同じシーンがある上におっぱいを見せる。今回はそのシーンを解説するけど………そのシーンはネタバレに直結なので以降は完全ネタバレになる。 『戦火のナージャ』は続編映画だ。第一作『太陽に灼かれて(1994)』はアカデミー賞とカンヌの両方を受賞したロシア映画の傑作。舞台は1936年のソ連で、ドミトリという男とソ連の英雄コトフがスターリンの粛清に巻き込まれる一日を描く。 いきなりだけど『太陽に灼かれて』のネタバレ。ラストシーンでドミトリは手首を切り、コトフは粛清されて終わる。が、20年後の続編『戦火のナージャ』はドミトリもコトフも実は生きていた!という設定だ。何じゃそりゃ。なんでそんな続編を作って

  • 天下一品みゅうじあむ~京都発超こってりラーメンのメニューの秘密!店舗ランキング!~

    ”天下一品”のラーメンって、べたことあります? 日でも有数の”超こってりラーメン”と言われる、京都発のラーメンです。 これがゴリ蔵が最も好きなイチオシラーメンです。 ゴリ蔵が「死ぬ前に何をべる?」と言われたら、このラーメンべたい、と言います。 この天下一品は、他のラーメンでは味わえない、とても麻薬的な味で多数のファンに支持されているラーメンです。 発祥が関西なので、特に関西出身の方にファンが多いのですが、ここ数年で東京地区にも(というか全国に)ファンが増えました。 このページは、そんな中毒患者のための、特に東京地区のファンのためのページです。 「天下一品って何?」という人も、このページを見れば一度はべてみたくなるはずです。 そうしたら最後。あなたはこの天一の魔力に冒されてしまうことでしょう。 ゴリ蔵は中毒患者になっても、責任はもてませんのであしからず(笑) さて、この天下一品み

    hyougen
    hyougen 2013/04/10
  • 古楽に指揮者は必要か? – バルトルト・クイケンとの対話 - 現代古楽の基礎知識

    6月30日、バルトルト・クイケンによる古楽セミナーが、東京音楽大学で開催されました。クイケン三兄弟の笛担当・バルトルトがラ・プティット・バンドの公演の合間を縫って登壇し、バロック音楽の演奏法について簡単にレクチャー。つづいて同大学の学生を相手にフラウト・トラヴェルソのレッスンを行いました。それを受けて最後に質疑応答の時間が持たれ、活発な議論が展開されました。今回はその質疑応答の一場面から、演奏家の指向と指揮者の必要性について考えをめぐらせます。 当方がクイケンに尋ねたのはこんなこと。 「指づかいと音色の関係について、興味深く聴きました。それに関連して、モダン・フルートで18世紀の音楽を演奏する際の留意点についてうかがいたい。たとえば、バッハの《ヨハネ受難曲》第9曲のアリア『Ich folge dir gleichfalls, mein Heiland』。この曲は変ロ長調で、D管のフラウト・

    古楽に指揮者は必要か? – バルトルト・クイケンとの対話 - 現代古楽の基礎知識