タグ

ブックマーク / www.hmv.co.jp (113)

  • 【訃報】アンドルー・デイヴィスさん|HMV&BOOKS online

    このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online

    【訃報】アンドルー・デイヴィスさん|HMV&BOOKS online
    hyougen
    hyougen 2024/04/26
  • ロシア・アヴァンギャルドの時代~未来派と伝統派(8CD)

    「Grand Piano」レーベル10周年記念企画第2弾。 実験と創造が生み出した『もう一つのロシア音楽史』に迫る 「20世紀初頭、世界中の芸術家は斬新な表現を求めて「実験」を繰り返していました。ロシアで盛り上がったのはアヴァンギャルド(前衛)。「モダニズムの聖書」と讃えられたピアノ・ソナタを書いたモソロフ、ソ連革命政府に一時は重用された未来主義の旗手ルリエ、独自の音体系による無調世界を目指したロスラヴェッツらが代表格でしょう。一方で前衛に背を向け、古き良き伝統を大事にしながら創作を続けた作曲家達も同時期にいました。メトネルもその一人、まさにいぶし銀のロシア音楽が聴けます。伝統的なロシア音楽で始まったスタンチンスキーは26歳で不慮の死を遂げなかったらどんな世界へと進んだのでしょう。その萌芽をここからぜひ聴き取ってみてください。」~吉池拓男:監修(輸入元情報) 【収録情報】 Disc1(GP

    ロシア・アヴァンギャルドの時代~未来派と伝統派(8CD)
    hyougen
    hyougen 2024/03/28
  • 【追悼】マウリツィオ・ポリーニさん|マウリツィオ・ポリーニ|HMV&BOOKS online

    このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online

    【追悼】マウリツィオ・ポリーニさん|マウリツィオ・ポリーニ|HMV&BOOKS online
    hyougen
    hyougen 2024/03/25
  • ラーデマン/ブルックナー:合唱と管楽アンサンブル作品集|クラシック

    ブルックナー:合唱と管楽アンサンブル作品集 多くの方々の要望に応えて、廃盤となっていたラーデマン指揮のブルックナー作品集がが装丁を変えて再発売と成りました。(輸入元情報) 【収録情報】 ブルックナー: ● トロンボーン重奏のためのエクアーレI ● トロンボーン重奏のためのエクアーレII ● ミサ曲ハ長調『ヴィントハーク』 ● 乙女たちはあなたのもとに ● 舌もて語らしめよ ● 私はしもべダヴィデを選び ● アヴェ・マリア (1861) ● マリアよ、あなたはことごとく美しく ● アヴェ・マリア (1882) ● ロクス・イステ ● 正しき者の唇は知恵を語る ● われらがためにキリストは死のもとに ● 御身の民を救いたまえ ● エサイの枝は芽を出し ● 見よ、大いなる司祭を ● タントゥム・エルゴ ● 王の旗は翻る NDR合唱団 管楽アンサンブル ヴァルター・プレウ(トロンボーン) エッカル

    ラーデマン/ブルックナー:合唱と管楽アンサンブル作品集|クラシック
    hyougen
    hyougen 2024/02/16
  • ブルックナー・フロム・アーカイヴ 第1巻~交響曲第00番(クルト・ヴェス)、第1番(オイゲン・ヨッフム)、弦楽四重奏曲(ケッケルト四重奏団)、他(2CD)

    ブルックナー・フロム・アーカイヴ 第1巻 ブルックナー生誕200年記念。アメリカ・ブルックナー協会の協力を得て、「ARIADNE」レーベルの「ブルックナー・フロム・アーカイヴ」シリーズが始動。全6巻、各2枚組で計12枚。レーベル情報によれば、11曲の交響曲を中心に初CD化を多数含む貴重な歴史的演奏が続々登場予定です。ブルックナー・ファンにとって見逃せないシリーズとなることでしょう。 この企画はアメリカ・ブルックナー協会の事務局長ジョン・F・バーキーが保有する11,000種余りの録音から厳選した演奏をCD化するもの。CD化に際しては「ARIADNE」レーベルの復刻で評価の高いラニ・スパールがマスタリングを担当し、アメリカ・ブルックナー協会の総裁で新アントン・ブルックナー全集の編集委員でもあるベンジャミン・コーストヴェットが解説を寄稿します(英語のみ)。 第1巻は習作とされるへ短調の交響曲と第

    ブルックナー・フロム・アーカイヴ 第1巻~交響曲第00番(クルト・ヴェス)、第1番(オイゲン・ヨッフム)、弦楽四重奏曲(ケッケルト四重奏団)、他(2CD)
    hyougen
    hyougen 2024/02/07
  • 【特集】本当に持っておくべきクリスマス・アルバム 名盤|ロック

    音楽好きが絶対に持っておくべきクリスマスの名盤たちをまとめました。「一生聴ける」永遠のスタンダード作品の数々。毎年1枚ずつ増やしていくのも良いかもしれません。 ※現在流通していない作品も含みます。 ※お取り寄せ商品の場合、2019年のクリスマスには間に合わない事もございます。 まずはこの5枚 Phil Spector 『Christmas Gift For You From Phil Spector』 フィル・スペクター 『クリスマス・ギフト・フォー・ユー』 フィル・スペクター・ファミリーのグループが一堂に会したウォール・オブ・サウンドによるクリスマス・アルバムにして、ポップス史上最高の名盤のひとつ。楽しくて、わくわくする魔法の1枚。

    【特集】本当に持っておくべきクリスマス・アルバム 名盤|ロック
    hyougen
    hyougen 2023/12/17
    “Songs For Christmas』”
  • シャラー/ブルックナー:交響曲第2番(1877年第2版)|クラシック

    曲の素晴らしさを再認識。 シャラーとフィルハーモニー・フェスティヴァが、ブルックナーの交響曲第2番1877年版に挑戦! 2024年のブルックナー・イヤーに向けて交響曲全版の網羅的な録音を進めるゲルト・シャラーとフィルハーモニー・フェスティヴァが、第2番の1877年第2版に挑戦しました。彼らは同曲の1872年(キャラガン校訂)原典版を2011年7月にライヴ録音していますが、ひとまわりを経て第2版演奏が実現しました。 ブルックナーの交響曲第2番は1872年版初演後、いつものように細かい修正を続けますが、1876年に大幅な改訂が行われ最終的な理想形を目指しました。今回それを演奏・録音しましたが、いろいろな意味で前作とは大きく変化しています。 全体の長さはさほど違いがありませんが、第2楽章と第3楽章が逆になっているのと、1877年版は非常にコンパクトでバランスが良くなっています。シャラーはこの曲が

    シャラー/ブルックナー:交響曲第2番(1877年第2版)|クラシック
    hyougen
    hyougen 2023/11/24
  • スッペのレクィエム

    2013年1月31日 (木) 宗教音楽家としての代表作 スッペのレクィエム 『軽騎兵』『詩人と農夫』『ウィーンの朝・昼・晩』『スペードの女王』など、ウィーンで最初に成功したオペレッタの作曲家として名高いスッペは、交響曲や演奏会序曲、歌曲も遺すなか、宗教曲には格別の関心を示して、最晩年にはもっぱらこのジャンルのみを手掛けていたり、そもそも13歳の時に書いた『ダルマツィアのミサ曲』は高く評価され続け、改訂後に出版されたりもしています。 「宗教音楽家」スッペの顔を象徴する傑作がこの『レクィエム』であり、録音点数も少なくありませんが、ここであらたに名乗りをあげるシャラー率いるフィルハーモニー・フェスティヴァは、キャラガン校訂版のブルックナー・シリーズで衝撃を与えたコンビだけに期待も高まるところです。 このたび共に取り組むミュンヘン・フィル合唱団は110年の歴史を誇る名門で、2009年に同じシャラー

    hyougen
    hyougen 2023/08/15
  • 【訃報】外山雄三さん|HMV&BOOKS online

    このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online

    【訃報】外山雄三さん|HMV&BOOKS online
    hyougen
    hyougen 2023/07/14
  • 「レコ芸」とサヴァール|クラシック

    月刊誌「レコード芸術」が、今発売されている号で休刊になるという。休刊というのは言葉のあやで、休むだけなら表紙に「71年間ありがとうございました」とは記すまい。雑誌を止めるときには「廃刊」ではなく「休刊」と言うのが慣例である。だから、「レコード芸術」がまもなく「休刊」するというニュースを聞いたときには、私もちょっと驚いた。雑誌媒体はどこも苦労している。音楽之友社の経営が難しいこともとっくの昔から知られている。「レコ芸」がそれでも続いているのは、それなりに成り立っているからなのだと何となく思っていたが、そうではなかったようだ。 1980年代、つまり私が音楽の文章を書き始めたころ、音楽之友社の社員たちは鼻息が荒かったですよ。いや、それは言い過ぎ。特に力まなくても、自分たちが音楽業界のまんなかにいると、当たり前に思っていた。もちろん周囲も。メジャー・レーベル、新聞社、放送局(言うまでもなく、特にN

    「レコ芸」とサヴァール|クラシック
    hyougen
    hyougen 2023/07/14
  • コレット・マズ~109歳の現役ピアニスト|クラシック

    恩師コルトーが得意としたシューマンの『子供の情景』をついに録音! 大正3年生まれの現役最高齢ピアニスト、コレット・マズ、2022年、2023年最新録音登場! 坂龍一の『戦場のメリークリスマス』はピアノ&ギター版で演奏。 1914年(大正3年) 6月16日、パリ生まれの現役ピアニスト、コレット・マズ。マズを特集したテレビ番組はフランスのみならずヨーロッパ各国で放映。また新聞でも大きく取り上げられているまさに時の人です。そのマズは2023年の誕生日には109歳を迎えます。これを記念して2022年、2023年の最新録音を発表しました! 収録作品は今年(2023年)3月28日に亡くなった坂龍一の名曲『戦場のメリークリスマス』にはじまり、ドビュッシーの『忘れられた映像』より第1曲、ピアソラの『忘却』、ガーシュウィンの『私の愛する人』、『3つの前奏曲』より第2番、シューマンの『3つの幻想的小品』よ

    コレット・マズ~109歳の現役ピアニスト|クラシック
    hyougen
    hyougen 2023/06/02
  • 最新リマスター&未発表ライヴ音源大量追加 ラモーンズ『It's Alive』発売40周年4CD+2LPデラックスエディション|ロック

    これぞパンクの真髄!発売40周年を迎えたラモーンズ初のライヴアルバム『It's Alive』が最新リマスター&未発表ライヴ音源追加の4CD+2LPデラックスエディションで登場 ラモーンズにとって初のライヴアルバムとなる『It's Alive』(1979年発表)が今年発売40周年を迎える。そのアニヴァーサリーイヤーを祝うべく、新たにリマスターされたオリジナルアルバムに未発表ライヴ音源を加えたデラックスエディションがリリースとなる。 1979年に2枚組アルバムとしてリリースされた『It's Alive』。1977年の大晦日、ロンドンのレインボーシアターで行なったライヴを収録した作には、ラモーンズの初期3作品からの楽曲を中心としたヒット曲が満載。これぞパンクの真髄とも呼べそうな激情の音速ライヴが繰り広げられている。 その発売40周年を記念してリリースされる『It's Alive: 40th A

    最新リマスター&未発表ライヴ音源大量追加 ラモーンズ『It's Alive』発売40周年4CD+2LPデラックスエディション|ロック
    hyougen
    hyougen 2023/01/31
  • プレイヤー・ピアノVol.6 ナンカロウの遺志を継ぐ者たち

    人間には弾けません・・・ プレイヤー・ピアノ Vol.6 ナンカロウの遺志を継ぐ者たち 凄すぎて目が回る、気持ちよくてクセになる・・・ 今を去ること百年前(1908年)、ブゾーニは「プレイヤー・ピアノ(自動ピアノ)の未来の一つは、10の指だけでは弾くことの出来ない音楽を演奏することである」と喝破していました。その「予言」を現実にしたのがコンロン・ナンカロウ。今やアンピコ・プレイヤー・ピアノはドナウエッシンゲン音楽祭などの常連、現代音楽の重要なパーツとなりつつあります。 MDGのプレイヤー・ピアノ・シリーズ第6弾は、ナンカロウの切り開いた道を受け継ぎ、生身の人間にはとうてい弾けない作品をプレイヤー・ピアノのために書き下ろした作曲家に集まって頂きました。20世紀から21世紀の作品ですが、演奏の至難さを追求し、音符を詰め込むことに傾倒した結果、音楽語法的には意外にも聞き易い作品が揃っています。

    プレイヤー・ピアノVol.6 ナンカロウの遺志を継ぐ者たち
    hyougen
    hyougen 2022/08/25
  • 『アクースティカ』 クレーフェルト、TAMシアター

    超前衛作曲家カーゲルの問題作『アクースティカ』が復活! 2009年に「Zig-Zag Territoire」レーベルから発売されたものの、わずかな流通量で廃盤となってしまったアルバムが移行再発売。前衛音楽最先端に生きたカーゲルの名作『アクースティカ』。たいへんマニアックな内容ですので心してお聴きください。 1931年のクリスマス・イブに生まれ、2008年9月18日に亡くなったカーゲル。この『アクースティカ』は、「音楽は沈黙から生まれ、沈黙へと還る」「音の発し手が音楽(楽音)として意識して発していれば、それは音楽である」といった、音楽というものを定義しようとする試みに対する挑戦のような作品。カーゲルの代表作とする人もいます。題名のとおり音響そのものを丸ごとデザインしたような世界で、あらゆるアコースティックな音が5人の奏者によって奏でられつつ、そのバックではあらかじめ収録された電子音のテープが

    『アクースティカ』 クレーフェルト、TAMシアター
    hyougen
    hyougen 2022/04/15
  • ヴェンツァーゴ/シューベルト:交響曲D.729(デュンサー補筆完成版)|クラシック

    シューベルト第7番、新しい補筆完成版! 魅力にあふれた楽想が煌めく天性の音楽を大胆な構成で聴き応えある交響曲に仕上げた意欲作! 旧全集では完成品と見做され、第7番とナンバリングされたシューベルト未完のホ長調交響曲(D.729)。オーストリアの作曲家リヒャルト・デュンサーの手による2020年補筆完成版を収録しています。 D.729はロ短調交響曲『未完成』(D.759)の前年、1821年にスコア譜の状態で筆が進められました。荘重な序奏をもつ第1楽章は冒頭から100小節以上もオーケストレーションまで完成されていて、以降は主旋律などの核となる部分が書かれるのみですが全4楽章にわたり小節線がきちんと引かれ、最後の終止線までの骨格が残されています。これを基にした補完版は、ブライアン・ニューボールド版(1982年)がネヴィル・マリナーの録音などで比較的知られていることでしょう。 このCDでは、中間楽章に

    ヴェンツァーゴ/シューベルト:交響曲D.729(デュンサー補筆完成版)|クラシック
    hyougen
    hyougen 2022/01/12
  • エドゥセイ&ミュンヘン響/シューベルト:交響曲第7番(ニューボールト補筆完成版)|クラシック

    シューベルト:交響曲第7番(ニューボールト補筆完成版)、第3番 2015年、ミュンヘン交響楽団の首席指揮者に就任したケヴィン・ジョン・エドゥセイによるシューベルトの交響曲シリーズ。「新しい地平線へ!」というフレーズがモットーのこのアルバムには、シューベルト18歳の作品『交響曲第3番』と大半がスケッチのみの未完の作品『交響曲第7番』が収録されています。 モーツァルトやハイドンの影響から脱し、自身の個性を確立させ始めた『交響曲第3番』、1821年頃に着手されるも、なぜか完成されることなく放置されてしまった『交響曲第7番』(この録音ではイギリスのシューベルト研究家、ブライアン・ニューボールトの補筆版を使用)。エドゥセイならではの瑞々しい感性を生かし、活力に満ちた演奏で、シューベルトが目指した新しい地平線をくっきりと描き出しています。(輸入元情報) 【収録情報】 シューベルト: ● 交響曲第3番ニ

    エドゥセイ&ミュンヘン響/シューベルト:交響曲第7番(ニューボールト補筆完成版)|クラシック
    hyougen
    hyougen 2021/10/30
  • 呪いの「浄夜」|クラシック

    クラシック史上もっともおぞましい曲は何か? 忌まわしい曲は何か? いろいろな意見はあろうが、シェーンベルクの「浄夜」は候補の最右翼ではなかろうか。すぐれた演奏で聴くほどに不気味だし、ぞっとするような嫌な気持ちがしてくる。もちろん、悲しみや孤独を表現したであろう曲はいくらでもある。それはそれでぞっとする。が、「浄夜」がかもしだす嫌な感じ、足先から冷気が伝わってくるような感じはまったくほかに例がないのではないか。 長年ホリガーの盤が圧倒的だと思っていたが、最近イザベル・ファウストの演奏を聴いて、上には上があるというか、これこそは今のところ最高に、というか、最悪に、気分を悪くしてくれるものと確信した。ファウストの盤はここでも取り上げることが多いのでいまさらとも思ったが、演奏のすごさが躊躇を許さないのだ。 ファウストの演奏は、録音でもナマでもずいぶん聴いた。演奏のユニークさと密度にはたびたび感服し

    呪いの「浄夜」|クラシック
    hyougen
    hyougen 2021/04/10
  • ギャラクシー~ピエール・アンリ作品集(13CD)

    初発売作品も収録された、ミュージック・コンクレート先駆者による画期的な録音集 20世紀に最も影響を与えた作曲家の一人ピエール・アンリ。生誕90周年記念CD12枚組『Polyphonies』がデッカ・レコード・フランスから2017年に発売されましたが、今回も同レーベルから『Galaxie Pierre Henry』と題され、1958年から2017年に作曲された33作品が新たに選曲されました。そのうち13作品は初めての発売となります。『Galaxie』は『Polyphonies』への賛辞であり、両アルバム併せてアンリ作品の総合的な選集としてお楽しみいただけることでしょう。 ピエール・アンリはフランスの現代音楽作曲家で、ピエール・シェフェールとともに電子音楽の一分野であるミュージック・コンクレートの先駆者とみなされています。10歳でパリ国立高等音楽院に入学し、ナディア・ブーランジェ、オリヴィエ・

    ギャラクシー~ピエール・アンリ作品集(13CD)
    hyougen
    hyougen 2021/02/13
  • 「エレクトリック・マイルス」 中山康樹さんに訊く

    〈ジャズの帝王〉 マイルス・デイヴィスは、1970年代、エレクトリックなサウンドへのシフト・チェンジによって、過激にして過酷な運命を辿る。 ”ポスト・ビッチェズ・ブリュー”を模索する中、スライ、ジミヘンといったあまりある刹那的異能と対峙することにより、ファンクやブラック・ロック・サイケデリアに徐々に指向を強めていったマイルス。度重なるメンバー交替を繰り返しながら、バンドはさらなる電界ムードを遂げ膨れあがった。十分すぎるほどの準備期間を経て、交通事故を原因とした慢性的な体調不良を患いながらも、帝王は完璧なるエレクトリック・シーズンを手中にした。 『On The Corner』制作に格着手した1972年3月9日から、2度にわたる来日公演を経て、所謂 ”プリンス・オブ・ダークネス”、6年の沈黙期に入る直前までの1975年9月5日。 「過激にして過酷な」 4年間の旅路、その内実と真相とは? 日

  • スカイ・カルテット~初期室内楽作品集 セラフィン弦楽四重奏団、アブラモヴィチ

    ヒグドン:初期室内楽作品集 「ピューリッツァー賞」「グラミー賞」の受賞経験もある女性作曲家ジェニファー・ヒグドン。彼女はペンシルバニア大学でジョージ・クラムに学び、作曲の修士号と博士号を取得しました。彼女の作風は、伝統的な調性を用いながらも繊細な音色の変化を大切にしたユニークなもので、新ロマン主義とも見なされています。 このアルバムには5つの作品が収録されていますが、最初の『アメイジング・グレイス』はお馴染みの名旋律を弦楽四重奏曲用にアレンジしたものです。スカイ四重奏曲は、アメリカ西部の空の広大さと美しさからインスピレーションを受けたもので、高い空と嵐、そしてどこまでも広がる空の様々な変容を描いています。ヴィオラ・ソナタは初期の作品で、ファゴットを用いた『暗い森』は音色の追求、弦楽三重奏曲は、若い作曲家の心の声を見つけるためのプロセスがにじみ出た実験的な作品です。 全て世界初録音、彼女の活

    スカイ・カルテット~初期室内楽作品集 セラフィン弦楽四重奏団、アブラモヴィチ
    hyougen
    hyougen 2020/09/09